IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

(7204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ixy digital 500

2004/08/16 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 そらっちーさん

とっても初心者の質問ですみません・・。IXY DIGITAL 500で人物の顔はクッキリして、背景はボカすことはできるのでしょうか? カメラやサンに2店まわってきいたら、背景をボカすことは できる、できない それぞれでした。ん??? だなたか 教えでください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3149821

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/08/16 15:37(1年以上前)

こんにちは。
撮り方にもよるでしょうが、任意にぼかす(カメラ側の操作で)は無理です。被写体と背景との距離をあけるなどの工夫をすれば大丈夫かな。

書込番号:3149861

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/16 16:01(1年以上前)

アイドルのポートレート写真の様に人物にピントが合い、バックがボケボケという事ですよね。

まあ、コンパクトカメラではほとんど無理でしょう。
あれは一眼レフカメラで明るい中望遠レンズを使い開放F値で撮った場合にできます。
一般にF1.4〜2位の明るく85mmのポートレートレンズで撮影します。
(遠くから200mmとか300mmで撮影する人もいますね)
被写界深度の浅い部分での話しです。(ネットで調べて見て下さい)

パナのLUMIX DMC-FZ2/10/20なんてどうでしょうかね?
これくらい大きくて明るいレンズなら可能かもしれません。

IXY500なら明るい外で、望遠側で少し離れて撮影したら、ほんの少しだけ背景がボケるかもしれません。

書込番号:3149937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/16 16:05(1年以上前)

ご参考まで
http://www.elecom.co.jp/digi-tech/contents/jinbutsu/002.html

書込番号:3149948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/16 16:37(1年以上前)

多分どちらのお店の返事も正しいのではないですか。
その人の感じ方によって、その様に分かれると思います。
ぼくのHPに撮り方、キャンギャルのサンプル載せてますので、
興味があればどうぞ。
なおカメラはCoolpix950(200万画素)
撮影はAUTOで撮ってます。

書込番号:3150064

ナイスクチコミ!0


バッチグーさん

2004/08/16 16:58(1年以上前)

どうでもいいことなんですがエリズムさんのF710テストの中の
IXY450のサンプル写真の撮影データで撮影感度の項目が表示されません。それからP100のサンプル写真の中でNestleの文字が表示されません。自分のパソコンがおかしくなったのでしょうか?

書込番号:3150130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/16 17:56(1年以上前)

IXY 400ですが、人の頭と同じくらいの大きさのペットボトルを最大ズームで写してみました。画素数は違いますがレンズのスペックは同じなので、最大ズームで背景を十分に離せばこの程度ならボケると思います。
被写体を小さく写すほどボケませんから、頭部だけより上半身を撮影した方が、上半身だけより全身を撮影した方がボケなくなります。

http://www.imagegateway.net/a?i=30sjNZeEJ4

書込番号:3150315

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/16 19:29(1年以上前)

バッチグーさん、こんばんは。
ISO感度見えてますよ。(エリズムさん、失礼します)
IXY450とP100がISO100でF710がISO200ですね。
面白いなと思ったのはシャッタースピードの違いです。

IXY450 ISO100  1/15秒
P100  ISO100  1/10秒
F710  ISO200  1/13秒

あとネスレの文字がないのは撮影日が違うからでしょう。

書込番号:3150598

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/16 20:11(1年以上前)

そうなんですよ。
私もあらためて見て、ISO感度とシャッタースピードの関係に疑問を感じました。
F710のUSO感度というのもありますけど(笑)
シャッタースピードの表示もどれだけ本当なのかも疑問に残ります。
後考えられるのはそれぞれのレンズの明るさくらいでしょうか?
(F710だけズーム比&画角が違うので同じ条件とは言えないかも…)

しかし、F601やP100が手元に無いので同じ条件下で撮る事はできません。
F710とIXY450は三脚を使って取り直したので、本当は他の機種も三脚で撮りたかったです。
しかし、P100の手持ちでの手振れの無いのには驚きました。
そのぶんドアンダーですけど。
(シャッタースピードが同じなのに不思議だ)
すべての機種で、望遠側だけどかなり気をつけて撮ったのですけどね。
(脇閉めて、壁にもたれかかり、机に肘を付けて…)
P100は持ちやすさとシャッターの押しやすさが違うのでしょうかね?

書込番号:3150736

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/16 20:26(1年以上前)

しかしブルーミングとスミアさんのサンプルを見るとグラビアアイドルのポートレート的なボケとは掛け離れていますね。
これで良しとするかはそらっちーさん次第ですね。

書込番号:3150784

ナイスクチコミ!0


バッチグーさん

2004/08/16 20:30(1年以上前)

エリズムさんどうも失礼いたしました。
CANONのソフトを使ったらみれました。
自分がいつも使っているソフトではみれませんでした。
お騒がせしてご迷惑をかけて、本当にごめんなさい。

書込番号:3150805

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/16 20:35(1年以上前)

エリズムさん、こんばんは。
ソニーPシリーズはレンズの位置が巧妙なのでブレにくいです。
手ブレのほとんどはシャッターを押した瞬間シャッター側のボディが一瞬沈み込むために起こります。
しかしPシリーズのレンズはシャッターと正反対側、ボディの一番端にあるのでシャッター側のボディが多少上下に動いても影響を受けにくくなっています。
レンズを軸にシャッター側ボディを上下に動かしてその軌道とで三角形を想像すると分かりやすいと思います。シャッター側ボディに近付くほどレンズを頂点とした三角形の底辺が大きくなります。つまりシャッター側にレンズが近付けば近付くほどブレ幅が大きくなります。

書込番号:3150830

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/16 22:38(1年以上前)

なるほど〜、左手側を軸にブレる(回転する)のでレンズが左にあるP100はブレにくいのですね。納得。
それでは基本的に同じデバイスを使っているW1は真中にレンズがあるためブレ易いという事になりますね。

たとえばF710やIXY450の様に真中にレンズがあるカメラはレンズの中心辺りを持つ事によってブレにくくなるという理屈ですね。
こんど試してみようっと。
(ずいぶん脱線してしまいました。すみません)

書込番号:3151430

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/16 22:57(1年以上前)

ええ、あとレリーズタイムラグが速すぎるとブレるって説もありますね。
これは自分で考えた説ではないんですが、シャッター押した瞬間、つまりまだボディが動いている瞬間に写ってしまうのでブレるということらしいです。

書込番号:3151545

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/16 23:13(1年以上前)

.真中にレンズがあるカメラはレンズの中心辺りを持つ事によってブレにくくなるという理屈ですね。

一眼レフなどの大きいカメラがこれに当たりますね。
ですからベテランの方は何も考えずに「レンズはボディの真ん中にあるほうが手ブレしないんだよ!」なんておっしゃる方が多いですね。でもそれはそこを持つカメラだけに有効な言葉であって・・・。

スクエアタイプのデジカメはボディの真ん中持つと不安定になるのでやはりスクエアタイプに最適な持ち方が一番だと思います。
あと一番重要なのはシャッターボタンの押し方です。いかにボディが下に動かないように押すかです。人さし指の第一関節だけを動かしてそーっと力を入れずに押し込みます。押したあとしばらくは指を離してはいけません。慣れれば片手だけでもボディを全く動かすことなくシャッターボタンを押すことができます。習得するようなテクニックではなく仕組みを頭で理解すれば簡単にできることです。固定観念があるかたは難しいかもしれません。

書込番号:3151645

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらっちーさん

2004/08/17 01:10(1年以上前)

みなさん どうもありがとうございました。とっても 分かりやすくて、参考になりました。HPや画像アップも拝見させていあだきました。早速、夕方 カメラ店へ行って むりやりお願いして、IXY500 と coolpix5200  と F450 を望遠にして顔アップにして、背景と離れて撮って、デジタルプリントしてもらいました。なんとな〜く ボケてました。1歳4ヶ月児のママは 3種類まで絞っていたのですが、IXY500、coolpix5200 どちらにするか までの段階にきました。F450は半押し状態のとき画面が固定されて、あっと思ったときには子供はもうどこかへいってしまっていたので やめました。タイムラグもちょっと長いような気がしましたので きっとこれは私にはあわないのだと・・・デザインは気に入っていたのですが。IXY500、coolpix5200 コンパクトカメラなのでボケ味はあの程度だとふまえて、でも ちょっとだけボケることが分かったので、 これでよしです。ママ友達と遊んでいるときや、子供を撮るとき ちょっとバックからだしてパチリと軽快に 簡単にキレイにとるには 最適かなと。あとは この2つで迷うのみです。

書込番号:3152280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パノラマ撮影後の現像は?

2004/08/16 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 こんなんわ?さん

すいません、パノラマについて教えてください。
パノラマ撮影にハマッているんですが、
撮影後、パノラマに編集し画像ができたんですが、
その作成したパノラマ画像を写真にしたいんですが、
そのような画像の現像は、写真屋さんで現像してくれるんでしょうか?
スイマセンが、どなたか教えてください。

書込番号:3150129

ナイスクチコミ!0


返信する
avsdactassさん

2004/08/17 00:50(1年以上前)

現像は必要ありません

書込番号:3152201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2004/08/16 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 mazumazuさん

このソフトは複数のパソコンにインストールできますか?
もしできない場合、今インストールしているパソコン以外にインストールするにはどうしたらいいんですか?

書込番号:3149958

ナイスクチコミ!0


返信する
むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/16 20:39(1年以上前)

複数のパソコンにインストールできます。

書込番号:3150852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

5機種で迷っています。

2004/08/13 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 りあママさん

IXY500とFINEPIX710とEX-Z340とDSC-W1とDMC-FX5のどれか1つに絞りたいんですが・・
画質とレスポンスの速さが重要です。
主に子供の撮影と旅行での撮影がほとんどです。

掲示板を拝見させて頂いて決めるつもりでしたが、
見れば見るほど迷っています。

おばあちゃんにも使える簡単なものが良いのですが・・

皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3138761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/13 12:05(1年以上前)

こんにちは。

>おばあちゃんにも使える簡単なものが良いのですが・・
でしたら、やはり、DMC-FX5 が良いと思います。

ある程度の大きさと重さは必要かと思います。
それに、手ぶれ補正機能は、安心してシャッターを押せますから。

書込番号:3138788

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/08/13 12:12(1年以上前)

独断ではDMC-FX5の次期機種(27日発売?)のFX7かFX2が良いと思います。

画質は2.5インチCCDですがかなりのレベル(サンプル写真ですが)だと思います。

お勧め理由は小型・軽量に手ブレ補正が付いている事が1番の理由です。

総合的にパナを選びましたが他の機種も各特長がありますので1つの意見と思って下さい。

書込番号:3138812

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/13 12:26(1年以上前)

FX7のサンプルを見る限り、IXYとW1の画質に負けないと言う印象です。
8/27発売予定です。バッテリはFX5と同じ不評で(IXYより悪い)旅行の時
予備電池二本も必要かも知れません。

ノイズはIXYとW1並み少ないですが、暗所撮影は大丈夫か少し心配です。
(1/2.5吋CCDはちょっと小さいです)

書込番号:3138848

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/13 12:40(1年以上前)

子供撮影ということと、レスポンスの速さが重要ということでしたら、フジのF710をオススメします。

FX5のレスポンスはイマイチですし、また、子供撮影では状況によって被写体ブレしてしまう可能性もありますが、手ブレ補正機能は被写体ブレには効果がありません。
F710は、基本感度が高く高感度にも対応しているので、手ブレや被写体ブレに対して強いほうですね。

ここもご参考に。
http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html

書込番号:3138896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/08/13 12:45(1年以上前)

その中ではW1が良さそうですね〜。
電池の持ちとレスポンス、画質のバランスが取れてると思います。

書込番号:3138914

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/13 13:31(1年以上前)

W1の人気に押されてますが、自分はP100の方が良いと思います。
丸帯赤いP100は、上手く子供さんの視線を誘うと思いませんか?

書込番号:3139048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/13 13:39(1年以上前)

こんにちは、りあママ さん。
>画質とレスポンスの速さが重要です。
>主に子供の撮影と旅行での撮影がほとんどです。
画質では、IXY500が一歩抜きん出てるとおもいますが、旧型IXY400を延長した設計の為、
レスポンスは今時のコンパクトデジカメの中で優れている方ではありません。
また基本感度が低いので、動きのあるものよりは、風景などをじっくりと撮るのに
向いていると思います。
F710は画質もいいですが、特にレスポンス面で長けていると思います。基本感度も高く、
シャッター速度が速めに切れるので、動きのある子供や夜景の撮影は得意なほうですが、
バッテリーのスタミナはあまり良くありません。あと、メディアがマイナーで割高な
xDピクチャーカードの為、デジカメを買い換えた時のしばりになるかもしれません。
その点では、メモリースティックを使うDSC-W1も同じです。ただ、バッテリーが
単三ニッケル水素充電電池であるので、スタミナ面では有利ですが。
あと、DMC-FX5ですが、これは、Cano_maru さんが書かれているように、
後継機を待った方がよいでしょうね。
…という事で、今回は、画質・レスポンス・スタミナ・メディア(メジャーなSDカード)
トータルで優れたカシオのEX-Z40をおすすめします。

書込番号:3139064

ナイスクチコミ!0


~Soiさん

2004/08/13 14:12(1年以上前)

私,少し前まで手ぶれ補正否定派(変な細工をするよりも光を当てろ派)だっ
たのですが,先日,とある手ぶれ補正搭載機種のモニタテストをして,手ぶ
れ補正必須派に転向してしまいました.あの感動は使ってみないと分からな
いのではないかと思います.(最初から使っている人は当たり前なので気に
していないのでしょうけど,...)
っと,言うわけで,FX7かなっ,

書込番号:3139133

ナイスクチコミ!0


ボロシャツさん

2004/08/13 14:14(1年以上前)

おばあちゃんにつかえるかんたんなものなら電源ボタンの無いカメラをお勧め、
昔の人はカメラに電源ボタンがあるなんて思いもしないもの、

レンズカバーを手動で開ければ即撮影可、なんてのがいいね、
後いろいろごちゃごちゃボタンが付いていると、機械音痴の人はそれだけで使いたがら無いから気をつけてね。

書込番号:3139137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/08/13 15:15(1年以上前)

「ボロシャツ」さんの仰っているのはサンヨーのJ4ですか?。
ワシもそう思いますじゃ。
画質、レスポンス、電池持ちなどのバランスがいい。
しかし、益々範囲が広がるばかりで、りあママさんは大変じゃ。

書込番号:3139292

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/13 15:37(1年以上前)

IXY 500を勧める人が出たら、りあママさんの質問に戻ると思いましたが。
二択ならコイン、三択ならスリッパ、・・・

書込番号:3139342

ナイスクチコミ!0


すりおろしきさん

2004/08/13 16:06(1年以上前)

画質だけでいうとIXY500やな。
トータルでいうとFZ-7やな。
あくまでわしの考えやからからまないように頼んます。

書込番号:3139402

ナイスクチコミ!0


すりおろしきさん

2004/08/13 16:09(1年以上前)

FZやのうてFXやった。

書込番号:3139406

ナイスクチコミ!0


Leatherさん

2004/08/13 22:45(1年以上前)

子供撮影となると、レスポンスが良くないといけません。と言うところで私なら手ぶれ補正付きおばあちゃんにもよく見える大画面液晶のFX7です。シーンモードもたくさんあるし、オートブラケットなんかもあるので、使いこなしてきてもおもしろそうです。

書込番号:3140700

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/13 23:34(1年以上前)

子供は動くから、夕方や、室内でフラッシュなし撮影なんかだと、
被写体ブレでぶれる可能性がありますよ。
手ブレ補正機能は被写体ブレには効果がないですよ。

じっとしている子供(動かない被写体)を「ハイ、チーズ」って感じで撮るなら、手ブレ補正で大丈夫だと思いますが・・・。

それと、FX7はまだ発売されてないのに、なぜレスポンスが良いと分かるんでしょうか???

書込番号:3140946

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/13 23:48(1年以上前)

IXYと比較しての予測だと思います。想像ですが。

書込番号:3141005

ナイスクチコミ!0


Leatherさん

2004/08/14 08:49(1年以上前)

我が家の子供は動くので、フレーミングをはずさないようにカメラを動かしながら、かつ予期しないタイミングでシャッターを切るので、手ぶれ補正付きがいいかなと思った次第です。(フリー連射もあるし)
また、レスポンス良いかなと思ったのは、メーカーのHPからの情報ですので予測です。

書込番号:3141945

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/14 09:31(1年以上前)

「予測」なら、「〜と予測される」とか「〜と思われる」とか書かないと、「事実」との区別がつかなくなってしまいます。

書込番号:3142033

ナイスクチコミ!0


スレ主 りあママさん

2004/08/14 09:40(1年以上前)

皆さん本当にアドバイスありがとうございます。おばあちゃんが使用する事も考えて頂いて感謝しています。ますます悩んでしまいそうです。F710かFX7が良いんでしょうか・・少し絞れてきた感じがします。

書込番号:3142053

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/15 02:43(1年以上前)

ボロシャツさん、千尋バ〜バさん、
私はF401みたいレンズをカバーしない「レンズカバー」が欲しいですね。
ワイコン・テレコンが付きにくいです。そしてソニーのU40は最高最強な
デジカメと思いません? 電源ボタンとレンズカバー両方が付いてます。

書込番号:3145121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機種に関して

2004/08/13 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 achakuraさん

IXY500を実際お店で手にとってみてちょっと分厚いかなと思いつつもここの掲示板を読んで性能面で買おうかと決めてます。ところが、今日某掲示板で今月末に後継機種が発表されるとかかれてました。確かな情報か定かではありませんが、液晶が大きくなり、本体も薄くなるそうなのです。最近の値崩れを見てると本当なのかなとも思ってしまいます。どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
それから、今度海外に1ヶ月ほど旅行に行くのですが、メインをCONTAX G2でサブとしてデジカメをと考えています。そこで、どのくらい撮るのかははっきりわかりませんので余裕を持って1GのCFをと考えています。しかし、帰国して日常で使うには大きすぎると思います。大きいに越したことはないと言われればそれまでですが、CFは使用していて劣化とかするものなのですか?もしするとしたらどんな症状が現れるのでしょうか?お願いします。
だらだら長い文章になってすみません。

書込番号:3137797

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/13 20:17(1年以上前)

発表イコール発売ではないので、もしその情報が本当だとしても発売はその1か月以上先になります。待てるのなら秋か冬まで待ちましょう。

書込番号:3140108

ナイスクチコミ!0


あき亜貴さん

2004/08/13 21:14(1年以上前)

性能なんかもあがるんですかねぇ?

書込番号:3140330

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/13 22:08(1年以上前)

某板ではD10の後継機が20日に発表とか?
通例ならその翌週あたりにコンパクト系が発表されるんですけどね...。

CFの劣化の話は聞いたことないけど...。個体差はあるでしょうね。
1ヶ月の旅行なら1GBクラスのCFより、256MB+ポータブルストレージでは?

書込番号:3140554

ナイスクチコミ!0


スレ主 achakuraさん

2004/08/14 01:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。203さんそうですね、旅行にはちょっと間に合わないので、今回は新型はあきらめようとおもいます。でも、買った直後に新型発表って言うのがなんとも悔しいというか。考え方を変えて新型発表により現行の500が値引きされるとかありますか?
あき亜貴さん、その掲示板では新CCD高画素モデル、薄型化及び液晶の大型化だそうです。
Y氏の隣人さん、ありがとうございます。256MB+ポータブルストレージの線も考えてみたのですがコスト的に厳しいかなと思いまして。CFの1Gで低速の物なら18000円くらいでもありますよね?それとも、あまり低速なCFは使わない方がいいのでしょうか?

書込番号:3141360

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/14 07:35(1年以上前)

高速型CFの方が使い勝手が良いという話もありますが、
特に高速型と謳ってなくても十分な速度がありますから、
気にすることはないと思いますよ。


書込番号:3141831

ナイスクチコミ!0


,ercedes_vaioさん

2004/08/14 13:41(1年以上前)

いま帰省中で静岡なんですが、近くのキタムラで500が34800円でした。
IXY450(or500)を狙っていて貯金中の身としてはだいぶ心が動きましたが、価格.comでの450にしても、だいぶ値下がりしてきていて次期モデル近いのかな?と思ってしまいます。
ただ次期モデルはCF→SDの様な予感もして怖いんですよね。500とかなら今あるCF使えるんで。

書込番号:3142746

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/14 20:36(1年以上前)

achakuraさん、こんばんは。
今回の情報は今までのガセネタと違って信憑性高そうですね。
500の値段は、例年より長かったボーナス商戦も終わって上がりかけてますね。今週がラストチャンスでしょうね。よっぽど売り上げが悪い店はまだ安いかもしれません。
その先はわかりません。
400→500の時は400の最後の価格より500の最初の価格のほうが安かったですから先が読めません。500はマイナーチェンジだったから開発コストがかかっていないので最初から安かったかもしれないし、まったく分かりません。よく考えたら、こんな綺麗に撮れる500万画素機が3万円台で買えるのは安すぎるなと思いました。だって去年の6月頃はIXY400が53800円で「おーっ安い」とか言ってたくらいなので。

書込番号:3143826

ナイスクチコミ!0


スレ主 achakuraさん

2004/08/15 00:44(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。
さっそく買いに行こうと思います。旅行までに時間がないですけど
いじくり倒していっぱい思いで残してきます。
ありがとうございました。

書込番号:3144770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2004/08/12 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 あやたんあやたんさん

IXY DIGITAL 500と、SONYのDSC-T11のどちらを買うか悩んでいたのですが、DSC-T11は室内撮影には不向きと聞きました。IXYはどうなのでしょうか?主に室内で子供を撮るのですが、今使っているFUJIFILMのFinePixA201は、周りの背景がいつも暗くなってしまいます。他におすすめがあったら教えて欲しいです。

書込番号:3135443

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/12 14:51(1年以上前)

>周りの背景がいつも暗くなってしまいます
との事ですが・・・
フラッシュを焚いた時ですか?
素直にフラッシュを焚くならば大抵のデジカメで、そういう感じにはなってしまいます。

比較的なりにくいのが富士フイルムのF700やF710とかが良いです。 室内でもサクサク撮れますし
ただ、IXYとかより大きいのが・・・(^^;

書込番号:3135453

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/12 16:11(1年以上前)

室内のフラッシュ撮影ならW1/P100が相当に賢いですので、お勧めします。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410640

後は未だ発売してないですがパナのFX7も良さそうです。設計もT1/T11に
似てますので、要求に近いかも知れません。FX7のスタミナは不評ですが
室内なら問題ないと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910691

書込番号:3135697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/12 18:14(1年以上前)

確かにFIOさんが言われるようにどの機種もフラッシュ使うと
背景は真っ暗になりますよ。
暗い所に強いと言われるF710でも。これは、フラッシュ使うと
シャッタースピードが速くなるからですね。
F710の場合、フラッシュ使うと暗い所では1/60秒になります。
IXYはフラッシュ使うと、1/30秒だったかな?そうだとすると、
F710よりシャッタースピード遅いので背景も明るくなりそうですが…
手ぶれ限界速度とか設定出来る機種なら自分の手ぶれしそうな
ギリギリの値にしておくと明るく撮れるのですが…
フラッシュ使ったときに1/15秒になるように設定するとか。
F710とかシャッタースピード設定できる機種なら
シャッター速度優先で1/30秒とか1/15秒とかにしてフラッシュ使えば
同じ事ですけどね。
…なんか難しい事言ってるかも…すいません。

どんな機種もスローシンクロ(人物+夜景)にすると
背景も明るく撮れますよ。室内にも有効です。
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/expert/expert01/tech02_01/2_2_11/index.html
ただし、シャッタースピード相当遅くなるので(1/4秒とか)
手持ちじゃあぶれますが…
しかもお子様が動いていると三脚使ってもぶれますが…

ISO感度上げてフラッシュ撮影…ってな方法も
背景明るくなると思いますよ。これが一番手っ取り早いかも。
↑調べてみたらA201、ISO感度変えられませんね…ありゃ…

IXY500いいと思いますが、オートだとISO感度ほとんど上がりませんし、
感度上げるとかなり画質荒れるので、室内メインでお子様となれば、
FIOさんお勧めのF700、F710の方が使いやすいかもしれませんね。
色々速いですし。

書込番号:3136025

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/12 19:35(1年以上前)

IXY 500のフラッシュはいつも1/60秒で絞り全開ではありませんか。
W1/P100のフラッシュはW1板に説明がありますので、ご参考下さい。

書込番号:3136311

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/12 19:58(1年以上前)

すぐ下にありますが、父買えるさんの使い方に近いと思いますので、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3123611
ご参考下さい。

書込番号:3136388

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやたんあやたんさん

2004/08/12 21:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。もう一度いろいろ検討してから買いたいと思います。

書込番号:3136769

ナイスクチコミ!0


バッチグーさん

2004/08/14 23:05(1年以上前)

IXY DIGITAL 500でスローシンクロを使うと背景も明るくとれます。
取扱説明書の55ページに説明があります。
シャッタースピードが遅いので動かないでと言ってから写したほうが
いいと思います。

書込番号:3144436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 500
CANON

IXY DIGITAL 500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング