IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

(7204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに、、、

2004/07/26 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 よーやさん

はじめてデジカメを買いました・
IXY500です。なにせはじめてなもので、取説と格闘中です。
だいたいはオートで撮れば平気なのでしょうか?
先だって、同じシーンを撮ったのに一枚はフラッシュが出たのに
一枚は出ませんでした。なんで???
コツみたいなものがあれば教えて下さい。m(_ _)m
それから動画とかもとってみたいのですが、最初から入っていたのでは
容量が少ないから買おうと思うのですが、どのくらいの物を
購入すればいいものでしょうか?

書込番号:3074782

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/07/26 22:31(1年以上前)

こんばんは。最高画質で撮るなら256MB。できれば512MBあれば良いですね。
IXYは基本的にオート専用です。Mモードはシャッター速度や露出がいじれます、またカラーモードも選べますね、なれて来たらどうぞ。

書込番号:3074935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/26 23:02(1年以上前)

>だいたいはオートで撮れば平気なのでしょうか?

わからないならAUTOでいいでしょう、
わかるのなら、それなりに設定すればいいと思います。

書込番号:3075089

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/07/26 23:28(1年以上前)

>同じシーンを撮ったのに一枚はフラッシュが出たのに
>一枚は出ませんでした。なんで???

狙ったところの明るさによってカメラが自動的にフラッシュが出るか出ないか判断しています。
フラッシュを出したくないときは十字ボタンの右ボタン(イナズマの矢印ボタン)を何回か押して駐禁マークのようなものが液晶画面に出るように設定してください。(画面上、右から3番目のところ)

書込番号:3075228

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/07/26 23:32(1年以上前)

500はマニュアルモードで効果をくっきりカラーにしてAiAFを切にして使用する事をお勧めします。

マニュアルにしてもほとんどオートですので上記の操作で失敗の少ない綺麗な画質で撮れます。

効果はご自分で試してください。500は割りとおとなしい色彩ですので私はくっきりカラーをお勧めします。

書込番号:3075248

ナイスクチコミ!0


やちゃさん

2004/07/27 16:57(1年以上前)

すいません、おとつい初めてデジカメをオークションで買ったのですがIXY500で256MBのフラッシュメモリーを使うと大体最高何枚くらい保存できますか?

書込番号:3077310

ナイスクチコミ!0


ハイザーさん

2004/07/27 18:40(1年以上前)


>>すいません、おとつい初めてデジカメをオークションで買ったのですが
>>IXY500で256MBのフラッシュメモリーを使うと大体最高何枚くらい保存できますか?
訳:
デジカメ買ったけど256Mでどのくらい撮れるんだろ、自分で調べるのめんどくせーなー
そうだ!
価格に常駐してる暇人に聞けばすぐ教えてくれるだろ、そのほうが楽でいいね、

書込番号:3077565

ナイスクチコミ!0


やちゃさん

2004/07/27 19:10(1年以上前)

何か変な訳ついてるなw
まぁいいねんけど256MBで80枚くらいなんかなぁ32MBで約11枚だから

書込番号:3077652

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーやさん

2004/07/27 21:58(1年以上前)

おっとっと!さん、203さん、ありがとうございました。
これから色々使いこなせるように
頑張ってみます・ p(^^)q

書込番号:3078247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不思議なことが・・・

2004/07/27 09:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 ゆんゆんゆんちゃんさん

IXY500といっしょにハギワラのCF(HPC-CF512V)を購入しました。1回目使用後、PCに取り込みカメラ側でデータを全消去しました。2回目3回目使用し、データはそのままに。4回目使用時、撮ると正常に保存されているように動作するのですが、再生モードにしてみると、前に撮ったデータだけで、4回目に新たに撮ったデータが保存されていません。何度かやってみましたが同じことなので、今日はもう使えないなあとあきらめました。帰宅後、CF内のデータをPCに取り込んでみると、保存できてないと思ったデータがなぜか取り込まれていました。どうして??これは仕様なのでしょうか?それとも修理・交換の対象になるような症状なのでしょうか?詳しい方、お教えくださいませ

書込番号:3076342

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/27 10:36(1年以上前)

一度 カメラでフォーマットし直して見ては

書込番号:3076455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2004/07/27 13:48(1年以上前)

パソコンに画像と取り込む際に誤ってCFのフォルダ構成をおかしくしてしまったのでしょう。(コピーでなはく切り取りしてしまった等)
画像を全てパソコンにコピーした後、カメラでフォーマットして下さい。
多分直ります。
ちなみに私はパソコンに取りこみを行った後は毎回フォーマットしてます。

書込番号:3076935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画像周囲のボケ

2004/07/18 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 New Album A Valid Pathさん

先日購入しました。過去ログで画像周囲のボケがひどいのではないかとの話がありましたが、私の機械も特に左端のボケがひどいように思われます。IXY500としては標準の部類なのかどうか皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=oDIhXBQ3po

書込番号:3045632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/19 00:08(1年以上前)

こんばんは。

標準の部類だと思います。(^_^;)
と、言うか、私はあまり気にしないですね。
大勢の集合写真を撮るとき以外、こんな端っこに目的の被写体を入れての撮影はしないですよ。
新聞を撮影したみたいな、記録を残すような写真だと少し考えますが。

書込番号:3045739

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/19 00:15(1年以上前)

IXY500を持っていないのでなんとも言えませんが、確かに4角のボケは大きいようですね。F2.8はこのレンズの開放F値だったと思いますが、風景モードなどにすると改善されますか?

CANONに画像を添付して相談してみるのが早いと思いますよ!

書込番号:3045784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/19 08:19(1年以上前)

F2.8での撮影なので、こんなものだと思いますが、左上がぼけているのは
明るさ(暗さ)もありそうな気がしますので、照明に気おつけて数枚撮影す
べきでは?

書込番号:3046618

ナイスクチコミ!0


ジェンキンコさん

2004/07/19 08:21(1年以上前)

まず新聞の方ですが、撮影方法に問題があります。
画面が傾いているので片ボケしています。
また新聞は完全な平面でなく、折り目で曲がっていますね?
特に周辺ほど新聞は強く湾曲しています。
これではまともな画像にはなりません。被写体ボケです。
撮影の基本が出来ていません。
こんな撮り方では、どんな高性能レンズでも駄目ですよ。

なんか最近、IXYとかPowerShotの悪口を書く人がいますが、
なんか作為的な匂いがします。
足を引っ張る他社メーカーの工作員ですか?

デジカメ業界はキヤノンと他社(タキロンレンズのOEM)がありますが、
キヤノンはイメージサークルを大きく取って、周辺の悪いところを切り捨てていますので、このような流れやボケはレンズが原因にはなりません。
むしろ、タキロンは、低コスト化の為に、ぎりぎりの設計をしているので、周辺の画像不良が際立ちます。レンズの性能を言うなら全く逆ですよ。
でもタキロンレンズの周辺の不具合を問題にする人って皆無ですよね?不思議です。

あと考えられるのは、ショックとか強い力がレンズユニットに加わったかです。落下とか、ぶつけたとかありませんでしたか?なら話は簡単です。
自分のIXYはこんな写りはしなく、全然良いですよ。

書込番号:3046624

ナイスクチコミ!0


hacchiーさん

2004/07/19 09:13(1年以上前)

>過去ログで画像周囲のボケがひどいのではないかとの話がありましたが

なんとなく気になっていたので同じ新聞で撮影してみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=4DKgMLzDwq

>ジェンキンコさん
撮影方法に問題があるとは思いますが・・・勘弁してください。

花の写真などA4サイズに伸ばしてプリンターで印刷していますが
きれいで感動しています。
掲示板を見るまでボケも全然気にしていませんでした・・・
IXY500を買う前に使用していたのがオリンパスのC700UZ
なので格段の違いです。

ジェンキンコさんの書き込みが反映されて無いみたいなので
(返信の方には表示されているけど・・)
これもだめかな??


書込番号:3046744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/07/19 11:37(1年以上前)

個人的にはひどいと思ったけど…
みなさんあっさりしてますね。IXYはこれが普通なのかな?
KD-510Zの掲示板だとこんな症状さんざん言われてたんだけどな〜
2回交換した人とか…

書込番号:3047139

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/19 11:50(1年以上前)

ジェンキンコ さん へ

少し反対意見ですが・・・(^^;

>画面が傾いているので片ボケしています。
確かに上下方向に平行になっていないようですが、上下左右どちらも四隅の描写が甘くなっているので、片ボケと言うよりは、やはり、レンズ性能による物ではないでしょうか?広角側で写しているので樽型の歪も目立ちます。テストとしては十分説得力があると思いますが・・・。

もちろんIXYの写りが他のコンパクトカメラに比べて悪いとは思いませんし、発色など逆にとても好みです。実使用に於けるこの程度のボケは通常問題にならないと思いますし、当倍で確認することのできるデジタルならではのシビアな意見と思いますが、個体差による写りの違いが許容範囲なのかどうかはメーカーに判断してもらうのが一番かと思います。交換してよくなるならそれに越したことはないですし、許容差といわれるなら、このカメラの性能ということでしょう。

書込番号:3047177

ナイスクチコミ!0


woodlandykさん

2004/07/19 12:12(1年以上前)

周囲のボケ具合については良く分かりません。
同じような写真を2枚撮ったので、比較してみてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=3CJhaweEJ4

書込番号:3047227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/07/19 14:26(1年以上前)

周辺がこれだけボケるのはおかしいと思うんですけどね〜?
しかも結構多くの人が言われてますし。
私のも右下がよくボケます。他の3角はあまり気にならない程度です。
F2.8だと特によくボケるので、ボケたくない時はズームとか遠景モードを使ってます。

こういうのって一度気になりだしたらとことん気になるもんですよね。
他が綺麗なだけに余計にですね。
交換してもらえるなら交換してもらった方が良いと思います。
それでもダメならIXY500とはそういうカメラなんでしょう。

書込番号:3047543

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/19 17:33(1年以上前)

andyk さん

見れません(^^;

書込番号:3048033

ナイスクチコミ!0


スレ主 New Album A Valid Pathさん

2004/07/19 17:58(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。

>ジェンキンコさん
私は工作員ではありませんがカメラの知識、技術はまだまだですのでお叱りはごもっともです。

>hacchiーさん
同じ新聞までお使いいただきありがとうございました。とてもいい比較になりました。

>Hakさん、SR21さん
確かにパソコンで等倍で確認できるデジカメならではの悩みかもしれませんね。普段使うL版プリントでは注意して見なければわからない程度ですので、一応キャノンに問い合わせて交換してもらえなければ納得します。DIGICの美しさに惹かれて今のところキャノン以外は考えていませんので・・・
ところで本日比較のために、IXY500とキヤノンデジタルビデオカメラ「IXY DV M2」(静止画200万画素)で同じ場面を撮影しましたのでもしよろしければご覧ください。300番台がIXY DV M2です。IXY500は等倍にしなくても周囲がボケているのがわかります。それにしてもIXY DV M2の静止画撮影ってたいしたものですね。

書込番号:3048150

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/07/19 19:05(1年以上前)

僕も同じように新聞を撮ってみました。
分かったことはF2.8だと周辺がボケるということでした。
あたりまえっていえばあたりまえですが・・・。
スローシンクロにしてF7.1にしたら気にならないぐらいにはなります。

やはりじじかめさんが書いたことが正解で光量不足と開放F値の問題だと思います。

下記に2.8と7.1で写した新聞があります。
比べればはっきりします。

http://www.imagegateway.net/a?i=L7ukgwyCoJ


書込番号:3048393

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/07/19 19:16(1年以上前)

よく考えたら著作権の問題で新聞を無断で掲載するのはまずいのでやめます。失礼しました。
みなさんも削除したほうが良いと思います。
それでは。

書込番号:3048436

ナイスクチコミ!0


バッチグーさん

2004/07/26 21:53(1年以上前)

やってみました。ワイド端で、最高画質で新聞を写してみました。
パソコンでドットが見えるまで拡大して見比べてみましたが4隅でのぼけは確認できませんでした。光量の低下とゆがみは確認できました。
テレ端では問題にならないと思い、やりませんでした。
カメラのレンズとはこういうもんだと思っていましたから別に何とも思いません。ちなみに紙面の中央でピントがあった場合4隅ではピントが合っているのでしょうか?。夜、蛍光灯の下でやりました

書込番号:3074697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピント合わせのモーター音など

2004/07/25 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 摂氏39.5度さん

おととい(7月23日)ビックカメラで購入しました。¥43300で、ポイントによって実質¥37671でした。
今のとここれを選んでよかったと満足しているのですが、以下の2点がちょっと気になるので、お判りの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
1.ピントあわせ時の「ジージッジッ」といったモーター音が
ちょっと目立つ気がします。特にマクロ撮影の時に音が大きいような・・・
綺麗に撮影できるし他には特に問題は無いので気になるのは本当に音だけなのですが・・・
使っていらっしゃる皆さんの印象は如何ですか?
2.「一瞬のシャッターチャンスを逃さないため」としてクイック撮影の機能が「入/切」出来るようになっています。僕の使用環境からすると「入」に
設定した方が良さそうなのですが、このことのデメリットって何かあるのでしょうか?
そもそもシャッターの反応のよさがデジカメ選考の重要な要素にしている人が多い中、なぜこの性能を「切」にする事が出来る必要があるのかな・・・?なんて思ってしまいました。「入」のメリット・デメリット、
「切」のメリット・デメリットってなんなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:3069446

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/07/25 12:32(1年以上前)

こんにちは。
1はそんなものです。マクロ撮影時に特別大きいとは感じませんが…
2に関しては私は400ユーザーですから使用感ではないですが、おそらくピントの甘い写真ができてしまうことがあると思います。
ですから「Off」のメリットはAFが合掌したことが確認できるってことになるのかと…

書込番号:3069460

ナイスクチコミ!0


コチョ坊さん

2004/07/25 18:35(1年以上前)

はじめまして450を使ってるものです。
500と基本は同じだと思いますのでわかる範囲で。

1.ピント合わせの音は大きいですね。
  他機種と比べて、劣っているところだと思います。

2.クイック撮影の一番のデメリット(?)は
  液晶をよく見ていると気づかれるかと思います。
  (文章でうまく言えないので是非ご自身で確認を。笑) 
  あと、例のピント合わせの音が大きいような気がします。
  ピント合わせ自体の精度が落ちるという話もありますが、
  私にはよくわかりません。

書込番号:3070450

ナイスクチコミ!0


スレ主 摂氏39.5度さん

2004/07/26 18:23(1年以上前)

おっとっと! さん、 コチョ坊 さん 、早速の返信ありがとうございました。これで安心してIXY500と付き合っていけそうです。

書込番号:3073920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入に迷いがあります。

2004/07/25 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

夏に向けて、デジカメの購入を考えています。ですが、何を買ってよいか悩んでおります。希望としては、夜景や人物を綺麗に撮りたい事、動く被写体に強い、出来るだけコンパクト、バッテリーのもちが良い事、連写ができる、使いやすい、です。予算は5万以下を考えております。プリントは写真サイズだ主だと思います。今の所サイズは大きくなってしまいますがF710を筆頭にIXY500、W1という感じです。何か助言を頂けると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:3070062

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/07/25 16:49(1年以上前)

こんばんわ。。。。。。♪
条件から言いますと。。。。。。。
F710とW1の二つから選ぶ方が良いような気がします。。。。。ね♪

書込番号:3070112

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/07/25 16:53(1年以上前)

一日150枚以上撮られるのなら。。。。。。
F710は、バッテリーは予備必要かも。。。。。♪

書込番号:3070124

ナイスクチコミ!0


スレ主 espoさん

2004/07/25 17:27(1年以上前)

早速のレスありがとうございます^^カタログを見直しました。そうですねW1良いですね。1日150枚も撮らないと思いますが、バッテリーは長くもつに越した事はありませんからね。W1は単三電池も可能の様ですし。連写も9枚できるし。ただ、主に夜景を撮りたいのでどっちの方が綺麗にできるのかな〜とまだ迷っております;;携帯性、バッテリー、連写機能だったらW1なんですけどね。

書込番号:3070227

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/07/25 17:39(1年以上前)

こんばんわ。。。。♪
F710の方が有利ですけれど。。。。。。♪
夜の明かりを、鮮やかに再現したいのならF710。。。。。。
淡い光源の雰囲気を活かすなら、W1かな。。。。と思います。。。ね♪

書込番号:3070253

ナイスクチコミ!0


スレ主 espoさん

2004/07/25 18:07(1年以上前)

そうですか〜。ではF710とW1の夜景の写真があれば見比べてみて
決めたいと思います^^過去ログ見て参ります<(_ _)>

書込番号:3070347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの外形

2004/07/23 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 dfdgfghfsgfさん

レンズ外形の銀色の部分(ズーム時に伸縮する部分)は薄い銀色の紙が張り合わされたように見えますが(外周に3箇所合わせ目が見える)どのような材質のものなのかご存知の方いらっしゃれば、教えてください。

書込番号:3063756

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/07/23 23:25(1年以上前)

合わせ目というのが何を指されているのか分かりませんが、材質的にはおそらくアルミ削り出し材と思いますよ!

書込番号:3063876

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfdgfghfsgfさん

2004/07/23 23:50(1年以上前)

Hakさん、わかり難くてすみません。合わせ目というより、レンズからカメラ本体の方向にみえる線(紙を張り合わせたような)のことです。見た目には、表面に何か薄いものを貼り付けているように見えるのですが?

書込番号:3063994

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/07/23 23:58(1年以上前)

確認してみました
線はみえますが
私には
どう見ても何かを貼り合わしてるようには
見えません。

爪で擦ってみましたが
爪が削れてしまいました(笑)

書込番号:3064034

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/24 00:08(1年以上前)

縦向きの線のことですか(^^;?
レンズを納める鏡胴は元々竹の筒をを縦に割ったような部品です。そこにレンズをはめ込んだ後くっつけているため、どうしても境目が見えてしまいます。その線のことじゃないですか?

書込番号:3064086

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/07/24 00:18(1年以上前)

Hakさんへ
>縦向きの線のことですか(^^;?
私もその線だと思いましたので↑のレスはその線のことです

書込番号:3064137

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/24 00:51(1年以上前)

CenturyBoy さん

きっとそうでしょうね。
鋳型で整形したときにできるモールド線かもしれません。実物が手元にないため、何とも言えませんが・・・。

書込番号:3064299

ナイスクチコミ!0


めさんさん

2004/07/24 13:42(1年以上前)

レンズ鏡筒部についている線は、金型から成型する時に発生する割り線です、金型の精度が悪くバリor段差が大きくなっているのでしょう、
ちなみに、ニコン製は割り線目立ちませんよ。 プラスチックの材質はポリカーボネイト ガラスフィラー20%入だろうと思います、その上に塗装していますが、、、

書込番号:3065854

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfdgfghfsgfさん

2004/07/25 07:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。良くわかりました。

書込番号:3068716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 500
CANON

IXY DIGITAL 500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング