- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんにちは。
L判でしたら200万画素(ミドル2)でもほとんどOKなんですよね。
ただ、せっかく高画質のカメラを買ったんですから、それではもったいないですね。
記録メディアを節約したのでしたらラージのファインにしたらどうですか。
本当は、やはりラージのスーパーファインが良いのですけどね(^_-)
書込番号:2995643
0点
2004/07/05 10:23(1年以上前)
こういった愚問が後を絶たないですね?
メーカーが悪いんでしょうね?
何も考えずに最高画質で撮りましょうね!!
ラージのスーパーファインです。
今後スキルアップして、大伸ばしやトリミングしたい時に馬鹿を見ます。
もちろん、CFは512MBくらいを買ってね!!
画質を落として撮るなら
玩具のトイカメラを買い直したほうが良いです。
携帯で充分です。
IXY500を買ったのは何故?考えれば簡単に分かると思いますけど。
書込番号:2995670
0点
何故500万画素機買ったの?
買うときは画素数の多いの。
使うときは携帯並みでいいわ、
それでは高画素機の値打ちがないじゃん。
カメラが可哀想だと思わない?
書込番号:2995727
0点
どのサイズで撮ろうが、買った人の自由です。
ラージ、ミドル、スモールとスーパーファイン、ファインをそれぞれ1枚づつ
プリントしてみれば、他人に聞かなくても判断できると思います。
書込番号:2995764
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
機能についてド素人ですので、教えていただきたいことがあります。
IXY500には撮影モード(人物,夜景,花火など)がないのですが、
各シーンに合わせて自動的に最適モードにしてくれるのでしょうか?
してくれない場合はマニュアルで設定をするのでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
0点
2004/07/04 18:23(1年以上前)
IXY500には、花火モードや夜景モードのような、シーンモードはないので、夜景や花火を取る際には、撮影者がマニュアルで露光時間などを設定なくてはなりません。
慣れないと面倒かもしれませんが、逆に言えば、勝手にカメラで設定を決められてしまうよりは撮影の自由度が高いともいえますね。
書込番号:2993431
0点
こんばんは、IXYには人物,花火モードはないですね。
Aシリーズ(A80・A75)にはいろんなモードがありますが。
IXYの場合夜景モードの変わりにMモードで自分で
撮影時間を調節しなければなりません。少々面倒ですし
これぞの時に失敗する可能性もあります。
風景夜景の場合は動かないので何度もチャレンジできますが
花火の場合は一瞬ですので花火を撮影するなら他の機種の方が
良いと思いますよ。
書込番号:2993434
0点
>各シーンに合わせて自動的に最適モードにしてくれるのでしょうか?
あなたの脳みそがカメラに入るわけでないので、それは一寸・・・。
マニュアルで色々設定してみて、その場その場の設定を覚えましょう。
書込番号:2993946
0点
人物(ポートレートモード)は悪い冗談でしかないので気にしなくてよいですが(オートと何も変わらずが現状)、夜景モードはIXYの場合Mモードにすれば特になにも設定しなくても普通の夜景なら問題なくキレイに撮れます。街灯のある夜景なら長秒時設定とかにする必要はないですね。
花火はMモードだけでもある程度は撮れますが、シャッタースピードを2秒から4秒くらいに設定するともっと明るく撮ることができます。
書込番号:2994014
0点
2004/07/05 09:34(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございます。
やはりマニュアル設定になるのですね。
慣れるまでは面倒かもしれませんが、
自分なりの設定ができるので楽しみでもあります。
IXY500とNikon E5200で悩んでいましたが、設定さえ確立すれば
IXY500ですね。
ただ妻も使用するので・・・設定かぁ〜?
ボーナス商戦まであとわずか、もう少し悩んでみます。
書込番号:2995587
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
ようやく購入しました。税込みで35820円にポイント5%。
そして、秋葉原でハギワラのCF384メガのを4800円で買いました。
予算的には、256メディアとあわせて4万くらいだったので、さらに大容量メディアがついてこの値段なのでとても満足しています。
しかし、ひとつだけ問題が発生しました。
付属のCFも、ハギワラのCFもパソコンに標準であるCFスロットに
入れても、認識してくれないんです。
そして、デバイスマネージャーを開いてみると予想通り
ビックリマーク。ドライバを再インストール使用としても、
途中でエラーが発生して一向にインストールできません。
使用環境は、
Pen M 1.5 WIN XP HOME
メモリ 512
です。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点
2004/07/03 19:37(1年以上前)
ドライバの再インストができないということみたいなので、次を試してみて下さい。
Windows でハードウェア製品に添付されたドライバを追加しようとすると、
ドライバの追加時に処理が停止してしまうことがあります。
この場合、ドライバ情報データベースである %Windir%\inf フォルダに、
OEMnnnnn.inf (n は数字) が大量に作成されていることが原因になることがあるため、
いったん OEMnnnnn.inf ファイルを削除後、ドライバの導入を実行してください。
なお、OEMnnnnn.inf ファイルは次の手順ですばやく削除できます。
1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から command を実行します。
2. 次のコマンドを実行します。
cd %windir%\inf
del OEM*.inf
書込番号:2989839
0点
2004/07/03 19:47(1年以上前)
>PowerOn^^ さん
試してみたのですが、パラメーターが多すぎます
というエラーが出てきてしまいます。
書込番号:2989866
0点
2004/07/03 21:50(1年以上前)
手動で削除してみて下さい。
\C\windows\inf
この中にOEMnnnnn.inf (n は数字)があります。
書込番号:2990252
0点
2004/07/04 00:11(1年以上前)
この沢山あるOEMnnnnn.infファイルを消してしまって
いいのでしょうか?
また、拡張子がPNFファイルは消してはまずいものですか?
質問ばかりですいません。
書込番号:2990783
0点
2004/07/04 01:35(1年以上前)
お約束ですが自己責任で実施して下さい。
私は同様の不具合が出たことはないので試したことは
ないのですが、文面からするとこの方法が今のところ
最善かと思います。
infファイルを全て消すことによって、他のデバイスの影響を
心配されていると察します。しかし特定は困難です。WinME以降
infファイルを削除すると、次回起動時に自動的に復旧させる仕組み
になっています(誤操作対策)。これを踏まえて次の順で対処して
みて下さい。
1 OEM***.infファイルを全て削除、この時点でまだゴミ箱ですよね(pnfは触らない)
2 当該リーダーライターのドライバをインストール
3 また同じエラーでインストールできなかったらゴミ箱のinfファイル戻す。
(PCは元の通り、別の対処方法を考えなければなりません)
4 インストールできたら、!マークがないかメディアが認識するかどうか確認
5 PCの再起動
6 他のデバイスが作動するか確認
7 正常に作動したらゴミ箱のinfファイルは完全消去
8 もし正常に作動しなかったら、残念ながらドライバをひとつずつインストール
して下さい。(ここでゴミ箱のファイルを戻さないで下さい)
書込番号:2991074
0点
2004/07/05 03:11(1年以上前)
とりあえず、Infファイルをすべて消去して試してみたところ
認識しませんでした。
一つ一つインストールしなおさなければいけないようです…
とりあえず、メーカーサポートにも電話してみます。
今回はいろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:2995256
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY DEGITAL500かSONY DSC-W1かで迷っています。実売価格はどちらも同じくらいまで下がってきているので余計に考えさせられてしまいます。僕はデジカメ初心者で、これから主に風景や室内写真を中心に撮って、将来的にはHPを開設したいと考えています。店頭デモ機を使ってみましたが、使い勝手はどちらもよく、違いと言えば液晶の大きさくらいでした。
画質が最もきれいと言われているIXYか、トータルバランスでW1か。
現在両機使用中の方、何かいいアドバイスをよろしくお願いします。
0点
2004/07/03 23:21(1年以上前)
どちらを購入されても不満は少ないと思います!
W1が動作は機敏ですがIXYが気になる程遅いわけではありません。
トータルバランスが良いのはどう見てもIXYだと思うのですが。
オートで撮っても失敗の少ないのはIXYですよ!
最近F710・W1・IXY500・IXY Lと撮り比べていますが、Lが1番好みです。
1番簡単で綺麗な写真が撮れます。次が500ですが今はキヤノンの画質が自分の好みなだけですので画質はご自身で比べてみて下さい。
トータルバランスはIXY500が優秀だと思います。
書込番号:2990604
0点
W1もSONYのデジカメとしては優秀だと思いますが、やっぱりトータルバランスでIXY500ですかね。
書込番号:2990940
0点
実は自分もLの絵が一番好きです。
素直にキレイだと思える画質ですね。
500はちょっとカチッとしすぎというかニコンのデジタル一眼っぽい画質です。色やノイズの出方が特にそう思います。
書込番号:2994047
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんばんは。印刷する大きさにもよりますよ。
スーパーファインが1番高画質ですよ。
書込番号:2993730
0点
こんばんは。
ラージ×ファインとミドル1×スーパーファインとの比較でしたら、
ラージ×ファインの方が綺麗だと思います。
書込番号:2993892
0点
意味が間違ってました。この中にはないですが
本当はラージ×スーパーファインが1番と書けばよかったのですね。
質問の内容に違う答えをしてごめんなさい。
書込番号:2993922
0点
2004/07/04 20:56(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。
ラージ×スーパーファインにすると撮影できる枚数が減ってしまうのでどうしたものかと考えていました。
助かりました。
書込番号:2993973
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
はじめまして。
この度、初デジカメを買おうと思っています。
条件としては
・400万画素以上
・4万円以下
・携帯性がよい、コンパクトなもの
・記録媒体はできれば安くあげたい
知識が無いなりに3年悩んでIXY500に決めましたが、長く悩みすぎてあと一歩踏み出せません。
どなたか、「それが買いだよ!」と背中を押してください。
また、他にもおすすめがあったらアドバイスしていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
2004/07/02 00:44(1年以上前)
なにやらアイコンが怒ってますが、間違えてしまいました・・・。
書込番号:2984286
0点
2004/07/02 00:44(1年以上前)
とりあえず悩んで悩んで決められたのならいのししらしくそれを信じてつっこんで良いのでは?
何を買っても大なり小なり不満はでるしIXYは定番といえば定番ですし。
あたしはその手のちっさいカメラだとニコンE3700、フジF710買って好印象でしたけど、両機とも300万画素相当なんで外れますな。
条件のみから選ぶとサンヨーJ4、カシオEX−Z40、ペンタックスS4iが当てはまりますね。あとは更に3年待つともっと良い物が!!(>_<)
書込番号:2984287
0点
2004/07/02 17:29(1年以上前)
とりあえず購入する事をお勧めします!
知識も何も悩んだ3年間が、あまりのももったいない貴重な時間だったのでは・・・・
怒ってないで試してください!!
書込番号:2985987
0点
3年間も待ったのでしたらもう3年間待っても良いかも知れませんね。すると、今より格段に進歩した機種が手に入りますから。
デジカメは所詮、嗜好品です。無くても生活に困ると言うわけでは有りませんよね。
ただし、どうしても欲しい、無いと困る、と感じたときには黙っていても色々と調べて買いに走る事になるでしょう。
今買うとしたら、IXY500は悪くない選択だと思います。
書込番号:2988735
0点
F710、G600、450、500を持っていましたが最終的に残ったのは500でした。
書込番号:2989830
0点
2004/07/04 02:30(1年以上前)
その条件でしたらIXY-Lも候補に入るのではないでしょうか。
また、L+3倍ズームの450も、現在一時的にLとほとんど
変わらない値段で出ていますよ。(450の板を参照下さい)
書込番号:2991185
0点
2004/07/04 19:12(1年以上前)
みなさんありがとうございました!
やっと決心ついて、本日買ってきました。
これから取説とにらめっこです。
解からないことが出てきたら、その際はまたみなさんのお力をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いします!
書込番号:2993616
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







