このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年5月18日 21:54 | |
| 0 | 39 | 2004年5月18日 01:07 | |
| 0 | 5 | 2004年5月17日 23:11 | |
| 0 | 11 | 2004年5月17日 17:36 | |
| 0 | 6 | 2004年5月17日 13:30 | |
| 0 | 7 | 2004年5月17日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
お初です^^
IXY500を買おうと思っているんですが、皆さんの意見を見ていると通常の撮影の話では問題ないようですが、水中撮影された方はいらっしゃいませんか?
素人ですが、水中撮影をしたくて購入を考えたものですから・・・
ご教授お願いいたします。
0点
2004/05/18 15:02(1年以上前)
この機種の購入を考えているものですので、以前別の機種での水中撮影の
知識が参考になればいいです。
まずは水中ハウジングがどれぐらいの水深を想定しているかということ。
何度か使用していると髪の毛などのゴミを挟んで多少の水漏れは起こす
可能性をはらんでのでハウジングの中に吸水性のよい生地の端くれを
いれるスペースがあることが肝心です。
(水もれしそうになっても生理学上、急浮上する訳にいきませんので)
地上で大事に使用していると水中に持っていこうという気がしなくなって
しまうのも人情です。生活防水のある安いカメラを別途そちら専用に
した方がよいかもしれません。
撮影画面の確認できるデジカメは水中では魅力ですが液晶サイズが水中
での確認時にどうなのかも重要です。
ハウジングでストロボの動作範囲に影が出てしまう可能性もあるので
注意が必要で、ズームが可能かどうかも重要ですがその分、ハウジング
に防水のため0オーリングなどの部品が必要で不安件数は増えてきます。
キャノンとは別のハウジングを別途設計してもらうのでしょうか。
意外にマリンスポーツとカメラを両方たけている方が少ないので水中カ
メラ専門誌(この時期別冊でよくでる)をチェックするのも手です。
書込番号:2822415
0点
水中で何を撮影されたいかが重要だと思います
この機種はほとんど拡張性がないしマクロも強くないので
水中記念撮影などなら問題ないですが
マクロやワイドとなると、物足りなくなります
私もIXY400とWP-DC800を持っているのですが
水中ではほとんど使っていない状態です
ただ、水中を主に考えるのではなく
陸上と併用と言うことなら、高性能なこの機種は
一押しといえるのではないでしょうか
書込番号:2822598
0点
2004/05/18 17:37(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
使い方としては、子供が泳いでるところを撮影と普段使いですね。
純正の水中キットで撮影を考えてます。
書込番号:2822703
0点
2004/05/18 20:08(1年以上前)
お店でWP-DC800を見てきましたが40m防水ですね。カメラの機能のかなりの
部分が操作できるようです。フラッシュの部分もつや消し版が取り外し
できるようになっていますので丁寧な作りのようには感じられます。
撮影本人がもぐらないで近場から撮影し、転んだりしないという想定
であればアクティブジャケットの方で十分な気がしています。
現場で外すときには自分の髪の毛から落ちる水滴にはぐれぐれもご注意
ください。(海水浴かプール脇からの撮影かによりますが)
書込番号:2823121
0点
2004/05/18 21:54(1年以上前)
皆様大変貴重なご意見ありがとうございます。
早速購入し、皆様みたいに情報提供できるようがんばります。
ありがとうございました^^
書込番号:2823558
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500初心者ユーザーです。
初歩的なことで恐縮ですが、教えて下さい。
スーパーファインのミドル2で撮影すると、1枚の容量が1M前後と大きくなってしまうため、スモールで撮影(200K前後)しています。
ミドル2で撮影して、1枚を500K以下にするには、どのような方法があるのでしょうか?
0点
何故せっかく500万画素のデジカメをお持ちなのに、わざわざ低画素に落とすのでしょうか?
ファイルサイズを落として容量を小さくしたいからですか?
それではIXY500をお持ちの意味は無いように思います。
ちなみに、ラージが約500万画素、ミドル1が約300万画素、ミドル2が約200万画素、スモールが約30万画素です。
もし何らかの理由(ホームページ用画像やメール添付用画像など)でファイルサイズを落とす場合はPC上で行えばいいと思います。
記録画素数はラージ、圧縮率ファインの設定がお勧めです。
書込番号:2809043
0点
たとえば、このようなソフトを使うと可能です。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html?l
by 風の間に間に Bye
書込番号:2809047
0点
2004/05/15 08:29(1年以上前)
じじかめさん、いい事言うなあ
IXY500使う意味ないもんねー
書込番号:2809179
0点
2004/05/15 09:00(1年以上前)
このような質問と言いますか、愚問が後を絶たないですね?どうしてこのようなユーザーが多いのでしょうね。以前「画像を落としても全然変わらんよ!」と言い続けたアンポンタンがいたからでしょうか?
昨今のワインブーム、友人に進められて高級ワインを買ったが、
普通に飲むと直ぐになくなるのでもったいないよ。。。
だからと言って、水で薄めて飲んでいるのと同じですよ!!
>初心者ユーザー
だったら調理用のデリカワインでも買いなさいな!
と言いたいですね。
最高画質で撮ることが常識だと分からない人は、
>おもちゃデジカメを買い増しする。
で良いです。
書込番号:2809245
0点
ふくろーさんはCFの容量のせいで低画質で撮っておられるのかな、と思いました。同梱のCFでは容量少なすぎますのでせめて256MBぐらいのCF買うといいと思いますよ。そうすると大きな画像でのびのび撮れますので無理してでもその方がいいですね。みなさんそうしていると思います。小さい画像で撮る理由が上記と違う場合はごめんなさい。
書込番号:2809278
0点
2004/05/15 09:31(1年以上前)
確かに性能を生かせないのはもったいない話かもしれないですね(^^;
でもまぁ、使い方は人それぞれ、画質的にRAWやJpegファインが優れていてもそれで撮るのが全ての方に最適かというと、そういうことでもないですからねぇ。気軽に撮れるのがこのカメラのメリットの一つですし、スナップ用途で使うなら私も最高画質の設定にはしないと思います。
L版サイズでの印刷ならたつま さんのおっしゃるノーマルのミドル2でも実用域と思います。圧縮率を上げる=画質を下げるってことになるのはご存知だと思いますので、扱いやすさと画質を天秤にかけ、吊り合いの取れる設定を見つけてくださいね。
書込番号:2809330
0点
機種にもよりますが
私の使うカメラでは非圧縮LOWで撮っていると
1GBでも足りなく感じる時があります。
ケチケチしないで大容量メディアを使用するか
ほどほどの容量を複数使った方が
画像サイズを気にせず使用できると思います。
書込番号:2809332
0点
>非圧縮LOWで撮っていると1GBでも足りなく感じる
RAWならともかく、LOWで撮るのはロウかと思います。
書込番号:2809348
0点
2004/05/15 09:57(1年以上前)
デジカメ初心者の愚問にも関わらず、早速ご回答いただきありがとうございます。
>m-yanoさん
>ファイルサイズを落として容量を小さくしたいからですか?
はい。画像をメール送信する際に容量を少なくしたいと思いまして。
>もし何らかの理由(ホームページ用画像やメール添付用画像など)でファイルサイズを落とす場合はPC上で行えばいいと思います。
具体的にどうすれば分かりませんでした。
>風の間に間に さん
>たとえば、このようなソフトを使うと可能です。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html?l
ありがとうございます。
こういったフリーソフトは殆ど使用したことがないもので、よく分かりませんが使用してみます。
>えころじじい さん
>CFの容量のせいで低画質で撮っておられるのかな
CFは256Mなので、このせいではないです。
書込番号:2809384
0点
2004/05/15 10:19(1年以上前)
再度質問させて下さい。
1 スーパーファインのミドル2で撮影した写真を、パソコン上で、画像縮小ソフト(例:「縮小専用」http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html)によりスモールに縮小した画質
と、
2 最初からスーパーファインのスモールで撮影した写真の画質
は、どちらが綺麗なのでしょうか?
大変な愚問かもしれませんが、ご教示下さい。
書込番号:2809444
0点
2004/05/15 10:27(1年以上前)
↑
補足します。
上記「縮小専用」ソフトを使用し、
スーパーファイン・ミドル2(1600×1200)728KB
をスモール(640×480)に縮小すると、188KBにサイズダウンできましたが、画質は落ちているのでしょうか?
書込番号:2809471
0点
2004/05/15 12:32(1年以上前)
答えになってませんが・・
一回の撮影で100枚以上撮らないのでしたらLのSファインで撮って、後から必要な大きさにリサイズするのがベストな使い方だと思います。
理由は皆さんがおっしゃってるとおりです。
500万画素機のスペックをフルに使って、圧縮率も低く撮影できれば、後でPCでリサイズする時も「潰し」が利きます。
逆に最初からM1(314万画素相当)やM2(192万画素相当)でしか撮らないのなら、IXY500を買った意味が無いと思いませんか? 30aでも充分でしょう。
私の450と取り替えてて欲しいですね (^_^;)
それとも撮影した画像はMail以外には100%使わないのでしょうか?
書込番号:2809796
0点
2004/05/15 14:13(1年以上前)
2.がきれいだと思う。
1.でも人の目でわかるあきらかな違いはあると思えませんが。
最高画素・画質、を信じこんでる人たちしかいないの?
用途に合わせて設定を変えるのは当たり前なこと。
この手の質問で宝の持ち腐れ発言がでるのはどこも一緒ですな。
書込番号:2810040
0点
ふくろー さん、こんにちは。
再質問のほうですが、
さほど変わりはないと思います。
ですが、「☆彡ゲスト」さんが書かれているように、2のほうが良いような…。
下記はWindowsユーザーにおすすめのVixという写真管理ソフトです。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
最高画質で撮影したものを縮小専用などと同様、小さくできます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2810466
0点
2004/05/15 17:00(1年以上前)
>ふくろーさん
既にレタッチソフトをお持ちであれば必要ありませんが、
画像の圧縮、縮小、をするソフトは山ほどあります。宝探しのつもりで探して下さい。
オリジナル画像は残したまま、別途に保存するのがおすすめです。
http://www.vector.co.jp/
↑なんだか質問と関係ない偏った意見がありますね(汗)
高画素機だから最高画質で撮らなければいけない、そんな定義はないはずです。
大は小を兼ねる、用途に合わせたサイズで撮影すれば良いだけの話じゃないですか?
IXY500を使う意味があるかないかは本人が決めれば良いことです。
>最高画質で撮ることが常識・・
そんな常識はじめて聞きました。う〜ん、私の常識が欠けてるんでしょうか。
書込番号:2810477
0点
付属のZoomBrowserEXをインストールしているなら それを使えば?
小さくしたい画像を全てクリックして選択→インターネットをクリック
→電子メールで画像を送信するをクリック→リサイズしてJPEGで圧縮するにチェック→サイズの設定・画質の設定をし 適用をクリック
→送信する/保存するをクリック→電子メールを作成するにチェックを入れ 処理を実行するをクリックすると メーラーが起動します
最後の電子メールを作成するのところで もう一つの画像をフォルダに・・・の方を選択すると 縮小された画像が任意のフォルダに保存されます
書込番号:2810813
0点
2004/05/15 20:13(1年以上前)
このテの質問には必ず反対の事を言い出して煽ってくる人がいますね・・
〉大は小を兼ねる だったら尚更、最高画質の方がいいんじゃない?逆の事言ってません?
〉スレ主さんへ
綺麗な写真をメールで送りたいんでしょ?
だったらおヘソが曲がったの方達の意見はシカトして、騙されたと思って一度ラージファインで撮ってみて!
今までいかに画質を無駄にしてたかって事に気付くから・・
書込番号:2811045
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
この掲示板を参考に先月IXY500を購入しました。私の場合、撮った写真はデジカメプリントに出し、アルバムに整理して保存しています。
逆光で撮影した場合など、IXY500本体のモニタだと被写体はそこそこ写っていても、PCのモニタで確認すると真っ暗な場合があります。
そこで質問です。このような場合、データに修正をほどこしますか、そのままが良いですか。(IXY500のモニタとPCのモニタのどちらを信じるか)私の実験では、修正をほどこさない方が良かったです。
皆さまのご意見をお聞かせください。
0点
2004/05/16 02:19(1年以上前)
モニターの調整はされてます?IXYのモニターで出ていれば、修正は必要無いのでは?
書込番号:2812537
0点
2004/05/16 02:47(1年以上前)
パソコンのモニターが正確にチューニングされているかどうか判断するのは、実際は難しいことだと思います(CRT、液晶、つやつや液晶など、見え方がかなり違います)。
で、どうするかといえば、自分でプリントする人は自分のプリンターにモニターを合わせるしかないと思います。
ですからお店のプリントに近いのであれば、IXY500のモニタを基準にすればよいのではないでしょうか?
自分のHPを会社や友人宅でチェックすると、写りが全然違って見えてどれが正解か分からなくなります。「プリントアウトが優先」と考えるなら、出力されたものを基本にするのがベストかと思います。
書込番号:2812608
0点
2004/05/16 02:54(1年以上前)
ブルーティーさんが端的にお答えになっていましたね。
書くのに時間がかかって、見ていませんでした。
失礼しました。
書込番号:2812628
0点
パソコンで写真を扱うなら最低限の調整くらいはしておきましょうね、
↓赤の他人のサイトですがモニターの調整に最適で私も使ってます、
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5442/ct_18.html
書込番号:2813585
0点
2004/05/17 23:11(1年以上前)
皆さま、ご意見ありがとうございました。
モニタの調整をしっかりとしてみます。
書込番号:2820360
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
初めてのカキコです。
先日デジカメが壊れました。レンズがぶつかったらしく、歪みが生じてしまい、
メーカーに確認したら18000円かかるとの事だったので、価格を低くなってるので、再購入を考えてます。
IXY 500を検討中です。(ちなみに以前は オリンパスの C40ZOOM です。)
旅行のスナップ写真やでかけた時の花や風景など全くの素人なのですが、そんな私がこの機種を使うのはいかがなものでしょうか?
プロのご意見ください。
0点
アマの、それも下ですが、
IXY DIGITAL500で何ら問題ないと思います。
書込番号:2818040
0点
IXY 500なら、誰でも、簡単・綺麗にとれますから問題無いですよ。
書込番号:2818051
0点
2004/05/17 12:30(1年以上前)
F2→10Dさんありがとうございます。結局、この機種の決めようと思ってます。
しっかり勉強してみなさんと煮詰まった話しが出来る様にしたいです。ところで、この機種は初級者向けですか?
書込番号:2818097
0点
デジカメに限った事ではないですが
どんな機種も初心者むけだと思いますよ。
IXYはオート撮影しかできませんし。オートできれいですし。
全然大丈夫!
マニュアル撮影できるC-40ZOOMの方が上級者向けだと思いますよ。
あ、ちなみに僕もカメラのプロでもなんでもないですが…
書込番号:2818125
0点
こんにちは
>この機種は初級者向けですか?
いいえ、違います。 「万人向けです」 (^^)
書込番号:2818127
0点
今の、カメラはどれでも初級者でも使えます。
上級者向のカメラは、いろいろな設定を自分でも出来るようになっているだけです。
ですから、上級者のかたが使うと不満がでるカメラを一口に初級者向と呼んでいるだけで、すべてオートで撮れば、デジ一眼でさえ初級者も問題なく扱えます。
も初級者向かどうかは判りませんが、当然IXY 500初級者向のかたでも、問題ありません。
書込番号:2818130
0点
おお〜!
みなさんも私と同じ事を考えていますね。
とろで、最後の一行、解りにくくなってしまいました。文章がばらばら^^;
初級者向かどうかは判りませんが、当然IXY 500も初級者のかたでも、問題ありません。
です。
すみませんでしたm(_ _)m
書込番号:2818176
0点
オートで簡単、きれいに撮れない機種が上級者向けと言えるかもしれませんね。
例えば○○○○とか...
書込番号:2818279
0点
2004/05/17 14:24(1年以上前)
>煮詰まった話しが・・・
いえ、煮詰まらなくてもいいと思います(^_^;
書込番号:2818364
0点
2004/05/17 17:28(1年以上前)
ナンか
>>初めてのカキコです。
と、有りますが、
オリンパスのC770の掲示板で書き込まれて、結果
>>これからFX5のコーナーに行ってみます。
と、書かれて消えた方ですね?
書込番号:2818798
0点
プリスケン さん、たしかにそのかたです(^^)
私も、初めから気が付いてはいましたが、あえて取り立てることでもないですし、ご本人が、考えているあいだにIXY 500に興味を持たれたのだと思います。
まあ、初めてのカキコではないかもしれませんが、
IXY DIGITAL 500の板では初めてのカキコですね(^^;)
書込番号:2818824
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
先日IXY500を購入しました。
早速パソコンに取り込もうとしてソリューションディスクを
インストールしようとしたのですが、ソフトは立ち上がるものの
インストールボタンをクリックすると、しばらくして
「インストールできません」の表示が出ます。
最初によく読まずにカメラとパソコンを繋いでしまったから
でしょうか?繋いですぐに間違いに気付き、CD-ROMを入れる前に
抜いたので問題ないのかと思ったのですが。
説明書をいくら読んでも全くわからず仕舞いです。
ちなみにQuickTime6.3の方はインストールできました。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点
2004/05/16 02:06(1年以上前)
再起動した後、もう一度インストールをしてみては?
もちろんカメラを接続しないで、ですが…
書込番号:2812495
0点
2004/05/16 02:15(1年以上前)
一旦インストールした物をアンインストール、再起動、カメラをつながずにソリューションディスクで再度インストール、再起動。でも駄目ですか?
書込番号:2812526
0点
WindowsXpであるなら、システムの復元を行い、
再度、最初から始めるのが面倒でないかも。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2812755
0点
今後の買い替えや買い増しを考慮して、USBカードリーダーを購入する事も
検討されては?
書込番号:2813584
0点
2004/05/16 13:55(1年以上前)
猫ちゃん可愛い(^^)岩合さんを思い出します。
書込番号:2814109
0点
2004/05/17 13:30(1年以上前)
お返事遅れてすみません!
再インストールとかもやってみたのですがどうしても
ダメで、とうとうキャノンさんに電話して聞いてみました。
あんまりパソコン詳しくないので、よくわからないのですが
どうやら、インストールする為の機能は起動してなかった
ようで、言われる通り操作したら直りました(汗)
お騒がせして申し訳ありませんでした!
ありがとうございました。
書込番号:2818259
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
既に質問で出ていると思うのですが、
質問させて下さい。
IXY500を仕事で使用したいと考えているのですが、
バッテリーの持ちについて、教えて下さい。
使い方は、現場に出て、一日100枚前後撮影したいのですが、
バッテリーは1個で十分でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
撮影スタイルで持ちは違いますが、撮影のたびに画像確認等をしていると足りないでしょうね。
仕事で使うので、バッテリー切れで撮れなくなったら大変ですから、予備は必要ですね。
書込番号:2806937
0点
仕事で使うなら失敗(バッテリー切れ等)は許せないと思うので、予備電池は必須でしょう。
予備があれば、片方が充電中でも撮影も可能です。
書込番号:2807093
0点
仕事なら経費?
経費なら買値の半額(?)と割り切れるし。
今は法人税50%じゃなかったな。
書込番号:2807177
0点
出かける前にフル充電してあれば100枚ならまず間違いなく撮影できますが、仕事ということならどんなにバッテリーの持ちの良いカメラでも万全を期すために予備バッテリーがあったほうが良いと思います。
でも趣味の方なら予備を買う必要はほぼないと思います。
書込番号:2808274
0点
仕事なら予備をもたれたほうが良いと思います。どんな使い方をするのかわかりませんが、仕事上必要な写真が万が一撮れないと困るのではないですか。デジカメのバッテリーはコンビニでは買えませんし、バッテリーチャージャーを持っていくくらいなら、予備バッテリーの方が断然コンパクトです。
ただしコンビニに行くのなら写ルンを買うという手も有ります。
書込番号:2808370
0点
2004/05/15 07:59(1年以上前)
IXY500はバッテリー残量表示がないため、予備バッテリー購入を
お勧めします。フル充電で100枚程度は撮れたかと思いますが、ア
イドル状態をどれくらいするかにもバッテリーの使用は変わって
きますし。エンプティーが出てから5枚しか取れなかったですね。
あわてて予備バッテリーを買いに行きました。
書込番号:2809143
0点
2004/05/17 09:20(1年以上前)
返信遅くなりましたが、みなさんアドバイスありがとうございました。
参考になりました。
念のために予備のバッテリは購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2817693
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










