このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2004年5月16日 21:20 | |
| 0 | 2 | 2004年5月16日 20:13 | |
| 0 | 12 | 2004年5月16日 02:23 | |
| 0 | 2 | 2004年5月15日 23:15 | |
| 0 | 5 | 2004年5月15日 11:18 | |
| 0 | 4 | 2004年5月14日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
次のとおり理解してよろしいのでしょうか?
スーパーファインのラージとスモールで撮影した写真は、画質(画素・きめ細かさ)に違いはなく、画像サイズ(縦×横の大きさ)が異なるだけである。
0点
画像サイズ=画素数です(^^;
スモールの640*480では 30万画素相当の出力になっています。
きめ細やかさについては、もともとラージの100%表示でも荒れは目立たないので、凝縮させても大差を感じないかもしれないですね。
書込番号:2812258
0点
CASIOの方にも返信していますのでヨロシクね(^^)/
書込番号:2812277
0点
2004/05/16 00:55(1年以上前)
>>FIO さん
有難うございます。
どうしてもよく分かりません。
>スモールの640*480では30万画素相当の出力
ということは、ラージ(500万画素相当の出力)よりも画質(きめ細かさ)が落ちるということですか?
書込番号:2812278
0点
下のスレッドの返信ですか。
画質に不満があるようですが、どの設定で撮られてるんでしょう。
最高画質で撮られたものと、スモールで撮られたものを較べると画像に違いがあると思うんですけど。出来上がった画像の情報量も違いますし。
書込番号:2812281
0点
画素数=画質では無いので、どう言葉にしてよいのか???なのですが・・・
最終出力が何か?にもよると思いますが・・・プリントするならばスモールだと画素数が足りなくて駄目でしょうし、
パソコンのモニターで見るだけならば、一画面で収まる見方に限定すれば、スモールでも十分見れるのですが・・・
どのようにして見る事を想定されていますか?
簡単な比較画像を上げてみました。
IXY-Lでの画像ですが、オリジナルのラージに対して、ソフトでミドル(1600*1200)とスモール(640*480)の画像を作っています。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=456.64671
あとは2jfc7blaさんなりの解釈を出されてはいかがでしょうか?
書込番号:2812330
0点
↑
リンクをクリック後、○オリジナルサイズ という部分をクリックすれば本来の大きさで表示されます。
書込番号:2812343
0点
2004/05/16 02:33(1年以上前)
スーパーファインとかファインは圧縮率の違い、ラージとかミドルはファイルサイズ(=画像サイズ=画素数)の大きさの違い。という風でいいのかな(^_^;?
書込番号:2812571
0点
2004/05/16 10:22(1年以上前)
2jfc7bla さん >
キヤノンさんのサイトの中ですと「デジタルフォトスタイル」あたりをご覧になるといいかと思います。
( http://bj.canon.co.jp/japan/digitalphotostyle/ )
「フォトレタッチ」の中の「リファレンス編」あたりが、解像度とかの説明のあるページです。
用紙サイズと画素数の関係なんかも書いてありますよ。
( http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/reference/index.html )
(BJプリンターのサイトですが、キヤノンのプリンターを買ってない人が読んでも、怒られないと思います(^^)
そして、「ラージ」や「ミドル」などの時の画素数を、カメラについてきた解説書で確認すると、意味がわかってくると思います。
書込番号:2813287
0点
ちょっと説明資料を作ってみました。私のHPの掲示板にUPしています。良かったらみてください。皆さんのあげてくれているサイトに比べるとお粗末なのですが。
書込番号:2813369
0点
2004/05/16 10:58(1年以上前)
>>えころじじい 様
HP拝見しました。
なるほど、よく分かりました。
今後とも何かありましたらご教示下さい。
有難うございました。
書込番号:2813425
0点
2004/05/16 11:59(1年以上前)
えころじじい さん >
チンパン親子の写真、いいですね。
こういうのを見ると、望遠で写真を撮ってみたくなります。
A60チンパンジーやゴリラの表情をtはまず撮れません(;;)
閉園のころに部屋に戻って、ガラス越しに人間とにらめっこしたりして遊んでくれる時でないと、
書込番号:2813643
0点
2004/05/16 12:06(1年以上前)
(途中でエンターおしちゃった(^^;)、書き直しです)
えころじじい さん >
A60ユーザーです。
チンパン親子の写真、いいですね。
こういうのを見ると、望遠で写真を撮ってみたくなります。
A60でチンパンジーやゴリラの表情をとろうとしたら、閉園のころに部屋に戻ってガラス越しに人間と遊んでくれる時くらいになっちゃいます。
書込番号:2813680
0点
2jfc7blaさん、お役に立てて良かったです〜。
おまけ情報ですがプリントするときは200dpi前後必要だとされていますがモニターで鑑賞するときはモニターの表示が72dpiなのでそのぶん小さい画像で用が足ります。たとえば大きく(A4など)プリントするには400万画素とか500万画素必要だとされていますがモニターいっぱいに表示する場合は300万画素機でも十分以上です。解像度っていうのは普段の生活と関係ないのでデジカメを買っていろいろいじらないと把握しにくいですよね。カメラ選びの参考にしていただければ、と思います。
熱望! EOS 1V HS Digitalさん、HP見ていただきありがとうございます。動物園って言うところは望遠レンズがデカイほどいろいろ撮影できますよね〜。流行の光学10倍ズーム機なんかあるとずいぶん楽しめると思います。チンパン親子には2ヶ月ほど会っていないのでまた見に行きたいです。
書込番号:2814344
0点
2jfc7blaさん、こんばんは。
どうも僕の発言がもとでおかしくなったかもしれないのでこちらにもお書きします。
えころじじいさんが分かりやすく説明されているので分かったとは思いますが、画質という言葉では比べにくいのです。
画像の圧縮で失われるデータは多くても数パーセントを超えることはないと思いますが、画像のサイズ変更は500万画素から30万画素にした場合データは30/500なわけで、つまり94パーセントのデータを失うことになります。
元データに対して90%以上あるデータの画像と6%のデータの画像を比較するのはおかしいですよね?
書込番号:2815951
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
今IXY500を購入を検討しているデジカメ素人です。いくつかお店を回って、いろいろといじっている時に気づいたのですが、エクシリムやサイバーショットに比べ、500は撮影ボタンを押してから撮影できるまでが若干遅い気がしました。動くものには不向きなのかな・・・。使用目的としては、動物や子供等、またダイビング時の魚を撮影するつもりです。既に500所有の方、動くものを撮影する時いかがですか?気になりますか?ご意見ください。
0点
2004/05/16 17:28(1年以上前)
気にしてたらどんどん気になってきますね なにも知らないで買うと
ああ よかったですんだんですけど・・・(・_・、)
液晶の中央で狙いますから 液晶からはみ出ることはまれですが、確かに一瞬あとの動きの画像がとれます。あかちゃんならあくびして大口開けてたら 撮ったら閉まってたりね。シャッタータイムラグ0.05秒未満のものがおすすめです。これって0.2秒くらいかな。
書込番号:2814924
0点
2004/05/16 20:13(1年以上前)
置きピンしかないみたいですよ。不自由は、たまに感じます。
書込番号:2815576
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
50MBのフォルダをメールで送信したいのですが、1MB程度に圧縮できる適当なソフト(フリー、シェア、市販)を教えて下さい。windowsXPのzipでは殆ど圧縮できなかったので。
0点
1/50に圧縮するの? それは無理というもんですよ
ファイルをいくつかの小さいファイルに分割して送るとか。
CDに焼いて送るとか、他の方法でないと。
書込番号:2811359
0点
2004/05/15 21:41(1年以上前)
無理です(笑)
書込番号:2811361
0点
一度に全部送ろうとするから無理なのでは・・・
フォルダの中身は写真のデータという事ですよね。
1MBずつ 50回に分けて送るとか
書込番号:2811383
0点
50MBだとちょうどイメージゲートウェイの最大容量と同じなので、イメージゲートウェイに画像を全部アップロードして、URLを友だちにメールで送って見てもらえばよいのでは?
書込番号:2811406
0点
2004/05/15 21:56(1年以上前)
JPEG等の写真ファイルを圧縮しても元ファイルとの差は良くて数%程度、50MBが49.x%って感じじゃないかなぁっと思います。もともと不可逆圧縮されたファイルですからねぇ。
私もどこかのサーバーにアップロードしたものを取りに来てもらう方が現実的と思います。
書込番号:2811423
0点
2004/05/15 22:11(1年以上前)
送る相手がICQとかWindows Messangerとかのファイル交換OKな
メッセンジャーソフト持ってるなら、そっちで繋いで転送するとかも。
書込番号:2811491
0点
一応あるには ありますよ!!
JPEG画像も高度圧縮できるソフト。
確か・・・「超縮」とかいう ソースネクストが発売していたような・・。
検索してみて下さい
書込番号:2811633
0点
2004/05/15 22:53(1年以上前)
50分の1まで圧縮することはできないと思うけど「超縮」ってのがあります。
http://www.sourcenext.com/products/choshuku/
非可逆圧縮なので、解凍しても元通りにはならないけどjpegの圧縮率を変えるよりは劣化も少なく、L版程度のプリントなら、区別はつかないと思います。
あと、相手に解凍ソフト(フリー)を用意して貰う必要があります。
でも、このソフトをわざわざ購入するよりは、上のResを参考にされた方がいいかと思いますけど・・・。
メールの添付ファイルでファイルをやり取りするってあまり好きでないので。
書込番号:2811664
0点
2004/05/15 22:55(1年以上前)
あっ、陰性残像さんとかぶってしまった。
書込番号:2811672
0点
此処までの圧縮はきついですが、私は簡単な圧縮には
「JTrim」(フリーソフト)のJPEG品質をそれぞれ80%・jpeg2000で
90%にしてます。普通に見る分には特にわからないと思いますし
半分以下には、なると思いますよ。タダですので、一度試されては・・
あっ、プリントなどは考えに入れてませんので悪しからず。
書込番号:2812356
0点
超縮の画像圧縮は、どうもJPEG2000で行われているようです。
http://homepage1.nifty.com/author/qcf/index.htm
そうだとすると、ブロックノイズなどがないので高圧縮時での劣化は少ないかも知れませんが、比較的良好な画質ではせいぜい2倍程度のサイズ差しかないと思います。3.33MBが114KBというのは、元画像がJPEGの最高画質で保存した場合じゃないでしょうが。
書込番号:2812548
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
昨日IXY DIGITAL 500を購入しました。初マクロ撮影をして感激しています。そこで初歩的な質問なのですが、CFを購入しようと思うのですがメーカーがいろいろありますよね。どこのメーカーがお勧めなのでしょうか?容量は256MBぐらいでと思っているのですが...よろしくお願いします。
0点
2004/05/15 23:03(1年以上前)
付属のCFがFC-32MH(Hはハイスピードの意味)の筈ですから、それより遅いCFはお勧めしません。書き込みが遅くなる可能性があります。
予算が有るなら、ハギワラのZ-Proシリーズがお勧めですが、価格の安いVシリーズでも宜しいのでは?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00511010141
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00511010016
書込番号:2811710
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
昨日、注文して現在到着待ちです!
(税送込¥37,800!!安い!)
以前からほしくてここをよく見ているのですが、
本体が熱くなると書いてあったのを思い出して、
質問です。
みなさんのが熱くなるという事は故障ではないとは思いますが、
そうなってもほうっておいて平気なのでしょうか?
0点
2004/05/14 13:38(1年以上前)
自然にさますのが、いいと個人的に思いますよ♪
冷凍庫で冷やしたり、熱冷ましジェルで熱をさげたり
するよりも、何事も、自然がいちばんた゛と。。。。。。。。。。(^_^;)
書込番号:2806604
0点
2004/05/14 13:42(1年以上前)
>冷凍庫で冷やしたり、熱冷ましジェルで熱をさげたり
↑
決して、こんな事はしないでください。。。。ね♪_(_^_)_
書込番号:2806609
0点
大丈夫ですよ(^o^)
手で持てなくなるほど熱くはなりませんから。
撮影して、次の撮影まで時間が有る場合に電源を切るように心がけるだけで大丈夫です。
電源を切れば2〜3分程度で平熱^^;になります。
書込番号:2806617
0点
2004/05/14 21:01(1年以上前)
休ませてあげるしかないでしょうね。無理に続けるとどうなるのか分かりませんが、リスキーな気がします。
書込番号:2807630
0点
2004/05/15 11:18(1年以上前)
みなさん、親切にありがとうございます^^
ちょっと安心しました!
書込番号:2809581
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
今、panasonicのF1を使用しているものですが、そろそろ換えようかと思いまして、質問をしようと思います。昼中や室内で撮る事は大抵のデジカメは同じ程度だと思いますが、祭りの時など夜(それでも結構ライトなどで明るいところと暗いところがある)に撮る機会が結構有りこのIXY 500はこの状況で使うとどうなるのでしょう?どなたか使用している方で教えていただけないでしょうか?
後、その他の機種でお勧めがありましたら教えてください。
0点
夜の祭りとかの撮影だと違いはあっても五十歩百歩、
本当に暗いところの撮影に気合を入れるなら、レンズが少しでも明るいデジカメがいいよ、
CANONだったらG5とか、
書込番号:2806755
0点
2004/05/14 20:58(1年以上前)
おそらくIXY500では無理かと思います。
G5、いい選択だとは思いますが、う〜ん、本格的に撮るなら一眼でしょうか。
書込番号:2807619
0点
今までのF1で問題なければIXY500でも問題ないですし、F1でダメならIXY500でもダメだと思います。
書込番号:2808284
0点
とにかく明るいレンズと感度を上げれる、上げてもノイズが少ないカメラが必要です。ベストは一眼にF2.8などレンズと感度800でもノイズの少ない機材がベストですが、IXYが新品で何台買えることやら。
フラッシュを使用する方法もありますよ。
書込番号:2808393
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







