このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2010年11月5日 07:19 | |
| 6 | 4 | 2010年4月6日 20:25 | |
| 2 | 12 | 2010年2月27日 02:24 | |
| 0 | 1 | 2006年2月26日 16:06 | |
| 0 | 7 | 2005年2月22日 03:47 | |
| 0 | 3 | 2005年2月19日 06:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
もう使っている人はあまりいないでしょうけど…。
最近500のリコールをネットで知り、CANONに連絡しました。(知るのが遅すぎですね。^^;)
症状が出ていないことは伝えましたが、見てみますので送ってくださいとの事で、おとといヤマト運輸が取りに来て出しました。
中1日で今日修理して戻ってきましたが、CCDを含む光学系の全交換と、壊れていたUSBのカバー、付属品のストラップまで交換してありました。代金は無料でした。
得をしましたと言うよりも、今回のCANONの対応のすばらしさに驚き、ここに書こうと思いました。
リコールとはいえ、自社の製品に最後まで責任を持った対応をする姿勢は、その製品を愛用するユーザーの気持ちを第一に考えており、物作りをする会社のお手本と言えると思います。
私は別にCANON信者ではなく、プリンタはEPSONですし一眼はPENTAXを使ってます。でも今回の件でカメラはこれからはCANONを買おうと思ってしまいました。
IXY500はスペックなど今のカメラとは比べるべくも無いカメラですが、ちゃんと使えば癖の少ない画質で美しい写真が取れるところが気に入り、まだ時々使っていました。
これからも大事にして行こうと思います。
7点
私も、2年前 まだ症状は出てませんでしたが、サポートの対応がとても良く 無償にてCCDの交換と 壊れてたCFのカバーも 交換されてした。
今回、デジ一眼は オリから ニコンに乗り換えましたが 何かの時のサポート体制は重要だとしみじみ思います。
まだまだ、IXY500 現役でバリバリ頑張ってます。叩き出す画は 本当に最高だと思います。 まだまだ大事に使いますよ。 後10年ぐらいは(笑)
書込番号:12095884
3点
私も以前、同様のリコール対象のA70で、CCD&レンズユニットの他に、キズのあった外装部品が新品に取り替えられて帰ってきました。
部品の在庫状況やタイミングなどあるでしょうから、全ての方にプラスαの修理が付く訳ではないでしょうけど、嬉しいですよね。
IXY920ISではフラッシュが問題になっているようですが・・・・
書込番号:12096187
2点
お早めに〜と言いつつ、私はまだでしたので
つい先日修理に出しました
CCDを含むオプティカルユニット交換で戻ってきました
外装が傷だらけだったので、新しくなるかな〜?と思いましたが
そのままでしたね(^_^;)
でも、いい写りするな〜
書込番号:12166931
3点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
数ヶ月前、IXY DIGITAL500のCCD不具合が発生しました。修理費用もばかにならず、あきらめて廃棄しようとした先日、何気なく見たこの掲示板で「リコール」4文字を発見しました。
早速、キャノンのコールセンターに症状を伝えると「おそらくリコール対象と思われます」とのこと。それから7日後には、修理が完了した製品を手にしていました。メーカーの対応の速さには感心・感激しています。
ただ、「リコール」のことを知らないユーザーも多いのではないかと心配しているところです。
2点
無償修理できてよかったですね。
>「リコール」のことを知らないユーザーも多いのではないかと心配しているところです。
こう言う場合に、価格コムの掲示板を見ておくことが大切だと思います。(ヨイショ!?)
書込番号:11080118
3点
以前、ネットオークション上で、同一機種のCCD不具合による「ジャンク出品」が妙に多いなぁと感じたことがありました。この機種の弱点かな?と考えていたのですが、その頃には既にリコールが発生していたと思われます。
ユーザーによっては、何も知らずにお気に入りの製品を泣く泣くジャンクで出品された方もあるかも知れないですね。
とにかく私の場合は、お気に入りの製品を末永く使っていくことができそうです。
書込番号:11081352
1点
私もこの機種を持っていて皆さんと同様にCCD異常になりました。去年の秋に紫がかった状態
になったので購入店に持って行きましたがそのときは異常無しと言われそのまま使わずに放置してました。3月に娘の卒業式に撮ろうとしたら前よりも更に悪い画像で(心霊写真か)「遂に壊れたな保証期間も過ぎたしどうしよう」と、次のデジカメも検討していたところここに行き着き、メーカーの無償修理がきくことがわかり先ずは皆さんに感謝です。
本日、カスタマーセンターに電話したところ入学式には間に合うよう発送してくれるとのことでキャノンさんの対応にも満足です。(自分の場合大分から直送)
ヤフオクでジャンクで出品したらどのくらいになるかと見ていたら同機種がたくさん出品してあって「CCD修理完了品」とか「対策済み」があったのでこれは変だと検索していたのでリコールが分かったのですが調べなかったら今ごろは廃棄していたかもしれませんね。
書込番号:11193736
0点
宅 イチローさん、私同様、間一髪のところで「リコール」にたどり着いてよかったですね。
それにしても、近年はこの問題に関わらず、メーカーの不良品対応は見事なものがありますね。
どんな企業でも消費者に対して「損得より善悪」という商い上の基本を貫いて欲しいと感じます。
「善悪より損得」を重視した企業は、ことごとくダメになっているように思います。
書込番号:11196963
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんにちは。
我が家の500もとうとうCCDリコール対象の症状が出まして、先日CCD含むレンズユニット交換の無償修理を受けました。
この秋ごろから、撮影画像が部分的にピンク色掛かって乱れる、軽く振るとか叩くとかすると一時的に治る、といった症状が出ておりました。
幸い当方通勤途中に立ち寄れる距離にQRセンターがある関係で、現品持ち込みで依頼し返却は宅配便の自宅送りで頼んだところ、持ち込んで4日目には自宅に届きました。
1週間くらい掛かりますと窓口の人は言っていましたが、予期せず早い仕上がりに満足、ということで修理対応の早さに(良)レポートとさせていただいた次第です。
以前320で同じクレーム修理を頼んだときは確か工場(大分?)行きだったはず、ひょっとしたら最近はQRセンター内で直せる体制でも出来て日程短縮したのかもしれません。
届いた宅配便の伝票にも、荷主は持ち込んだQRセンターになっていました。
戻ってきた500の見た目には、鏡胴部分だけが新品になりました。
他の外装は既に使用感たっぷりなので、少々?アンバランスではありますが(笑)。
まずは無事に現役続行、暫く使い続けることに相成りました。
以上、CCDリコール対応の近況ご報告まで。
2点
お早うございます。
無事直って良かったですね。
私もIXY 400/500を使っていますが、今のところ、不具合現象は出ていません。
最近使用頻度が減り、防湿庫の中で眠っていることが多くなりました。
このリコール修理、いつまで続くのかが新しい心配事です。
(予防交換にも、対応している様ではありますが…。)
より古い機種ですが、交換用CCDが無く、新しい機種(型落ち品)に交換する と言うこともなされていましたが、今はどうなったのかも気になることです。
400/500を型落ち機種(1000や2000)に交換してもらっても、嬉しくは無いですが…。
(IXY 3000 なら、少しは心が揺れるかも?)
書込番号:8775470
0点
>戻ってきた500の見た目には、鏡胴部分だけが新品になりました
鏡胴部分からCCDまで一体化されているのかな?
書込番号:8775517
0点
こんにちは
ぼくも1ヶ月前にIXY500を修理してもらいました。
症状はみーくん5963さんとほとんど同じです。
ぼくの場合鏡胴は古いままです。
対応は電話をすると家まで取りに来てくれて、1週間で帰ってきました。(大分工場)
おまけで(?)CFのつめが欠けていたので、ふたの部分を新しくしてもらいました。
書込番号:8775729
0点
返信ありがとうございます。
影美庵さん、
症状のあるなしにかかわらず対象機種で未対策の個体なら無償で処置してくれるようですので、お持ちの400/500の稼働率がさほどでないのでしたら、近々処置してもらってしまうのも一手かと思いますよ。
実際、戻ってきた現品に添付された修理票には、
●確認内容:「繰り返しテストしましたが、ご指摘の症状は確認できませんでした」
●処置:「念のためにCCDを含むオプティカルユニットを交換させていただきました」
と記載されていました。
後継機種との交換はもう過去の話になったのかもしれません・・・私もちょっとは期待したのですけどね。
m-yanoさん、
ひょっとしたらQRセンターかどこかで、CCD含む調整済みの光学系一式を通常のリコールでない故障修理対応用として在庫してあって、今回それを充てることで対応したのかもしれませんね。根本的にはCCDだけ交換して済む症状なのでしょうが、交換したらしたで既存の光学系の再調整が面倒そうな気もしますし。
当初と違って持ち込まれる対象品の数が減ってきて、CCD以外の部品コストはかかっても再調整の手間や工場までの輸送コストをかけないように方針転換してきているのかもしれませんね。
あくまで個人的な予想ですが。
サラリーさん、
工場送りのほうが実はしっかり診てくれてるのかもしれませんね。おまけに軽修理までしてくれる隠れた特典?が有るとは・・・。
私の個体はこのところ撮影・再生モード切替のスライドスイッチの反応が鈍い(接触不良っぽい)のですが、黙って出したら、ここはそのまま戻ってきちゃいました。まぁ軽微だし、そもそも有償修理で当然の症状なのでいいんですけどね。
納期優先ならQRセンター持ち込み、他にもこっそり面倒見て欲しい箇所があるなら直接工場送り、という使い分け?がいいのかもしれませんね。使い分けるほど世話になる方がどのくらい居られるのか存じませんが(笑)。
では。
書込番号:8777817
0点
こんにちは!
私も本日、IXY DIGITAL 500の修理修理依頼をしました。
実は、他の調べ物をしていてクチコミ欄にリコールの文字を発見。
丁寧に症状を書いて下さっていたので改めて自分のものを確認・・・。
まさにリコール対象の症状で、早速、コールセンターに電話。
明日の引取りで、やはり1週間程度かかるようです。
暫く使ってなかったのですが、久々に使おうとバッテリーを新調したところで
発見できたので、丁度いいタイミングだったと思います。
修理の間でCFも大容量のものを手配するつもりです。
近頃は、もっと高画質の機種が出ていますが、個人的には500で十分
まだまだ現役で使っていきたいと思います。
書込番号:8913090
0点
ミストラル99さん、こんにちは。
書き込みがお役に立てたなら何よりでした。
お持ちの500、大切に使ってあげてくださいね。
我が家では320と500がいまだ現役です。
日ごろからスナップ写真程度しか撮らないのと、そもそも「手」がこのボディサイズに慣れきっている事もあって、なかなか新機種or一眼に乗り換えられないんです。。。(笑)
バッテリーは互換の非純正・大容量タイプ、メディアはCFでなくSDカード+パナ製SD-CF変換アダプタを使っていたりしますが(SDがかなり安くなりましたもので)。
では。
書込番号:8932144
0点
みーくん5963さんこんにちは。
IXY DIGITAL 500 修理から戻ってきたので、経過報告です。
先にも書きましたが1/11の夕方に宅急便の引取りがありました。
運送伝票のナンバーから調べると1/13の朝一番で大分修理センターへ到着(*1)。
修理伝票&運送伝票の日付から1/14に修理・発送、1/15(本日)戻り。
計5日間(休日を考慮すると実質4日)での修理完了でした。
*1:宅急便のページでは配達日1/12予定でしたがセンター休日で1日伸びた!?
●確認内容:「繰り返しテストしましたが、ご指摘の症状は確認できませんでした」
●処置:「修理品質の信頼性を考慮してCCDユニットを交換させていただきました」
とのことで、鏡胴はサラリーさんと同じく元のままでした。
バッテリーは同じ(非純正、大容量1100Ah)ですね何より純正より安い。
ただ、バッテリーの劣化には不安が残ります。
CFに関してはSDアダプタも考えたのですが、携帯がSDHC対応してないので
今回はCF(8GB、200倍速、約2000円)にしてみました。後はCF到着を待つのみ!
私もスナップになりますから、今はコンデジでOKと考えています。
写真を本格的に趣味にしたら、一眼とか欲しくなるんでしょうが・・・。
(いや、まぁ、欲しいのは欲しいのですが(笑))
書込番号:8938851
0点
今日偶然この掲示板を見てリコールの情報を知りました。
昨年秋頃にIXY500のモニターの一部が紫に変色、撮影した画像も同様の状態となり始め、数日後にはまともに撮れた画像はなく全て変色するようになりました。
(寿命?)と思いあきらめ、数日前にLUMIXの新製品TF1をモニター応募して購入することになったのですが、リコールの情報をもう少し早く知っていればと複雑な気持ちです。
明日クロネコヤマトが該当商品を取りにくる予定です。
無事に帰ってきたら、その後は子供が気楽に撮影できる用途にしようと思っています。(TF1によほど失望しない限り)
キヤノンのリコール問い合わせに対する応対は良かったですが、情報の公開はもう少し力を入れてくれればと感じました。
書込番号:9125293
0点
次機の購入前に情報に気付くことが出来れば、なお良かったですね。
自分は昨年、購入前にこちらの掲示板で気付かせていただきました。
とは言え、小型軽量モデルを求めて買い増し計画中ですが...
(購入したらIXY500はサブ機にしたいと思っています)
父買えるさんもサブ機としてでも、末永く使ってあげて下さい。
書込番号:9134739
0点
DIGITAL 500が調子悪くなり、後継機としてパナのTZ7を購入してからは
すっかり忘れた存在だったのですが、先日数年ぶりに見たこの掲示板で
リコールのことを知り修理に出しました。
以前、IXYがリコールになったとき、500は対象機種に入っていなくて
自分の機種は大丈夫だと思っていましたが、対象機種が追加
されていました。
皆さんと同じく画像が紫色になり乱れ、しばくと直るという症状で、
サービスセンターに10月5日に発送して10月10日に戻ってきました。
修理はサービスセンターで行われたようです。
見事に復活しましたのでこれからはサブ機として使います。
書込番号:10286217
0点
みなさまこんばんは。
このスレッドも、意外に新しい書き込みがあるのですね。
私のIXY 400/500は4月末に出し、中1日で戻ってきました。
発送翌日に工場着、その日の内に修理&返送、翌日手元に戻ったという訳です。
この早さには、私自身が驚きました。
400の方は、以前CF認識せずで有償修理(その後返金)をしていましたが、今回再度修理になっていました。
修理済みのメモを添付していましたが、見てないようでした。
先日(9月の連休)、秋葉原で、ジャンク品としてIXY 400(本体のみ)が\1000で売られていました。
買って帰り電池とCFを入れたら、しっかりとCCD不良でした。(ピンクの横縞が出ていました。)
連休明けに発送し、1週間で戻ってきました。
CCD交換のついでに、各部チェックもお願いしておいたところ、CCD交換とCFのフラットケーブル交換(だったかな?)に合わせて、”各部をチェックしましたが、異常は見つかりませんでした。”とのメモが有りました。
IXY 400と同時に購入したジャンクIXY Lも正常のようで、IXYシリーズは5台になりました。
どの様な使い分けにしようか、悩みが増しました。
書込番号:10289699
0点
2008年にデジタル一眼を買った後、IXY500をサブ機にして、元サブ機のIXY200aを実家にプレゼント(というか玉突き処分)していました。昨年末、沖縄旅行中に(荷物が重たくデジタル一眼は持っていかずに)IXY500で何枚か取っていたら、突然液晶がピンクになって画像も乱れまくりでした。幸いヨメがLumix派(こんな派閥があるのかは知りませんが)だったので、写真自体は何とかなったのですが。それ以来500はしばらく部屋で休止状態でした。
最近、実家からIXY200aの画面が小さいと文句があり(そりゃそうかな?)、処分しようと思ってヤフオクで見たら異常に高い・・・何かあると思ったらこのページにたどり着きました。結局、500と200aを同時にクロネコに引きとってもらいました。他の方のレスにもある通り、200aは幕張、500は大分に行っているようです。ちなみに、200aは110IS?のシルバーに交換となりました。バッテリとCFは全て500に流用することにしました。みなさまありがとうございました。
書込番号:11004361
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
遅ればせながら最近中古で500を購入しましたのでレポートします。
秋葉原のソフマップで本体一式¥15,000+自然故障のみの中古長期保証\1,000を付けました。付属の64MB CFカードとバッテリーカバーが欠品、更にボディの角に擦り傷が結構あったため、他の欠品なしの程度のよいものが2万円前半で並ぶ中で比較的安い値段がついていました。まぁバッテリーは本体と充電器を往復するだけなのでカバーはあっても使わないし、メモリは他の機器と共用する関係でSDカード+SD/CFアダプタを使うため不要、傷は使えば早かれ遅かれつくもの、と割り切って決めました。
以前から320を気に入って使っていたのですが、最近家族で取り合いになることが増えたため、自分専用の買い足し目的で今回購入しました。320は小型CCD故?の感度不足と2倍ズームに少々不満でしたので、CCDが大きくて3倍ズームの400や450あたりを買ってもよかったのですが、どれも2万円台の(程度のよい?)ものしか見当たらず諦めました。
500は320と比べて重さも大きさもほとんど変わらず、違和感が無いのも私にはメリット。いまどきの薄くて軽いコンデジには抵抗があり、往年のIXY独特ともいえるカメラらしい存在感・どっしり感がほしかったのでこれで満足です。実は自分の手が大きいので、物理的にこの程度が楽に扱える下限なのかもしれません(^^;
でも320の頃の外装に比べると、500のケースはいかにも傷つきやすい仕上げなのはちょっと残念。コスト削ったのか見た目に凝りすぎたのか・・とりあえずダイソーで買った百円カメラケースに入れて大事に?することにします。純正ケースなんて256〜512MBメモリが1枚買えちゃう値段で、中古には勿体無いですから(^^)。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
3月下旬発売だったのね。と納得x2!!
2005年2月13日にIXY500のWhite limitedを17800円でキタムラで購入し、超ハッピーだったんです!そしてIXY600の新発売を今日ここで知り、皆さんが掲示したURLをドキドキ調べました。気になるのが、液晶の画素数ですね。2.0型に大きくなったのに、11万画素かい*_*。。とあっけにとられました。私は液晶を見て写真を楽しむ派なので、大きい液晶でも、画面があらく、鮮明でなかったら、価値がないと思っています。だから、2月に購入した500wでまたまたハッピーになりました!
以前は、、液晶の大きさと、その繊細さに魅了されSONYのCYBER SHOT T1を使っていたんですが、あまりにもゴースト現象がおこり過ぎて、当時の36000円の価値がないとクレーム出して返金してもらったほどです。レンズが飛び出て、写真の画質がきれいなcanonを選んでホント満足です!
これから末永く500を愛用したいと思います。
0点
17800円は安すぎる!
その値段なら新型発表でも後悔は少ないでしょうね。しかも珍しいホワイトだし。
新型が欲しいなら、安くなるまで使い続ければ良いでしょうね。
書込番号:3954137
0点
2005/02/20 01:11(1年以上前)
液晶はこんなもんでしょう。新発表のキスデジNは1.8型11.5万画素ですよ。
書込番号:3959220
0点
IXYの新機種発売でこんなに盛り上がらなかったのは久しぶりだな〜。それだけ他社が魅力的なものを出しているのですね。コンデジの定番としての地位を維持して欲しかったですね。
書込番号:3959567
0点
2005/02/20 06:25(1年以上前)
SR21さんへ
全然、後悔してないです!何年間でも、壊れて使えなくなるまで(5年間保証の期限がきれても)大事に愛用したいです!
wasabieさんへ
私個人にとって、キスデジNはカメラ自体が大きすぎます!!
ただ、ソニーのサイバーショットT1を使っていた時(ゴースト現象異常多発の為、返品/返金してもらいましたが)、液晶が大きくて、繊細な画像を楽しめたから、キャノンも新発売商品だすなら、液晶の画素数を20万画くらいまで上げてくれよー、、って感じですよっ。
みなさんは、デジカメとか携帯電話など、次々新しい商品に買い替えますか?もし私が、何か買っちゃって満足出来ず、返品出来ずだったら、時折下取りして新しいものに。。という具合ですね。携帯電話も壊れるまで新機種の広告とか結構シカトしてました。。
なんだかんだで、24才にして時代遅れ者にはならないようにとは気を使ってますけどっ(笑)
書込番号:3959850
0点
2005/02/20 15:57(1年以上前)
>IXYの新機種発売でこんなに盛り上がらなかったのは
もし新機種のバッテリが、従来のIXY共通の「NB-1LH」で、
フラッシュメモリも従来と共通に「コンパクトフラッシュ」
であれば、もっと盛り上がったでしょう。
書込番号:3961704
0点
2005/02/22 00:38(1年以上前)
IXY500の時よりは今回変化があったし、それなりに盛り上がっていると思いますけど。
書込番号:3969681
0点
IXY D500は400の画素数UP版でしたから盛り上がりませんでしたね。
あれから時間が経ち、他社がいろいろ出しており、ユーザーの欲しいものが、次のIXYに期待しているものがだんだん集約されてきたと思ったら、そうではなかったので、今回は「がっかり」という意見が多かったと思います。7割くらいでしょうか。
IXYシリーズはデザインと画像にインテリジェンスを感じて多くのユーザーに支持されてきました。
今回もいい出来のコンデジだと思いますよ。
しかし、安定したいいコンデジなだけに広角寄りとか、常用ISO400が可能とかハイアマチュアをくすぐる定番デジカメの地位を確保して欲しかったと思います。S/A/Mなどはいらない、オートでいい、しかし確実にいい写真が撮れるという(ここまではOK)、そして願わくば広角が無理ならRICOH GXのような小さいワイコンが用意されているとか、IXYがとうとう手ぶれ補正をつけたとか、何か変化が欲しかったと思います。あんな外付けストロボを作るくらいなら、たとえばレンズの前にフィルターが付けられるようにすることなどの方が面白い。
でも、このIXY DIGITAL 600は画質の良さで売れるのでしょうね。IXYに対するCANONの割り切りでしょう。
デザインの良さは初代から機械好きの人々から「持つ喜び」のあるものでした。今回はどうでしょうか。PMAの情報を見るとCOACHのケースとセットで展示してあったそうですが、これはいい路線です。分かっている大人が「いいもの」を鞄に忍ばせておく…というイメージですね。ならば、もうちょっと実力も他者を寄せ付けない「キラーカメラ」になって欲しかったですね。
IXY信者としては一応買ってみますけど…。
書込番号:3970235
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
実写サンプルまでアップされてますね。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/600/sample.html
私のとっては静止画、動画とも申し分ないですね。
夕暮れのビルにしてもノイズが少ないようですし、女性の髪の毛やまつ毛が
一本一本よく見えます。
動画もデジタルズームが使えるようになったのはありがたいです。
0点
2005/02/18 17:38(1年以上前)
静止画のサンプルを見るとデジイチでも上出来な綺麗さだと思います。
レンズ周辺の流れと色滲みは良く分かりませんが。外見はどうでしょう?
書込番号:3951017
0点
2005/02/18 23:43(1年以上前)
ボティーデザインは なんか のっぺり 厚みがあるから
なじめません 500のほうが 良いかな
しかし時間とともに 馴染んでしまうのでしょう
他社の様に 薄っぺらでなく性能UP重視が Canonらしいかな?
書込番号:3953020
0点
おお〜、やっと新機種ですね。
動画が良くなっただけで私は満足です。動画中AFが効くのか気になる所ですが。
内臓ストロボが強化されたのも良いですね。
画質はまあ700万にアップしただけであまり期待はしないで置きましょう。
周辺流れや色滲みは・・キャノンの伝統なんであるんでしょうね〜。レンズは新設計みたいですが。
外観はちょっと・・・見慣れないですが、まあ実機を見ればカッコいいんでしょうね。
あとはレスポンスやレリーズラグがどれだけ改善されてるかですね。
SSや絞りはどうせ表示しないんでしょうね〜(TT。
もちろん、私は買いますよ。安くなってから。
書込番号:3954128
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







