このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 19 | 2005年2月26日 22:23 | |
| 0 | 10 | 2005年2月21日 09:43 | |
| 0 | 13 | 2005年2月18日 13:31 | |
| 0 | 0 | 2005年2月12日 10:24 | |
| 0 | 0 | 2005年2月6日 20:08 | |
| 0 | 5 | 2005年1月13日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
修理に関しての納得のいかない話です・・(長文です)皆様のご意見をお聞かせ願えましたら幸いです。
私は今年の成人式のために、懐かしい面々を記録に残しておくために友人からIXY500(ホワイト)を借りて、当日、使用してました。使用状況はネックストラップをして、使用時以外はケースに入れていました。
まず成人式が終わって皆との顔合わせのとき(昼間)に20枚くらい撮影しました。
そして夜は同窓会も兼ねて、大人数で飲み会をする手筈になっていて、私はそこで皆を一杯、撮影しました。約80枚くらいです。
そこで途中、いきなりズームのトリガーがまるで石臼のようになり、ズームをするにもかなりの力が必要なくらい固くなってしまったのです。
私はお酒をあまり飲まなかったので、意識や判断能力は普通でした。
なにせ人から借りた物なので、大事に扱うようには重々心がけておりました。
そこで友人に連絡してすぐに修理(販売店経由)に出しました。そして昨日電話があり、¥22000掛かったとの連絡があり、まだ保障期間中なのに実費を友人に払いました。
修理内容は、
1 シャッターボタンユニット交換
2 ファインダーユニット交換
3 フラッシュベースユニット交換
4 CFユニット交換
処置内容として、
「ズームボタン作動不具合、埃混入、内部清掃について、内部砂入りのために関連部品交換しました。その他、各部分点検しました。」
とのこと。修理からあがったのは2月3日で、友人は取りに行ってないようでしたが、日が開いたところで昨日になって友人が取りに行った際に、こちらに連絡が来て、その事実を知らされて愕然としました。
つまり、砂混入のために保証外になる。というCanonの対応にどうも疑問を感じて仕方ありません。お店の人にメーカーに確かめてもらったのですが、逆に
「お客さんの使い方が全く考えられない程に酷く、保証となる範囲となる以前の話ですから、修理費は無料には出来ない!お客さんが悪い。」と怒りを食らったと話しておりました。
私は友人から物を借りた時点で管理の注意義務を負いますが、当然にそれを守っていた中での不測の事態なのに、有償修理になることが、理屈として納得できません。
このような場合、どのような対処をしたら修理代金が幾らかは戻ってくると考えられますでしょうか?
ただただ、どうしたら良いか判らずに困り果てています・・・。
0点
2005/02/18 01:10(1年以上前)
お話が全て事実ならば持ち主の使い方が悪いのでしょう。
書込番号:3948761
0点
こんばんは。
拝読しましたが、あちこち交換になってますね。
少なくとも書かれている内容を見る限りは、借りてからの取り扱いで故障の
原因になるようなことはないようですから、可能性としてはご友人には失礼
かもしれませんがそれまでのご友人の使い方に問題があったのではないだろう
か?と感じます。
そしてたまたま借りて使ったときに運悪く故障してしまったのでは?
普段どのような取り扱いをしていたのかをご友人に確認した方がいいでしょうね。
で、修理代は折半するなり割合を決めて出しあうなりされては如何でしょう?
ただ、こういった話は友人との関係がこじれてしまう可能性が高いですね。
よく話しあってみましょう。また今後、デジカメに限らず高価なものを借りるときは
万が一自分の取り扱いに問題がなくても故障したときにどうするか?を考えて
貸し借りをされた方がよいですね。
少なくともキヤノン側に修理内容が不当だと言っても通る話ではないと
考えますし、有償修理も取り扱いの問題を見て取れたためだと思います。
当然、お金が戻ってくることはないでしょうね。
(内部がほこりまみれなら、そのままにしておくといつ回路がショートする
か解りませんし・・・)
あと、今回はもう払ってしまったから仕方ないと思いますが、今後は修理前に
どれぐらいの修理費用が掛かるのか見積もりを取ったほうがよかったかも
しれませんね。
では。
書込番号:3948776
0点
こんばんは
砂粒の混入による不調は、保証の対象外でしょう。手元のオリの保証規定でも不可とはっきり明記されています。
問題は砂粒がいつ混入したかですが、あなたの管理下でないことを立証することは多分不可能でしょう。そして、現に不調はあなたの使用中に発生したのです。
借りた以上、そして責任が全くないことを立証できなければ、現状回復せざるを得ないでしょう。
修理代は時価を限度とするということが通例ですが、この点でも微妙な額で、やむを得ないと思います。
書込番号:3948933
0点
2005/02/18 01:58(1年以上前)
皆様、返信有難うございます。
私はIXY400を一年間使用してました。ちょうど問題の時期には、既にIXY400は手放してしまったので、借りざるを得なかったのですが。ちなみに現500ユーザーです。
インターフェースの使い勝手があまり変わらないIXY500の使い方は心得てますので、手にした瞬間からホワイトバランスやシーンのセレクト、ストロボのON、OFFなど操作や使用方法、取り扱いに関しては問題は決してありません。(1行レスには十分な回答です。)
>トスカーナさん
ご教示有難うございます。。私も、ついてない時に物を借りてしまったものです・・。明らかに私が十分注意して扱っていたのに壊れてしまったのは、累積的な原因が故障だとする方が自然だと思いまして、それでどうしても納得出来ない訳です。
トスカーナさんと同じく、私も疑いたくは無いのですが、考えの逃げ場として友人の使用方法を疑ってしまいたくもなります・・。
が、今回はお金も支払ってしまった事ですし、仰るように今度何か機械の故障が怪しいと思ったら、まずは見積もりに出してみることにしようと思います。アドバイスありがとうございました。
>写画楽さん
話の上では、何と言えても物理的に立証できなければ私が責任を負うのは当然ですよね・・・。状況でしか説明出来ないのが悔しいです。
私にとっては少々高額ですが、世間一般から見たら少額の域を出ませんよね。それならば仰る通り、現状回復にせしめるべきだと認識しました。
アドバイス、本当に参考になりました。有難うございます。
書込番号:3948981
0点
2005/02/18 02:09(1年以上前)
訂正です。
>てなかみち さん
読み違えてしまって申し訳ありません。
誤)(1行レスには十分な回答です。)
正)(持ち主の使用方法は詳しくは確認してませんでした。)
一度、差し障りないように友人に聞いてみます。
書込番号:3948990
0点
借り物が故障した場合、その修理代金は原因にかかわらず借主が払うのが普通でしょう。
「人から安易にものを借りないこと」です。
気楽に物を借りた人の泣き言にしか過ぎません。
書込番号:3949069
0点
悔しいでしょうが、今回は運が悪かったとあきらめましょう!
(また今度、いいこともあると思います。)
書込番号:3949466
0点
2005/02/18 13:31(1年以上前)
何でも気楽に借りるものじゃない。壊れていない物を借りたのなら壊れていない状態で返すのが礼儀だ。
書込番号:3950297
0点
2005/02/18 19:11(1年以上前)
ずいぶんと厳しいレスもありますが、確かにキヤノンの言う状態が事実ならば、持ち主の方の使い方に問題があったんでしょうね。このカメラを借りたのがもし私ならば、好意で貸してくれた(たぶん)方の気持ちを汲んで、修理代は私が負担すると思います。ただし、それはあくまでも、自分で何とか負担できる範囲だからです。もし、たまたま借りた自動車が故障して修理代が50万円などということになったら、『借りたほうが負担するのは当然』などとは絶対に言えませんね。
書込番号:3951392
0点
2005/02/18 23:28(1年以上前)
それは弁護士に聞いて下さい!と言っても島田伸助さんも酷い目に遭いましたね。
成人式は一回しかありませんが、金ならこれから幾らでも儲けるじゃないでしょうか?
書込番号:3952905
0点
2005/02/18 23:30(1年以上前)
安易にものを借りないって意見が出てるときに
安易に自動車で比較するのも・・・
IXY500の使用経験、CANONとの交渉経験など有益な情報を
書いてほしいと思います。
書込番号:3952920
0点
2005/02/19 00:48(1年以上前)
物を借りるのが良いとか悪いとかは問題が別だからですよ。
書込番号:3953412
0点
2005/02/19 01:16(1年以上前)
カメラに砂粒が入らないように常に細心の注意を払っているような性格の人は、簡単に他人にカメラを貸したりしないし、他人からカメラを借りたりもしませんよ。
書込番号:3953593
0点
2005/02/19 03:25(1年以上前)
若輩者ですので、言葉が長くなりますがお許しください。
>かっぱ巻きさん、サドゥさん
まず、引用させていただきます。
>>「人から安易にものを借りないこと」です。
気楽に物を借りた人の泣き言にしか過ぎません
。
>>何でも気楽に借りるものじゃない。壊れていない物を借りたのなら壊れていない状態で返すのが礼儀だ。
これは私のご教示頂きたい内容、主旨からは少々ばかり的を得ていないです。仰ることは一般常識論からすれば誠に正しい、と思います。
まず失礼とは存じますが、IXYユーザーでございますか??そうであればお許しください。
また人の物を、「安易に」借りないことを主張されておりますが、
自分にとって節目の喜ばしい時に、他人の物を借りなければならない時において、わざわざ貸していただけるのに、「安易」や「気楽」に扱う人の意が知れません。むしろ「感謝」と、
「責任」を念頭に使う、それは言うまでも無く当然ですね・・。
脱線ですが、友人に子供が生まれたり、自分に家族が増えた際に・・そんな状況において、「気楽」だとかそんな感情よりも、喜びや感動がそれらを上回ると思うのですが。私には成人というものが、責任とこれからの希望を抱かせるものでした。
そんな瞬間を残しておきたい時に、友人は快くカメラを貸してくれたのです。それを壊したのは私の支配下ですから、責任は・・(以下は私の上記レスに譲ります)
貸借のマナーについては重々心得ております。しかしながら、じじかめさんが仰るように、どうしようも無いことが起きてしまった事で、一つの教訓として学んだので良いと思います。誤解なきよう・・。
上記レスにて皆さんの助言により、私は過失を認める旨のレスをしていますので、この問題については既に解決したと理解しております。
そして、皆さん厳しい・・・さんのレスを読んでこう書こうと思ったわけであります。有難うございます。またwasabieさんの考えからも、これからを見据えることの方が大事と教わりました。
最後に、なぜ自動車まで持ち出すの さんの仰っている
>>IXY500の使用経験、CANONとの交渉経験など有益な情報を
書いてほしいと思います。(引用)
というように、今までのIXYとの付き合い方、Canonとの交渉経験をお持ちの方による情報提供が今後ご覧になる方への利益とするために、
困った時への利益になる情報を書き込んで下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。
書込番号:3953963
0点
>修理代金が幾らかは戻ってくる
>どうしたら良いか判らずに困り
カメラの問題と言うより、社会経験の問題かな。
動くカメラを借りていて使ううちに壊れたのなら、その時点で友人と相談する必要があったんじゃないかな。
友人の立場なら、壊れたカメラを返されれば修理に出し料金を請求するでしょうね。
あなたがこんなカメラに修理費用を払いたくないや!って思うなら「ぼくの使い方に問題をみつけられないから、費用は折半にしてくれよ。」ってな具合に。
今からでも相談してみたらいかがです。
書込番号:3954451
0点
あれ?
責任は自分にあるが、キャノンの対応に納得がいかないってことなのかな??
書込番号:3954652
0点
2005/02/19 12:21(1年以上前)
「カメラの問題と言うより、社会経験の問題かな。」
という発言はいかがなものでしょう。非常に安易に聞こえます。
社会経験があったら友人に相談したり、折半を望むのは普通なのでしょうか。私の場合それはできません。やはり人それぞれでしょう。
わたしは、走るアンダーソンさんの気持がよくわかるし、
そもそも彼にとっては借りた経緯が問題なのではなくて
お金が戻ってくるかどうかということです。
と偉そうに言っていながら、
残念ながらよいアドバイスはさし上げられませんが・・・すみません。
私は、キャノンの社員ではありませんが、
一般的に修理部署にも売り上げというものが関わっています。
修理規定外・保障対象外のものは原則として無料にはできないのです。
なぜなら部品それぞれに値段がついているからです。
修理金額には、部品料、作業料、販売店取次ぎ手数料が含まれます。
修理するより買ったほうが安いという話をよく聞くのは
修理用部品単価は通常生産用部品よりもはるかに高いためです。
では、売り上げを上げるために、嘘をついて修理金額を
不当に請求するかといえば、それは考えにくいことです。
規定に準じて作業を行っているので。
そのため、修理明細(販売店用)には詳しい修理内容が記載されています。
購入時に保証書の規定を読まれている方は少ないと思いますが、
一応呼んでいただくと、結構制限があることがわかると思います。
もしもどうしてもお金を返して欲しい場合は、
気合を入れてクレーマーになること以外にありません。
販売店が修理部署か担当セールスに直接話をつけます。
しかし、理論的に紳士的に話を進めても100%返金は無理です。
「お客さんの使い方が全く考えられない程に酷く、保証となる範囲となる以前の話ですから、修理費は無料には出来ない!お客さんが悪い。」
という店員の話は、お客に過失を押し付けてクレームを事前に逃れるレベルの低い言い訳に聞こえます。
不思議なことに一度修理の経験をすると、
適切に使っていても、故障する商品を手にすることが多いので
気をつけてください。
書込番号:3955190
0点
>そもそも彼にとっては借りた経緯が問題なのではなくて
>お金が戻ってくるかどうかということです。
そうですよね。
だからこそ、ぼくは友人に相談なさい、って言ってるんですよ。
そもそも、壊れたまま友人にカメラを返したのでしょうか。それとも「ぼくがサービスに持ち込み相談してみます」って経緯でしょうか。
どちらにしろ、どうやら走るアンダーソンさんはサービス料金を安くしてもらう方法を探っているのですね。
書込番号:3955256
0点
2005/02/26 22:23(1年以上前)
個々人間の問題をメーカーや店の人のせいにするな。
人に意見など聞くな。
腹が立つ。
書込番号:3991691
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
2005/02/18 19:48(1年以上前)
おお!新製品待ってました!600には期待大!!でも710万画素も要らない気が・・。デジック2が付いてるのがいいですね〜。
書込番号:3951582
0点
2005/02/18 21:45(1年以上前)
指定した1色のみを残し、そのほかをモノクロにする「ワンポイントカラー」、指定した1色のみを別の色に変換する「スイッチカラー」も利用できる。スイッチカラーは「服の色変えなどのイメージ確認に使用してほしい」としている。そのほか、マイカラー機能として「ポジフィルムカラー」、「色白肌」、「褐色肌」も選択可能。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/02/18/994.html
これっていいと思いませんか!
書込番号:3952153
0点
2005/02/18 22:25(1年以上前)
私の場合はPanaのFX7とIXY 500の後継機種で検討していたのですが一番のポイントは手ぶれ補正。ちなみに今はIXY 500を使ってます。
子供が小さいので素早いです、とれたと思っても モニターで見るとぶれていたりしてがっかり。
パーティーモードや夜景モードでは手ブレ補正が軽減されるとの事ですが
これは手ブレ補正なんでしょうかね?
出来れば画質が好みなキヤノンがいいんですが、どうなんだ〜
書込番号:3952461
0点
2005/02/18 23:31(1年以上前)
おお〜 すでにヨドバシ・ドット・コムに値段が・・・
特価:¥52,800 (税込) 10%還元か〜
デジカメも安くなりましたねえ!
書込番号:3952938
0点
2005/02/18 23:45(1年以上前)
やはりキヤノンは手ブレ補正なしですね。
書込番号:3953028
0点
2005/02/19 02:14(1年以上前)
=>むむむむむむぅ さん
>子供が小さいので素早いです
子供の動きには手ぶれ補正は効きませんよ。(被写体ぶれ)
やっぱりcanon のDIGIC II でしょう。
感度アップで、シャッタースピード上げてノイズが許容範囲なら・・
書込番号:3953806
0点
私にとって、IXY600の
<うれしいところ>
・レスポンスの向上
・DIGICU
・動画性能の向上
<がっかりしたところ>
・焦点距離が37mm〜だって!
・CFで無くなった
・デザインがかっこ悪い
がっかりしたところがちょっと致命的なので、
購入対象外に消えました。
書込番号:3954957
0点
2005/02/21 09:43(1年以上前)
toshitoshi104 さん
手ブレじゃなく被写体がぶれてる。なるほどです。
でも室内モードや、キッズモードがどう効果があるのか気になります。
発売後にチェックしてみたいと思います。
画質はどうしてもCANONです。
書込番号:3965753
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
http://www.dpreview.com/news/0502/05021702canon_sd500.asp
http://www.dpreview.com/news/0502/05021701canon_sd400.asp
Storage(二つとも) → SD card
・・・・・・・・・・・・・・・夢経たれた瞬間なり・・・。
0点
2005/02/17 22:47(1年以上前)
SD移行はコンパクト化の流れでしょうがないんですかね。
でも、ストラップ付ける方の膨らみが個人的にはチョット。。。
見ているうちに慣れるのかも知れませんけど^^;
書込番号:3947805
0点
時代はSDですか…。
自分は厚みがあってメモリーらしさのあるCFがなぜか好きなんですが。
ユーザの乗り換えを図ってるのですか?Canonさん…。
SD500って何かIXYがオタフク風邪を引いてしまったかの様なデザイン…。
SDとか画素とか別にしてコンパクト機に手ぶれ補正機能を…。
自分はCF対応のA95が安くなるのを待とうっと…。
書込番号:3947814
0点
SD化は自然の流れでしょうね。でも個人的に右グリップ側の円弧状のデザインが一寸。。。
写真の外付けストロボには笑いました。
書込番号:3947867
0点
2005/02/17 23:51(1年以上前)
あらら・・
ニコン、カシオに続いて、またまた1/1.8型700万画素に1/2.5型500万画素ですね。
書込番号:3948256
0点
>写真の外付けストロボには
これは暗い場所の撮影強化かな?
キャノンは力技できましたね〜
書込番号:3948275
0点
2005/02/18 00:00(1年以上前)
本日IXYデビューしました!税込み\26000
こんなのを見てしまったら待たずに買ってよかったとおもいます
CF最後の名機?大切に使います。
書込番号:3948319
0点
200a→320→400→500と渡り歩いてきましたがとうとうサヨナラかな、という印象です。しかし、このシリーズはコンデジの名機と思って使っていましたので、次は1.8型CCD 500万画素のままでいいので(700万画素でも仕方がないが)レスポンスが早くなり、2.0液晶で、できれば32mm〜位から、ISO感度は400常用可で…などと期待していました。
デザインは残念ながら安易に決めてしまった感がありますね。あのふくらみは必然性がないですよね。
噂されている28mm〜のリコーのGX2やGR1が気になります。
書込番号:3949045
0点
コンポーザーさんに激しく同意です。
昨年パナが手ブレ補正を、そして今年フジが高感度CCDを。
上記の2つに同等のものが不可能なら、せめて広角レンズ
を装備するくらいしてほしかったです。
大方の予想どうり、DIGIC U+大型液晶+αのみ。
これでキャノンは売る気があるんでしょうか。
外付けストロボと、このへんてこなデザインを見て、
「なめとんのか」と思ったのは私だけでしょうか?
書込番号:3949127
0点
2005/02/18 09:26(1年以上前)
今流行の仕様ですね・・・
500の後継機には期待してましたが、
IXY50の画素UP版と言った感じですね。
デザインは・・・う〜ん・・・
500のままの方が良かったかも・・・
書込番号:3949558
0点
全般的に中途半端でセールスポイントが見当たらない… コンセプトは何だろう… 売る気がないのかな? NEW KISS Dへの移行促進目的でわざと中途半端にしていて、実はホントに売る気がないのかも。
書込番号:3949562
0点
これまで、あまり売れすぎたので、対策だったりして・・・?
書込番号:3949614
0点
2005/02/18 13:31(1年以上前)
私は1/1.8型CCDのIXYに2型液晶とDIGIC2搭載ってだけでちょっと欲しいですねぇ。でも7Mもいらないから低画素の下位機希望です。
キスデジ2とフジのF10を購入予定なので後回しになっちゃうけどなぁ・・・
書込番号:3950295
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
「電写暦」というホームページ(検索すればすぐ見つけられます)を見ると、IXY500で撮った写真がUPされてますが、どれもすばらしいです。
作者(プロ?)もIXY500を相当気に入られてるようですが、同じカメラを持ってる自分としても嬉しいです。
自分も早く上手に撮りたいです。
Exif情報を見るとISOはオートのみになってるので、自分も真似してISO50からオートに変更しました。
自分もマクロにはまりそうです。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500で撮ったCFを、
パワーショットA40に入れてテレビでみてます。
A40は、ACアダプタを使っています。
500万画素の写真が、A40でも拡大して見ることができました。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
「IXY DIGITAL 500」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://web.canon.jp/Imaging/ixy500/index-j.html#sam)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
一番乗りで参加しちゃおうかな〜。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ
IXY500で撮った画像を掲載しています。
すべてノーレタッチ・ノーリサイズです。
設定はLarge + SuperFineでISO50固定でくっきりカラー。
他にEOS 1DsやD70の画像もあります。
あとこちらにもあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=LCKjcKH1wq
こちらはIXY400の画像も置いてあります。
書込番号:3085506
0点
2004/10/08 21:17(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/a?i=JCwCYKdCoJ に、IXY500により撮影したアルバムがあります。
ちなみに私は写真について知識があるわけではなく、カメラはこれ一台の素人です。
書込番号:3362925
0点
2004/10/27 00:25(1年以上前)
IXY500で撮った写真を公開します。
まだまだ未熟ですが、たくさん撮って上達したいと思います。
色合いなど参考にしていただけたら幸いです。
書込番号:3427562
0点
2004/11/17 23:35(1年以上前)
カシオZ55およびパナソニックFX7との比較撮影です。
1:フォトアルバム
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1111232&un=169978
2:紹介文
撮影地は都内外各所。曇天〜晴天まで色々。
500万画素機比較です。発色と解像感をご覧ください。
3:他機種
カシオZ55、パナソニックFX7
では、ご購入の参考になれば幸いです。
書込番号:3513712
0点
http://www.imagegateway.net/a?i=4CpkgXRDwq に、
IXY500オンリーのアルバムをアップしてあります。
初心者です。
イルミネーションは、見なかったことに……。
書込番号:3771933
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






