


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
色がとてもきれいに写るので愛用していたIXY500ですが、ときおり画像の右側の端に黒い影が写るようになりました。
本日、キャノンのサービスセンターに電話したところ、本機のサポートは去年の11月で終了しているとのことでした。
しかし、サービスセンターでは、CCDの不良が考えられるので初期化を試みるように説明してきました。指示されたとおり初期化をしてみたところ、液晶ディスプレイが乱れた状態となり、画像が全く写らなくなってしまいました。
再度、サービスセンターに電話しましたが、「たまたま壊れただけで、初期化が原因ではない」とのことでした。
私としては、今まで写っていたのに初期化したとたんに写らなくなったので、納得がいかないのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:13984182
0点

いやまあ・・・買い換えられては如何ですか?
発売から7-8年経過した機種ですし、バッテリーのへたりもございませんか?
サポート期間であっても、修理代は10,000円程度はかかります。
昨今1万円台でさまざまな機種が選べますので、すっぱりと買い替えをお勧めします。
書込番号:13984213
0点

CCDの不良でこのような例は聞いたことがありません
あるとするとレンズ沈胴復帰位置のずれかと思われます。
確かに 初期化で直るかも と考えたメーカー側にも疑問は残りますが
すべてのレジスタが消去動作に入るのですから
その負荷に耐えられないほど
電子回路が傷んでいたと考えられます。
書込番号:13984266
1点

IXY500はジャンクから3台拾い上げて今現在も使ってます。
購入時は全てCCD不良の固体でしたが、Canonで直してもらいました。
IXY500のCCD不良は液晶が暗くチラついたり、ピンク色になったりする感じで、撮影するとピンクがかった写真が撮れます。
UPした画像はちょっと違うかもしれません。
初期化で壊れたならいずれ近いうちに普通に壊れていたかもしれませんね。
さすがに発売から8年も経過した機種ですし、CCDに爆弾を抱えていますので
寿命と諦めた方が気分は楽かと思います。
IXY500がお気に入りでどうしても完動体を手に入れたいならば
IXY400、IXY450、IXY500あたりならキタムラのジャンクやハードオフにゴロゴロしてます
バッテリが共通ですのでバッテリ持参でダメ元で探すのも面白いかもしれません。
IXY400とIXY450は400万画素ですが写りはIXY500と同程度の写りです。(当方IXY450も使ってます)
運がよければCCD不良品でない固体に巡り合えるかもしれません。
ヤフオクで検索すると、CCD交換済みのものが安く出品されていたりもします。
書込番号:13984490
0点

こんばんは
お写真からは判断できませんでしたが、CCD不良の症状は、突然写らなくなるカメラもありますし、接触不良のように症状にムラがあった覚えがあります。
症例が出ているページです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2464.html
ただ、メーカーの話ですと、「画像が乱れる現象以外にも、様々な現象が起こり得るので、実際修理してみないとわからない。」とのことでした。
CCD不良の原因は一説によりますと、外気に含まれる水蒸気が、紫外線硬化樹脂に含まれるヨウ素化合物と結合し、金属を腐食させるガスを発生させ、CCDのボンディング・ワイヤの接合部の合金が腐食してしまうことが原因で画像信号が途絶えてしまっていることらしいです。修理していただいたカメラ会社の修理担当の方の話でも、「撮像素子の信号を送る線が物理的に断線している」とのことです。また、一度CCDを交換修理しても、再発するカメラもあるそうです。
CCDの不良は物理的な不具合ということですから、リセットが原因というよりは、触った時の振動によって、腐食していた回路わずかにつながっていた線が切れてしまったとも考えられます。実際、私の撮像素子のエラーが出たカメラのひとつに、振動を与えると見え方が正常になったり、異常になったりを繰り返すものもありました。
リセットを勧めたサービスセンターの方は、きっと丁寧な説明がなかったのでしょうね。リセットをすることで不具合が起きている原因が、カメラ内部のソフト的な不具合なのか、ハード的な不具合なのかを切り分けたかったのでしょう。実際にリセットの作業で、ユーザーの設定ミスや、一時的なソフトの不具合を解消できることはあります。
IXY500など、画素に無理がなく、良いレンズを使っているカメラは現在でも綺麗に写りますよね。ただ、高額修理をされても、別のところの劣化も考えられますので、メインで使うカメラなら、故障の危険度の少ない新しいもので、画質等が満足できるものを検討していただき、購入されることをお勧めします。
書込番号:13985125
0点

IXY DIGITAL 500 の CCD不具合 無償修理は、残念ながら去年で終わりましたね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
それに、CCD不具合の症状は、スレ主さんの画像のように部分的なものでなく、もっと盛大に異常になると思います。私の IXY DIGITAL 450 場合、この様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11893370/#11894198
スレ主さんの画像からすると、例えばCCD上のカビ・汚れとかのような…。
初期化によるトラブルは、例えば電池容量が不十分で書き込み時にエラーが起こってしまったとか。
お話の経緯からすると、スレ主さんとしてはちょっと納得がいかない悔しい思いは分かりますが、ここは気を取り直して、新しいデジカメの購入を考えるのが正解かな、と思います。
デジタル機器の進歩は速いので、性能の向上した安いデジカメが沢山あります。
IXY DIGITAL 500 の販売時期から考えて、もう十分モトを取ったのではないでしょうか?
もう定年退職させてやって、ガラスケースの中にでも仕舞ってやって。
形あるものは、いつか必ず壊れます…。
書込番号:13985264
0点

割り切りも致し方無いですね。
メーカーの指示に従って初期化したら壊れたとの思いは当然有るかも知れませんが、言う通りにしなくても写真としては不満の残る写真しか撮れないカメラになってた訳ですからね。
逆にサポートが切れるまでよく頑張ったと思った方が良いかも。
書込番号:13985785
0点

たくさんご回答をいただきありがとうございます。
詳しいご回答もあり、おかげさまで何となく状況が分かったように思います。
ただ、正直申しまして、添付画像のとおり直前まで正常に写ることもあり、初期化直後に突然、何も写らなくなったのがにわかには信じがたいところです。
多くの方がおっしゃるとおり、新しいカメラに買い換えるしかないとは思いますが、キャノンのIXY500後の機種の色合いが好きになれないので、程度の良い同型の中古を探そうと考えております。
書込番号:13986827
0点

残念でしたね。発売から相当の年数が過ぎてますので、よく頑張ったと誉めてあげて
買いなおしするのがいいと思います。
書込番号:13986978
0点


↑この感じ[13987849]だとCCD不良が発症したのではないかと思います。↑
書込番号:13988074
0点

こんばんは
紫がかった感じといい、CCDが駄目になっていると思われます。ただ、メーカーでの判断も、実際分解してみないと断言まではしないかもしれません。
書込番号:13988324
0点

スレ主さん
恐らく CCD不具合の発症だと思います。
もう2ヶ月早く症状が出ていれば、無償修理の対象だったのでしょうね。
残念ですが、有償だと今時の新品を買うのに近い費用がかかるのではないでしょうか。
愛着があるなら、念のためサービスセンターにおおよそのCCD交換費用を問い合わせてみるのも良いかも知れません。
書込番号:13988762
0点

皆さん、親切なご回答をいただき、ありがとうございました。
キャノンのサービスセンターには、今回は、サービスセンターに指示された初期化により状態が悪化したことから、何度も修理の対応をお願いしてみましたが、「サポートが終了しているので修理することはできない」の一点張りでした。
いくら愛着やこだわりを持っていても、メーカーのサポート期間が終了したカメラは修理することができないので、実用に使用することは、難しいということでしょうか。
なんとも納得がいかないのですが、これ以上は、いかんともしがたいようです。
書込番号:13993331
2点

先日、オークションで、CCD交換済みの完動品を手に入れました。
IXY500は、既に値段が付かない状態になっているようで、
2,000円で落札できました。
個体差なのかCCD交換によるものかは分かりませんが、今までの
壊れたIXY500よりも明るめに写るような気がします。
これでしばらくは、使っていけそうです。
書込番号:14143070
1点

良かったですね。
CCD交換済みの品を2,000円で落札できたのなら、無償修理とほとんど差が有りませんね。
光学ファインダー付きが絶滅状態のコンデジの中で、この機種は貴重です。使い倒して下さい。
書込番号:14143154
0点

Chubouさん、ありがとうございます。
やはり、気に入ったカメラで撮るのが一番楽しいですね。
再びIXY500を使えるようになり、とてもうれしいです。
書込番号:14145145
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





