このページのスレッド一覧(全1077スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2005年11月12日 20:25 | |
| 0 | 6 | 2005年10月15日 21:03 | |
| 0 | 3 | 2005年8月12日 17:51 | |
| 0 | 8 | 2005年7月14日 16:39 | |
| 0 | 8 | 2005年7月9日 02:19 | |
| 0 | 10 | 2005年4月23日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
この商品を購入して、ストラップをつけようかと思い質問しました。
ハンドストラップかネックストラップかで迷っているのですが、
どちらのほうがいいと思いますか?
ネックがやや好印象なのですが、写真に映り込んだりすることはないでしょうか?
0点
自分ではどっちが使いたいの?
全く用途が違うのだし、人が「**がいい」って言う意見を聞いてその通り買うの??
書込番号:4537751
0点
両方買ってその日の気分で変えれば良いのでは?。
★---rav4_hiro
書込番号:4537756
0点
個人的にはネックストラップをお奨めします。
手に巻いてしまえばハンドストラップとしても使えますし(^^;
写真への映りこみは液晶モニターでの撮影が多ければたぶん撮影時に気付くでしょう!?ファインダーを覗く場合は、ありえますので気をつけましょう!
書込番号:4537813
0点
ネックストラップのほうが、落下の心配が少ないと思いますが、IXY500の
新品って売っているのでしょうか?
書込番号:4537925
0点
ネックストラップなら首からつっておけばいいだけだから、
気を遣わなくていいけど、
ハンドストラップは滑り落ちないかな、
と思わないといけないと思うけど。
書込番号:4538003
0点
首から下げて歩くことに抵抗が無ければネックストラップ。
抵抗があるようであれば、普段は短い方が何かとじゃまにならないのでハンドストラップ。
あと、ネックストラップは振れるのでカメラをぶつけないように気をつけて下さい。
書込番号:4538038
0点
ネックストラップの方がいいと思いますが、カバンなどにストラップが
付いたまま収納する場合は邪魔になったりします。首から下げる頻度が
高いのであれば問題ないとは思いますよ。
書込番号:4538121
0点
たくさんのレスありがとうございます^^
皆さんからのマジレスいただいてうれしいです´∨`
首からさげるのは、やはり抵抗があるかなと思います。
やはり、ハンドストラップのほうが…とも思っているのですが、
皆さんのネックの支持。本当に悩みます。
何か決定打下さい。
書込番号:4547438
0点
>何か決定打下さい。
だから両方買えば・・・いいんじゃん。
★---rav4_hiro
書込番号:4553638
0点
最初は、
>ネックがやや好印象なのですが、
と、あったのに、次は
>やはり、ハンドストラップのほうが…とも思っているのですが、
って、なんじゃい。やはりって?
これでまたハンドストパップの利点を言われれば、ネックも良くなってくるんかな?
>何か決定打下さい。
ストラップ付けないで使う。
書込番号:4553662
0点
皆さんご回答ありがとう御座いました。
結局ハンドストラップ(純正)を購入しました。
本当にありがとう御座いました。
書込番号:4573563
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
頻繁にA4サイズ以上に印刷しなければ、450で良いのでは・・・
書込番号:4485236
0点
どっちも良いと思うけど
この掲示版で、450で検索かけると
色んな情報出てくるかも。
書込番号:4485238
0点
早速のご回答ありがとう御座います。
で、400とか450dでも、使いやすさは同じですか?
書込番号:4485848
0点
質問します。500は、初期ロットと最近の種類とは写りが違うようですが、
何月ぐらいから発売されたものが最近の移りになりますか?
書込番号:4488548
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY600の間違いではないでしょうか?(IXY500なら高いと思います)
書込番号:4343095
0点
>IXY600の間違いではないでしょうか?
私もIXY600の間違いだと思います。
IXY500なら30000円を切ってもおかしくないと思います。
書込番号:4343158
0点
きっと600の間違いでしょうが、その方が嬉しいですよね。(^_^
書込番号:4343316
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY200aを愛用してきた者ですが、そろそろ買い換えを考えています。IXY600が発売され数ヶ月経った今、IXY500はヤフオクでも2万円〜2万8千円あたりで取引されているようでその安さから気持ちが惹かれます。IXY600は表面が傷つきやすいようですが、500と600、それぞれの良さと苦手とするところなどお教えいただけないでしょうか?
0点
500と比較した場合、600の欠点は、おそらくこの点だけかと思います。
>IXY600は表面が傷つきやすいようですが
あとは、起動時間、AFの速さ、画質、すべてで600のほうが上だと思います。
両者に共通する欠点は、他社機と比較すると撮影枚数が少ないことですね。
書込番号:4252180
0点
こんばんは。
傷が付くと言うか・傷だらけになるんです。。
Quadropheniaさんがお書きのように
AF速度や起動速度などIXY600の方がいいと思いますよ。
書込番号:4252200
0点
両方使っています。IXY500と600の比較は皆さんが書かれたことと同じですが、次のことを付け加えます。500と600では色の傾向が違います。500は赤みが強く華やかな感じがします。600は自然というかあっさりした感じです。春のアブラナの花を撮影すると、500の方が派手な感じです。好みの問題かもしれませんが、私は色は今でも500の方が好きです。解像感は遥かに600の方があります。
もう一つの特徴は、パソコンへの転送速度が速くなったことです。
これは、素晴らしく快適です。あと、500の方が僅かに広角です。
総合では、600の方が私には良いです。
書込番号:4255754
0点
Quadropheniaさん、ちィーすさん、しろうと101さん、ご意見ありがとうございます! 600は500と比べて、値段の差はそれなりにある!ということですね。私の持っている200aの重さは500とどっこいで、スペック表で見る限りは600のほうはそれなりに軽そうですが、実際使用されてみて使いやすいですか?(昨日友人とお茶した時に、お互いのデジカメで撮り合ったのですが、相手の愛機LUMIX DMC-FX8は腹立つ程、軽かったです。写りは絶対キヤノンよ!と自分を慰めましたが・・・)。
書込番号:4256133
0点
IXY600は軽くなって使いやすいですよ。ただ、私の場合はあまり軽すぎるのはかえって使いにくいです。手ぶれしやすいのです。IXYL2も持っていますが、私には軽すぎます。FX8は使ったことがないのですが、CCDが2.5分の1インチ型、IXY500,600は1.8分の1インチ型でIXYの方がCCDが大きいです。CCDが大きいほうが、画質は良いと思います。IXYL2とIXY500はどちらも500万画素ですが、A4印刷だとあきらかに500の方が私には良く見えます。
IXY600は動作も速く、私にとって非常に使いやすいカメラです。
ただ、重さは個人によって受け止め方が違うので、店頭で実際に持って確かめられるのが良いと思います。
書込番号:4257100
0点
なんと言ってもズームレンズの画角ですね。女性の人気を買おうとして無理に薄く作ったので600は広角に弱くなっています。すこし分厚くても35ミリからのズームなら買いなのですが・・・。キャノンさんははっきり言って儲けに走ってます。28ミリで出して来い!
書込番号:4268427
0点
ということは、jackiejさん、500のほうがおすすめということですか? もうちょこっと説明よろしくお願いいったしまっす!!
書込番号:4269728
0点
書きっぱなしですみませんでした。お勧めは実はLUMIX DMC-FX8です。
IXYに思い入れがあるなら500は画質はよくてすばらしいのですが、遅いです。重いです。ぶっといです。
弱点であった電池の持ちが解決され、画質もよくなったFX8は暗くても撮れる良いカメラです。
書込番号:4279746
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
購入してから早10ヶ月。
なかなかきれいな写真が撮れなくって悩んでます。
デジカメはこれで3台目(SONY DSC-P5→DSC-P9→)なのですが、
初めて買った<DSC-P5>が一番きれいに撮れるんです。
300万画素の<DSC-P5>から500万画素の<DSC-P9>に乗り換えた時、
画素数が増えているのにも関わらず、
取った画像を液晶モニターやパソコンで拡大すると
きれいでないんです。
どう説明していいか分からないのですが、
例えばブラウン管のテレビを近づいて目の前で見たような
感じなんです。
緑とか青とかいろんな色の点が集まっているような・・・
プリントアウトしてもそのままの状態でプリントされてしまうので
出来上がった写真が鮮明でないんです(ボケている感じ)。(プリンターも変え最高画質の設定もしました。)
<DSC-P5>は全然そういうこともなく、
室内で撮った写真でもすごくきれいにとれプリントも銀塩カメラと
同等に出来てました。
SONYのカスタマーセンターに相談したところ、
「画素数が大きくなればそれは当たり前の話です」の
一点張りで納得いきませんでした。
結局<DSC-P9>はほとんど使わず、やはりカメラメーカーがいいと思い、
この機種を購入したのです。
しかし、IXYでも同じような感じで、撮った写真が鮮明でないのです。
AiAFは撮りたい所にピントが設定されなく、シャッターチャンスを逃してしまうので「切」にして1点AFにしていますが、
どちらにせよどこにもピントが合ってないのです。
拡大しても<DSC-P9>の時のように、色の点が見える状態なのです。
カメラに関しては無知なので私の撮り方が
まずいのだとは思っているのですが、何が悪いのかが分かりません。
電気屋さんの販売の方にも『この機種だと間違えなくきれいに撮れます』
と太鼓判を押されたのに、全く宝の持ち腐れ状態です。
どなたかなぜきれいに撮れないかお分かりでしょうか?
ご教授をお願い致しますm(__)m
0点
こんにちは。
高解像度故の悩みの様に見受けられます。
逆療法になりますが、試しに記録画素数の設定をミドルにして撮影してみてはどうですか?
もしかしたら、納得できるかもしれません。
書込番号:4220520
0点
そのキレイでない画像を見てみたいです。
このカメラは簡単キレイの最右翼だと思いますので
なにか環境に問題あるではないでしょうか。
書込番号:4220540
0点
きれいな被写体は、きれいに撮れると思いますが、きれいでない被写体は
きれいに写すのは、困難だと思います。
一番きれいに撮れるというP5と、同じ被写体を撮って比較してみては
いかがでしょうか。
書込番号:4220682
0点
>どちらにせよどこにもピントが合ってないのです。
う〜ん、なんでだろ?
IXY500使ってますけど、めちゃくちゃ手ぶれしていない限り、
鮮明な画像が出ると思いますけど……。
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/00003NY4Qy/632770828661584810240.jpg
↑こんなブルーが出るIXY500は今でもお気に入りです。
とりあえず画像をアップされてみてみてはいかがですか?
画像を見てみないとなんとも言えないので。
書込番号:4223170
0点
お答えいただきました皆様、ありがとうございます。
以前P5→P9に乗り換えたとき販売店の方にも
サイズダウンを提案されました。
しかしそれならば製品の画素数を大きくする意味が全く分からなく
納得いきませんでした。
サイズダウンしても画像の方は相変わらずで、
使用しなくなりました。
今回もサイズダウン、同じ被写体、手振れに注意して
試し撮りしてみましたが、どれもやはりブラウン管の様な
画像になってしまいました。
その中でもヒドいのは、マニュアルで<AiAF切>撮ったものは
『何故?』と思えるものでした。
画像を見ていただくと分かりやすいのですが、
ネット上にUPしたことがないので、
またその辺りを勉強した上で、再度質問をさせていただこうかと
思います。
書込番号:4228291
0点
何が原因か興味ありますね〜。
メーカーサンプルやここにアップされている方々のサンプルを見て、
どういう感想をお持ちでしょうか?
それも汚いと感じるのなら、smily7さんの環境ではP5が一番綺麗に見えるのに間違い無いです。
サンプルが綺麗に感じるなら、何か別の問題でしょう(撮影方法、設定、不良等)。
書込番号:4228650
0点
日にちがたっていますが…???
私のは、電源ONで遠景モードになります。(液晶モニター上に山マーク表示されません)
@シャッター釦を半押しした時にAFで緑色の四角(□)が表示されますか?(複数の場合有り)
A至近距離の被写体を撮っていませんか?
@の四角が表示されず、下側ランプがオレンジ色に点滅します。
マクロ(お花マーク)釦を押して、至近距離撮影に変えましょう。(液晶モニター上にお花マーク表示されます)
他に関しては、購入状態ですので詳しいことはわかりません。
参考になればと…
PS:私の液晶モニターは少しボヤケて見えますが、データ(印刷やお店プリント)的には問題ありません。
書込番号:4265587
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
みなさん、こんばんは。
どこの場所に質問したらいいのかも分からずこの場所に書き込みしてしまいました。m(._.*)mペコッ
初めてのデジカメを購入したいのですが、まったくの素人で
何を買って良いのか分かりません。
予算は4〜5万円くらいで、あまり大きくないのが希望です。
何を撮りたいのかと言うと公園や街の風景やパレード等です。
ゴールデンウィークまでに是非購入したいと思い近所の店で
見たのですが店員さんに何を聞いたら良いのか又、種類がたくさん
あってどれがいいのか分からず帰って来ちゃいました。
みなさん、よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは
撮っちゃうよ さんの撮影目的から考えると…フジのF10がお勧めに感じますね。
メディア込みでも十分予算内で収まると思いますよ。
書込番号:4184370
0点
こんばんは。
初めての購入でしたら、私は、手ぶれ補正機能が付いているパナソニックのLUMIX DMC-FX7が良いと思います。
動画は撮らなくて、ボディカラーに拘らないのなら、LUMIX DMC-FX2の方が良いですよ。
書込番号:4184371
0点
個人的にはIXY DIGITAL 600が欲しいかなぁ(^^;
高感度No.1のF10にも大きな魅力を感じています。
F2→10D さんお勧めのLUMIX DMC-FX7やFX2は手振れ補正が大きな魅力でこちらも捨てがたいですね。
色々ありますが、これらの機種はコンパクト&スタイリッシュ&高画質&高機能をバランスよく実現していると思います。
とてもいい季節です。早く目いっぱい楽しみましょう(^^!
書込番号:4184613
0点
室内とかでの友達とのスナップ写真が多いならば富士フイルムのF10
外での記念写真とかが多いならばパナソニックのFX7
(FX2は動画に音が入らない点は要注意です)
IXY500は日中の風景をハッキリクッキリ記念写真に収めるなら最適の一台ですが、少し大きく感じられるかも?
(F10も大きいですが、室内スナップには特別な一台ですから・・・)
書込番号:4184619
0点
みなさん、コメントありがとうございます。
昨日から色々の板の書き込みを見てますます迷ってしまいました。
何を迷ったかと言いますとコンパクトタイプじゃなくって本格的な
カメラも格好いいし女の人でも一眼使ってる人って多いんですね。
家族と相談したら、使えるのなら一眼買えばって。
それで板違いですがデジ一眼ってカメラの知識とか無くても
使えるのでしょうか?
買うとしたらD70レンズキットかKissDNレンズキットにしたいと思うのですが。
板違いで申し訳ありませんでした。
書込番号:4185182
0点
おはようございます。
良いですね〜、デジタル一眼レフ。
>買うとしたらD70レンズキットかKissDNレンズキットにしたいと思うのですが。
キヤノンユーザーの意見ですから話半分で聞いて下さい。m(_ _)m
やっぱ、KissDNレンズキットの方が良いと思います。
理由
1. とにかく軽くて小さいので女性にはうってつけだと思ってます。
2. JPEGで撮りっぱなし(コンデジと同じ感覚)なら万人向けの色をだしてくれます。
3. なんと言っても発売したばかりです。デジタルものは新しいほど良いのが常識です。
4. 800万画素です。(←個人的にはあんまり意味が無いと思っていますが、高画素崇拝者には良いです。)
書込番号:4185203
0点
F2→10Dさんの意見に全て賛成(^^!
KissDNは軽く、小さい本格派です。
コンパクトにはコンパクトの、一眼には一眼の良さがありますが、画質で選べばやはり一眼レフが優位です。できるだけ大容量のメモリーカードも忘れずに!!
書込番号:4185251
0点
最初からデジタル一眼レフというのも良いとは思いますが・・・
→初心者でも大丈夫云々ではなく
機種選定もおぼつか無い初心者の方(※決して嫌味ではありません)は
取り敢えずコンパクトタイプからスタートして 試行錯誤しながら
自分の目指すものを手探りして行く方が 個人的には良いかと思います
書込番号:4185359
0点
1眼もいいけれど撮影終了まで液晶モニターでは見ることができませんよ。
デジカメは液晶モニターで見ることができるからマクロなどの撮影が簡単に出来るのです。1眼でなくコンパクトタイプから始めるといいと思うのは私だけかな。
書込番号:4186083
0点
みなさん、こんばんは。
今日、近所のカメラ専門店に行き店長らしき人に教えていただきD70を購入しました。
実際に4台のデジ一で撮らしてくれおまけに撮った写真をプリントして見せてもらい一番持った感じが良くわりと高級感があったのでこれに決めました。
展示品で良かったら安くしますの言葉に甘えレンズキットと90ミリのマクロレンズ1GのCFを購入おまけに予備バッテリーとカメラバックまでサービスで11万5千円でした。
明日天気だったら近所に八重桜を撮りに行こうと思ってます。
アドバイスしていただいた方ありがとうございました。
書込番号:4186599
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






