- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
現在、FinePix F700を使用しております。
先日このIXY 500を近所の電気屋さんで使用してみて、発色の良さに驚き購入を検討しているのですが、オールマイティーに写すのであればどちらに軍配が挙がるものでしょうか?
それぞれのメーカーで一長一短あると思いますが、ほとんどオートでの撮影で室内外問わず人肌が綺麗に撮れる事を前提としております。(F700買ったのは掲示板見て、人肌が綺麗に撮れるって意見が多くて買ったんですが、IXY500と比較してみるとどうなんでしょう・・・)
画質だけではなく、操作性などのご意見もいただけると助かります。
ご教授よろしくお願いします。
0点
人肌が少しピンク系の方が良いならばF700
黄色系というか、そういう感じ(^^;ならばIXY
みたいな・・・
ただ、室内でオート中心の使い方ならばF700の方がフラッシュの当たり方が良いのと、背景が暗く落ちないのと、ピントが合いやすいのが使いやすいです。
逆にIXYのプラスはホワイトバランスや露出のオートが賢いので補正が少なくてすむ事かな? IXYは屋外・屋内オールマイティーな機種ですが、室内に特別視するならばF700の方が使いやすいと感じるのでは?
書込番号:3791340
0点
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=183.49881
光の当たり具合が違うので直接比較にならないのですが、色合いの違いは少し分かってもらえるかな?
同じ子の頬の部分ではあるんですが・・・顔出しNGですのでサンプルが出せないです(^^;;
F700は妹に赤ちゃん撮影用に貸し出し中なので、今現在で別の比較が撮れなくて申し訳ないです。
書込番号:3791388
0点
2005/01/17 01:44(1年以上前)
FIOさん早速の返信ありがとうございます。まさに仰るとおりという感じですね。
よくハニカムは屋外で細い線が切れたりするという意見を聞きます。
室内外問わず撮るならやっぱりIXY500でしょうか・・・。
IXY500で室内撮るならフラッシュ焚けばいい話とも思いますし・・・。
いっその事2台持ってもいいんですがね〜^^;
使い勝手はF700の方が速くてIXY500は鈍い感じがするので、どちらを取るか余計悩む所です。
これから子供が成長していくにつれて、屋外での撮影も増えると思いますし、室内Onlyでは考えられないのでキビキビ動作は捨ててIXY500ですかね〜。
あ〜、優柔不断な私に何か決め手になるものはないのでしょうか・・・。
書込番号:3791396
0点
この2台は得意とする分野が違うので、屋内専用でF700 屋外でIXYと使い分けても大丈夫だと思いますよ。
ただ、F700持っていたらスナップ系はコッチばかりになるかも(^^;
風景だけIXYと思っていても、それだけに持ち出す事って少ないよな気もします(^^;
書込番号:3791425
0点
2005/01/17 02:28(1年以上前)
人肌の違い、よ〜くわかりました。
若干F700の方が暗く(青っぽく)感じましたが気のせいでしょうか?
思ったよりIXY500も人肌綺麗ですね。
さすがに2台を使い分けるとなると偏りそうですな〜^^;
私の最初のコンセプトで、「室内外問わず」って言う事にすれば、どちらか1台に絞るとなるとIXY500でしょうかね〜・・・。
う〜ん、段々買い替えの方に気持ちが・・・
書込番号:3791533
0点
2005/01/17 02:34(1年以上前)
誠に勝手ですが話をいったんクリアにして、F700とIXY500のイイとこ取りしたモデルってありますかね?
持ってるメディアはxDピクチャーと昔使ってたCFがありますが、別カード使用でも構いません。
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:3791548
0点
2005/01/17 04:28(1年以上前)
そんなコンパクトデジカメは無いです。
F700はハニカムSRという特殊なCCDを使用していて、広ダイナミックレンジと高感度が特徴です。一般的なコンパクトデジカメはダイナミックレンジが狭いのでよく白とびなどを起こしますが、F700はハニカムSRのおかげで白とびや黒つぶれを極限まで抑えた諧調豊かな写真が撮れます。このワイドダイナミックレンジがF700の最大の特徴と言ってもいいと思いますが、これはデジタル一眼と同等かそれ以上ですので、他のコンパクトデジカメにはありえないダイナミックレンジの広さです。
たとえば人物撮影でフラッシュをたくと、他のデジカメでは顔がフラッシュで真っ白になってるとします。ですがF700で撮った場合は白とびが抑えられるので、顔に色が残ってるというわけです。F700は高感度なので室内にも強いですが、ダイナミックレンジが広いので明暗差が激しいシーンや逆光にも強いので屋外でも満足度の高いデジカメだと思います。
書込番号:3791714
0点
多分コンパクト系では無いように思いますが・・・。
操作や画質で良い機種は他にもあると思いますが、発色は500とかは特に鮮やかですから。
強いて言うなら、室内も強く、画質と発色も良いとなると、G6とかでしょうか(笑)
まあ文章を読んでると、特にF700で不満を感じてるようにも思えないので、
もう少し待ってみるのも良いかもしれませんよ。
IXY500も時期的にはこの春には新製品が出るかもしれませんし。
書込番号:3791718
0点
2005/01/18 01:33(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、SR21さん、ご教授ありがとうございます。
ヴォッヘンエンデさんはどちらかというとF700に一票という所ですか?
SR21さん、IXY500の後継版は出るんですかね〜?IXY500はレンズの縁をGOLDにしてIXYシリーズのフラッグシップを位置づけているように感じますが、これで後継が出ると500の面目が・・・。
室内外どこでもオールマイティーに人物スナップを撮るなら、肌色重視(?)それとも発色重視(?)、はたまた実際の色に近いのはどちらか、その辺りのご意見聞かせていただけますか?
書込番号:3796414
0点
2005/01/18 01:48(1年以上前)
↑に付け加えさせていただきます。
F700の長所は書き込みにもある通りですが、IXY500の長所って言うとどのような所なんでしょうか?
書込番号:3796485
0点
2005/01/18 05:29(1年以上前)
IXY500の長所は、コンパクト性とデザインだと思います。
そのほか、キヤノンならではの鮮やかな発色が挙げられるかもしれませんが、これは人によって好みが違います。
IXY500はマニュアル操作なども限られてますし、カメラとして見るとF710のほうがいいと思いますね。RAW撮影やブラケティングなどもできますし。IXYにはできないことができます。
書込番号:3796846
0点
AFLやAEL(FEL)などの地味だけど有効な機能がある事とか、WBが安定して決まるとか、パノラマ撮影が簡単とか、FUNCによる画像調整の一覧表示設定とか、、、
コンパクトで基本フルオートなカメラだけなんだけども、意外にツボを押さえている所もかな?
F700/F710はS60/S70のクラスなんで比較するポイントが少し違う気もします。 マニュアル操作重視系というか・・・
書込番号:3799143
0点
2005/01/19 00:23(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、FIOさんレスありがとうございます。
最後にもう一つお聞きしたいのですが、
F700とIXY500・・・実際の色に近いのはどちらだと思いますか?
他に2機種を使ってみた方のご意見もお待ちしております。
書込番号:3800829
0点
2005/01/19 02:07(1年以上前)
石橋の司令塔さんへ
実際の色、、F710もIXY500もどちらかというと記憶色重視の気がするので実際の色とはちょっと違うかも?しれないですね。。僕はIXY500はもって無いので断定は避けますが、、F710は実際の色とは違うように写ることもありますが、いやな色じゃなくて見栄えがいい色に写ることが多いですね。IXY500もサンプルなどを見ていると綺麗なので、発色に関してはこの2機種とも不満を感じるようなケースは少ないような気もしますが、発色の好みは人によって違いますからなんとも言いがたいです。僕はF710で撮った空の色や、室内撮影の色も綺麗に出てて好きです。
書込番号:3801341
0点
この2機種の比較に限ると、IXY500の方が色の再現性は良いと感じます。(偏りが少ない)
書込番号:3801868
0点
2005/01/20 01:08(1年以上前)
両師匠ともお付き合い本当にありがとうございます。
本日両機を比較する事ができましたのでご報告いたします。
近所のヤマダ電機にてIXY500を借用し、私が所有するF700とで店内と駐車場での撮影をしてみました。自宅に戻りプリントアウトしてみると、こんな印象を受けました。(撮影はAUTOのみで店内はフラッシュなし)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・IXY500の方が色が濃い(鮮やか)実際の色より若干濃い印象。メリハ リがある。一方F700は柔らかい印象。
・F700の方がレスポンス抜群。IXY500は鈍いというか少し遅い。
・IXYシリーズもクレードルのようなオプションがあれば良かったの に・・・と思う。(当方F700のクレードルに満足してるので^^;)
・F700の方が横に長い分持ち易い気がする。その分IXY500は携帯性に富 むような感じ。
・F700のマニュアル機能は面白味がある。
このような印象を受けたのですが、皆さんも同じような意見でしょうか?
結局は妻を説得してIXY500を購入する予定で、マニュアル有のF700は小生、もっぱらAUTO撮りの妻がIXY500をそれぞれ使用する方向です。
タイプの異なる2機種を今後は巧く使い分けられればと思ってます。
書込番号:3806081
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
はじめまして。
IXY 50かIXY 500を購入するかで悩んでいます。
50は、500よりは、画像はいまひとつの印象(掲示板の方のサンプル画像を拝見してでの印象です)ですが、従来の機種に比べて、短時間で、シャッターを何回も押せるところが魅力と思っています。
(連写などをしたいとき、ストレスなく、シャッターの連写が出来るのでは?ということが言いたいのです。)
IXY 500を使用している方にお聞きしたいのですが、スナップ感覚で、短時間に、シャッターを何回も押したい時(動きのある被写体を撮りたいときなど)、ストレスを感じることは多いですか?
それとも、そんなに気にならないですか?
また、私は、5年前(?)の初代IXYを使用していますが、それに比べるとIXY 500は、シャッターを押すとき、次の写真を撮るときまでの待ち時間のもたつきは、かなり改善されているのでしょうか?
良かったら、お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
相手がジッとしてないようだと、タイムラグは気になると思います。
相手との相対位置を意識してAFLとかを活用すれば少しは改善されますが・・・クイック撮影もL等より少し遅れ気味ですし(^^;
書込番号:3791292
0点
>かなり改善されているのでしょうか?
当方 IXYシリーズは初代機〜500まで5種所持していますが
ドラスティックな改善は見受けられません^^;
IXY400以降の機種では「クイック撮影機能」が付きましたので
「多少・・速くなったかな〜?」 程度ぐらいでしょうか?
しかし「連写機能」は格段に良くなっていると思います
→ここでいう「連写」とはTAKO SANさんが仰っている
>短時間で、シャッターを何回も押せる
と言う意味ではなく、シャッター押しっぱなしでの連続撮影という意味です
ん? ちゃんとレスになっているのかな? ←自分 ^^;
書込番号:3791375
0点
私の500ではノーフラッシュだと撮ってから1秒位で次の撮影が可能です。
大抵の人が画像確認で2秒位は見ると思いますので、ストレスは感じないと思います。
1秒間隔で10枚位撮り続けると処理中の表示が出て撮影が数秒出来なくなります。
連射中はもう少し速くなる感じです。
一方フラッシュ撮影の場合、500はストロボチャージが遅めなのかも?
1枚撮ると、次まで3〜5秒位待たされます。
バッテリーが減ってくると遅くなるような気が・・・?
なのでフラッシュ撮影する時は結構ストレス感じます。まあ数秒ですけど。
こちらはなぜか連射にすると1.5秒間隔位でフラッシュ撮影可能です。
ちなみにCFはトランセンドの45倍速です(あまりCF速度は関係ないかも)。
書込番号:3791694
0点
皆様の回答を読んでいて、自分のポイントがズレているのに気付きました。
撮影間隔だったのですね(^_^;)
私はピント合わせの時間やレリーズタイムラグにばかり気を取られてました。 IXY500は既出のように、バッファ処理のおかげで書き込み待ち時間が殆どありません。
撮影時のピント合わせ等のタイムラグの方が気になるくらいです(^_^;)
書込番号:3792059
0点
みなさま、早速のお返事、大変嬉しく想っています。
ありがとうございます。
また、質問させて頂いてもいいですか?
1.
IXY500で、
『クイック撮影機能』をONにしっぱなしにしておくと、
『1枚、1枚、その都度、シャッターを押す』という動作でも、カタログに書いてあるような『2.2枚/秒』というような撮影が出来るのでしょうか?
それとも、『シャッターを押しっぱなし』にしてるときのみ、『2.2枚/秒連写』というような撮影が出来るのでしょうか?
もし、前者だとすると、クイック撮影ONにしておけば、IXY50の
『2.4枚/秒』と大差がないように想うのですが...
2.
上記の質問の前者が正解だとすると、
『クイック撮影機能ON』にしっぱなしにしてると、かなり、電池消耗が激しくなったりしますか?
3.
IXY50はクイック撮影機能はカタログ上には(-)とありました。
これは、通常連写でも、『2.4枚/秒』という高速シャッターが切れるため、わざわざ、クイック撮影への切り替えをする必要がないからなのでしょうか?
また、IXY50では、シャッターを押しっぱなしにすると、連写が出来るのでしょうか?
(IXY50の掲示板でですべき質問ならすいません...)
以上です。
今後とも、よろしくお願い致します。
書込番号:3792323
0点
たびたび、すいません。
もうひとつ、お聞きしたことがありました...
CFカードについてお教え下さい。
1.
IXY500には、どこのメーカーの、どのCFカードがお勧めですか?
(容量などのお勧めもお教え下さい。)
2.
IXY500はCFカードはtype1対応と書いてありました。
『サンディスクのSDCFH-1024-901 (1GB)』
という1Gのカードは、type2に相当するものなのでしょうか?
3.
このサイトのCFカードの欄を拝見し、
『サンディスクのSDCFH-512-901 (512MB)』
が一番良いのかな?と想っていますが、いかがでしょうか?
以上です。
よろしくお願い致します。
書込番号:3792376
0点
>それとも、『シャッターを押しっぱなし』にしてるときのみ、『2.2枚/秒連写』というような撮影が出来るのでしょうか?
2.2/コマ秒は連写に切り替えて押しっぱなしの撮影で実現します。
一回一回シャッターから指を離してとるような撮影だと、ピント合わせのタイムラグがでますので、少し時間は余分に必要になります。
>『クイック撮影機能ON』にしっぱなしにしてると、かなり、電池消耗が激しくなったりしますか?
特に極端に減るという事はないみたいです(^^;
>3.IXY50はクイック撮影機能はカタログ上には(-)とありました。
これは、通常連写でも、『2.4枚/秒』という高速シャッターが切れるため、わざわざ、クイック撮影への切り替えをする必要がないからなのでしょうか?
クイック撮影はピント合わせを早くする機能ですので、連写速度とか関係が薄いです。
動きを連続で抑えるような写真(連続写真)だと押したまま連写の方を使うことになります。(500/50ともに)
また、500と同様にメディアへの書き込み時間は、バッファの恩恵もあり、実質ほぼ無いのと同然なので、撮って次の撮影まではストレス無く続けられます。
CFについては[3793513]のスレッドで回答が出ているようですので割愛します(^^;
書込番号:3795961
0点
FIOさん>
いつも、ご親切にありがとうございます。
また、お聞きしたいことが出来てしまいました...
『クイック撮影機能』は連写するときしか機能しない、設定なんですか?
それとも、『クイック撮影機能ON』にして、一枚、一枚、シャッターを押し続けた場合でも、『クイック撮影機能OFF』の時に比べて、撮影間隔は短くなるんですか?
もし、短くなるなら、カタログにある、2.2枚/秒とはならないまでも、どれくらいの速度にupするのでしょうか?
また、その速度upは、『クイック撮影機能OFF』のときと比較すると、しっかり体感できるほど速くなるのでしょうか?
(カタログには通常撮影1.5枚/秒とありましたが...)
ややこしい、細かいことを聞いていたとするなら、誠に申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:3807167
0点
こんにちは(^_^)
私は細かいデータ(秒とか)をチェック出来るうな計測機械を持っている訳でもないので、具体的な数値を出せませんが・・・夜までには何か客観的に比較出来るようなモノを考えてみたいと思います。
ちなみに、クイック撮影は高速連写か単写には関係しません。
あと、高速連写の場合は、高速に連続撮影される代わりに、ピント位置や露出は1枚目の設定が固定されます。また高速連写中は液晶は真っ暗なままになります。
書込番号:3807552
0点
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1560643&m=0
連続撮影を掲載してみました。
クイック撮影の方がピント合わせが早いので、間隔のムラが少なく、少し早いのが分かると思います。
書込番号:3809286
0点
FIOさんへ>
本当に、いつもありがとうございます。
これで、IXY500を購入することを決定できそうです。
ありがとうございました。
ずうずうしいかもしれませんが、また、何かあったら、お聞かせ頂ければ幸いです...
書込番号:3809338
0点
そうそう・・・とりあえず購入前に必ず店頭に有るデモ機を触って、ピント合わせの速度や起動時間とかの動作をチェックしておいて下さいね。
場合によっては、画質よりもIXY50の撮影レスポンスの方が大事な場合もありますから(^^)
書込番号:3809588
0点
FIOさん>
本当に、いつもありがとうございます。
上のほうにも、スレを立てましたが、以下について、教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
良かったら、お聞かせ下さい。
もともと、初代IXY(4-5年前購入)をしていて、今回、IXY500を購入しようと思っています。
WindowsのOSはXPで、これに、初代IXY用の、ドライバ、ZOOM BROWSER、Photo Record、Photo Switchがインストールされています。
今回、IXY500を購入した場合、附属CD-ROMに入っているソフトをそのままインストールして良いのでしょうか?
それとも、もともと、インストールしてあった、初代IXY用のドライバ、ソフトなどを全て、全て削除してから、IXY500用のものをインストールする必要があるのでしょうか?
初代IXYも継続して使用したいので、初代IXYで撮った画像も、パソコンで取り込みたいと考えています。
また、今まで、初代IXYで撮った画像も、新しい、ZOOM BROWSERなどで閲覧したいと思っています。
どうか、対処方法をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:3811516
0点
上に返信しました(^_^)
スレッドを新しく立てた場合は、そっちに行きますので宜しくお願いいたします(^_^)
とりあえずデジカメ全機種の掲示板には目を通しているつもりですから・・・つもり・・・(^_^;)
それに同じ質問のを貼るのも大変でしょうし(^_^;)
書込番号:3811988
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
ヤマダ電機の1兆円カウントダウンキャンペーン(1/15〜1/21)で
IXY DIGITAL 500が29500円で3000円ポイントバックでした。
ほんとは450の方が欲しかったのですが、1ヶ月前に売り切れましたとの
こと。
そろそろ在庫も無くなのかな?。
草津栗東店です。
0点
コジマのネットショッピング10台限定で¥28800で買いました。消費税・送料・代引手数料込みなので結構安い方だと思います。
今は出てないと思いますが、しばらくするとまた出る可能性(私は一回目を逃して二回目で買いました)があるので、イクシ500の購入を目論んでる人は一日一回チェックすべきかと。
土曜日に注文して火曜日の午前中に届きましたので配達も早い方だと思います。
書込番号:3799056
0点
2005/01/31 17:27(1年以上前)
サル男さんの予想通りコジマのネットショッピングで今27800円です
書込番号:3862807
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY DIGITAL500と50、この2機種のどちらかを購入予定なのですが、まよっています。
知り合いが500を持っているので実際に使ったことがあり、今持っているSONYサイバーショットP5と比較して起動が早い、バッテリーのもちがよいと感じていたので、500を購入するつもりでした。
でも、50という新機種が出ているのをみてゆれています。
重要視しているのは、画質のよさと、バッテリーの持続時間と、起動の早さというところなのですが、この場合どちらの機種が適しているでしょうか?
有効画素数で決めるなら500なのかなというくらいしか結論が出ないのですが、映像エンジンが「DIGIC」と「DIGICU」という違いがありますよね。
50の方は400万画素だけど、「DIGICU」を搭載しているので500と同じくらいキレイな写真がとれるのか?とかよく分からずこまっています・・。ちなみに、今は321万画素ですが、デジカメプリントで現像していて、特に不満はありません。どうせ買うなら今よりキレイに取れる機種がよいなあというくらいの気持ちです。「○○万画素」の数字が大きければ画質がよいというものではないのでしょうか・・?
それと、50の方は大分薄いみたいですが、500を触った限りでは、特に重いとか持ち運びしにくいとか、そういったことは感じませんでした。
勉強不足で申し訳ありませんが、ご意見ください・・。
0点
2005/01/16 12:31(1年以上前)
画質を重視するならIXY500のほうがいいですね。
書込番号:3787136
0点
2005/01/16 12:35(1年以上前)
>今は321万画素ですが、デジカメプリントで現像していて、特に不満はありません。
>どうせ買うなら今よりキレイに取れる機種がよいなあというくらいの気持ちです。
それなら現在お使いの機種名を書かないと、IXY500のほうが画質がいいかどうか分かりません。機種名を教えてください。500万画素だからといって画質が現在お使いのデジカメよりも画質がいいとは限りません。画素数が増えるということは、より大きくプリントできるということで、画質とは関係ありません。
書込番号:3787161
0点
まよい中 さん こんにちは
どちらを選んでもP5よりは上と感じますが…この二つで比較すると…画質は500の方が個人的に良いと思います。レスポンスや使い勝手は50の方が良いですね。スタミナは…どちらも同じような感じです。
ヴォッヘンエンデ さん
まよい中 さんは
>今持っているSONYサイバーショットP5と比較して…
と書かれてますよ。
書込番号:3787223
0点
2005/01/16 12:53(1年以上前)
⇒さん、ご指摘ありがとうございます。現在お使いの機種名を明示されてましたね。。読み飛ばしてました。というわけでIXY500をお勧めします。
書込番号:3787233
0点
2005/01/16 12:59(1年以上前)
こんにちは。
私もヴォッヘンエンデさんと同じく、画質重視なら1/1.8CCDのIXY500をお勧めします。
ただ、L版プリント限定なら50も500も(もしかしたら現在お使いの機種も)出来上がりにたいした違いは無いでしょう。大きく伸ばすなら違いがでてくると思いますが。
書込番号:3787252
0点
画質はみなさんが書かれている通り、1/1.8CCDと、IXY50より大きな
IXY500のほうが画素数がおおくても、上だと思います。
ただ、コンデジで重要な携帯性や、最新機種ならではの大型液晶に
操作レスポンスの速さを考えれば、IXY50のほうがいいと思います。
IXY500が新品で2万円以下なら、今でも買いだと思いますが。
書込番号:3787649
0点
2005/01/16 22:15(1年以上前)
みなさま、お返事ありがとうございます。
画質をとるか、レスポンスをとるか・・・などかなりそれぞれの機種に魅力はあるので迷うところですが、みなさまのご意見をふまえてもう少し考えてみようと思います。
500があともう少し値下がりしてれば、値段が安いという魅力で飛びついてしまいそうなんだけど・・・。
書込番号:3790064
0点
サクセスのタイムセールで¥26390送料込み
この値段で買える事は凄い事だと思いますよ!
薄型&大型液晶と、現在の流行から外れてるだけで、
中身は文句無し!でしょう。
書込番号:3790731
0点
2005/01/17 00:33(1年以上前)
これだけ売れ残っているんだから、ほっておけば2万を切るのも時間の問題。198がでてきますよ、きっと。
書込番号:3791077
0点
2005/01/17 22:55(1年以上前)
値上げしてますね。
毎日上がったり下がったり。
おととい25,490円が最安値だったかな。
PCサクセスって評判も今一だしよくわからん。。
自分は26,480円のとき買って問題なく使ってますけど。
書込番号:3795314
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
PCサクセスのタイムセールで
29800円(送料込)
で売ってます。
今現在で残り7台です。
http://www.pc-success.co.jp
http://plaza.rakuten.co.jp/hatsumei/
0点
2005/01/23 22:25(1年以上前)
2万6千円台はかなり安い!
書込番号:3825538
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
12月22日、IXY DIGITAL 500を19800円で購入しました。
何某カメラで各店1台限りの広告を朝刊折り込みで知り、GETTしました。
29800円の間違いかと思いましたが、間違いではなかったです。
こんなこともあるのですね。
0点
2005/01/15 21:53(1年以上前)
失礼しました。
キタムラカメラ 中村店でした。
書込番号:3784271
0点
すごい価格ですね。2万でこの性能が買えるのは大変幸せですよ。
良い魚の写真がいっぱい撮れそうですね。
動画もとても綺麗なので、使ってやって下さいね。
書込番号:3791699
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






