このページのスレッド一覧(全1077スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 18 | 2004年8月11日 07:50 | |
| 0 | 2 | 2004年8月9日 10:30 | |
| 0 | 9 | 2004年8月9日 19:34 | |
| 0 | 6 | 2004年8月9日 17:03 | |
| 0 | 2 | 2004年8月9日 09:45 | |
| 0 | 9 | 2004年8月8日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
家族や子供の記録用にIXY500を購入して半年くらい経ちました。
振り返って思うのは、気楽に使えて色の再現性が良いコンパクトデジカメということですね。プリンタ(PX-G900)との相性もあると思いますけど、プリントして楽しんでいる私には満足感の高いカメラです。
IXY500を検討される方の中には私と同じ家族の記録を主目的に考えている方も多いのではないかと思います。
しかし、家族の記録を参考にリンクされている方は非常に少ないので、どんな写真が実際に撮れるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。(私がそうだった)
個人の肖像を出すのはプライバシーの問題があるので、出される方は考えてしまったりしますよね。
そこで、8月中という限定で、私が最近撮った子供の写真をオープンすることにしました。お子さんの写真を撮りたいとデジカメを検討されている方の参考になれば幸いです。
注:IXY500は晴れている屋外ならば非常に満足いくカメラですが、感度が低めなこと、レンズもあまり明るくないことなどから屋内や暗い場所での撮影は考えながら撮らないときれいに撮れない場合があります。そこらへんについて私が考えていることを表現できるような写真の選び方をしてます。
0点
2004/08/09 15:13(1年以上前)
色の再現性と書かれてますが、実際の色とは
結構違ってませんか?
IXY450よりは、まだ良いかもしれないけど
書込番号:3123880
0点
2004/08/09 17:17(1年以上前)
コンパクトデジカメでは暗い場所や室内はそのままでは難しいですよね!
しかしIXYは自分が思った通りのミスがわかり易い機種だと思います。
個人の写真の公開はおおせの通りですね。
他人の写っている写真ならなおの事間違えないようにしないと大変です。
色ですが実際の色を出たらいいと思いますが、映像・画像で実際の色とは??
私は不自然に感じず、なお綺麗に見える画質・色彩が出ればと思います。
この点で今はキヤノンのデジカメが自分の思いに近いです。
私にはIXY450と500の色彩の違いは見つけれませんがどうなんでしょうね。(今メインのS60とも違いはわかりません)
書込番号:3124197
0点
さっそくご覧くださってありがとうございます。
>色の再現性と書かれてますが、実際の色とは
結構違ってませんか?
実際とは、違わない?さんのおっしゃってることなんとなくわかります。
実際にモニターやプリントに出力されたものは目で見ている色とは違いますよね。感覚的なものなんですけど、赤・青・緑の色のバランスがとれているというような意味で書いてます。
私、プリントする時は自分好みに微妙に補正かけてます。こう言うとベストの色に写ってないのと思われるかもしれませんが、上記3色のバランスがとれていないと補正かけてもなかなか奇麗に仕上がりません。
画像をいじってみて、しみじみIXY500なかなかやるじゃんと思ってる次第です。
>色ですが実際の色を出たらいいと思いますが、映像・画像で実際の色とは??
私は不自然に感じず、なお綺麗に見える画質・色彩が出ればと思います。
この点で今はキヤノンのデジカメが自分の思いに近いです。
Cano_maruさん、そうですよね。私もキャノンDIGICの表現する色が好きです。色のバランスを崩さずにちょっと奇麗に見えるように色表現してますよね。色調って好みがあるので、人によって評価が違うと思いますけど、IXY500は私の好きな色表現だと思ってます。
違う話ですけど、私の使っているプリンタPX-G900は赤と青の発色が良い特徴があるみたいで、4色刷りの印刷ではなかなかでないよという感じの色がでます。特色使っているみたいで得した気分に(ここらへんがデジカメ初心者か?)
書込番号:3124257
0点
2004/08/09 17:57(1年以上前)
父買える さんと同じ用途で購入しました。(4月)
それまではE775を使っていましたが色合いが私好みでは
なかったのですが、このIXY500はほぼ満足です。
あとはブレ写真よりはマシと言うことで室内ではISO感度を上げて
ノイズには目をつぶっています。ノイズを目立たせなくするソフトを
使えばかなり救えます。
書込番号:3124311
0点
2004/08/09 18:31(1年以上前)
ホワイトバランスは、真実ではなく、人間の感じかたではないですか?
例えば、サングラスを付けても時間が経ったら人間がその「フィルター」
に適応してほぼ無色に見えますね。同じ色のフィルターを付けて撮った
写真をその人に見せたら、こんな色じゃ違うと言われると思います。
私はP100を使って自宅のベランダから沢山の写真を撮りました。一緒に
見る時は、数枚しか実際の(と思われる)色と一致しません。ですが、
後日同じ時間帯と同じ気候条件の時に見したら、やはり皆外れてないと
確認できます。
ホワイトバランスはオートじゃ無理と思います。IXYも細かい照明設定が
ありますね。他のマニュアル設定が殆どないのに。
芸術は真実を見せてくれる嘘であるってある女好きの有名人が言いました。
IXYは正しく嘘つきのうまいカメラだと思います。
書込番号:3124420
0点
2004/08/09 23:19(1年以上前)
わしはP100を使うてますホワイトバランスはキヤノンの足元にも及ばんな。
IXY450は使うた事あるけどオートで充分やった。設定などいらんと思うたくらいや。
P100はオートではよう外すから数枚づつ撮る癖がついてしもうた。
わさびさんはキヤノンの所まできてくだらんこと言うなや。
書込番号:3125649
0点
2004/08/09 23:47(1年以上前)
IXYの基本はオート撮影でと思います。
IXYがホワイトバランスを毎回設定しなければならないなら私は買いません。
マニュアルがもっと欲しいならpower Shot系があります。
IXYの使用のほとんどの皆さんがオートで満足されているとおもいますが。
書込番号:3125826
0点
2004/08/09 23:51(1年以上前)
わざわざ満足されている方に何をいいたいのか疑問ですが。
書込番号:3125846
0点
2004/08/09 23:53(1年以上前)
人の顔の写真ってカメラで決まるのではなくて、化粧と光の当て方で決まるのではないでしょうか。めいっぱいきれいにとりたいならば子供にも化粧させるとか。あまり好きではないですが。
それからカメラよりもプリンター用紙の方で色が変わると思っています
書込番号:3125860
0点
2004/08/10 08:46(1年以上前)
化粧の上手い子を撮ると、ノイズ除去機能が働きすぎか、ピントが微妙に
外れたか都合の良い写真が撮れますね。私は皮膚の模様や、血管、ニキビ
なども自然に撮りたいと思いますが。
父買えるさんの子供さん達は本当に可愛いですね。だから公開したくなり
ますね。公開できないですが、私は子供の泣く顔、怪我の傷なども一杯
撮りたいと思います。「盗撮」でも病院での注射とかも。
書込番号:3126833
0点
2004/08/10 09:37(1年以上前)
父買えるさん、こんにちは。お仲間がいたので遊びにきました。
色的なことを言うとキヤノンは若干青みが強いですね。ただその分、空をより青く写してく
れるし、赤色もより深い色に仕上げてくれます。
IXYを使用して半年なんですね。その先はデジタル一眼かな??なんて..
こちらの世界もまた奥が深いですよぉ〜。特にRAW撮影なんて色(ホワイトバランス)
に関してのバリエーションが無限大に広がっていきます。
書込番号:3126948
0点
2004/08/10 09:44(1年以上前)
バッチグーさん、こんにちは。
モデル撮影では肌は綺麗なほうが良いこと間違いないのですが、
スナップ写真だと、ありのままのほうが生活感がでていて良い感じがします。
化粧が必要かどうかはその方の撮影スタイルによるところのほうが大きいですね。
(商業用でしたら、化粧は必要ですね)
書込番号:3126964
0点
>ホワイトバランスは、真実ではなく、人間の感じかたではないですか?
wasabieさん、本当にそのとおりですね。ホワイトバランス(WB)はデジカメというよりDVでいろんなこと学びました。IXY500にもマニュアルでWB設定できるので、色にこだわる方には良いですよね。私はもっぱらオートでPCで補正してます。でも、人工光とストロボのミックスした時はWBがものすごくむずかしい。自分なりの裏技もあるんですけど、説明がややこしいので今回の画像からは省きました。
ママさんフォトグラファーさん
いやあ、私にとってはあこがれの君が来てくれたんですね。私、ママさんフォトグラファーさんの公開しているアルバム好きなんです。この掲示板ではお見かけしなかったと思いましたが、拝見していただいて嬉しいです。
>IXYを使用して半年なんですね。その先はデジタル一眼かな??なんて..
>こちらの世界もまた奥が深いですよぉ〜。特にRAW撮影なんて色(ホワイトバランス)
>に関してのバリエーションが無限大に広がっていきます。
お見通しですね。私、IXY500使うようになってから将来は家族の記録をデジタル一眼でやっていきたいと思ってます。IXY500でちょっと不満なのはボケがポートレートで活かせないことなんですよ。それとシャッターのタイムラグも一眼の方が魅力ありますね。
RAWもPCで画像をいじってる私には魅力あります。感覚的には同じカットでいろいろなフイルムをいっぺんに使っているっていう感じでしょうか。(まだやってないのでわからないけれど...)
とにかく、今回こんな形でお話できたのは嬉しいです!
書込番号:3127194
0点
>人の顔の写真ってカメラで決まるのではなくて、化粧と光の当て方で決まるのではないでしょうか。めいっぱいきれいにとりたいならば子供にも化粧させるとか。
バッチグーさん、こんにちは。「素敵な写真はどのように決まるか」なかなか難しいですね。私にはまだこれは!というものが確定していません。
過去に仕事で売れっ子カメラマン(あんまり良い表現じゃないなあ、すいません)に仕事をしてもらったことがありました。自然光の入るスタジオで女性を撮ってもらったんですけど、本番ではスタジオは入れませんけどセッティング、ポラロイド、ポジチェックと通してレベルが全然違うところにあるのを実感しました(こういう言い方ってプロに失礼ですよね。どうも上手く表現できない)。
その時にプロの力量で強く感じたのは「光をいかに友達にするか」ってことでしょうか。それだけでも卓越できれば、どんな時でも素敵な写真が撮れるんじゃないかなあと思ってます。
書込番号:3127244
0点
2004/08/10 20:04(1年以上前)
父買えるさん
こんにちは。昨夜は日記を書きながら掲示版をチャックしたのですが、父買えるさんの
ホームページに出会えました。
すでにわたしのページにいらしたことがあるのでしたら、一眼デジタルの掲示版、チェック
済みなんですね(笑)
フィルムでもデジタルでも同じでコンパクト機でできないことが一眼レフでできてしまい
ます。半年もコンパクトデジカメを利用されてらっしゃるのでしたら、次への欲求を把握
されているでしょうから、一眼デジタルも十分に活用できるのでは、と思います。
カメラって運動会シーズンの秋にかけて新商品が目白押しなので、新しい一眼デジタルも
視野にいれて検討されてみてはどうでしょう? それでは。
書込番号:3128554
0点
父買えるさん、こんばんは。
かわいいお子さんですね。特に表紙のカットはベストショットですね。
肌の再現も良いですが、すぐ後ろの網の質感まではっきり写ってるのがIXY500らしいですね。(見るとこがちゃうやろと突っ込まれそうですが)
僕もカメラが本当に見たままでしか撮れなかったら魅力半減だと思います。そんなカメラだとすごくつまらない写真しか撮れなさそうです。
報道写真や記録写真以外は記憶色が良いです。撮る側はもちろん、撮られる側は絶対に少しでも綺麗に撮られたいわけですから。
書込番号:3129060
0点
>フィルムでもデジタルでも同じでコンパクト機でできないことが一眼レフでできてしまい
ます。半年もコンパクトデジカメを利用されてらっしゃるのでしたら、次への欲求を把握
されているでしょうから、一眼デジタルも十分に活用できるのでは、と思います。
ママさんフォトグラファーさん、一眼デジタルは魅力ありますよね。希望としてはレンズの性能がフルに発揮できる35mmサイズのCMOSもしくはCCDが搭載されているものがいいなあと思うんですけど、値段と重さの点でもう少し待ってみようかなと思ってます。EFレンズはいくつかフイルム一眼で持っているので、早くその気にさせてくれるボディが出ないかなといった気持ちです。
>僕もカメラが本当に見たままでしか撮れなかったら魅力半減だと思います。そんなカメラだとすごくつまらない写真しか撮れなさそうです。
203さん、こんにちは。203さんのアルバムは時々拝見してます。実はIXY500を購入しようと決めたきっかけは203さんのアルバムを拝見してからです。EOS-1Dsのベルトの色が実物に近いという説明があったのを見て興味を持ち、自分なりにいろいろ調べ「ああ、やっぱりIXY500自然な色が出ているわ」と感じました。だからIXY500を購入しようという最後の一押しは203さんなんだと思ってます。ということで、ここでお礼を言っておきます。これからも素敵な写真を見せてください。
書込番号:3130134
0点
父買えるさん、おはようございます。
アルバム見て頂いてありがとうございます。
キヤノンのプロストラップの色、懐かしい話題です。そういえばIXY400ではあのエンジの色がどうやっても出なかったのがIXY500だとAWBで簡単に出てしまったんですよね。IXY500は赤系がちゃんと出て紫も青に転ばず出る数少ないデジカメですね、1Dsでも無理なのに・・・(笑)しかもそれが調整無しのオートホワイトバランスで簡単に色が出てしまうのがすごいところです。400と500って見た目まったく変わってないのに中身はそうとう変わってるのが渋くて好きです。デザインが変わらず、モデルサイクルも割合長いほうなので型落ちしても古さを感じさせないし、スタンダードっぽくて長く使うには向いていると思います。
欠点はあまりにもみんな持ち過ぎていて見せびらかす等の所有欲を満たす機種ではないことです。
>希望としてはレンズの性能がフルに発揮できる35mmサイズのCMOS
フルサイズいいですよ〜。
細部まで驚きの描写です。1Ds使うと画質を見る目が肥えます。
書込番号:3130482
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
今日、昼から大阪を歩き回り、サンプルとってもらって、値段交渉をしてようやく念願のIXY500を買いました。皆さんに教えてもらったように256MBのメモリーとケース付で41000円でした。気になってたPower shot s60が56800円だったので悩みましたが、でもIXYにしました。いっぱい撮って練習します。ありがとうございました。
0点
ご購入おめでとうございます。
デジカはフィルム代を気にする必要がないで、ドンドン撮ってPCやTVで見て下され。
ドンドン撮れば、ドンドン上達しますじゃ。
書込番号:3123087
0点
2004/08/09 10:30(1年以上前)
購入おめでとうございます。
大変お得なお買い物をされたと思います。
IXYはオートでも気楽に綺麗な写真が撮れます。
IXYで綺麗な写真を沢山撮られて是非アルバムをUPして下さい。
書込番号:3123111
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
もし子持ちでなければレリーズラグは気にならないと思います。
E5200は画質と液晶の色再現が許容範囲であれば良いと思います。
書込番号:3121547
0点
2004/08/09 07:19(1年以上前)
半押しでチャンスをねらえば気にならないかと。
それから数で勝負すればいいかと100枚とれば気にいる写真が撮れると思います。
書込番号:3122740
0点
どういう用途かがわからないので、自分で考えた用途別に書いときますね。
1.走る車を撮るなど動きの速いものを撮る場合:気になる
2.走っている子供を撮る:少し気になる
3.生活の中全般で写真を撮ろうと思う場合:気にならない
こんな感じです。
タイムラグについては、この掲示板でもいろいろ意見がかわされていますが、かなりの部分は慣れで対処できるようになるのでは?と使っていて思いました。
思った瞬間を切り取るという感覚で撮影できるのは、デジカメの場合一眼レフしかないように思います。(すべてのコンパクトデジカメを使用したわけではないので..)
コンパクトカメラの場合、シャッターが切れるであろう時間差を考えて押すタイミングを計る慣れが必要ですけど、理解してしまえばそんなに不便はありません。
もちろん、タイミングを外して失敗する割合は一眼レフに比べて多くなりますが、コンパクトデジカメだとタイムラグの多少速い遅いがあっても、著しく違わないような気がします。
書込番号:3123053
0点
2004/08/09 10:24(1年以上前)
慣れました!
というよりもっと遅い機種も使っていましたから気になりませんし自然と対応してしまいます。
ほとんどのコンパクトデジカメでは起動時等の差はあってもレリーズラグは大差ないように思います。
書込番号:3123080
0点
2004/08/09 11:45(1年以上前)
シャッター半押しからのタイムラグであれば一眼レフもコンパクトカメラもほとんど変わりません、
かえってコンパクトカメラの方にミラーがない分タイムラグが短い物が多々見受けられます、
一般の人が感じているタイムラグの要素のそのほとんどは液晶画面を見て撮影しているためで、
液晶の反応速度やフレームレートなど、レンズを通して入った画像が液晶で表示されるまでのタイムラグが大きな要因になります、長い物では0.5秒くらい遅れるので液晶画面を見て撮影していてはお話になりません、
その点一眼レフの場合レンズが捕らえた映像を素通しで見ているのでその分有利なだけですね、
次にタイムラグを感じる要因はAF合焦時に液晶が一瞬でも止まったり消えたりするか否かにかかっています、
コンパクトカメラはAFと液晶表示と撮影をすべて同じCCD一つでまかなっているので、
ピント合わせをするときにそちらに映像をとられてしまい液晶表示は省かれてしまいます、そうすると撮影者はどのタイミングでピントが合ってどのタイミングでシャッターが切れるのかの判断を見失います、
これは非常に不利です、
一眼レフなら素通しのファインダーを見ていてAFの時も像が消えることなく、消えるのはシャッターが切れる瞬間だけです、これは人間の生理的にも非常に合っています、
これらが一眼レフのほうがタイムラグが短いとか言われる所以です、
ですのでレリーズタイムラグが優先される撮影シーンでは液晶画面を見ずにファインダーを使って撮影するようになれると良いでしょう、
書込番号:3123355
0点
2004/08/09 12:35(1年以上前)
シャッター半押なんですが、これも被写体が動いてる時は問題があります。
距離も変るし、露出も変りますので、運に任せる感じですね。例えば、
人の顔がちょっとだけでも下に向いたら、随分黒くなってしまって、
写真が汚くなる場合があります。
大逆転の対ヨルダンPK戦の運がなくても、数でカバーできると思いますが。
書込番号:3123501
0点
2004/08/09 13:06(1年以上前)
液晶について、暗い時と極端に明るい時に見難い場合は良くありますね。
片目は液晶に構図、片目は直接被写体に表情を確認した方が良いでしょう。
そして、その瞬間を見ちゃったらもう駄目です。動きの予測が重要です。
(上手く撮れる確率は弁護士に聞いて下さい)
書込番号:3123592
0点
2004/08/09 16:35(1年以上前)
カメラや撮影に対する慣れが一番だと思います。
起動やタイムラグが優秀といわれている一眼を使っても
決定的瞬間を逃すこともあり、使い慣れたIXY(Lですが)
でなら思った通りに切り取れる率も高いです。
私の場合ですが。
書込番号:3124084
0点
IXY-Lの場合光学ファインダーは無いけど、
カメラが小さいのでカメラの向こうが普通に見えてシャッターチャンスが掴みやすいね、
この手のデジカメの場合液晶モニター見て撮影する事が多いと思うけど、
おかげでノーファインダーのスナップ撮影への近道が見える、
最近は液晶モニターで大体のフレーミングをしてあとは液晶を見ずに被写体を直接見てシャッターを押すことが多い、
書込番号:3124632
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
みなさん、はじめまして。
この度、8年振り位にデジカメを買い替え(じゃない気もしますね^^;)ることにしました。
何しろ久しぶりなので、最近の事情がまったくと言っていい程分りません。
一応自分なりに調べたりこの掲示板を読んだりはしてみたのですが、あまりにも機種が多すぎて絞りきれなくなってしまいました。
いつのまにかこんなにたくさんの種類が出てたんですねぇ。
さて、私の用途ですが、
毎 日:お弁当の記録撮影。マクロがあった方がいいのかな?
たまに:旅行に行った時のスナップ撮影。室内外問わず撮りたいです。
キャノンというメーカーが好きなので(プリンターはキャノンです)この機種がいいかなぁと思ったのですが、色々読ませて頂くと電池の持ちはいまいちらしいですね…と言うわけで迷っています。
この板に書き込むのも申し訳ないのですが、この機種の電池以外のデメリットってありますでしょうか?
また300万画素以上程度で(逆にそれ程いいものは必要ないかも)他におすすめの機種ってありますでしょうか?
みなさんよろしくお願いしますm(__)m
0点
キャノンというメーカーが好きなのと
マクロを使用とのことならお気軽高画質の
IXY-Lをお奨めしますよ。
IXY500より機動面もいいですよ。
書込番号:3121224
0点
旅行のスナップは今時どの機種を買っても無難にこなしてくれそうですよ。お弁当の記録のほうが問題かもしれません。ストロボ無しでの室内での撮影でしたら基本感度の高いフジのFinepixシリーズも候補にあげてよいかもしれませんね。実質300万画素のF710・F700と実質600万画素のF610・F810あたりです。だれもが美しいと感じる絵作りのうまさと全自動で撮った時のまとまりのよさはIXYのほうが良いかと思いますが、基本感度の高さと少しマニュアル機能を使ってみたい時にはFinePixの方が有利な気もします。
書込番号:3121295
0点
予備バッテリーを1個は購入するのが普通なので、そうすれば電池の寿命は心配するほどではないと思います。
書込番号:3121381
0点
電池の持ちがイマイチっていうのがよくわかりませんが、一回の充電で150枚は撮れますけどそれでも足りないのでしょうか。
たぶん先にメモリが足りなくなると思いますのでメモリは多めに(256MB以上)買ったほうが良いですよ。
書込番号:3121533
0点
2004/08/09 11:54(1年以上前)
デメリット、シーンモードの有る機種に比べ初心者には少し味気ないかなと思いつつ、あくまで個人的な意見
半端に重い遅い大きい
ある程度重い方がぶれない、この程度重くもなんともない、万人向けという意見も当然あり、否定もしません。
でも私はキヤノンだと優等生的500より光学ズームないけど胸ポケットに入れてOKなL、でかいけどバリアングル液晶でじっくり撮るA80、やっぱでかいけど望遠、動画のS1等の特技持ちに魅力を感じます。
ぶちかっぱさんにたいしてはL+手のひら三脚を。
書込番号:3123379
0点
2004/08/09 17:03(1年以上前)
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!!
電池よりもメモリーの心配のほうが先だったんですね(-_-;)
メモリーはある程度多いものを購入しようと思います。
Lについては私も検討したのですが、やはり光学ズームが無いのが気になってしまいます…
FinepixとLについてもう少し調べてみます。
購入したらまたご報告に参上しますね!!
書込番号:3124162
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
はじめまして。
韓国の知り合いにCANON IXY DIGITAL 500 についての詳細を尋ねられたのですが、私はこの分野にとても疎くよく分かりません。皆さんの知恵を貸してください。
1、韓国でも充電・PC等、問題なく使えますか?
2、単体でお幾らなんでしょうか?
3、256MBと合わせるとだいたい幾らになりますか?
4、千葉在住なんですが、近隣でお得な場所ってありますか?
どうぞ、よろしくお願いします。
0点
はじめまして。
1.問題なしです。
2.現在の相場は35000〜40000円くらいです。ちなみに販売原価は39000円くらいではないでしょうか。今年の加熱気味な安売り戦争は消費者にとってはうれしいですが、いつまで公取がだまっているかでしょうね。
3.相場は256MBが7000円前後ですかね。
4.ここでよく安いと言われているのはヤマダ電機、カメラのキタムラ、ヨドバシカメラですね。
書込番号:3121598
0点
2004/08/09 09:45(1年以上前)
ありがとうございました。
明日、店をハシゴして手に入れようと思います。
書込番号:3122980
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんばんわ。あの、前から欲しかったデジカメを明日買いにいきます。
ホントに皆さんの書き込みを読めば読むほど迷ってます。
最終的に、IXY500かpowershot s60かpanaのLUMIX-FX-1で絞りました。結構IXY500になびいています。全く初心者なので教えていただきたいことがあります。それは、買うものなんです。
私の知識では・・・
・メモリー(128MBぐらい)
・予備バッテリー
それ以外必要なものありますか?教えて下さい。お願いします。こんな初心者な質問ですみません。皆様の御意見お待ちしています。
早く、撮りたい!!!
0点
500万画素機ならメモリーは256くらい欲しいのう。
予備電池は必要性を感じてからでもいいですじゃ。
使わずに置いておくと電池自体が弱っていくでのう。
書込番号:3118196
0点
500万画素なら256MBがいいのではと思いますが、
128MBでは200万画素でも一寸足りないと思います。
(勿論、画像品質、撮影枚数にもよりますけどね)
書込番号:3118201
0点
2004/08/07 23:18(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。じゃ256のメモリを買います。他は、いらないんですね。
それと、IXY500は、初心者の私にも綺麗にとれるでしょうか?power shotは、背伸びしすぎでまだまだ使いこなせないですよね〜???
書込番号:3118264
0点
>背伸びしすぎでまだまだ使いこなせないですよね〜???
別にそんなことはないと思いますけどね。
ダメだと思えば、全てオートで撮っておけば、
それなりに撮れると思いますよ。
でないと、メーカーのサポート、質問ばかりで忙しくてしょうない。
書込番号:3118295
0点
IXYやpowershotに限らずブレに気をつければ、だれでもキレイに撮れますじゃ。
powershotでもオートがあるで、同じですじゃ。
慣れてきて、自分なりの絵創りがしたくなってきた時、powershotならそれができる。
IXYはオート専用みたいなものじゃが、そのオートがスグレモノなんじゃ。
書込番号:3118312
0点
2004/08/07 23:44(1年以上前)
S60もオートでIXYと変わらない優れものです。
その上広角からですのでまた違う楽しさもありますよ。
マクロも500より使い易いし価格と大きさが気にならないならS60はお薦めします。
カードは256MBでラージファインなら170枚後半ぐらい撮れます。
RAWでは45枚位ですが(最初は使用しないですかね)
ラージファインでは液晶ONでバッテリーはギリギリもつと思います。
書込番号:3118386
0点
カメラケース。安いもので構いません。どこかでカメラの大きさに見合ったものを買いましょう。
500はピント合せして撮れるまで時間がかかるので、撮ろうとするよりやや早めに撮影動作を行うといいかも。
書込番号:3118470
0点
2004/08/08 00:45(1年以上前)
夜景を撮りたいのなら、三脚も必要だと思います。
後は、シャッターは指先端で「押す」ではなく、指全体で「絞る」のが
自分的な手ブレ低減のコツです。ゆっくりでIXYの動作完了を待ちます。
IXY 500は活発な子猫ではなく、ちょっと運動不足の中年猫です。
書込番号:3118627
0点
2004/08/08 10:58(1年以上前)
みなさん、ホントに色々ありがとうございます。買っていっぱい勉強します。またわからないことがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。では、いってきます
書込番号:3119624
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






