- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんばんは、皆さん。
今日、YAMADA府中店にて税込み37800円で売っていました。今朝時点でのここでの価格も知っていたので、ほとんど即決で買ってしまいました。近所にはコジマやK'Sもあったのですが、ここでの最低価格と大差がなかったので廻るをやめました。(^^;
同時に128MのCFも3200円で購入しました。
今日のみ特別価格+一人一台とありましたので、明日はどうなるかわかりませんが、お近くの方で購入希望のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
0点
2004/07/25 03:36(1年以上前)
ヨドバシドットコムの価格のほうがだいぶ安いでは?
書込番号:3068458
0点
2004/07/25 09:42(1年以上前)
私は先週の日曜日に購入しましたが、現金価格¥35,000でした。(価格交渉有)ポイント制では実質¥34,300程度だったと思います。
湘南地区では、この程度の値段で購入出来ると思います。(タイミング、他店の状況によりますが・・・)名古屋地区には負けると思いますが手頃な値段ではないかと思います。
書込番号:3068951
0点
2004/07/25 22:33(1年以上前)
今日購入しました。 私も湘南地区ですが、税込み33,000円でした。
IXY400からの買い替えです。500は値下がりが早いですね。
書込番号:3071337
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
カメラで撮った画像を海外のPCでバックアップ取る時どちらの電気を使うんでしょうか?日本と同じようにつないで大丈夫でしょうか?私の使っているのは500ではないですが是非教えてください。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500で花火を撮ってみました。
初めてにしてはまあまあ・・と思いましたが、
スターマイン(連発もの)は露出オーバー気味でした。
いろいろ教えてもらえれば嬉しいです。
(ハンドルネーム変わってしまいました・・)
0点
アルバム拝見しました。
データを見るとセルフタイマー2秒で撮影されているようですが、タイミング良く撮影できましたね。
機種にもよりますが、花火や夜景を撮影する場合ホワイトバランスはオートよりも太陽光(昼光)にした方が本来の色に近い場合があります。
8月にかけても花火大会は開催されるでしょうから一度挑戦してみて下さい(^^)v
書込番号:3064784
0点
上手く撮れていますね。
花火を撮る為と言うと大げさですが、S45から一眼タイプに乗り換えて
更に一眼へと乗り換えた者から見ると頭が下がる思いです。
コンパクトでは無理と思っていただけに、感動しました。
凄いなぁ。
書込番号:3066583
0点
m-yanoさん、アドバイスありがとうございます。
ぜひ次回は昼光で挑戦しようと思います。
(確かに、カメラは暗闇で何を頼りにホワイトバランスを判断している
のだろう?と思っていました。。)
タイミングについては、露出が4秒と長いので特に何も考えなくても
1・2発は写ってくれる状況でした。逆に露出を短くして一発の花火に
しっかり合わせる腕があれば、露出オーバーも減ったのでしょうね。。
セピア調さん、過大なお褒めのお言葉をいただき、恐縮の至りです。
多少良く撮れていたとしても、殆どはカメラのお陰なのですが、逆に
初心者でもある程度の写真が簡単に取れるお陰で、一ランク上の
一眼タイプの写りの良さが最近わかってきたような気がしています。
ありがとうございました。
書込番号:3067228
0点
じゃこびーさん、こんばんは。
うまく撮れてますね。
あとは煙に気をつけるくらいでしょう。
スターマインなどの連発では後半煙で空が白くなってしまうので綺麗に撮れなくなってしまいます。
風向きと場所の関係で運が良ければってのもありますから難しいですけど。僕は去年場所取り失敗しました(泣)
書込番号:3067549
0点
203さんがおっしゃっていますが、風向きと場所の関係は本当に大切ですね〜
暗くなって会場へ行くと分かりにくいのですが、撮影場所と花火の間に電線が通っている場合があります。
撮影後に画像を見るとバッチリ電線が写っていてガッカリすることもあります。
明るいうちに撮影する場所を確認するのが一番ですが、なかなか難しいものですね〜(^^ゞ
書込番号:3068603
0点
203さん、ありがとうございます。
花火の撮影に煙は大敵と、今回知りました。
風上から撮ったらもう少しマシだったのかな・・。
障害物も、人が多くて途中で移動できないだけに、難しいですね。
今回、最初にしては期待以上に撮れた気がして、挙げてしまいました。
花火シーズンはこれからですし、少しの設定さえすれば簡単ですので、
他の方もぜひ挑戦してください。もし何かの参考になれたなら嬉しいです。
書込番号:3070851
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
持ち運ぶのにコンパクトでかっこいいので、IXY500 とIXY Lとサイバーショットの薄っぺらいやつで購入悩んでます。子供の写真をたくさん撮りたいと思ってます!使いやすさなどで選ぶとどれがお勧めですか?L と500だとどうゆう違いがあるの?こんな私でも機能は使いこなせるのかな。
0点
今のコンパクトデジカは、どれも簡単に撮れますじゃ。
500とLの違いは、画素数も違うが最大の違いは光学ズームの有無ですじゃ。
500は3倍光学ズームと4倍デジタルズームが付いてるが、Lには光学ズームが無くてデジタルズームだけですじゃ。
ズームは望遠鏡と同じで、撮りたいものに近づけない時便利じゃな。
子供さんの撮影じゃとフジのF710を勧めるかたが多いでwすじゃ。
肌色がキレイなのと、少々暗いところでもキレイに撮れると言う事じゃ。
500やL、サイバーショットも暗いところは苦手じゃ。
明るい所ではどれもキレイに撮れますじゃ。
少し離れた所からお子さんの表情を捉えたりするには、ズームは効果的じゃで、候補の3機種じゃとIXY500がいいじゃろう。
書込番号:3064225
0点
2004/07/25 03:58(1年以上前)
ごめんなさい。返信したつもりが新たに質問になってしまいました。
書込番号:3068482
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
レンズ外形の銀色の部分(ズーム時に伸縮する部分)は薄い銀色の紙が張り合わされたように見えますが(外周に3箇所合わせ目が見える)どのような材質のものなのかご存知の方いらっしゃれば、教えてください。
0点
2004/07/23 23:25(1年以上前)
合わせ目というのが何を指されているのか分かりませんが、材質的にはおそらくアルミ削り出し材と思いますよ!
書込番号:3063876
0点
2004/07/23 23:50(1年以上前)
Hakさん、わかり難くてすみません。合わせ目というより、レンズからカメラ本体の方向にみえる線(紙を張り合わせたような)のことです。見た目には、表面に何か薄いものを貼り付けているように見えるのですが?
書込番号:3063994
0点
2004/07/23 23:58(1年以上前)
確認してみました
線はみえますが
私には
どう見ても何かを貼り合わしてるようには
見えません。
爪で擦ってみましたが
爪が削れてしまいました(笑)
書込番号:3064034
0点
2004/07/24 00:08(1年以上前)
縦向きの線のことですか(^^;?
レンズを納める鏡胴は元々竹の筒をを縦に割ったような部品です。そこにレンズをはめ込んだ後くっつけているため、どうしても境目が見えてしまいます。その線のことじゃないですか?
書込番号:3064086
0点
2004/07/24 00:18(1年以上前)
Hakさんへ
>縦向きの線のことですか(^^;?
私もその線だと思いましたので↑のレスはその線のことです
書込番号:3064137
0点
2004/07/24 00:51(1年以上前)
CenturyBoy さん
きっとそうでしょうね。
鋳型で整形したときにできるモールド線かもしれません。実物が手元にないため、何とも言えませんが・・・。
書込番号:3064299
0点
2004/07/24 13:42(1年以上前)
レンズ鏡筒部についている線は、金型から成型する時に発生する割り線です、金型の精度が悪くバリor段差が大きくなっているのでしょう、
ちなみに、ニコン製は割り線目立ちませんよ。 プラスチックの材質はポリカーボネイト ガラスフィラー20%入だろうと思います、その上に塗装していますが、、、
書込番号:3065854
0点
2004/07/25 07:33(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。良くわかりました。
書込番号:3068716
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
初心者の質問です。同じサイズのCCDだと画素数の小さい方がノイズが出にくいと言いますが、このカメラで300万画素で記録した場合、
500万のときよりノイズが出にくい、なんてことありますか?感度を上げた時とか。もとが同じだから関係ないですかね。
0点
こんばんは。
>もとが同じだから関係ないですかね。
その通りですね。(^^)
ノイズは、CCD の画素サイズに依存します。
記録画素数を変えても CCD の画素サイズは変わりませんから、ノイズも変わりませんね。
感度は、上げれば上げるほどノイズは出てきます。
書込番号:3063155
0点
2004/07/23 20:34(1年以上前)
IXYは低感度のときはかなりノイズが少なめです。
しかし感度を上げるとノイズがずいぶん増えるカメラです。
書込番号:3063180
0点
>同じサイズのCCDだと画素数の小さい方がノイズが出にくいと言います
それはCCDの1セル当たりの面積が大きくなるからでしょうよ。
書込番号:3063255
0点
2004/07/23 23:34(1年以上前)
ノイズは目立ち難いかもしれませんねぇ。
ノイズにもいろいろありますが、感度アップ時の星状ノイズなんかは500万画素から300万画素への縮小時に潰れて見えなくなるものも多いのではないかと思います。
書込番号:3063916
0点
2004/07/24 10:58(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3065353
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






