
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月25日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 20:03 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 22:52 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月2日 20:58 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月19日 22:51 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月20日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


シーンモードのあるカメラ(EXILIM-EZ30など)を検討していましたが、IXYもすすめられました。IXYにはモードの機能がないので自分で設定すると思うのですが、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか? 手間はかかりませんか? また、旅行に持っていくのですが、バッテリーはどれくらい持ちますでしょうか?教えてください。
0点


2004/07/22 20:56(1年以上前)
cloonwyさん、こんにちは。
夕景と夜景を主に撮りたいとのことですが
手ぶれさえ気をつければ基本的にはホワイトバランスをオート
にして撮ればかなり綺麗に撮れます。
書込番号:3059808
0点


2004/07/22 22:43(1年以上前)
cloonwy さん 、こんにちわ。
なかなかバッテリーについて返信する方が居ないようですので。
電池のもちはストロボの使用回数や、液晶の表示時間等でかなり変化するようです。
夜景中心と言うことでしたら、
1回の撮影が100枚を越える場合には、
予備バッテリーがあった方が安心かな?と思います。
100枚以下なら充電器を持参すれば問題ないでしょう。
ちなみに同じ使用状況であるならば、
EXILIMのほうが2倍くらい長持ちすると思います。
書込番号:3060299
0点

IXY 450買いました。先ほどもらってきてまだ使っていないのですが,バッテリーは,どういう使い方をするにせよ1個予備をおもちになるのが良いです。 特に,このカメラはコンパクトで使いやすそうなので(もう1つオリンパスのE-1というカメラを一式もっていますが,気軽に撮影というわけにはいきません),カメラ本体と予備バッテリー1個をもって出かける,というのがいいのではないでしょうか? そういう使い方だと,バッテリーは完全に使い切ってから充電することになるのでバッテリーのためにも良く,多分,毎日持ち出しても数日に1回充電すればすむような感じになるのではないかと思います。
書込番号:3062398
0点

今マニュアルを読んだら,バッテリー寿命は充電回数で300回程度ということです。1個のバッテリーしか持っていないと,どうしても撮影の前には充電ということになって充電回数が増し,カメラを買い替える前にバッテリーの新しいのを買う必要が生じる可能性は高いと思います。 最初から1個バッテリーを買い足しておくと,上に書いた通り,バッテリーを使い切ってからの充電ですむので,充電間隔が長くなり充電回数も減って,結果的にバッテリーの寿命がくる前にカメラそのものを買い替えることになる可能性も出てくるかもしれませんが,やはり最初から1個買い足しておくのが良いと思います。
書込番号:3063798
0点



2004/07/24 22:50(1年以上前)
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。IXYも魅力でしたが、ちょっと重かったので結局EXILIMを買いました。 シーンモードに頼りすぎず、勉強して自分好みのショットが撮れるようになりたいと思います。
書込番号:3067565
0点


2004/07/25 01:16(1年以上前)
>cloonwy さん
自分自身で判断されたようで、最良の選択だと思います。
自分好みのショット!私も撮りたいものです。
>梶原さん
私は必要に迫られて予備バッテリー(非純正)を購入したくちです。
正直、ストロボ使って300枚ぐらい撮れると助かります。
お祭りとか、花火大会とか、夏の間はデジカメも夜型ですものね。
書込番号:3068189
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


シーンモードのあるカメラ(EXILIM-EZ30など)にしようかとも思いましたが、夜景ならIXYもよいと教えていただきました。ただ、IXYにはモードがないので自分で設定するのかと思うのですが、具体的にはどのように設定すればいいのでしょう? また、旅行で使うのでバッテリーのもちも気になります。IXYはどれくらいもちますでしょうか? 教えてください。
0点


2004/07/19 20:03(1年以上前)
>具体的にはどのように設定すればいいのでしょう?
IXYで夜景を撮る場合はマニュアルモードにするとシャッタースピードを
1秒〜15秒の間で選べますので、そちらの機能を使うと宜しいかと思います。
2秒ぐらいでも夜景は撮れると思いますよ。ストロボは非発光またはスローシンクロにします。ISOも50に設定しておくと良いでしょう。言い忘れてましたが
三脚は必要だと思いますよ。
書込番号:3048620
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


ixy450を購入予定のものです。
場違いかもしれませんが、CFについて質問させて下さい。
価格コムでCFを調べると同じ容量でも値段にかなりばらつきがあるのですが、
これは何故なのでしょうか?
同じCFでもメーカーによってixyに使える使えない等があるのでしょうか?
何か機能差があるのですか?(画質に差が出る等)
相性等ありましたらCFでおすすめのメーカーを教えて下さい。
0点

ディコ さんこんばんわ
値段の差は主に書き込みスピードの違いで値段が違ってきます。
高速書き込み可能なCFほど値段高くなります。
また、CFAに加盟しているマークのあるCF(ほとんどがそうですけど)でしたら、どのメーカーでも使えるはずです。
お勧めとしては、ハギワラシスコム、Transcend、LEXARなどの高速タイプが評判が良いと思います。
また、大容量タイプのCF(1GB以上)はカメラ側が対応しているかをお調べのうえお使いください。
書込番号:3042036
0点



2004/07/18 01:34(1年以上前)
あもさん、早速のレスありがとうございます。
疑問が解決しました!感謝感謝です。
なんですけど、また質問させて下さい…。
>値段の差は主に書き込みスピードの違いで値段が違ってきます。
とありますが、安いものと早いもので体感速度に結構差が出てきますか?
書込番号:3042246
0点


>安いものと早いもので体感速度に結構差が出てきますか?
体感速度(速い・遅い)は個人の感覚に左右されるので、実際にディコさんが体験するのが一番です。
ただ予算が許せば、高速タイプを購入しておいた方が将来買い替え(デジ一眼など)の時に良いかもしれません。
書込番号:3042636
0点

IXY D450なら高速CFを使っても効果はないのでは?(KissDでも高速タイプ
は必要ないようです)
CFとデジカメの対応表は確認しておいたほうが良いと思います。
(例)http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9
書込番号:3042844
0点


2004/07/18 09:15(1年以上前)
カードリーダーからPCに取り込むとき以外は
高速型の恩恵を感じないので、
今回は容量優先でハギワラのVを購入・使用しています。
もちろん、将来のことを考えて
高速型を購入するという考えも大アリだと思いますよ。
近々にニコンの一眼を購入するからウルトラ2だ!とか。(笑)
書込番号:3042928
0点



2004/07/19 22:52(1年以上前)
あもさん、m-yanoさん、じじかめさん、コチョ坊さん
皆さん貴重なレスありがとうございます。
レスを参考によく考えてみようと思います。
今の所transcendあたりがいいかな…と思ってます。
ありがとうございました!
書込番号:3049515
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


過去に同じ質問がありましたらすみません。
圧縮率については、キャノンの場合、スーパーファイン、ファイン、ノーマルとありますが、みなさんはどうしてますか?(おすすめですか?)
画素が最大設定(ラージ:2272×1704画素)であれば、ファインでも十分と私は思っていますが、どうなんでしょうか?
0点


2004/07/16 23:55(1年以上前)
私は、IXY400ですがラージ・ファインで使ってます。
画像の容量の差ほど、ファインとスーパーファインの画質の差を感じないので。
>過去に同じ質問
うんざりするほど出てるので、IXY400やIXY450,IXY500,IXY Lの掲示板でそれぞれ検索してみてください。
画像サイズや圧縮率に関する書き込みがたくさん見つかります。
書込番号:3038111
0点



2004/07/17 00:01(1年以上前)
過去にたくさんある中、回答ありがとうございました。&申し訳ございませんでした。。。
書込番号:3038135
0点


2004/07/17 00:06(1年以上前)
あ、質問に直接的に答えてませんでしたね(^^;)。
まるこりーにさん自身が、ファインとスーパーファインを見比べてみて差を感じないのでしたら、ファインで十分だと思います。
ただ、過去ログ読むと分かるかと思いますが、人によっては、ファインとスーパーファインは雲泥の差だという方もいますね〜。
書込番号:3038165
0点


2004/07/17 01:03(1年以上前)
>ファインとスーパーファインは雲泥の差だという方もいますね〜。
違いを分からない人は多くがそのモニター環境等が陳腐だと思います。
100万画素相当のモニターで見ても400万画素の画像は分からないですよね?
プリントしてもそれを見分ける目が無ければ分からないし、ね?
一番大きな理由は、トリミングした時の色の滲みです。
画像処理すればもっと差が出ます。
JPEGのような最も古い不可逆性の画像変換処理で、
その差が分からないと言うのはアルゴリズム上でも、常識では考えられません。
まあ、今は初心者でも1年も経てば立派なベテランなので
その時に泣きを見ないように兎に角、最高画質で撮りましょうね?
>ファインとスーパーファインを見比べてみて差を感じないのでしたら、ファインで十分だと思います。
うーん、危険な意見ですね?
貴方の環境が変わったりスキルが飛躍的に向上した時に必ず後悔するんですね?今その違いに気付かないから良いのではなく、将来後悔しないように最高画質で撮るんじゃないの?直ぐ捨てるような画像なら良いが、ずーーーと!!残したい大切な思い出なんでしょ?違いますか?その時にトリミングしたり画像処理しないの?
書込番号:3038429
0点

ぼくはS30ですが風景などゆっくり撮れる場合はスーパーファインで
ライブの撮影など速写性が求められる場合はファインにしてます
書込番号:3038922
0点

※「みな」まで書きませんが・・・
今の自分が「コレで良し!」と思ったら 私はそれで充分だと思います
「思い出」は後悔する物ではなく「それらの全てを楽しむ」ものであると
私は信じています (^^)
書込番号:3039234
0点

↑ そうそう♪ 人それぞれ。
私なんか、コンパクトデジカメなら300万画素で充分と思っているくらいだから。
今でも、200万画素の初代 IXY を現役で使ってま〜す。(^_^)v
書込番号:3039273
0点


2004/07/17 14:49(1年以上前)
そうですねぇ、ファインとスーパーファインと比べてみても、そんな変わりはありませんでした。でもマクロで撮るとだいたいわかるようになる。
書込番号:3040054
0点

ファインとスーパーファインでの圧縮率の違いによるファイル容量の差は無視できません。
メディアの事情、あるいはPC周りの環境によってどれを使っていくかは、人それぞれで良いと思います。
書込番号:3040239
0点


2004/07/20 02:48(1年以上前)
DIGITAL 610 さん、よろしければ勉強のため教えて下さい。
>JPEGのような最も古い不可逆性の画像変換処理で、・・・
と書かれましたが、<最も古い>というところを、もう少し詳しく教えて下さい。
私には、JPEG方式は、最もポピュラーで現在でも<最新>の不可逆性
画像圧縮処理という認識があります。
どうかよろしく!!!
書込番号:3050451
0点


2004/08/02 20:39(1年以上前)
人それぞれっていう馬鹿が多いなぁ。
人それぞれならこんな掲示板必要ないんじゃないの?
書込番号:3100063
0点

人それぞれだから掲示板も必要だし、いろいろな機種のデジカメも有るのだし、保存画素数も選べるし、圧縮率も選べるのでしょう。
みんな同じなら、それこそ議論する必要も無いし、考える必要も無いし、聞く必要も無いですね。
1つの方法だけあれば良くなってしまう。(^^;)
書込番号:3100122
0点

補足です。
金子みすずの詩を紹介しておきます。
『私と小鳥と鈴と』
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のやうに、
地面(じべた)を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のやうに、
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
書込番号:3100147
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


IXYの購入を考えているのですが、IXY450とIXY Lの違いってなんなんでしょう?IXYのページに行ったものの、違いが良くわからず、デザインなんかも、どちらも良いと思います。画素数も大して違わないみたいですし、特に違いが無いのでしたら、価格の安いIXYLの方が良いのかな?なんて考えてしまうのですが、何か操作性の違いや細かい違いがあるのでしょうか?もし、違いがあるのでしたら教えていただけないでしょうか。
0点


2004/07/15 21:56(1年以上前)
光学ズームの有無ですね。
書込番号:3034125
0点


2004/07/15 22:05(1年以上前)
CCDの大きさとか
ttp://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=105&x=34&y=18
書込番号:3034179
0点


2004/07/15 22:09(1年以上前)
使用するメモリの種類とかも違いますね。
書込番号:3034199
0点


2004/07/15 22:40(1年以上前)
大きさ重さもかなり違うと思いますです。ハイ。
書込番号:3034344
0点


2004/07/15 22:48(1年以上前)
こちらを。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=105&x=25&y=10
光学ズームは綺麗に拡大できますが、デジタルズームは
拡大するごとに鮮明さが失われてくると考えて宜しいかと..
光学ズームのある機種とLのデジタルズームの比較です。http://www.imagegateway.net/a?i=2kpmYbSEJ4
Lの板ではちィーすさんがもっと完璧な実験をされてますね。
書込番号:3034383
0点

IXYLの小型軽量に魅力を感じないのなら450にしておく方が無難な予感。
突き詰めると450の方が画質もいいと思います。
個人的にはそう思います。
書込番号:3034502
0点

こんばんは
Lは光学ズームがない分、レンズの構成枚数が少なくて済むので、晴天の屋外などでは、ヌケの良い(フレアー・ゴーストに強い)画像が楽しめるようですね。
書込番号:3034712
0点



2004/07/19 22:51(1年以上前)
返事が遅くなって、すみません。光学ズームとデジタルズームの違いは大きいようで、Lの軽さも魅力なのですが、やはりixy450にすることに決めました。ありがとうございました。
書込番号:3049508
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


はじめまして!!
夏ボで、デジカメを購入しようと、大手家電量販店に行きました。
キャノンのIXY450にしようと思って手に取って見ていたら、
店員さんがやってきて、やたらとカシオEXILIM EX-Z40
を勧めてこられました。
カシオのEXILIMの利点は、液晶モニターの大きさ・充電は
クレードルに差し込むだけ・バッテリーの寿命が長い・レンズは
ペンタックス製を使用している等々、EXILIMを買うしか
ないような、説明をされました。
確かに、IXY450は、モニターも小さいし、充電もクレードル
が付いてません。でも、デザインは気に入ってます。
店員さんの言うように、EXILIMの方がお買い得なのでしょうか?
全く知識がないので、どちらとも選びかねています・・・
初心者には、どちらがお勧めですか?ご存知の方お教え下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/14 11:13(1年以上前)
ぶっちゃけ、IXY450。
店員さんは、売りたい商品を勧めているだけだと思いますから。
書込番号:3028805
0点

店員の言うことは話半分で。
店員が特定の機種を勧める場合について。
1.その機種が販売強化機種として店から指示されている(店の利益が大きい)。
2.実はメーカーからの応援派遣販売員である。
3.純粋に店員が素晴らしいと信じ切っている。
4.店員が比較対象のメーカー・機種が単純に嫌いなので、
相対的に他の機種を勧める。
等が考えられますので、店員の言うことは鵜呑みにしないように、
ご自分の判断で機種選定して下さい。
書込番号:3028806
0点


2004/07/14 11:14(1年以上前)
液晶は大きければ、良いと言うものでもありません(画素数も重要)
デジカメは、画素数が多いだけでは、良いと言うものでもありません
(CCDの大きさや、レンズ、映像エンジン等が重要ですね)
どちらも、初心者の方には、優しいですが。。。。。
画質は、IXY450の方が良いと思います。。。ね♪
スピードと燃料はEX-Z40の方が一段上かもね♪
書込番号:3028811
0点


2004/07/14 11:22(1年以上前)
>どちらがお勧めですか?
ゆうモモ さん が、何を優先させるかで変わってくるでしょうね(^^)。
画質重視なら、IXY450。
オート性能がかなり良いので、大抵の場面でオートで気軽に綺麗に撮れます。
ただ、IXYにはZ40のようなシーンモードがありません。
夜景撮影や花火撮影などの場合には、撮影者が露光時間を自分で決めて設定しなければいけません。
最初は面倒かも知れませんが、慣れれば大丈夫だと思います。
IXY450に比べて、Z40の良いところは、
・液晶が大きい
・シーンモードが充実している
・バッテリーの持ちが良い
・起動速度などのレスポンスが良い
ただ、Z40は撮った画像をテレビに写して見ることができません。
(これが不便と感じるかは人それぞれだと思いますが)
ちょっとのんびり屋で、シーンモードもないけど、画質が良いIXY450を選ぶか、
画質はそこそこでも、レスポンス良くサクサク撮れてバッテリーも長持ち、液晶も大きいしシーンモードも充実しているZ40を選ぶか、
だと思います。
書込番号:3028832
0点

こんにちは。
ぶっちゃけた話し、どちらを選んでも問題無いですね。
自分の好み、つまり見た目の好きな方を選びましょう。
機能的には、それぞれ一長一短がありますから。
書込番号:3028970
0点



2004/07/14 22:13(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
400画素程度で、画質が綺麗・起動時間が速い・簡単操作
金額は4万円前後で選ぼうと思っていました。
デザインならIXY400がいいなと思っていたんですが、
店員さんに、IXY400に同じ金額出すのは、もったい
無いってEXILIMが断然お得って言われて、迷ってしま
いました。
画質は、IXYの方が上なんですよね・・・みんさんの意見
を聞かせていただいて、初めに買おうと思ったIXY400
にしようかと思います・・・
書込番号:3030655
0点


2004/07/16 11:04(1年以上前)
もう遅いのかもしれませんが、、、
IXY450とZ30(Z40ではありませんがあまり違いは
無いと思います)の両方を使っているのでちょっと一言
画質に関してですが、IXYの方が上っていうよりも
好みの問題だと思います。
参考までに、個人的な感想を以下に書きます。
なお、私はPCのディスプレイ表示とL版へのプリントしか
しないのでA4等の大きいサイズにひきのばした場合の
画質の比較は分かりません。
(両機種とも、ほとんどオートで使用しています。)
IXY
・シャープな画質
・色が鮮やか
Z30
・ソフトな画質
・自然な色合い
あとホワイトバランスをオートで使用した場合、
薄暗いところでは失敗(自分の好みに合わない)する
確率が若干、Z30の方が多いいような気がします。
IXYの方が、シャープで色鮮やかにとれているので
その方を好まれる方が多いのかもしれませんが
どちらも一長一短あるので、私の好みとしては
風景を撮るのならIXY、人物ならZ30といった
使い分けをしています。
ゆうモモさんが、画質を優先されるのであれば
一度、プリントしたもので、どちらの画質が
好みなのかを比較してみることをおすすします。
可能であればですが、、、お店でお願いすれば
やってくれるところもあります。
<余談>
画質ではありませんが、使い勝手の面からみると
Z30に大きなアドバンテージがある場合があります。
特に動きの予測が難しくシャッターチャンスが
いつ訪れるのか分からない2歳の我が子を撮るときは、
スピードと電池のもちは、強い味方になってくれます。
書込番号:3035729
0点



2004/07/20 07:09(1年以上前)
おととい、IXY450購入してきました。
買ってしまえば、他の機種は気にならないものですね・・・あとは
使いこなすのみです。
それにしても、お店によって、勧めるメーカーが全く違ういますね〜
同じ会社の店舗によっても勧めるメーカーも違うし、担当者によっても
全く違うし、なにを参考にすればいいのか、迷いました。
ここで、みなさんのご意見が伺えて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:3050651
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





