IXY DIGITAL 450 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 450のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 450の価格比較
  • IXY DIGITAL 450の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 450の買取価格
  • IXY DIGITAL 450のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 450のレビュー
  • IXY DIGITAL 450のクチコミ
  • IXY DIGITAL 450の画像・動画
  • IXY DIGITAL 450のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 450のオークション

IXY DIGITAL 450CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 450の価格比較
  • IXY DIGITAL 450の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 450の買取価格
  • IXY DIGITAL 450のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 450のレビュー
  • IXY DIGITAL 450のクチコミ
  • IXY DIGITAL 450の画像・動画
  • IXY DIGITAL 450のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 450のオークション

IXY DIGITAL 450 のクチコミ掲示板

(2398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 450」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 450を新規書き込みIXY DIGITAL 450をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

★夜景モード★

2004/04/06 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

スレ主 ★みに★さん

このカメラには「夜景モード」(以前使っていたサーバーショットのようなもの)がないようなのですが、夜景を綺麗に撮るにはどの様に設定すればうまく撮れるでしょうか?

書込番号:2674278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/04/06 23:38(1年以上前)

こんばんは。IXYには夜景モードはありませんので
Mモードにしてメニューから長秒時間撮影モードを入りにしてから
FUNCボタンを押し、SETボタンを押し左右のキーで
露出時間を設定します。何枚も違う時間撮影で撮影した方が
失敗も減りますし、お山のマークにして撮影したらいいと思います。
IXY500での夜景なら下記に1枚あります。。
少々面倒なのは確かですね。。。では。。
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/IMG_01830001.jpg

書込番号:2674498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/07 00:05(1年以上前)

フラッシュ発光禁止にするだけでも
オートでシャッタースピード勝手に遅くなるので
適度な明かりのある夜景ならきれいに撮れそうですよ。
その際、手持ちはぶれるので、三脚やどこかに置いて撮りましょうね。

書込番号:2674645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★みに★さん

2004/04/07 19:08(1年以上前)

「ちィーす」さん、「気まぐれ510」さん、ありがとうございます。ちィーす さんの写真はキレイに撮れていますね〜。早速撮ってみたいと思います☆

書込番号:2676800

ナイスクチコミ!0


Pinkbettyさん

2004/04/07 22:09(1年以上前)

昔、マニュアル銀塩一眼で夜景を撮るときは三脚固定でレリーズを使ってシャッターを開放していました。(シャッターを押すときにブレが出るのを抑えるため)最近のカメラでリモコンが付属していればいいんですが、そうでない場合は 撮影モードを設定→カメラを固定→セルフタイマーで撮影 が最もベストだと思います。

書込番号:2677468

ナイスクチコミ!0


psarさん

2004/04/08 06:07(1年以上前)

私のは400ですが。 他の方も言われていますが、フラッシュ発光禁止にするだけでOKですよ。 ただしシャッター速度は1秒程度になったりするので手持ちは無理です。 IXYは昔からシャッター速度が表示されず、手ぶれ警告出るだけなのは使いにくいですよね。

書込番号:2678547

ナイスクチコミ!0


通りがかりのおじさんその2さん

2004/04/10 14:24(1年以上前)

IXY450を使っています。「夜景モード」はマニュアルモードで、ストロボを『スローシンクロ』に設定して撮影しています。遅いシャッタースピードで最後にストロボが飛びます(赤目緩和なのでけっこう派手に飛びます)。ストロボ到達範囲以外は手ぶれがおこりやすいため三脚の利用がおすすめです。ちなみにオートではスローシンクロは選べません。少し面倒くさいですが、記念撮影などはきれいにとれましたよ。

書込番号:2685925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイビングでも使いたい

2004/04/05 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

スレ主 海の娘さん

以前は、ニコノスXという水中専用カメラと水中ストロボでダイビング時にスナップ写真程度を撮っていましたが、コンパクトデジカメを買うついでに、もっと手軽に、魚や風景のスナップ写真程度の写真を撮るのにも役立つような機種を買いたいと思っています。掲示板をいろいろ検索した結果、以下の3機種が候補となりましたが、迷って決まりません。誰かアドバイスを! 潜らーさんほか、助けて!
@キャノン IXY450(又は500?)
 長所:カメラ本来の機能としては評価が高い?。唯一、記録媒体がCFなので安い。ハウジングのレンズ部分が二重構造で曇りにくい。
 欠点:水中ハウジングがゴツイ。オリンパスに比べると水中での操作性が悪い?
Aオリンパス μ30(又は25)
 長所:μシリーズは水中用としてはよく売れてきたシリーズ? ダイビング雑誌でよく紹介。水中ハウジングもすっきりしており、水中での操作が簡単でラク? 唯一、生活防水なので、濡れた手で触ったぐらいなら安心。水中で中性浮力(オモリ不要)
 欠点:陸上での基本カメラ性能はキャノンが上? 水中でのカメラ性能はフジが上? 記録媒体がxDカードなので高い。
Bフジ FinePix710
 長所:ホワイトバランスが良い(白とび、黒つぶれが少ない)。暗いところでの感度が良い。フラッシュの到達距離が長い。マニュアル撮影が可能。連続撮影が可能。以上から、水中撮影スペックは高い? 液晶画面が大きい。
 欠点:本体、ハウジングともに他に比べてやや高い。記録媒体もxDカードなので高い。横長で図体がやや大きい。バッテリーの持ちが悪い? 水中で浮き気味。AF補助光がオフにできない(生き物を驚かす?)

書込番号:2669875

ナイスクチコミ!0


返信する
西の名探偵さん

2004/04/05 23:20(1年以上前)

海の娘 さん、初めまして。
いやいや、これだけお調べになっているのなら、何も言う事はありません。
脱帽ですm(_ _)m

アダプターなどを使用すれば、メモリーカードは他のメディアとして使えるかもしれないので、あまり重点を置く事もないと思い・・・

・・・それでは、Aのオリンパス μ30(又は25)で・・・ファイナルアンサー!!

書込番号:2670793

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/04/05 23:26(1年以上前)

私はIXY400でプルーフケース(WP-DC800)を付けていますが
これがなかなかコンパクトでしかも操作もなかなかいいですよ。
手袋をしていても問題なく全ての機能が使えます。
他の機種は使ったことが無いのでわかりませんが・・・。

書込番号:2670826

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2004/04/06 23:01(1年以上前)

ご指名,大変恐縮です.使用時の実感をイメージされたいのだと思いますが,より実力派の他の方々のコメントもいただきたいところですね.

私もスナップ中心です.IXY-D4x0は携帯性,水中撮影,陸上撮影,それぞれバランス良くまとまっているのではないでしょうか.

Olympusは昔から水中画が得意のようですね.3030や4040を水中で使ったことがありますが,本体とハウジングのごつさ以外は好きです.ミューシリーズも期待できそうですね.

フジは,すみません,当時はどうしても画質とデザインが気に入りませんでした.でも最近の書き込みからは陸上撮影でIXYにない利便性を持っているように見えます.

IXYのハウジングは小さめで決してごついとは思わないのですが.身長150cm以下の私のバディでも苦労せずに操作できたようです.
操作性は水圧下でないとわかりませんが,店頭で触って「小さくめでデザインもいい.どうやらよーく考えて作ってあるらしいね.」と信頼してしまいました.
実際,水中での操作性は悪くなかったです.私自身は微妙な浮力の違いをあまり気にしない(いい加減な)ダイバーですので,バランスウェイト無しでも平気でした.むしろ潮に揺られないようにする方が大変で...
水中でのホワイトバランスは何度かはずれことがあります.感度が低めなのでストロボ無しでの手ぶれにはかなり気を遣いましたが,これはどのコンパクトデジカメも同じ状況でしょうね.
補助光を使って魚に逃げられることは私もありました.かといって岩陰の補助光無しではピントが合いにくかったように思います.もっとも,自分自身の揺れにもっと気を付けていればカメラもちゃんと合わせてくれたのかも知れません.

実は個人的にはフジが少し気になるこの頃です.
って,ほとんどフォローになっていませんね,すみません.

書込番号:2674285

ナイスクチコミ!0


スレ主 海の娘さん

2004/04/08 13:41(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。ますます、わからなくなってきました。ということは、エイヤで決めるしかないか? 実際、同じようなカテゴリーのこの3機種を水中で何度もテストしたことのある人はいないだろうし。どっかの雑誌ででも、取り上げてテストしてくれればうれしいけど。

書込番号:2679360

ナイスクチコミ!0


カメラ欲しい!さん

2004/04/13 09:44(1年以上前)

海の娘さん。初めまして。
私も同じ機種で悩んでおります。早く買わないとGWに間に合わずあせっています。
もし購入されたのであれば決定された理由を教えてください。

書込番号:2695199

ナイスクチコミ!0


スレ主 海の娘さん

2004/05/24 12:18(1年以上前)

遅くなりましたが、結局IXY450とハウジングを買いました。最後の理由は、記録媒体がCFのため、オリンパスより安く済む、IXYシリーズは、もともとヒット商品などです。ほかを知らないので、正しい選択であったどうかは不明ですが、少なくと後悔はしていません。ダイビングでも使いましたが、まだ水中デジカメ初心者で、何度も使ってみたわけではないので、コメントできる段階にはありません。ニコノスのように水中ストロボ付けたり、本格的に投資するつもりは今のところありませんが。現在は、パソコンの買い換えで、めちゃくちゃ悩んでいます。予算は限られているし。デジカメの媒体はコンパクトフラッシュ、水中ハウジングを持っているデジタルビデオの静止画記録媒体はSDメモリー、携帯電話はメモリースティックDuoとバラバラ。 汎用性のあるPCカードスロットが備わっているか、汎用性のあるカードリーダー・ライターが要るのかな。かつてニコノスで撮った写真、アナログHi8ビデオで撮った水中ビデオ等をこの際、DVDやCDで編集・整理してしまいたいが....。

書込番号:2843916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

百聞は一見にしがず

2004/04/05 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

スレ主 サロマ湖さん

デジカメを購入するにあたってIXY450か500か、毎日この掲示板を参考にさせて頂いていますが未だ最後の決定打?がなく思案中です。

理論上CCDサイズに無理のない450の方がトータルバランスに優れていることは勉強させてもらい承知しております。

ですが500の絵のすっきり感に惹かれているのも事実で、そこでネックになっているのが「ノイズ」とうキーワードです。

500の絵に関しては、デジタルARENAさん、ITMediaさん、この板でよく回答下さっている名無しCCDさん及びLARK2さんのサイト(※1)に絵が掲載されており、多いに参考にさせて頂きましたが、450に関してはノイズの程度(主に夜景)を見ることのできるサイトが発見できません。

唯一、DCRP Reviewサイトさん(※2)に450と500の絵を比較した絵が掲載されていますが、450の絵
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s410_s500-review/s410/nightshot.jpg
と、500の絵
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s410_s500-review/s500/nightshot.jpg
のノイズの出方に明らかな違いが感じられず、このままでは自分には450のアドバンテージが理論上だけのものになりかねません。

そこで450の夜景のサンプルをもう少し見てみたく、それらの絵が掲載されているサイトをご存知でしたらそのURLを教えて下さい。
もちろん、本掲示板の450のユーザーさんの力作を掲載して頂ければ大感激です。(掲載して頂ける場合は、フルサイズにてお願いします。)

独りよがりで恥ずかしい限りですが、皆様の協力をお願いしたいと思います。

(※1)IXY450、500の絵を提供して下さった以下の皆様方に感謝します。
デジタルARENAさんのサイト
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040303/107422/
ITMediaさんのレビューサイト
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/30/news001_4.html
名無しCCDさんのサイト
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=931657&un=109743
LARK2さんのサイト
http://www3.to/eos1v
(※2)
DCRP Reviewサイトさん
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s410_s500-review/index.shtml

書込番号:2668990

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


IXY450買ったさん

2004/04/07 02:02(1年以上前)

↑失礼しました。<m(__)m>

夜景&夜桜・・ UPしてみましたが・・ あまり参考にはならないかも・・ うまく撮れませんでした・・ 涙

夜桜は無理かもしれませんが、夜景はリベンジするつもりです。
(これでも、150枚位撮った中の、7枚です。)

もう寝よう・・

書込番号:2675036

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/07 03:01(1年以上前)

いやーいやいやいや、IXY450買ったさん、大大大感激です。
レスポンスが早く、しかもこんなに遅い時刻まで自分のためにHP作って頂いて心より感謝しています。

掲載して頂いた絵では、特に3番目の街灯1つある絵が自分の中にあるコンパクトカメラでの理想画にほぼ近い仕上がりです。

暗部はさちっていますが、ごま塩ノイズよりはずっと自然ですし、電柱の浮き出た描写が大変気に入りました。少し450に傾いてしまいました。

ただちょっと気がかりなことは、150枚撮影して成功したのが7枚ではないですよね!LARK2さんは500ですが、2〜30枚に1枚とかで・・・。

それと本件と直接は関係しない話ですが、本掲示板の2件上にある[2674498]ちィーすさんが紹介されている500の夜景画
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/IMG_01830001.jpg
について素朴な疑問ができましたのでこの場を借りて質問させて頂だきます。

(Q1)DLしてEXIFファイルを覗いてみると画像情報が1280×960で画像サイズがLargeとあります。この絵はどのようにして作られたものでしょうか?
Largeって2592×1994、でもってミドルなら2048×1536・・・。
何かのアプリケーションでリサイズするとEXIFファイルが残るせのでしょうか?

(Q2)圧縮率がSuperFineでも夜空のグラディエーションが描けておらずJPEGのブロックだらけです。
自分が上記[2668990]に示したURLの夜景画及びIXY450買ったさんのとは全く別のシロモノに見えてしまうのは、どういう訳なのでしょうか?

未だ未だ基本的なノウハウが理解できていません^^;。
有識者の方々に回答願えればと思います。
(あっ、500の板で質問すべきだったかな???)


書込番号:2675131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/08 21:30(1年以上前)

サロマ湖さん、こんばんは。
当方のサンプルそんなに汚いですか?
液晶TVなので自分では普通に見えるのですが。
汚かったら謝罪しときますね・・
一応未加工もまだ手元にあるのでアップは可能ですが。。
では。

書込番号:2680516

ナイスクチコミ!0


IXY450買ったさん

2004/04/08 22:37(1年以上前)

ちィーす さん こんばんわ
横槍で申し訳ないんですが、サロマ湖 さん の文章から推測するに、全く逆の意味なのでは、ないでしょうか?
ちィーす さん の夜景が余りにも凄いので、私の物とは別物と仰ってい
るのでは?
でも、やっぱりレタッチしてたんですね。
(湖岸?からの夜景&夜桜の作品が、余りにも凄すぎるので・・)

書込番号:2680796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/08 22:59(1年以上前)

こんばんは。IXY450買ったさん。

レタッチは全くしてないですよ。
画像縮小のみです。レタッチは苦手で嫌いですので。。。
逆の意味なのかそのあたりは・・・ですが。
縮小のみと言う事だけは確かですよ。では。

書込番号:2680899

ナイスクチコミ!0


IXY450買ったさん

2004/04/09 00:02(1年以上前)

・・・
マジですか・・ 失礼しました
湖岸の照明の光り方が造りものっぽく(ごめんなさい)見えてしまったので・・
でも、私の液晶ディスプレイでは、夜空にもノイズらしいノイズは見られないし、(白い点々は星ですね)ライトアップされた桜も細かい所まで綺麗に写っているし・・湖岸の地面や、水面に映った欄干まで、綺麗に写ってますね〜
お世辞抜きで、凄いです。見惚れてしまいました。
やっぱ500買えば良かったかな・・
(未だに500に未練が・・)

書込番号:2681230

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/09 03:05(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。

>汚かったら謝罪しときますね・・
とんでもないことです。お気を悪くされたら、謝罪するのは私の方です。
軽率な文書であったこと、お詫びします。

前記(Q2)なぜちィーすさんの絵だけに、夜空に大きなものでは16ドット以上もあるブロックが見えるのか?。
無い知恵を絞り先程から2時間も考えてようやく分かりました。

再度IXY450買ったさんのHPを拝見すべく、最初の夜景画(ISO50)をクリックすると、まず「画像の詳細表示」画面に600×450のサイズで表示されますよね。

なんとこの絵には、大きなブロックがボコボコ見られるじゃないですか!。

オリジナル画像表示では本来のサイズの2272×1704で表示されますが、この絵には、他例同様ブロックは2〜5ドット程度です。

ということは、ちィーすさんの絵はやはりリサイズしたものだと予想できますが、いかがなものでしょうか?

そうなると、残る疑問は前記(Q1)となりました。
あの絵がちィーすさんの作画であると分かったので、ご本人にお訊ねします。

ポイントは、通常PhotoShopやVIX等でリサイズするとEXIFファイルは残らないと思うところです。よろしかったら、お聞かせください。

書込番号:2681734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/09 07:28(1年以上前)

おはようございます。
縮小はしてますよ。サイズの設定を自動でしたので
サイズが変になったのかと思います。
PhotoShopやVIXもつかった事がないので・・・ですが。
当方は下記のソフトで縮小しています。
http://homepage3.nifty.com/metis/soft/chibisna/index.html

書込番号:2681912

ナイスクチコミ!0


IXY450買ったさん

2004/04/09 17:22(1年以上前)

なんか、私だけ勘違いしてたみたいで・・
お恥ずかしい・・

書込番号:2683009

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/09 18:06(1年以上前)

なるほど!
EXIFファイルを残したままリサイズ可能な「Chibiすな」なるソフトがあったんですか!納得しました。

それとちィーすさんの絵にブロックが浮き出て見えてしまった本当の理由は、
リサイズそのものが原因ではなくて、リサイズ後にJPEGで保存する際、少し低画質設定にしていたためと思われます。

(ちィーすさん、もし時間がれば再度オリジナル画像をChibiすなで最高画質設定である「100」としてリサイズしてみて下さい。おそらくブロックは残らないことと思います。)

当然、画像をUPするのに回線接続の時間的問題やサーバ容量の関係はあるでしょうが、肝心腰の画質云々を伝えたい場合はオリジナル画像が一番で、やむを得ずリサイズする場合はJPEG高画質に設定しておいた方がよい、ということではないでしょうか。

そうでないと折角カメラの設定をSuperFineにして綺麗に撮ったとしても、
リサイズ時にChibiすな等のソフトで低画質にしてしまっては、もったいない感じがします。

それに、もし何も知らない人が大きなJPEGブロックを見たら、勘違いとはいえ500の絵にガッカリしてしまう・・・、なんてことがないとも言いきれないですしね!

これで私の疑問は解決しました。
レス頂いた皆様に感謝致します。
LARK2さん、たふすさん、IXY450買ったさん、ちィーすさん、ありがとうございました。

今後も腕自慢の方々による450/500のオリジナルサイズの夜景画が徐々にUPされるのを期待しつつ・・・。

書込番号:2683113

ナイスクチコミ!0


IXY450買ったさん

2004/04/09 21:38(1年以上前)

>今後も腕自慢の方々による450/500のオリジナルサイズの夜景画が徐々にUPされるのを期待しつつ・・・

悩めば悩む程、買う時期を失っちゃいますよ〜 (^_^)
私も、400全盛の頃から迷って、結局450を買いましたが(未だに500に未練はありますが・・)、やっぱり撮るのは楽しいいですよ。(自分で下手なのは分かってますが・・)


お互に、いい写真を撮りましょう。

書込番号:2683689

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/09 21:45(1年以上前)

サロマ湖さん、こんばんは。
ちィーすさんの夜景を見たのですが、どうしても

>夜空のグラディエーションが描けておらずJPEGのブロックだらけです。

が確認できません。見方が悪いのか目が悪いのかわかりませんが、
おかしな画像に見えません。ウチのダイヤモンドトロンのCRTでは滑らかにグラデーションしていて綺麗な写真に見えるのです。
具体的にどこがブロックになっているのでしょうか?
それともアップしなおしたのかな。

ちィーすさん、こんばんは。
知らない間にIXY500買われたのですね。
どうですか感触は?

書込番号:2683722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/09 23:37(1年以上前)

こんばんは、サロマ湖さん。
大きいサイズで最高画質での設定はわかりますが
この画像は掲示板の容量が300KBまでなのでそれに近い
圧縮率で縮小したのです。
掲示板のリンクを貼っただけなのでその辺りご理解ください。
未加工ならキヤノンのHPで載せれますからね。

203さん、こんばんは。
写真はアップしなおしてませんよ。。。
僕のTVもHITACHIのPriusのWoooシリーズですがブロックは
見えないです。。。そんなに汚い写真かな??と悩んでます。

IXY500の印象は全くIXY400とカリット感が違いますね。。
IXY400はノイズの消しすぎかなにか・・・ですがエッジがなかった
ですが、IXY500はエッジもあり・Optio555より解像感も
あるように思えます。
ノイズを消しながら立体感もある写真になると思います。
使用感は最高ですね。。。では・・・

書込番号:2684213

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/10 02:54(1年以上前)

IXY450買ったさんへ[2683689]のRESします。

>悩めば悩む程、買う時期を失っちゃいますよ〜 (^_^)
500は、明日にでも買いたいのはやまやまなんですが、正直なところ450/500の他にもう1つ、時期IXYも候補なんです^^;。

CANONさんにはあまりにも安易な発想で申し訳ない話となりますが、私はこう考えています。あくまでも私の妄想ですのであしからず。

以下--妄想です--妄想です--妄想です--妄想です--妄想です--妄想です--

1)450について
400の簡単なマイナーチェンジにすぎず、言葉は悪いが現在開発中のフルモデルチェンジ機に対する一種の「つなぎ」的存在である。

200から若しくは320から400への開発パワーに比べれば今回のマイナーチェンジなんてほんの微々たるものであったはず。
だから400は高かった。だから450は安くできた。

2)500について
次機種の前座にすぎない。その代わり次機種には必ず弱点(ノイズ等)を
フィードバックして来るはずだし、その能力もある。
だから500も、比較的安く設定できたのである。

要するに言い換えるならメイン(開発者にとって)は次機種のフルモデルチェンジ機なのである。一年前からそう決まっていたような気がする。

3)次期種発売次期について
この程度のマイナーチェンジでユーザーを一年も(来年3月まで)待たせる訳にはいかないはず。他メーカーも頑張って来ていることも事実。
それに、もし私がCANONの社長ならそう命令する。

4)ついでに日頃考えていることをいくつか掻い摘んで。
初代IXYはそのサイズがメイン機能として設計されたため、画質(主にノイズ)に対して相当たたかれた事実がある。

カメラの王道を歩まねばならないメーカーとして、一番重要視しなければならなかった要素は、なんと言っても画質であるはず。

そして400の画質は、やや濃い色合いで擬色とは分かっていても多くの人が、言わば「嫌いになれない」絵作りに成功を修めることができ、第一の課題はほぼ達成できた。

コンパクトカメラにおけるレンズサイズから考えて、集光できる光量に限りがあることを考えると、よほど莫大な費用をかけない限り以降の機種においては目にみはる程の画質の向上はそれ程望めない。

ならば画質の向上よりも、多くのユーザーが望んでいると思われるIXYの弱点
@シャターのタイムラグ
A液晶画面サイズ
BUSBクレードル
C電池のパワー・・・等、いわゆる使い勝手の改善を課題に開発していかなければならないはず。

これらのうち@以外は電池の開発なくしては考えらなない。
おそらく今日現在電池の開発スタッフは大変な苦労をされていると想像できる。

勿論筐体を含め多くの設計変更がかけられ、ちょうど今頃てんやわんやの騒ぎで・・・。

開発している方々、頑張ってください。その代わり買いますから。

以上のようなことを好き勝手に妄想すると、次機種の値段は今回のマイナーチェンジに比べて高くなると予想されます。

こう考えてしまうと450/500を我慢して、その分次機種にお金をまわそうかと・・・。「よーく考えようー、お金は大事だよー」ってなとこですか^^;。

もちろん以上のこと、全て何の根拠もありませんのであしからず。
年寄りの戯言でした。

ではIXY450買ったさん、おやすみなさい。

書込番号:2684732

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/10 03:03(1年以上前)

203さん、こんばんは。[2683722]のRESです。

なぜ自分のモニタでこれだけハッキリと見えるにもかかわらず、確認できない方もいるのか?またまたボケた頭で悩んじゃいました。

最初は、自分のTFT液晶モニタの輝度が高いせいかと考えましたが、単にそうとも言えないようです。

とりあえず現時点で少しヒントらしきこと?が見つかりましたので報告させてもらいます。

結論から言いますと画像を表示するビューワーソフトによって、見え方が変わるようです。えっ、そんなこと・・・、自分も初めて気がついたことです。

自分が普段使っている画像ビューワーソフトは、VIXです。
フリーソフトですのでDLして試してみてはいかがでしょうか?
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

(因みにPhotoShopElementsで同画像を開いてみると、確かに目立っては見えないのでこのような結論に達しました。)

念のためブロックが確認できる部分はといいますと、遠方に山(森かな?)がありますね。
その山と絵の最上部との中間ぐらいの高さに、山に沿って時には16ドット以上ある四角いブロック状のものが沢山並んで見えます。

では、おやすみなさい。

書込番号:2684740

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/10 05:38(1年以上前)

サロマ湖さん、おはようござます。

うーん、確かにPHOTOSHOPで1200%に拡大すると画面左端の桜の上に10pixel程度のほぼ明度に差がないブロックはいくつか見つけられました。色の差はRGB13,21,34と12、20、31の差です。
しかし等倍では見えないと思います。

もしかしてサロマ湖さんのパソコンは液晶画面ではないでしょうか?
液晶はモノにもよりますが、フルカラー表示できないものがあります。
少し前のパソコンなら26万色が最大です。
フルカラーとは24Bitで1677万色です。

それとも画面の設定がフルカラーでなく16Bitの設定になっていませんか?6万5千色になります。それですと写真のグラデーションが滑らかに表示されません。画面上で右クリックしてプロパティで確認できます。

上記のどちらか、あるいは両方の可能性がありますので御確認お願いします。

確かに450/500は繋ぎの感はあります。
が適当には作ってないと思います。
仮にもシェアNo1メーカーのその中でも一番売れたシリーズのフラッグシップの後継機種です。いくら繋ぎでも失敗は許されないでしょう。
キヤノンは叩かれた部分は徹底的に直してきます。マクロが弱いといわれたIXYが今ではかなり強いですし。今回の500万画素CCDはS50やG5でさんざん叩かれたのでノイズの改善などかなりのものです。

開発に1年かかっているわけですし(新機種開発は別チームでしょう)、400より良くなってなかったら開発チームは給料ドロボーでしょう。良くなっているので給料ドロボーではないですが。

あとはメーカーのポリシーで新機種のコンセプトが見えると思います。
クレードルや大画面液晶など売れる要素を安易につけて売るメーカーなのか、あくまでもカメラというものにこだわって(ただ持ち歩きやすいサイズにするのではなく)正しい構え方や撮り方を考慮したデザインを追求するメーカーなのか。どちらなんでしょう?

書込番号:2684863

ナイスクチコミ!0


IXY450買ったさん

2004/04/10 10:21(1年以上前)

サロマ湖 さん こんにちわ

いつも遅くまで・・凄いっすね。サロマ湖 さん の「日本海溝」の様に深い読みを簡単に「早く買った方が良いですよ」的なレスで片付けてしまった事、お詫びします。

>1)450について
確かに。コンデジ素人から見れば、「イージーダイレクトボタン」が付いただけ?と思ってしまう。
400から450に買い換えるユーザーは相対的に見れば少ないでしょうし・・
それに、あれだけ売れてた400を「ハイ、さようなら」と新機種に移行するのが勿体なかった?とも、読めますね。

2)500について
そうですね。1M画素上げれば、単純に「画像が綺麗になった」と考えて買っていく方もおられるでしょうし・・

3)次期種発売次期について
暮れの年末商戦には投入してくるでしょうね。 まちがいないっ!(長井?)

でも、過去レスでもどなたかが、書いてましたが、「今撮りたい写真は今しか撮れない」とも思えます。
関東はもう桜も終わりです。
今は、ネットオークションという手も有りますし、(そう言う私は、強者ではないので、できませんが)それこそ500で繋いで、IXY550?それとも、IXY55?が出たら、売って買い換えるという手もありではないでしょうか?
(また余計な事を書いてしまった・・)

サロマ湖 さん の撮った作品も早く見てみたいですしね。




書込番号:2685306

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/10 20:05(1年以上前)

[2684863]203さんのRESです。

>もしかしてサロマ湖さんのパソコンは液晶画面ではないでしょうか?
SHARP製(社外品)の液晶1619万色表示仕様です。

>画面の設定がフルカラーでなく16Bitの設定になっていませんか?
自分のPCでは、TrueColor32bitという設定です。

<結論>
映像調整項目の「黒レベル」及び「コントラスト」の数値設定を変更して、まずまずの絵に調整することができました。現在は当初ほど目立っていません。

<感想>
わが家の別のノートPCでも十分許容範囲でしたし、純正のCRTテレビモニタに
接続し直してみましたが、こちらの方はブロックは全く確認できないレベルでした。

ということは、どうやら自分の画面設定方法に少し無理?があったようです。
画像を作るって、本当に難しいことだと改めて感じさせられました。

ちィーすさんには迷惑をかけてしまいました。再度お詫びしたいと思います。
ごめんなさい。

>クレードルや大画面液晶など売れる要素を安易につけて売るメーカーなのか・・・?

自分が次機種IXY開発責任者であったなら、かなりの資金をかけ僅かな画質向上を図るよりも、まず家電メーカーに一歩立ち遅れている使い勝手の向上を図る方が先決と判断します。そうでなければ、王道を歩んでいるとは言えないからです。

もし次期フルモデルチェンジ機の画質が同等に仕上げることができれば、少々高価になっても自分は迷うことなくクレードルありで大画面液晶の方を選択するつもりです。

ただそれまで待っていられるかが疑問で、少々じゃじゃ馬的要素のある500の作画力に魅力を感じていることも事実です。


[2685306]IXY450買ったさんへのRESです。
>サロマ湖 さん の撮った作品も早く見てみたいですしね。

自分はカメラについては、チョー?ど素人です。
自分の作品の上手下手を語ること事態、もう既にナンセンスと言ってもいいです。なんと言っても、いつも簡単オートのバカちょん派ですから。

ただ、単にカメラが好きでいい絵を撮りたい・見たいという欲望は多くの皆さんと同様ですが、職業柄画像についてちょっとだけうるさい変なおじさんではあります。

独り言でここだけの話「誰がどんな場所でも簡単にシャッターを押すだけで、見た通り、そのままの絵を描けなければそんなもんはカメラじゃねー。でなきゃそんなもん売るな」などと考えているくらいの変人です(^o^)丿。


初めてのBBSで、こんなに多くのRESを頂けるとは思ってもみませんでした。
いろいろと勉強させていただいたこと、皆様に感謝しています。また機会がありましたらお願いや質問をさせていただくつもりでいますので、その時は、またお付き合い下されば幸いに思います。

最後に、自分が述べた机上の空論にはくれぐれも迷わされることのないよう再度申しおきまして「百聞は一見にしかず」の幕をこの辺で閉じたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:2686741

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/10 22:38(1年以上前)

サロマ湖さん、こんばんは。
液晶の件、疑ってすみませんでした。
WIN98だから液晶も古いのかと思ってしまいました。失礼しました。

次期モデルについては洞察が深いですね。
ただ単純に考えると画素は少なくならないだろうし、
もし本体を小さくするならCCDも小さくなります。
つまりこの掲示板を見ている方の嫌いな極小画素機になるより他ないです。

そうするとIXY500がある意味このサイズの画質では到達点ではないかなと思います。

書込番号:2687262

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロマ湖さん

2004/04/11 15:56(1年以上前)

203さんへ
あれれ、またRES頂いたようで・・・、これで本当に最後の机上の空論にします。

>ただ単純に考えると画素は少なくならないだろうし、
203さんのおっしゃる通りです。500から手を引くことはないと予想します。
必ず500のStepUp機が出るはずです!

>そうするとIXY500がある意味このサイズの画質では到達点ではないかなと思います。
これもその通りでしょう。[2684732]でも述べたようにIXYの画質はコンパクトサイズではほぼ完成域に近いはず。まあ94点ってところですか。

ですが私なら目の上のコブたる510Zを捕らえない限り開発人のシリをたたき続けるでしょうなあー(^o^)丿。

私も相当ひねくれ者で・・・。好き勝手にひどいことを言っていますが、本当のところはCANONのファンなんですがね。

203さん余談ですがZ3、渋いですね!では。

書込番号:2689599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうなんだろぉ・・・。

2004/04/05 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

スレ主 いつも上天気さん

初デジカメを購入しようと、価格.COMを参考にIXY450に決めてお店に行ったら、他の商品をススメられ、IXYに対して不安な気持ちが出てきてしまった為、色々なお店に行き(約10店舗)毎回 私の好みのデジカメを定員さんに伝え、ピックアップして頂くのですが、毎回オススメの商品に、IXYが無く、カシオのZ40、ペンタックスのオプティオS4i、フジFinePixF700かF710等ばかり進められます。何故なんだろう・・・?
@基本的に撮影後は写真屋さんに現像をお願いするつもりなので自分のプリンターでの印刷はしない。⇒写真に現像して綺麗に見える物
A(ワガママですが)屋内・屋外でも場所を構わず撮影が出来る。
というトコです。
少し位高くても、重くてもヘッチャラです。(まぁ軽くて、安いに越した事はないですが・・・。)
皆さんのご意見宜しくお願いします!

書込番号:2668880

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/04/05 13:43(1年以上前)

IXYは、黙ってても売れるから
他の機種を勧めてくるんじゃないですか?

書込番号:2668908

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/05 14:01(1年以上前)

店員サイドからすると、必ず売りたい(売ってしまいたい)機種ってありますので
それを勧めてくると思います。
メーカーの出向販売員の可能性もありますし。
次回は、指名買いで。
「IXY450以外考えてないんだけど、いくらになるんだい?」と(^^)

書込番号:2668938

ナイスクチコミ!0


こだいし博士さん

2004/04/05 14:11(1年以上前)

店員は当然、店に利益の大きい商品を売りたいのだから、もしくは、自分にバックマージンの入る物を売りたいのだから、かならずしも彼らのいうことを聞くことはありません。へろへろ2さんが仰るように、IXYはすぐ売れてしまうので、他の客のためにとっておきたいのかもしれません。

「なぜIXY450はだめなのか?」とたずねて、どう答えるか試してみる手もあります。

それにしても、重さよりも画質が大事、と言っている人に対してExilimやOptioSシリーズやらを勧める店員の良識を疑います。そんな店には行かない方がいいです。

FinePixは、IXYにならぶ良い選択だとは思いますが。

書込番号:2668959

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/05 18:23(1年以上前)

10店舗も回ったのですか。。。。。およよ(失礼)(^^ゞ
そんなに、ご自身の意見や想いに自信がないのですか。。。。
相手に肩を押して、もらわなくては、決断できないのですか。。。。
私、自信は、他人の意見は尊重し、参考にしますが
自分で、決めたら、他人がなんと思おうと、本人だけが気にいっていれば
良い事だと思いますよ。。。♪
ご自身が長く使う物でシヨ♪

書込番号:2669547

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/05 19:04(1年以上前)

>A(ワガママですが)屋内・屋外でも場所を構わず撮影が出来る。

F700やF710は基本感度が高くて室内でも手ブレしにくいという観点から、薦めてくれているのかも知れませんね(単に店側が売りたいだけかもしれないですが・・・)。

まぁ、でもIXY400使ってますが、IXY450でもしっかり構えたりすれば手ぶれはある程度防げますよ。それでもだめならフラッシュ使うとか三脚使うとか、撮影の工夫はできます。
なので、IXY450が気に入っているなら、気に入っているカメラを買いましょう。結局は自分が気に入ったカメラを買ったほうが後悔がないと思いますよ。

書込番号:2669666

ナイスクチコミ!0


間に合うかな〜さん

2004/04/09 05:47(1年以上前)

いつも上天気さん
どうも、最近の量販店には色々店員以外の人もいますから注意しましょう
(^_^;)

こだいし博士 さん
>それにしても、重さよりも画質が大事、と言っている人に対してExilim>やOptioSシリーズやらを勧める店員の良識を疑います。そんな店には行>かない方がいいです。
同感だと思います。だいぶよくはなってきましたけどね…性能は
ただ画質で言うならキヤノンでしょう…後はフジですね
とても鮮やかな写真がバシバシ撮れますよ
F700シリーズは確かにいい機体なのでおすすめの一台ですよ
ニッケイ01 5月号に各メーカーの記載が乗ってますので
ごらんになられては?

書込番号:2681830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/04/05 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

スレ主 あんすうさん

みなさん、こんにちは!IXY DIGITAL450をもうすぐ購入予定です。初めてのデジカメなので、わからないことだらけです。パソコンに取り込む時の、疑問です。うちのパソコンには、PCカードスロットが搭載されているのですが、やはりCF用PCカードアダブターを購入して、取り込むのが一番ベストな方法でしょうか?それとも、カードリーダー?両者の違い、利点など詳しく教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いしまーす。

書込番号:2668695

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/05 12:37(1年以上前)

256MB程度のCFでしたら、CF用PCカードアダブター(500円程度)で良い
と思います。
512MB以上のCFを使い、パソコンがUSB2.0対応ならカードリーダー(USB2.0用)
が速くて便利です。

書込番号:2668729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/05 12:49(1年以上前)

私は、これから買うならカードリーダーの方をお薦めします。

理由は、一般のPCカードアダブターより高速。
複数のメディアに対応しているのが多いのでメディアが変わっても使える。
です。

かく言う私はCF用PCカードアダブターを使っています(^^;)

さらにSDカードはSDカード用CFアダプターを使ってそれをCF用PCカードアダブターに入れてパソコンに取り込んでます。
まるでロシアのマトリョーシカ(^_^;)

でも、こうするとSDカードもCFカードのカメラに使えるのです(^-^)

書込番号:2668766

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/05 13:13(1年以上前)

これのバッファローのがお薦め。
http://www.yodobashi.com/cm/89_174.html
ノートパソコンだったらアダプタでも良いけど。
当然USB2.0対応ですね。

書込番号:2668834

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/04/05 13:19(1年以上前)

USBで直結しちゃえば何も買わなくて済むはずだけど
どうしてもというのなら
とりあえず安くあげたいならCF用カードアダプター
将来、他のメディアを使う可能性を考慮して先行投資するなら
複数のメディアに対応したカードリーダー、という判断で
いいんじゃないかな?

書込番号:2668850

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんすうさん

2004/04/05 13:56(1年以上前)

みなさん、初心者の私にやさしく教えて下さってありがとうございます!とりあえずUSBで直結してみて、しっくりこなかったら他の方法を試してみますね。なんせ超ビギナーなので、一歩一歩階段を上るがごとくガンバリマス!ワクワク・・・

書込番号:2668928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/05 16:37(1年以上前)

どうぞグワンバッテ下さい。

そして、綺麗な思いでを沢山残せるよう楽しいカメラライフを送って下さ〜い(^o^)

書込番号:2669294

ナイスクチコミ!0


MOO!さん

2004/04/06 20:03(1年以上前)

あんすうさま。
初めてのデジカメ購入ということで、とてもドキドキですね♪

みんな、最初は超ビギナーです。
少しずつ色々なことを覚えていったり、チャレンジする過程はとても楽しいですよね♪
お互い、がんばっていきましょう♪〜

書込番号:2673420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スポーツシーンの撮影に向くカメラは?

2004/04/04 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

スレ主 ひーろー?さん

こんばんは。初めて書き込みします。
デジタルカメラを買おうとしている初心者です。
IXY450がいいと聞いていたので、この板を見せていただきましたが、スポーツシーンの撮影にはあまり向かないようですね。
自分の所属しているサッカーチームのHPに使用したいのが主な目的なのですが、
風景なども撮りたいと考えています。
ズームや画素数など、全くの素人でどれくらいを基準にしたらいいか迷っています。予算は4万円台です。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:2667073

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/04/04 23:12(1年以上前)

世代前になってしまいますが、探せばこれくらいの出物が店頭でも…
連写に長けて、風景もいけます。↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500810117

書込番号:2667159

ナイスクチコミ!0


きまぐれ510さん

2004/04/05 01:39(1年以上前)

コニカミノルタのZ1、Z2がよさそうな気がします。

書込番号:2667751

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/05 13:14(1年以上前)

富士のF710も良いかと。

書込番号:2668839

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/04/05 13:55(1年以上前)

ひーろー? さん、初めまして。
サッカーですと、逆サイドまで撮ろうとすると、3倍ズームでは厳しい気がします。
高倍率ズーム機の中から選んでみてはいかがでしょうか?
きまぐれ510 さんも勧めているコニカミノルタのZ系やパナソニックのFZ系など。
キヤノンや富士からも高倍率ズーム機は出ていますが、フォーカスロックすると液晶がフリーズするので、スポーツ撮影には向いていないようです。
HP 用でしたら、画素数もあまり必要ないと思われますので、FZ2 が良いかもしれません。手ブレ補正機能付きだし。

眺めているだけのつもりが・・つい書き込んでしまった・・(-_-;

書込番号:2668924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひーろー?さん

2004/04/14 00:31(1年以上前)

みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございました。
今のところ、Z2かFZ2に気持ちが動いています。
もう少し研究してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2697761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 450」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 450を新規書き込みIXY DIGITAL 450をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 450
CANON

IXY DIGITAL 450

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 450をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング