
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月25日 02:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月20日 01:59 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月19日 22:44 |
![]() |
0 | 15 | 2004年10月8日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月10日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


デジカメ初心者です。デジカメ購入にあたり質問させて頂きます。
携帯性・バッテリの持続性・使い易さ(ベストショット・モニターで確認しながら各種設定ができる【?】)などからCASIOのEX-Z40を購入しようと決めていました。
しかし、ここの掲示板で「写りが悪い」との書き込みを見て、写りが良いとの評判・その他の機能等もそこそこ【?】良い(初心者なので詳しくわかりませんが^^;)事からCANONのIXY DIGITAL 450 にしようと思いました・・・・。
が、しかし、今日、PENTAXのオプティオS4i のカタログを見てこれもアリかな?・・・と。(写りがIXY並みに良ければ理想に近そうです。)
IXY DIGITAL 450とPENTAXのオプティオS4i、どちらがいいと思われますか?また、他に良いモノがありますか?
あ、それとPENTAXのオプティオS40も気になっているのですが、バッテリの持続性が悪そうで・・・。
使い方・・・・・普段持ち歩いたり、たまに旅行・ドライブに行ったり、等で特に“これ”といった使い方は無く、マルチに使います。
できるだけ多くの方に御意見をお伺いしたいです。宜しくお願いします。
0点

IXY450とOptioS4i(S40)では、かなり画質が違いますじゃ。
これは個人の好みによるで、どちらがいいとか悪いとかは言えませんが、一般的にIXYが上ですじゃ。
OptioSxxは小型にするため、多少画質を犠牲にしてますじゃ。
とは言え、手軽なスナップカメラとして割り切るなら十分キレイな画質じゃで、サンプル等でご自身の目で確認して下され。
下はS40のサンプルじゃが、S4iも同じような画質ですじゃ。
サンプル
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=60634&m=2&s=0
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=969649&un=129368&m=2&s=0
IXY450のサンプルは、そのスレッドで探して下され。
書込番号:3305445
0点


2004/09/25 02:27(1年以上前)
こんばんは。
IXYシリーズではIXY450だけがサンプル画像が
ないですが、だいたいIXY-Lと同じような画質と
思います。
IXY-Lサンプル画像紹介スレッド
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
または、上のオレンジの帯から、書き込み番号[2890235]
で検索すると450ユーザー、あっKunさんのアルバムが
見られます。
携帯電話にも負けないほど薄型で動作もサクサクの機種も
もうすぐラインアップされますよ。↓
IXY50
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/5040/index.html
IXY450と50の比較
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=104&x=29&y=8
書込番号:3310007
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


IXY DIGITAL 450のカラーは何色あるのでしょうか?
メーカーのサイトに載っているのはダークなシルバーなんですが、
このサイトに載ってるサンプル画像は明るいシルバーの様に見えるんですが・・・
0点

450は明るいシルバーの一色です
恐らく撮影した時の照明の関係でダークっぽく見えるのでしょうね
追伸
「色」だけなら未だ良いほうです 写真が掲載されている直ぐ下の
「画像一覧」をご覧ください! 形状自体が・・・。
書込番号:3287326
0点

どの程度実物と違うのかわかりませんが、
ディスプレーの調整の仕方によっても変わると思いますが。
書込番号:3287511
0点



2004/09/20 01:59(1年以上前)
陰性残像さん、ぼくちゃんさん
回答ありがとうございました。
やっぱり1色しかないんですね。納得しました。
書込番号:3287647
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


海外の友人からデジカメの購入を頼まれました。
Canon DIGITAL IXUS 430を頼まれたのですが、
日本では名前が違うようですね。
スペックを比べると
IXY DIGITAL450と400が同じに見えます。
質問ですが、
1.450と400では何が異なるのでしょうか?
(価格がかなり違うようですが)
2.設定などでメニュー表示を英語に出来ますか?
海外の友人が使用するので、日本語は分かりません。
お店で聞いたり、触ってみたりしたら分かるかもしれませんが、
私自身も現在海外で、帰国時の短時間に買いに行かなければならず、
また、機種により価格が大きく異なり、友人の予算に合うかどうか
にも影響しますので、出来れば事前に情報をいただきたいと思い
質問させていただきました。
よろしくおねがいいたします。
0点


2004/09/13 22:14(1年以上前)
キヤノンのホームページを見るか掲示板をちゃんと見れば載ってますよ。
最低限メーカーのホームページみてから質問すると的確な回答がもらえると思います
書込番号:3261028
0点



2004/09/13 23:00(1年以上前)
もちろんキヤノンのホームページにて
IXY DIGITAL450と400の両方の主な仕様を
印刷して、横に並べて各項目を比較しましたが
差異が見つかりませんでした。
しかし、価格は¥価格.com¥の最安値で
¥29,700と¥45,780と差が大きいです。
同様にメーカーのホームページの仕様には
メニューなどの英語表示が可能かどうかも
記載を見つけることが出来なかったです。
ホームページ上の記載場所をご存知ならば
お教えいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3261367
0点


2004/09/13 23:16(1年以上前)
400が安いのは型落ちだかです
書込番号:3261486
0点

450の設定表記
http://web.canon.jp/Imaging/ixy450/men-j.html#set
[英語] / [フランス語][ドイツ語] / [オランダ語][デンマーク語] /
[フィンランド語][イタリア語] / [ノルウェー語]
[スウェーデン語] / [スペイン語]
[中国語(簡体字)] / [日本語] (初期設定)
400の設定表記
http://web.canon.jp/Imaging/IXY400/IXY400_1303-j.html
どちらもサイトにありましたが、わかりにくいですね。
400より450の動画は少し長く撮れるみたい。
他にもクイック撮影機能など、いろいろ進化しているようです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3261585
0点


2004/09/14 08:24(1年以上前)
リンクありがとです。
私は450持ってますが、ダイレクト印刷ボタンがあります。
450もかなり安くなっています。
家電販売店で値引き交渉すれば3万円くらいで買えますよ。
400は確かに安いですが扱ってないお店もあるので注意してください。
書込番号:3262784
0点

みなさん
何にも知らん蔵さんの疑問は「何故型落ちのD400が\45780と高く、新型のD400が\29700と安いのか?D450では何かスペックダウンがあるのか?」という質問だと思います。理由は同じ疑問を小職も持っているからです。
小職は今年の6月に中国へ出張した際、飲んだくれてタクシーに愛機D400を置き忘れました。帰国後泣き暮らしていました。PanaのFX5を購入し泣き止んだのですが、ブレは全く無いものの「何か小職の好みに合わず」再度D400を購入しようと考えました。そこで価格COMを毎日ながめていたのですが、上記のような逆転(価格がD450<D400)現象が続いていました。
いや今も続いています。結局小職はD400の代わりにD450を購入しました。
ダイレクト・プリント・ボタンが付いたのと、レンズ周りの金属の色がD400の白っぽいシルバーがD450ではブロンズっぽい色に変わった以外外観に差異は無いようです。使用感もほとんど同じですが、D450では確実に2段押ししないとシャッターボタンが落ちないようになった気がします。シャッターボタンをを一気に押すと何かひっかかる感じでシャッターが落ちず、2段押しをすると軽く落ちます。ただしこれは小職の個体だけの現象かもしれません。
画質はD400もD450もさすが、さすがのCanon画質で全く差が無いようです。
長くなってしまいました。参考となれば幸いです。
書込番号:3263559
0点

すみません。上のスレッドで下記のタイプミスしました。
(1行目)新型のD400が→新型のD450が の間違いです。
小職はアホですね。
書込番号:3263805
0点



2004/09/14 23:00(1年以上前)
風の間に間に 様、英語表示の件ありがとうございます。
なかじまあきら 様。
私の気持ちを代弁いただき、ありがとうございます。
旧型よりも、新型のほうが性能が良くて安いことは
珍しくありませんが、それにしてもメーカーの主な仕様
を見ても差が見つからない割には価格差が大きく
疑問に思っております。
このような現象は
スペック的には新型のほうが上回っていても、
素材が変わっていたりすることがあり
詳しい方の情報を期待して書き込みました。
他の機種での話ですが、
画素数が上がったが、CCDサイズが小さくなったり、
ファインダーがプリズムからミラーになったり、
ケーブルを接続してテレビで見れたのが見れなくなったり
などが他機種ではあったりしたものなので。
ダイレクトプリントボタンの違いだけなら
機能追加なのでこちらを薦めてみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:3265447
0点


2004/09/15 06:57(1年以上前)
400ユーザです。情報が不足している気がするので補足します。
400と450は本当にほとんど同じなので、どちらを買われても後悔はまずないでしょう。しかし、以下の点が違います。
400に対して450は、
1.クイック撮影の追加
コンパクトカメラは、シャッターを切ってから実際に取れるまで時間がかかります。シャッタータイムラグがあるのとオートフォーカスに時間がかかるからです。450ではクイック撮影機能を追加し、オートフォーカスにかかる時間を短くしました。しかし、思ったより速くなってないし半押しにした瞬間液晶画面が固まるので、使いにくいです。また、。この機能はOFFにできます。OFFにすると400と同等です。
2.PictBrigde対応が追加
ダイレクトプリントでは、400ではキヤノン製のプリンタだけでしたが、450からはPictBrige対応プリンタへの出力も可能になりました。ただし、400もファームをキヤノンサイトからダウンロードすると、PictBrige対応になります。もはや400のデメリットはありません。
3.ダイレクト印刷ボタンが追加
すでに皆さんがおっしゃるように、400にはボタンがありません。しかし、メニューから入っていけば、ダイレクトプリントできるので、やや手間ですが、必要なわけではありません。
以上です。
書込番号:3266629
0点

450の値崩れが起きたキッカケは、下記のタイミングが一番大きかった気がします。
2〜3ヶ月前デオデオのオンラインショップでIXY30が特価品で掲載されましたが、同じタイミングでIXY30の塗装に対するリコールがかかりIXY30の販売が一時的に不可能になりました。
デオデオは急遽問い合わせのあったお客に対して代替品として1ランク上のIX450をIXY30の特価価格で販売しました。
その噂が広まった時期から、各店はデオデオに近い価格までIXY450を急激に値崩れさせた感がありました。
私の私見ですので違う内部的な原因かもしれませんが。
> 1.450と400では何が異なるのでしょうか?
> (価格がかなり違うようですが)
あと「違うのは何故か?」ではなく「旧型のほうが高いのは何故か?」と一言付け加えて頂ければすぐに伝わったかと思います。
書込番号:3275113
0点

何も知らん蔵 様 (IXY-D400とD450の価格に関し)
遠い昔の話です。
Nikon-Fが欲しかったのですが、若く貧乏だったので買えなかった。就職して「今にFを買うぞ」と貯金していたらNikon-F2が発売になりNikon-Fは製造中止となった。F2をカタログで見ると1/2000が付きMotorDriveが無調整で使えるとあったが、Fが持っていたシャープな印象がなくなり丸みをおびたドンヨリとした(Nikonは人間工学に基づいた形状と表現していた)感じになっていた。
同様の印象を持ったNikon-Fファンが、製造中止のFを買ったためかF2発売発表の直前から下落していたFの売値は上昇し、貧乏だった小職には又買えなくなった。この時(F2発売から2〜3年後)小職は新品のF(まだ持って販売していた店が多くあった)よりも少し安かったF2を購入しました。その後10年以上経って、経済的にも余裕ができて どうしてもあこがれたFが欲しくなり新品同様のFを購入しました。
FとF2を眺め、撫で回し、空シャッターを切りいろいろ考えました。その結論は「全てにおいて機械性能はF2が勝る。しかし仕上げ/質感(例えば本体のメッキの細かさ、巻き戻しノブのローレットの切り方、シャターの落ち具合のいさぎ良さ等)は全てFがより優れていた。
新品よりも名機であった旧品が高く販売されている。この現象から30年以上昔の出来事を思い出した次第です。
ビッグロードさんの情報で、IXY-D450の値崩れの理由は理解できましたが、小職にFとF2とで思い悩んだ若かりし貧乏時代を思い起こさせた一件でした。
書込番号:3286582
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


現在、初期のサイバーショットを使っています。
画像の悪さと大きさから、買い替えを考えているのですが、30aと、450のどちらかで迷ってます。
画素は320で十分と思うのですが、現在使用しているものが光学三倍なので、30aだと不便を感じるかな〜とか思ったりして・・・。
また、ズーム以外の機能においても、30aと450に大きく違いはありますでしょうか?
ぜひ、アドバイスをお願いします。
0点

450はCCDサイズがグンと大きくなりますじゃ。
メディアがCFになる事、マクロ倍率が向上する事くらいが大きな差かな。
動画は全体的に悪いが、30aが良くて、次が500、450は一番最後ですじゃ。
光学2倍も3倍では、一般的には大差にならないと思いますで、30aがいいと思いますじゃ。
SONYでは候補は無いのですかのう?。(L1など)
書込番号:3257285
0点



2004/09/13 01:13(1年以上前)
千尋バ〜バ様、返信ありがとうございます^^
SONYを視野に入れていない理由として、私は学生なので、SONYは財政にかなり響くため買えないということと、カメラメーカーの物がいいんじゃないかという安易な考えがあります。
あのぅ、よろしければド素人の愚問にもう少しお付き合いください。
1、CCDサイズとはなんでしょうか?(過去レスでは、みなさん承知の上でお話されてるようで・・・。)
2、マクロ倍率とはなんでしょうか?
ほんとしょーもない質問ですみません。今持っているデジカメも、父にもらったもので明るさ調節ぐらいしか機能使っていないので、全くわからないのです。
書込番号:3257903
0点

こんにちは
私の過去レスからのコピペですが・・・(IXY400の板より)
例えば「ケーキはクリームの量が多い方がおいしさに有利」という絶対条件を
仮定します(クリームは絶対量が多ければ多いほどケーキはおいしくなる)
それでは先ず4人でそのケーキを切り分けて見ましょう
4等分されたそれぞれのケーキの上にはたっぷりのクリームが乗っているので
みんな満足顔です(^^)
次に「同じ大きさのケーキを8人で分けた場合」はどうなるでしょう?
4人で切り分けたものと同じ大きさのケーキを8等分したので
当然切り分けられた 個々のケーキは小さくなり みんなから不満の声が
上がりました、「乗っているクリームの量が少ない」と・・・。
上記8人に満足させるケーキを作るにはどういう方法があるでしょか・・?
1、ケーキ自体を大きくして 切り分けられるケーキに乗っているクリーム
の絶対量を多くする
2、ケーキの大きさは変えずに デコレートするクリームの量を厚くする
3、それでも上がってくる不満を他の物(イチゴ・チョコレートその他のトッ ピング)を代用する事で補う
上記の文章の言葉を
ケーキの大きさ → CCDのサイズ
クリームの量 → 光の量
切り分けるケーキの数 → 画素数
デコレート又はトッピング → 画像処理技術(映像エンジンやレンズ性能)
に それぞれ置き換えて良〜く考えて見てくださいませ
画素数・CCD・画像処理技術のバランス関係が見えてくるかもしれませんよ
それと マクロとは「接写」の事です
撮りたいものにどれだけ近づいて撮影が可能か? という距離です
ご参考までに 30aは10CM 450は5CM までの接写が可能です
書込番号:3258000
0点

かえってわかりづらく無いかな、
デジカメにはフィルムの代わりに光を受けるCCDというものがあります、
このCCDのサイズ(=大きさ)が同じで画素数が増えると(例えば300万画素から500万画素へ)
その分ひとつひとつの画素が小さくなって光を受ける量が減ってしまいます、
受ける光の量が減ると画質が悪くなります、
画素数が増えると精細さは良くなるはずなんですが、絶対的な光の量が足りないので他の画質悪化要因が邪魔をしてしまいます、
その結果、精細さがたいして良くならないどころか画素数が多い機種のほうが画質が悪いということが起こります、
つまり同じ画素数ならCCDサイズが大きいほうが画質がよいのです、
したがって、小さいCCDの800万画素より大きいCCDの600万画素のほうが画質が良かったり、小さいCCDの500万画素より大きいCCDの300万画素の方が画質が良いと言うことがあるのです、
書込番号:3258722
0点



2004/09/13 16:02(1年以上前)
陰性残像様、
バンツ様、御親切に教えてくださってありがとうございました^^
マクロは近づいて撮ること、CCDは、大きいほうがキレイということですね・・・。
今日、500を持っている友人に相談してみたところ、「機能がいっぱいついてるから500のほうがいいんじゃない?」とか言われてしまい、、う〜ん、またなんだかよくわからなくなってきてしまいました、筋金入りの優柔不断なものでw(-_-;)w 30aと500は2倍近く値段が違いますが、それだけの価値はあるんでしょうか・・・?
皆様はどのカメラをお勧めされますか?
私のポイントとしては、
1、ある程度キレイに取れればよいです(皆さんのおっしゃっているノイズetcは、よほどのものでなければ私にはわからないと思います)
2、撮る物はスナップ、ラグビーサッカー等の試合(スタンドからではなく、かなり近いです)、風景等。室内屋外両方使用します。
3、過去レスにもありますが、CFって、なくなったりしないんですか?今CF対応のものを買っても大丈夫なんでしょうか?
・・・ぐらいです。以上の点を踏まえて、皆様のお声を聞かせてください>_<一人で悩んでると延々決まらない気がします・・。。
書込番号:3259570
0点

CCDについては皆さんが言って下さっていますで、おわりにしましょう。
大きい方がいいと言うのは、理論的にであってあまり神経質になる必要はないですじゃ。
要はあなたの気に入る写真が撮れれば、別に小さくてもいいんじゃから・・・。
マクロについて補足すると、どれだけ近づいてと言うよりも、小さいものをどれだけ大きく撮れるかと言う事なんじゃな。
参考に書くと、
IXY500と450は58mmx43mmのものを画面一杯に撮る事ができる。
30aは100mmx75mm。(これより小さいものは画面一杯の大きさに撮れない)
IXY−Lになると24mmx18mm。
ちなみにワシのOptioS40じゃと、39.5mmx29.6mmじゃ。
と言う事で、この中ではIXY−Lが横綱じゃな。
前のサイバーショットが、どのようなものだったのかは分らんが、いつも3倍近いズームを使っておられたのなら、30aの2倍では物足りないじゃろう。
ズームをあまり使っておられなかったのなら、30aで十分と思いますじゃ。
IXYが候補と言う事で、Canonの画質が気に入っておられるようじゃで、敢えて他の機種は上げませんが、仕様表から考えられる良い、良くないよりも、サンプル等を見てご自身で画質を判断される事と、実機を触って「コレダ!」と思うものが一番ですじゃ。
ワシのS40でも、ワシ自信は気に入ってるんじゃが、人によっては「写真と言えるものではない」くらいに言われるかたもあるでのう。
書込番号:3260525
0点



2004/09/16 23:19(1年以上前)
みなさまのご意見を参考にして、500のホワイト(予定外・・・)をキタムラで購入してきました。
もう、機能では判断できなくなってしまい、千尋バーバさんの言うように、「コレダ!」と思ったものを値切って購入してまいりました。(機能ではなく、見た目ですが)あのホワイト、結構不評ですが私はいいと思ったので・・・おかげで、随分と愛着がわいています。扱いは全っ然わからず説明書が手放せませんが、早く仲良くなって大事に可愛がっていきたいと思います^^
ということで私事でしたが、みなさま、本当にありがとうございました!!!
書込番号:3273892
0点

ご購入おめでとうございます。
500のホワイト! いいですじゃ。
とにかくキレイな画質と言うことじゃで、十分かわいがってやって下され。
書込番号:3273976
0点



2004/09/17 12:40(1年以上前)
その後、何枚か写真を撮ってみたのですが、暗闇での撮影が説明書を読んだりいろいろ工夫してみたのですが、イマイチピンときません。
なにか、参考になるサイト等、ご存知の方がいらしたらお教えください。
書込番号:3275741
0点

ふらっと立ち寄りです。
ネコのこういう写真、大好きです。いいですねぇ。
下から撮るとまた違った顔が見られて面白いですしね。
それで、この写真のどこに「ピンと」こないと感じられたのでしょう?
もっと明るく撮りたかったのでしたら、
露出が手前の反射光に合ってしまったのかもしれませんね。
その場合は中央測光が有効かもしれません。
書込番号:3282944
0点



2004/09/19 23:20(1年以上前)
潜らーさん、返信ありがとうございます^^好きだと言ってもらってとってもうれしいです^_^
「ピンと」こない、というのは、ISO感度(?)をあげて撮ってみたのですが、なんだかざらざら・・・という感じで。フラッシュをたかない場合はどういう操作をするのがベストなのでしょうか?
ちなみに、半押ししたときにでる緑の枠は猫ちゃんにあってました。
カメラなんて、シャッター押せばいいと思ってましたが、結構難しいですね・・・。
書込番号:3286812
0点


2004/09/21 01:43(1年以上前)
tomyamkum さん こんばんは。
素敵なアルバムですね。
暗い所での撮影をまとめてみました。
A フラッシュ使用(フラッシュ到達距離でないと意味は無い)
B フラッシュ未使用なら
1.ISOを上げる(上げるほどノイズが出ます)
2.ISOを上げないなら
a.三脚を使用する、
b.または極力手振れしないように工夫する
(但し、動くものには三脚使用も効果はない)
猫ちゃんの写真は暗くて動くので難しいシチュエーションですね。
ノーフラッシュなら、ISOを50か100にして、三脚を使用し
(1000〜2000円くらいでもあります)または何かの上カメラを
おくか、手持ちなら体や腕を固定するなどして手振れに注意し
猫ちゃんが静止した瞬間を狙うしかないような気がします。
下記のサイトなどいかがでしょう。
パソコンでレタッチなどの方法も紹介があります。
実践テクニック デジタルカメラ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:3292856
0点



2004/09/21 14:51(1年以上前)
ピアノ ブラック様、初めまして、こんにちは!見てくださったんですね、嬉しいです^^
偶然にも同じ彼岸花がありますね・・・被写体が同じでもここまで違うかと言う感じですね、お恥ずかしい+_+
猫ちゃんの写真のざらざらはISO感度が原因だったんですね・・・。う〜ん、あとはパソコンで修正になるんでしょうね。
しかし、ご紹介頂いたサイト、すごい勉強になります。テクがいっぱいいっぺんには覚えられない・・・ので、少〜しずつモノにしていきたいです。
三脚はちょっとこれから買いに行ってこようかと思います。そういえば、彼岸花を撮った時に思ったんですが、構図を探しているときの人の目、少し気になるんですねぇ・・・。みなさんは気になりません?
書込番号:3294183
0点


2004/09/25 02:55(1年以上前)
tomyamkumさん、こんばんは。
アルバムご覧いただいて、ありがとうございます。
>構図を探しているときの人の目..気になりません?
彼岸花撮る時、地面に新聞敷いて寝転がって撮ったので
(しかもミニ)気になるどころではなかったですね(笑)
アルバムまた増えて、充実されてますね(^^)
こちらに登録されたらいかがでしょうか。
サンプル画像紹介スレッド↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085162
IXY500を購入する人の参考になりますしtomyamkumさんも
アルバムを作成する励みになりませんか。
書込番号:3310074
0点



2004/10/08 21:10(1年以上前)
お久しぶりです!^^
ピアノブラックさんに紹介していただいたところに早速登録してみようと思います^^vまぁ、そんな見せれるようなものではないですけれど・・・。
人の目は、まぁ、気にするなってことですよね^^;
皆さんの写真を見てるととても参考になります。うまくなったら一眼がほしい!!(気が早すぎ・・・)いつになるやら・・・。。
書込番号:3362893
0点





デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


現在キャノンパワーショットS30を使っています。かなり大きくて重いので
買い替えを検討しております。迷っているのがフジのF420とIXY450です。
画質重視ですが基本的に300万画素ほどで十分と考えております。最初はF420を考えていたのですが、なんか地味にノイズが出るだとか評価が低いような気がするのですが・・・どちらが良いでしょうか?
0点


2004/09/09 10:56(1年以上前)
画質重視で、スピードにこだわらないのであれば。。。。
IXY450でいいんぢゃーないですか。。。♪
マルチはダメみたいです。。。。よ♪
書込番号:3242297
0点

本当に余計なお世話なのですが・・・
いろいろとご事情はあわりでしょうが
PS S30は手元に残しておきませんか??
過去から現在まで発売された300万画素のカメラでS30の描写と肩を並べる機種は殆ど無いと私は思います(^^)
300万画素で十分とお考えでしたら もう直ぐ発売される
A400などを「買い増し」されるというのはダメでしょうか?
(A400もそれほどコンパクトではなさそうですけどね・・・)
書込番号:3244566
0点

訂正
>いろいろとご事情はあわりでしょうが
おわっちゃ駄目ですね・・・
正)いろいろとご事情はおありでしょうが
失礼しました
書込番号:3245078
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





