
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月11日 20:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月11日 14:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月9日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月8日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月6日 10:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月5日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


先日、このサイトのおかげで、deodeoからIXY450を購入出来た者です。
皆様の情報に感謝いたします。
商品が到着したので、早速写してみたんですが、どうも全体的に暗い気がするんですよね。
色の感じはメリハリがあっていい感じ(特に緑がきれいですね。)なんですが、PCの液晶のせいでしょうか?
季節柄、はっきりしない天気のせいなのかな〜。
設定はオートで写しております。
カメラ初心者なので詳しくないのですが、
露出っていうのをいじればいいんでしょうか?
0点


2004/07/11 15:52(1年以上前)
ご購入おめでとうございます♪
写りが全体的に暗い場合は、露出補正を+側に、お好みの明るさになるまで補正してみてください。
↓ここも、ご参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
露出補正のことや、その他いろいろと役立つことが書いてありますよ。
書込番号:3018723
0点


2004/07/11 16:29(1年以上前)
AiAFを「切る」にして、中央一点にした後、
被写体の中の比較的暗めの部分に焦点を合わせ、
フォーカスロックした後、構図を決められたら
いかがでしょう。
書込番号:3018814
0点

一度プリントに出してみたらどうでしょう?
プリントに出したから、きっちりやってくれるとは限りませんが、
傾向位はつかめるんじゃないかと思います。
DSPの調整が悪いのか、はたまた、カメラ自体がアンダー気味なのか。
それか、一度何処かにUPされて、複数の方に見ていただいて、
写真自体、暗い、正常だよ、と意見を貰うのも1つの方法かも。
書込番号:3018939
0点


2004/07/11 17:15(1年以上前)
AiAFは「切」にして、中央一点AFにしたほうが、
狙った被写体に確実にピントを合わせやすいので、
良いですよ。
書込番号:3018941
0点


2004/07/11 18:05(1年以上前)
質問するときは、環境を正確に書きましょうね。
PCで見ているの?プリントしたの?
液晶は何年前のもの?サイズは?解像度は?
多分くたびれた液晶が原因かと?
書込番号:3019102
0点



2004/07/11 20:52(1年以上前)
レスをつけていただいた皆様、ご親切な回答ありがとうございます。
AIAFを切って中央一点への変更と、露出の補正を試してみます。
皆さんのように、写真をアップしたいのですが、まだまだ未熟で・・・。
IXYのおかげで、デジカメを持って行動するのが楽しくなってきました。
何枚か、試行錯誤で撮っていって、早く皆さんに見ていただけるようにがんばります。
これからもちょくちょくお邪魔するかもしれませんので、よろしくお願いします。
書込番号:3019672
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


試してガッテン(NHK)を見てデジカメを写真以外に活用出来ることを知りました。
たとえば撮影に行った時に帰りの電車の時間を気にするより、時刻表を撮って置けば良いのですが、皆さんはすでにやってますか?
いろいろメモ情報を撮る場面はありそうですが、今のデジカメ(オリンパス4040)では少々不便です。メモ用撮影をとっさに行うために、
1)画素数(SHQ/HQ/SQなど)を外部ボタンで直接切り替え
(メモ用にはSQで充分ですのでHQをSQにとっさに切り替えたい)
2)撮ったメモ画像は目的別(時刻表・地図・見知らぬ花・状況説明用の 場面など)に整理して保存できるように、撮影後の画像を保存するフ ァイルを外部ボタンで切り替える機能。
(外部ボタンを押す度に液晶画面にSHQ/HQ/SQや格納ファイル番号な どを表示してくれると便利。オリンパスではフラッシュの切り替え が外部ボタンで出来ます。同じことが画素数切り替えでも出来て欲 しいのです)
3)電源オフ時の設定内容を次の電源オン時に再現する(初期値にならな い)機能。
ヨドバシで聞いた話では3)は機種によって既存の機能だが、1)2)の機能は知らないとの事でした。
どなたか、この機種で出来るよと言う話をご存知ありませんでしょうか?
0点

私も見ました。
私の場合ですが、あれはすべて
携帯のカメラで撮っています。
答えになって無くて、すみません。
書込番号:3008855
0点


2004/07/08 22:10(1年以上前)
3)の機能を持つカメラでSQモードにしておき、小容量のメモリカードを入れておく。 撮影時のみカードを入れ替える。 だめですか?(笑)
コニカミノルタのカメラはメモリースティックとSDを2枚使える機種がありますね。あれって随時記録カードを切り替えできるのでしょうかねえ?
書込番号:3008926
0点


2004/07/08 22:35(1年以上前)
時刻表だろうがメモだろうがなんでも
普通に最高画素で撮ってます。面倒なので…
特に関係ないですがSHQ、HQ、SQって分け方はオリンパスだけ?
メモ用で考えるなら、そういう事より
起動速度を優先させた方がいいと思いますよ。
最近のデジカメは1秒以内で撮影可能になる機種多いです。
フジのF710とかなら「F」ボタンで切り替えできますね。
ワンボタンでは無理ですが…
コニカのKD系、メモリースティックとSD、
簡単に切り替えられますよ。メモ(地図とか時刻表)用にSD、
メインにメモリースティックと使い分けたりもしてます。
…あ、よく考えたら、簡単でもないかもしれません。不評の
メニュー操作なので。
書込番号:3009074
0点

何でも最高画質です。
でも普段歩いているときはケータイなのでメモなんかはXGAで撮っています。
でないとズームが使えない。
書込番号:3010366
0点

おもちゃデジカメを買い増すではダメでしょうか?
書込番号:3010798
0点


2004/07/09 22:36(1年以上前)
メモ、花、スライドの内容、セミナーの記録、道端の猫、
すべて最高画質で撮って、家でパソコンに取り込んだ後、
処理や分類をしています。
切り替えたり、考えたりしているうちシャッターチャンスを
失ってしまいますから。
答えになっていなかったら、すみません。
書込番号:3012563
0点

こんにちは
1、はある程度カメラの操作に慣れてくれば 素早い切り替えが出来そうな
気がするのですが、「とっさに」とか 特に「ワンボタンで」というのは
むずかしそうですね
2、は可能性があると思います(はっきり言ってインチキです)
条件として ○内部メモリーが入っている ○カメラ内でリサイズ保存が
出来る 以上の機能を備えたカメラを使います
方法は二通りあるかな???
方法1、通常は外部メディアに保存します(ここから既にインチキ臭い)
「メモ用」として残す画像をカメラ内でリサイズした後 更に内部メモリーに
転送 その後(外部メディアの)オリジナル画像を消去します
それを繰り返して行けば メモ用画像は全て「内部メモリー」に保存され
外部メディアの容量負荷軽減にもなります
(時間は多少掛かるけど・・別々の保存が可能になります)
方法2、メモ用撮影をする前に外部メディアを抜き取る
自動的に「内部メモリー」に保存されます・・・。後はリサイズする。
※でも方法2はリスクが大き過ぎですね
ニコンとかカシオとかに条件を満たす良いカメラがあるみたいです(^^)
書込番号:3013195
0点

あっ 忘れてました! コニカミノルタにも良い機種が・・・。
書込番号:3013219
0点



2004/07/11 14:18(1年以上前)
レスを戴いた皆様、有難うございました。やはり手間を嫌がる不精な私のは出来そうにありません。これからますます高画質CCDが出るとともにメモリは大容量化するでしょうから、撮った画像の整理をカメラ内で行える事が必要になるのではと思っています。
銀塩カメラの「プロ」が被写体毎に最適なフィルムを使い分けるためにその都度フィルムを入れ替えるわけには行かず、何台ものカメラを持ち歩く必要があったことに比べるとデジカメは1台のカメラで画質を切り替えることが出来るので、大変な進歩だと思います。もう一歩進んで大容量のメモリに何でも放り込むのではなく、幾つかのファイルに区切って、目的別に使い分ける機能が出て来ても良いような気がするのですが、いかがでしょうか?皆様どうもありがとうございました。
書込番号:3018473
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


この2機種でまよっております。
用途は旅行での使用がほとんどで主に昼の屋外・屋内で使う予定です。
そこで質問なんですが、
プリントした時・PCでみるときにきれいなのはどちらの機種でしょうか?
また発色が自然なのはどちらでしょうか?
もし用途が昼の屋外・屋内だったらみなさんはどちらの機種を選ぶでしょうか?
ご教授お願いします。
0点


2004/07/05 14:07(1年以上前)
意味の無いピクセル等倍でPCモニターで見るなら450の方が綺麗、
プリントはどっちも変わらない、
人肌は700が綺麗、でも不自然
青空や緑は450が綺麗、でも不自然、
4万円程度で買えて発色が自然なのはNikon COOLPIX 5200
書込番号:2996221
0点

こんにちは。
私なら、定番の(あくまでも、私にとってです)IXY DIGITAL 450にします(^-^)v
書込番号:2996568
0点


2004/07/05 18:57(1年以上前)
>プリントした時・PCでみるときにきれいなのは
きれい、というのは主観的な要素が強いので、
それぞれの板にUPされているユーザーの方のアルバムを
見られる事をお勧めします。
>発色が自然なのは
NIKON だと思います。
書込番号:2996954
0点


2004/07/09 23:54(1年以上前)
>富士は色が耐えられません
私が見たアルバムは夕焼け空でしたが、
とても綺麗で印象的でした。
被写体や、時間帯しだいなのでしょうか...
書込番号:3012919
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


電源を入れてしばらく置いておくとバッテリー側が少し熱くなるのですが普通でしょうか?
「しばらく」と言ってもそんなに時間が経っていた訳ではないので、良いのかな?と思ったのですけど。
気になる程度に熱くなるのでお持ちの方、教えて下さい。
0点

暖かい程度ならふつうです。
熱くて持てないと言うなら以上ですので、販売店、メーカーまで。
書込番号:3005766
0点


2004/07/08 00:02(1年以上前)
最近は特に日本が暑くなってきましたからね。炎天下で連続で使うと持てないほどに熱くなりますが、そのときは使用をやめて人もカメラも影にはいってやすみましょう。
書込番号:3005953
0点



2004/07/08 21:43(1年以上前)
>ぼくちゃんさん・研究香さん
確か、電源入れて10分くらいだった気がしたので、熱くなるにはちょっと早いなと思ったのですけど。
そこまで触れられない程ではないので、これで良いのですね。
ありがとうございます。
書込番号:3008771
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


え〜と、ここの掲示板を見てIXY DIGITAL450を購入しました♪
風景や部屋での写真も満足しているのですが、先日、友人の
結婚式での撮影で綺麗に撮れていませんでした。
自分が初心者なんですが、ぶれていたり、ぼやけてたり、
フラッシュをすると表情がかなり白っぽくなったりと・・・・
来週、また友人の結婚式があるので、ある程度、結婚式の室内で撮影
する際に綺麗に撮れるメニューでの設定や撮影方法があれば教えてください!お願いします。
0点


2004/07/05 11:20(1年以上前)
IXY450では、フラッシュを使って撮影するか、ISO感度を上げて撮影するか、しかないと思いますよ。
フラッシュを使う場合は、取説やスペック表などを見てフラッシュ撮影の撮影範囲に気をつけて、その範囲内で撮らないと暗くなります。
また、あまり近づきすぎると白飛びします。
ISO感度を上げる場合は、フラッシュを使わなくても、ブレに関しては多少マシになりますが、ノイズが増えてざらついた画像になります。
書込番号:2995796
0点


2004/07/05 11:38(1年以上前)
なので、IXY450で結婚式の撮影をする場合、ISO感度を100か200くらいにして(400まで上げるとけっこうノイズが出るので)、フラッシュの撮影範囲に注意して(被写体に近づきすぎにも注意して)、フラッシュ撮影するというのが良いと思います。
書込番号:2995836
0点

ぶれてしまった写真よりノイズの増えた写真の方が
レタッチしやすいとおもうので今度はISOを上げてみてはいかがでしょうか
室内でISOを上げて撮影した写真を
NeatImageというソフトノイズ処理したサンプルを
アルバムの2ページ目にUPしてますので参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
書込番号:2998673
0点



2004/07/06 10:28(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、やまかし専属キャメラマンさん、とても
参考になりました!有難うございます。ぜひ、次回の結婚式で
試してみますね♪
書込番号:2999519
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


昨日、ついにIXY DIGITAL450を購入しました。
試し撮り+消去を何回か繰り返していたら、突然「カードが異常です」
という表示が出ました。
初期化したら復活したのですが、原因はなんでしょうか?
どなたか、このような状況になった方はおみえでないですか?
とりあえず、購入店に問い合わせたら
「初期化できれば大丈夫です。また数日でそのような状況になるようでしたら
交換します。」とのこと。
コンパクトフラッシュの機種は初めて使うので、よくわかりません。
ちょっと不安です。
0点


2004/07/05 12:30(1年以上前)
はじめまして。
異常を知らせる文章がどんなだったか忘れましたが、
他機種で似たような経験があります。
1回だけ起こったので、その時は
接触不良か何かだったのかなと思いました。
私も識者の意見を伺いたいと思います。
便乗にて。
書込番号:2995953
0点


2004/07/05 12:39(1年以上前)
こんにちは
フォーマットし直して、その後エラーが出なければ、問題ないと思われます。
そのCFの出所が書いて無いですね・・
IXY付属のCFですか?それとも別で購入したものですか?
付属CFでエラーが頻発すようなら不良品だと思われます。
別売品なら、まずカメラでフォーマットしないとエラーが出る可能性があります。
相性問題も考えられますけど・・
書込番号:2995993
0点

>>昨日、ついにIXY DIGITAL450を購入しました。
>>試し撮り+消去を何回か繰り返していたら、
>>突然「カードが異常です」という表示が出ました。
>>初期化したら復活したのですが、原因はなんでしょうか?
僕のIXY DIGITAL 400ではバッテリーが少なくなってる状態で
撮影した写真を見たり消したりしてたときに、似たようなメッセ
ージが表示されたことがあります。 特段気にせず使い続けて
早1年以上たちますが問題なく使えております。(256MBのCF使用)
ニコンD70を愛用するも、IXY DIGITAL400の携帯性の便利さで
いつも持ち歩くのはIXY DIGITAL400のhirokubo777@41才でした。
(今朝もそのお陰で愛犬シバの写真撮影に成功!)
書込番号:2996002
0点



2004/07/05 14:36(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
『異常』なのは、付属の方です。でも、今のところ大丈夫そうです。
別売品の場合は全て、フォーマットしなければならないのでしょうか?
ちなみにIO DATAのものを追加で購入しました。
メーカーによって、相性があるんでしょうか?
書込番号:2996284
0点

>フォーマットしなければならないのでしょうか?
純正品・別売品に関係なく、使い始めはフォーマットが必須です。
書込番号:2996312
0点

CANON機の使用経験は浅いですが、これまで使ってきた他社も含め
今までフォーマットしないではじかれたのはS602で1回のみですね。
基本的には2GB以下のCFは新品販売状態ではFATフォーマットされて
いるのでフォーマットしないでも使用できますが、原則としては
「使用する機器でフォーマットする」というのが正しいですね。
IOデータに関しては昔製造されていたCFS-MAはキヤノン機との相
性が悪く、IOの何でも保証により無条件で交換することができま
した。製造中止されてから長いのであまり出回っていないと思い
ますが、もし該当ならばCFを交換してもらえばいいでしょう。
書込番号:2996400
0点


2004/07/05 20:24(1年以上前)
電池ですか。。。。。
ソレだったかもしれないです。私の場合も。
書込番号:2997260
0点

あっと。読み直してみると付属CFの方でおきた問題だったのですね。
となると後半部分が余計でした。
書込番号:2997383
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





