
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450

2004/03/21 06:50(1年以上前)
デジカメには、それぞれ長所と短所があります。カルパッチョさんが、画質を優先するならIXY450、携帯性を重視するならOptioが買いです。「〜をやりたいんですけど、どっちが?」ということが知りたければ、そう質問すれば、みなさんがもっと詳しく教えてくれます。
それぞれのデジカメが、それぞれ異なったデジカメ・ライフを提案しているので、自分が欲しいのに近い方を選びましょう。
書込番号:2609680
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


静岡県の沼津市からの情報です。
デジカメを初めて買いました。
前から、デジカメは欲しかったものの、いまひとつ決心がつきませんでした。
たまたまワットマンの10パーセント割引の手紙が来て、4万4800円がセールで10パーセント引きになったところに、さらに10パーセント引きで買えると判明したため、衝動買いです。
税抜き3万6288円となりました。首からかけるストラップ(販売価格780円)がおまけでついてきました。
コジマにも行ったものの、税込み3万8100円にしか負かりませんでした(ワットマンの2円引き)。ワットマンではストラップもついてくることを指摘したら、さらに500円引くと言ってきたので、結局ワットマンで買うことにしました。安さ日本一にしては、根性がありませんでした。
で、早速充電し、試し撮りをして見ました。256メガのCFだと、最高画質で123枚撮れます。まだ、パソコンには取り込んでいないものの、部屋を撮った具合では非常に操作が簡単です。マニュアルを熟読しないでぱっぱと取れます。
買って良かったです。使用レポートも、使ってみてから投稿します。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


450とうとう買いました。キ●ム●で、税別¥36800。周辺の家電店では一番の価格ではないでしょうか。金・土・日とセール期間での価格は¥37.800でしたが¥1.000まけて頂きました!!
それと皆さんにお聞きしたいのですが、ピント合わせの時の音(ジーー)は故障ではないのですか?
教えて下さい・・・・・
0点


2004/03/20 23:05(1年以上前)
私の持ってるのはIXY400ですが、ピントあわせ時にはそういう音がします。
故障ではありません。正常です。
書込番号:2608446
0点

多分オートフォーカスの時の音だから、有る程度の音はやむ終えません
書込番号:2608475
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450
はっきり言ってしまえば 難しいです。だからこそ面白いのです!!
とにかく沢山撮ってみて 失敗して下さい。(^^)
そしてその失敗から新しい知識・技術を得ようとする欲求を見出して
下さい (これが俗にいう '良い失敗'です)
(議論を呼びそうですが)マニュアル(指南)は良く出来ていればいるほど
人によっては 杓子定規な事しかできなくなりますよ
書込番号:2605650
0点


2004/03/20 09:33(1年以上前)
できる限り低くというのが基本ですが、ISO50というのはフィルムだったら普通は選択しない低感度で、晴天の屋外以外ではしっかり構えないとぶれやすくなります。
本当はシャッター速度を見比べながら感度を変更するのがいいのですが、IXYは固定かAUTOで撮ることに集中した方が楽しめるのではないかと思います。
固定にする場合は、ISO50とISO100を撮り比べて、撮れ美さんが見てそんなに違いがないと判断すればISO100を常用にしてかまわないと思います。
書込番号:2605721
0点



2004/03/20 10:06(1年以上前)
フジのF700って人気あるけど、ISO200以上しかないのよね。F410 F401 も・・・。ニコンキャノンは、ISO50 100の設定があるのにね。過去に撮った写真を見比べるとフジのノイズって気になってるところです( F410でISO400で日中撮影)。ニコンは安物のカメラだけどきれいなのよね・・・。やはり、通常は屋外日中でもISO50ぐらいが適当なのでしょうか??
書込番号:2605806
0点


2004/03/20 10:43(1年以上前)
感度とノイズと手ぶれのしやすさの関係は、一般的には、感度が低いほどノイズが少ないが手ぶれはしやすい、感度を上げるにつれてノイズは増えるが手ぶれはしにくくなる、というものですね。
ノイズが気になるのでしたら、ISO50が適当です。日中屋外なら、曇りや雨天でもない限り手ぶれの心配は無いと思いますので。
あと、F700は感度オートだと、ISO160からみたいですよ♪
書込番号:2605936
0点


2004/03/20 10:47(1年以上前)



2004/03/20 10:56(1年以上前)
んんん!!確かにISO50は手振れしやすいですよね。IXY450でのオート設定は手振れとノイズどちらを優先に設定されているのかしら??IXY450or500も買ってしまおうと考えてるカメラ好きです。
書込番号:2605973
0点


2004/03/20 13:58(1年以上前)
シャッターを半押ししてみて、シャッター速度が遅そうだったら、感度を上げる、というところではどうでしょうか?自分には無理なシャッター速度というものがあるはずです。それを超える時はノイズが出ても妥協。
Fujiの場合は、ハニカム(蜂の巣)なる発明で、感度を上げても、それほどノイズが出ないから、ISO200からしかないのだ、という理屈のようです。その代わり、「ハニカム・ノイズ」なるものがでるので、気になる人は気になる(でも、気にならない人は気にならない)のだそうです。私はどちらかというと、気にならない方です。
書込番号:2606526
0点


2004/03/20 18:53(1年以上前)
>シャッターを半押ししてみて、シャッター速度が遅そうだったら、感度を上げる
私もそれが良いと思います。
でも、IXYの場合、半押し時にシャッタースピードが表示されないので分かりづらいんですよね(^^;)。色々な状況でたくさん撮ってみて、手ブレしそうかどうか、感覚で覚えるしかありません。
ちなみに、IXY450は分かりませんが、IXY400ではどちらかというとノイズの少なさが優先されているように感じます。あまりISO50からゲインアップしないみたいなので。あくまでも私の感覚ですけれど(^^;)。
書込番号:2607426
0点



2004/03/20 21:13(1年以上前)
皆さん、ご返事ありがとうございます。そうですね。
半押しで判断するという手は有効ですね!! ネコバスさん、IXYは半押ししてもシャッタースピードが表示されないんですね・・・わかりづらいですね。F410は、半押しで表示されますので重宝してます。IXYは遅れてますね・・・
書込番号:2607897
0点


2004/03/20 21:35(1年以上前)
なぜキヤノンはIXYシリーズにはシャッタースピード・絞り値の表示をさせないんでしょうね。技術的な問題ではないですし(他のキヤノンのデジカメで表示されるものはあるので)、価格的な問題でもないような気がします(同価格帯のA80などには表示されるので)。
私の持ってるデジカメの中で、IXYだけがシャッタースピードとか表示されないので、ちょっと不便です。ちなみに、F410はもってませんが、F401は持ってます(ちょっと古いですね)。
書込番号:2608007
0点


2004/03/20 22:05(1年以上前)
フジの半押し時の表示は業界の常識だと思ったのですが、違うのですね・・・。私も実は、フジの40Iを一年使用して気に入ってから、F401を一年(F401も非常にバランスのよいカメラです)その後、F410を購入して半年ですが、F410の場合、Fボタンを押すとISOが簡単に変更できますから、半押し状態でチェツクできる機能は重宝してます。ずっとフジ・ソニー・ニコンを利用してましたので、キャノンの450・500には興味あり近いうちに購入しようかと思いましたが、ネコバスさんの情報は貴重な情報です!うーーんと購入するのを待ったほうがよいかな・・・なやむなあ・・・。
書込番号:2608158
0点


2004/03/20 22:22(1年以上前)
私もIXY400を買うときに、シャッタースピードと絞り値の表示が無い点が少し気になりましたが、サンプル画像など見ると、カメラのコンパクトさの割に画質が非常に好感の持てるものだったので、買ってしまいました。シャッターボタンのところにズームレバーがついていたりと、カメラとしての使い勝手も良く、バランスのよいカメラだと思います。
IXY400を買ってから4ヶ月ほどですが、今はIXY400を持ち歩くことが一番多い感じです。手ぶれについては、使ってるとだいたい手ブレし易そうかどうかが分かってくるので、特別に不都合は無いと思います。ちょっと不便ではあると思いますけれど。
最近は、絞り優先など、マニュアルの充実したA80が欲しいと思ってます。パワーショットシリーズならシャッタースピードとか表示されますよ♪
書込番号:2608250
0点


2004/03/20 22:30(1年以上前)
確かにデジカメには慣れが必要ですよね。私もかなりなれてきたのかぶれた写真は減ってきました。慣れてくるとマニュアル操作ができる機種が欲しくなってきます。F700シリーズとかパワーショットは魅力的ですね。
書込番号:2608295
0点


2004/03/21 23:48(1年以上前)
どこかの過去ログにもありましたが、デジカメのISOを数値だけで各社各機種比較するのは間違いです。
キヤノンのISO50と他社のISO50とか、フジのISO200と他社のISO200とかは実際に比較すればわかりますが全く別物です。
あくまでも目安程度に。
書込番号:2612912
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


別スレですいません。
あれから、家の近所のき○たむらを探して税込み39000で
買ってしまいました。
35000円には及びませんが、2000円ほどの差ですし、
なにより店員(実は店長だった。。)さんの応対もとてもよく、
シャッターレンズの件(少し開いている個体がある)も、
確認させてくれ、別のを持ってきてくれました。
ちなみに表示価格は38800円だったかな?(当然値切りましたが^^)
ポイントはちょっとだったけど、(371ポイント)全部使って5年保証
にしてもらったし。。(き○むらはどこもそうかな?)
大阪の万博近くに住んでる人はここのき○むらはお勧めです。
き○むらのHPの店舗案内みれば場所はわかります。
0点



2004/03/19 21:01(1年以上前)
あ、すいません。
450の板ですが、500の方を購入しました。
「話の流れ上ここに報告すべきかなぁ」
と、思いまして^^
ちなみにそこの店は、450みあたりませんでした。
書込番号:2603761
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 450


出産に控えデジカメ買い替えを検討しております。
撮影したいものは
○赤ん坊の出産シーンから成長過程まで
○料理
○旅先などの風景と人物
です。
遠景もよく撮影しますが接写で花や料理も頻繁に撮影します。
IXY450は接写に弱いと以前書き込みがあったのが気になっているのですがどうでしょうか?
それと今使っているEXIZMはかなり青味傾向がある画像なのですがIXY450はどうでしょうか?
また他の機種の方がオススメなのであれば教えてください。
是非アドバイスお願いします!!
0点


2004/03/19 20:03(1年以上前)
画質は、コンデジのこのクラスでは、トップクラスですが。。。。
デジカメだけぢゃないですが、一台でなんでも、オールマイティーに
こなすには、なかなか難しいですよ♪
拡張性のある、A75やA80の方がいいかも。。。。。
書込番号:2603597
0点

こんばんは。コンパクト機で
接写で花などを撮影するなら
PENTAXのOptio555をおすすめします。
高解像感と望遠マクロ・スーパーマクロ2cm(接写)
背景もきれいにボケますよ!!
バッテリーの持ちも最高級ですしマニュアル機能も充実
リモコンも使えます!!
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio555/
マクロ(接写の作例です)
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/2/IMGP0012098.jpg
ps IXY450の青みも僕も興味があります。。
IXY400と比較すればわかると思いますが・・
書込番号:2603704
0点


2004/03/20 22:56(1年以上前)
出産シーンを撮るにはデジカメは向かないと思いますよ。一生に何回もあることではないのでデジカメよりもDVビデオを購入された方が良いと思います。私もデジカメとビデオを購入しましたが、やっぱりビデオの方で撮影しました。ビデオならばモニターの角度を自由に変えられますし、多少ぶれてもそれなりに写ります。それになんといっても生まれる瞬間を撮るタイミングとポジション取りは難しいですよ。余程練習しないと無理だと思います。撮ったビデオは編集していろんな人に見せています。家内はよくこんなシーンまで撮れたといって驚いています。デジカメではこうはいかなかったと思います。
書込番号:2608377
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





