IXY DIGITAL 30a のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 30aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 30aの価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの買取価格
  • IXY DIGITAL 30aのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 30aのレビュー
  • IXY DIGITAL 30aのクチコミ
  • IXY DIGITAL 30aの画像・動画
  • IXY DIGITAL 30aのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 30aのオークション

IXY DIGITAL 30aCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 30aの価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの買取価格
  • IXY DIGITAL 30aのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 30aのレビュー
  • IXY DIGITAL 30aのクチコミ
  • IXY DIGITAL 30aの画像・動画
  • IXY DIGITAL 30aのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 30aのオークション

IXY DIGITAL 30a のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 30a」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 30aを新規書き込みIXY DIGITAL 30aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/05/04 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 ミワケンさん

はじめまして。この掲示板で勉強してIXY30a買いました。ニコンクールピクス775に追加です。初めてキャノンユーザーになりますが、色合いがとてもよく気に入ってます。ニコンはマクロで花の写真取るのに重宝してます。ところでSDメモリーカードのパソコンへの取り込みはカードアダプタ、カードリーダーのどちらがよいでしょうか。

書込番号:2769118

ナイスクチコミ!0


返信する
あっKunさん

2004/05/04 21:22(1年以上前)

どちらでも問題ないですよ (^^♪
転送速度は体感できるほどの差は無いと思いますよ。
USBに空きがあるならカードリーダータイプの方がフレキシブルで宜しいのでは?

書込番号:2769227

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 22:28(1年以上前)

PCがUSB2.0対応ならUSB2.0カードリーダーがお勧めですね。

書込番号:2769553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミワケンさん

2004/05/04 22:32(1年以上前)

ありがとうございます。今IXY用SDアダプタ、バッテリー予備の購入を検討中です。IXYの電池の持ち具合をみてますが、なかなか優秀ですね。

書込番号:2769576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミワケンさん

2004/05/04 23:14(1年以上前)

残念ながらPCはUSB2.0対応じゃないです(^_^;)なのに買おうとしてました。気づかせてくれてありがとうございます。

書込番号:2769802

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/04 23:28(1年以上前)

OSはXPですよね?
デスクトップPCで、PCIスロットが空いてるならこの際USB2.0対応にしてしまうのは如何でしょうか?

http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=169

居酒屋で生ビール4杯分ぐらいの値段ですよ (^^♪

もしそこまでやるおつもりが無いのでしたら、付属のUSBケーブルでも転送出来ますので、当面はそれで宜しいのではないでしょうか?

書込番号:2769877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミワケンさん

2004/05/05 08:12(1年以上前)

ご享受ありがとうございます。意外と安いんですね。どんどん勉強になります。今4つのUSBスロットが2つのデジカメ、ケータイ転送ケーブル、プリンタで全て塞がっているのでちょうどよいですね。PCIスロットは前に使ってたモデム用ともうひとつ空いてますので検討してみます。そうやって考えながら家電屋さんに行くとあっという間に時間がたちますよね。

書込番号:2771023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルズームの画質

2004/05/04 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 マニュアル派さん

IXY-30aでよく光学ズームが2倍までしかないことが不満として言われますが、デジタルズーム併用で3倍(実用上3.2倍)にした場合の画質というのは、200万画素のCCDで処理した画質と同じと考えていいのでしょうか?あるいは、それ以下(100万画素ぐらい)になるのでしょうか?

書込番号:2766932

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/05/04 10:52(1年以上前)

このカメラ、かなりお買い得な価格になってきて、魅力的ですね。

計算上は320/1.6=200となりますので、大体その考えでよろしいかと思います。L版程度ならそう大きな差は分からないのではないでしょうか??

書込番号:2766952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/04 10:52(1年以上前)

2倍で4分の1
3倍で9分の1
ですから35万画素程度かと。

書込番号:2766955

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/05/04 10:54(1年以上前)

えっ?!光学と併用ですよね??

書込番号:2766963

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 10:56(1年以上前)

IXY-30aで3.2倍デジタルズームを使うと、約31万画素相当になります。

書込番号:2766968

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 10:58(1年以上前)

3200000÷(3.2×3.2)=321500画素

書込番号:2766973

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 11:02(1年以上前)

訂正です(^^ゞ
3200000÷(3.2×3.2)=312500画素

書込番号:2766988

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/05/04 11:04(1年以上前)

光学2倍と併用でって書かれていますが、そうではないのでしょうか?
320万画素/(3.2倍/2倍)=200万画素
デジタルで、3.2倍ならみなさんの仰るとおりです。

書込番号:2767002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/04 11:10(1年以上前)

>デジタルズーム併用で3倍

と言う事は、光学2倍、デジタル1.5倍だと解釈すると320÷(1.5X1.5)で
142万画素相当になります。

書込番号:2767018

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 11:13(1年以上前)

光学ズームとデジタルズームは全く別物です。
光学ズームなら1倍でも2倍でも3倍でも10倍でも320万画素には変わりありません。
デジタルズームは光学ズームの最大域から2倍、3倍と切り取って(トリミング)いくので上記のような計算式となります。
間違っているのかな?

書込番号:2767032

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 11:17(1年以上前)

>デジタルズーム併用で3倍

よ〜く読むと、じじかめさんの解釈が正しいですね。
私は光学2倍、デジタル3.2倍の最大6.4倍ズームとして計算していました(^^ゞ

書込番号:2767043

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/05/04 11:20(1年以上前)

じじかめ さん
そ、そうかも(^^;(惑わせてすみません。)

m-yano さん
デジタルズームと光学ズームは全く別物ですが、実用上3.2倍の画質を得たいとしたばあい、光学2倍と併用なら残り1.6倍あればよいという解釈で見ました。その考えでいくと、じじかめさんの計算が正しいような気がします(^^;

書込番号:2767053

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/05/04 11:21(1年以上前)

m-yano さん
すいません。前後しました。

書込番号:2767054

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/04 11:25(1年以上前)

Hakさん、申し訳ありませんでした。
上記にも書いたように私の日本語読解力の無さが原因でしたm(__)m

書込番号:2767071

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/05/04 12:16(1年以上前)

じじかめさんの言われていることを理解するのに30分くらいかかりました。(^^;)勉強になりました。
光学2倍って、人の顔の大きさが一辺が2倍の面積4倍になるという意味でいいんでしょうか。そのレベルなんですけど・・・。
これをさらにデジタル併用で合計4倍(光学2倍をさらに2倍)にしたいと思ったら、顔の大きさは最初から見ると16倍になるけれども、画素数はデジタルズームの分減って、320/2/2=80万画素相当になるという意味でいいのでしょうか。

書込番号:2767254

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/05/04 12:43(1年以上前)

間違ったことを書いてしまったので信用無いかもしれませんが・・・(^^;

画素数はデジタルズームの分減る・・・というか、光学ズーム分は画質劣化を無視できるので実質デジタルズーム2倍と考えられると思いますが、この場合元画像の1/4=0.25倍分をトリミングしたあと元のサイズに拡大することになりますよね?同じ大きさの画像に対する1画素分のサイズが大きくなる為、実質80万画素相当となります。・・・っと思います(^^;

書込番号:2767368

ナイスクチコミ!0


スレ主 マニュアル派さん

2004/05/04 13:00(1年以上前)

言いはじめの者です。
皆さんの御反響が多くて驚きました。
光学ズーム併用と明記しなかったので、
余計にややこしくなり、申し訳ありませんでした。
私もデジタルズームは、2乗で影響があると思いますので、
じじかめさんのご説明に納得しています。
キャノンさん,30aが光学3倍ズームになれば、今すぐ買い換えますので、
それ以外のコンセプト(大きさ、持ちやすさ等)は、今のままで
結構ですので、光学3倍仕様を作ってください。
450や500のシェアーを共食いするかもしれませんが、IXY3兄弟でのトータルの販売台数は増えると思いますが?

書込番号:2767435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/04 15:30(1年以上前)

>(大きさ、持ちやすさ等)は、今のままで結構ですので、光学3倍仕様を

3倍ズームレンズだは、現在の厚さ(23.9mm)は難しいのではないでしょうか?
プリズム利用や、スライドレンズにしないと、通常のズームではどうしても
厚くなります。
キヤノンとしては、前記システムは使いたくないのだと思います。

書込番号:2767951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2004/05/02 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 かぽくんさん

こんにちは。30aの購入を検討中のデジカメ初心者です。画像をPCに取り込む際にACアダプターが無いと、かなり不便なものでしょうか。(取り込み時、バッテリーはかなり消耗するものでしょうか)教えてください。


書込番号:2759967

ナイスクチコミ!0


返信する
おすすめめさん

2004/05/02 16:53(1年以上前)

ACアダプターを買うより、USB2.0接続のSDカードリーダー買ったほうが
安いし早いしいいと思いますよ!
こういう物です↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_784_7234989/19741583.html

書込番号:2759985

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/02 17:24(1年以上前)

PCに転送中に電源が切れたら転送中の画像が破損することがあります。
ACアダプタを使用する方が電源は安定しますが、わざわざ購入する必要はありません。
おすすめめさん紹介のUSB2.0カードリーダーが一番お勧めです。
これならデジカメ本体のバッテリーを気にする必要もないですからね。
PC側がUSB2.0に対応していると、デジカメ本体からの転送に比べ圧倒的に速いです。
価格も安く、いろいろなメーカーから数多く出ていますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:2760070

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽくんさん

2004/05/02 17:39(1年以上前)

「おすすめめ」さん・「m-yano」さん、アドバイスありがとうございました。早速、SDカードリーダーを探させていただきます。

書込番号:2760113

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/02 22:02(1年以上前)

>取り込み時、バッテリーはかなり消耗するものでしょうか 教えてください。
ストロボON、液晶ONの撮影時に比べれば微々たるものだと思います・・が、念の為FULL充電にしてから転送した方がお勧めです (^^♪

ちなみに、予備電池を買うという手も・・(撮影時も安心)

書込番号:2760970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょう???

2004/04/30 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 プチにゃんさん

こんにちは。デジカメ初心者です。
近いうちにデジカメを買おうと思い、3軒ほど電気店を見てまわったのですが、仕様が把握できないもので、決めかねています。詳しい方に助言していただければ・・・と、書き込みさせていただきます。

被写体は、お店で食べたお料理や風景、猫など・・・。目的は、ホームページにアップすることで、今のところ、紙焼きを楽しみ気はありません。なので、知人にが「画素数は、それほどこだわらなくてもいい」と言われました。

何より、携帯に便利、という点で、今、候補に挙げているのが、このページの「IXY30」(最初は、電気店の人に「画素数が高い方がいいですよ」と言われ、「IXY400」とも思ったのですが、色(デジカメ本体の色です。(笑))が、「IXY30」の方が、数段、カッコ良かったことと、知人に「画素数は300もあれば充分」と言われたので、そちらになりました。
 他に、PENTAXの「Optios40」、KONICA MINOLTA「DiMAGE Xg」、CASIO「EXILIM EX−Z30 或いは EX−Z40」が、候補です。

 お店の人はカシオのZ−40をプッシュなさいます。「サンプル画像が多い」とのことです。(他の製品は多くないのですか?たまには花火など夜景も撮りたいですが、他の製品は簡単に撮れないのですか?)

 このカシオの製品に惹かれているところは、画面が2インチと見易いところです。それなら、SONYのサイバーショットT−1も大きいのですが、5万円台になると、ちょっと辛いかな、と思いまして。

 初心者故、何もわかっておりません。詳しい方がいらしたら、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

 それと、ネットで買った場合、修理などは、どういうシステムになっているのですか?ネットの方がお安いですが、やはり、近くの電気店で買った方が、後々、便利でしょうか?(って、それをネットで質問するなんて、失礼ですが・・・すみません)

書込番号:2752780

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/04/30 17:13(1年以上前)

HPにアップするのが目的でしたら、画素数的には200万画素でも十分すぎます。

IXY30(30a?)とIXY400では。確かに画素数的にはIXY30で十分ですが、IXY30は光学2倍ズーム・マクロは10センチまでなのに対し、IXY400は光学3倍ズーム・マクロは5センチまで寄れる、といったスペックの違いがあります。
光学3倍ズームと5センチまで寄れるマクロが必要なら、この2機種ならIXY400ですね。

候補の中では、どのカメラもプチにゃんさんの用途に使えると思いますが、液晶が大きい方が好みのようなので、個人的にはカシオのZ30が良いと思います。ベストショット機能もついていて、初心者の方でも色々なシーンでの撮影も行いやすいと思いますし。

サンプルは、どのカメラも、メーカーHPや、ここの各機種の掲示板でユーザーの方が公開されているアルバム等、ありますので、参考にされると良いと思います。

私は、いつも近くの電気店やカメラ店でデジカメを買います。
近くの店で買ったほうが、初期不良時の交換や修理の依頼、その他の相談などがしやすいからです。
個人的には、近くのお店で買ったほうが、便利だと思います。

書込番号:2752904

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/30 17:29(1年以上前)

>たまには花火など夜景も撮りたいですが、他の製品は簡単に撮れないのですか?

IXYは、夜景モードや花火モードといったシーンモードがついていないので、撮影者がそのシーンに合わせて露光時間などを設定する必要があります。
慣れれば大丈夫だと思いますが、Optio S40やカシオのZ30などのようにシーンモードがついていた方が、シーンに合わせた設定をカメラ側でやってくれるので、気軽に簡単に撮れます。
ただ、シーンモードのついたカメラを買う場合には、自分の撮りたいシーンのモードがあるかどうかを確認した方が良いと思います。

IXYは、露光時間を撮影者が任意に選ばなくてはなりませんが、逆に、慣れれば撮影者の任意の露光時間を選べるという点で、撮影の自由度が高いともいえます。

いずれにしても、夜景や花火を撮る場合には、シャッタースピードが遅くなって手ブレしやすくなるので、三脚は使った方が良いですよ。
三脚といっても、仰々しいものである必要はなく、量販店のデジカメアクセサリーのコーナーに売っている1000円程度のミニ三脚でも、あるのとないのとでは大違いです。

書込番号:2752935

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/30 19:59(1年以上前)

ネコバス添乗員 さんの完璧なアドバイスで、私の書ける事はありません。 (^_^;)
ただ、へそ曲がりな私としては、IXY Lという選択肢もあるのでは?と思ってしまいました。(プチにゃん さん の候補には入ってませんが・・)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/index.html

>何より、携帯に便利、という点で、・・
何よりもまずは携帯性が優先でしょうか?
それならLは、常に持ち歩けます。
IXY30(a?)もコンパクトですが、女性がスマートにポーチ等に入れて、常に持ち歩くという条件をつけると・・ 私は疑問符です。
Lの掲示板を読めば、いかに女性から(男性からも)好かれてる、お洒落でスマートなカメラかが分かると思います。
ここまで薦めておいてなんですが・・ Lも液晶は大きくないです。
さらに光学ズームはついてません。でもズームが無い分だけ、メリットもあります。
画質はある意味、30(a?)より良いと思います。

花火や夜景は ネコバス添乗員 さん もおっしゃられてますが、どの機種を買っても三脚が必要になるはずです。(買ってから一度、手持ちで撮ればその理由が分かります)

ちなみに・・カシオはお勧めできません。
Z30なりZ40の掲示板に行ってみれば分かりますが、画質に満足してない方が多すぎます。

書込番号:2753392

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/01 07:40(1年以上前)

そうですね〜、光学ズームがない点と、液晶が大きくない点と、夜景モードなどのシーンモードがない点、に妥協できるなら、私もZ30よりIXY Lをオススメしたいですね。
Lを忘れていたわけではないのですが、プチにゃんさんの候補に入っていませんでしたし、上の三点からあえてご紹介しませんでした。

ただ、画質の良し悪しの判断は人それぞれ好みがありますし、どの程度の画質を求めるかも人によって違ってくるので、人の評価を参考にしつつも、最終的にはプチにゃんさんが実際にサンプル等を見て画質の良し悪し等を判断してくださいね。

書込番号:2755154

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチにゃんさん

2004/05/01 23:27(1年以上前)

●猫バス添乗員さま&あっKUNさま

ご丁寧なレス、ありがとうございます。

>HPにアップするのが目的でしたら、画素数的には200万画素でも十分すぎます。

やっぱり、そうなんですね。
知り合いがこれ →http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610564
を使って撮った写真を自分のホームページにアップしていたのですが、それで充分きれいでした。(これは320万画素ありますが・・・)

>確かに画素数的にはIXY30で十分ですが、IXY30は光学2倍ズーム・マクロは10センチまでなのに対し、IXY400は光学3倍ズーム・マクロは5センチまで寄れる、といったスペックの違いがあります。光学3倍ズームと5センチまで寄れるマクロが必要なら、この2機種ならIXY400ですね。

例えば、桜を観に行って、高いところの桜の花をもうすこし大きく(アップで)撮りたい、となると、2倍と3倍はかなり違いますか?

外でご飯食べた際に、その日の記録みたいな感じで、お料理を撮りたいと思っていますが、5センチと10センチは違いますか?
そのあたりの使い勝手がわからないもので、買ってから後悔しないようにしたいな、と思っていますが・・・。(笑)

>候補の中では、どのカメラもプチにゃんさんの用途に使えると思いますが、液晶が大きい方が好みのようなので、個人的にはカシオのZ30が良いと思います。ベストショット機能もついていて、初心者の方でも色々なシーンでの撮影も行いやすいと思いますし。

好み・・・というか、「使いやすい」と、お店の人がやけに勧めてくださるもので・・・。(笑)確かに、大きい方が撮った写真を確認する際も見やすいなあ・・・と思いますが、逆に質問させていただくと、猫バス添乗員さんやあっKUNさんは何を使ってらして、液晶の大きさはそんなに関係ないと思われますか?

>ただ、へそ曲がりな私としては、IXY Lという選択肢もあるのでは?と思ってしまいました。(プチにゃん さん の候補には入ってませんが・・)

デザインや、カラフルなケースなど、私も非常に心そそられたのですが、あっKUNさんもご指摘のように、光学ズームが付いていないので、それは困るかな、と。

と書きながらあほな質問なのですが、光学ズームとは、正真正銘のズーム(って、すごいベタな表現ですが)、デジタルズームとは、撮ったものを単に大きくする、っていうことなんですよね?

>ここまで薦めておいてなんですが・・ Lも液晶は大きくないです。

いや、これは、絶対条件ではないんです。ただ、大きい方が見やすいかなあ・・・って感じです。

>ちなみに・・カシオはお勧めできません。
Z30なりZ40の掲示板に行ってみれば分かりますが、画質に満足してない方が多すぎます。

そうですか。レンズがPENTAXだったもので、いいかなあ・・・って思っていたのですが。
ただ、最初に書いたようにホームページにアップするという使い方が主なので、画質が(どんなものかわかりませんが)そんなに上等じゃなくても、いいのかなあ?と思ったり・・・。

あと、「手ぶれ防止機能」って、パナソニックの商品くらいにしか付いていないそうですが、その機能自体は有効なのでしょうか?(もしもそういう機能が付いたものを使ったことがあおりでしたら、教えてください)

パナソニックのものでも(浜崎あゆみがCMしてるもの)、カラフルなものがありましたし(ひとつ前の仕様のものらしいのですが、たまたま店頭にきれいなメタリックグリーンの商品が並んでいまして、いいなあ、って思ったのですが)、邪魔になるほど大きくはないし、パナソニックのものはどうなんでしょう?

次元の低い質問をしているかと思いますが、おつきあいいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2757736

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/02 09:01(1年以上前)

>例えば、桜を観に行って、高いところの桜の花をもうすこし大きく(アップで)撮りたい、となると、2倍と3倍はかなり違いますか?

そうですね、自分から近づける場面では2倍と3倍の差は被写体まで歩いて近づいてカバーできますが、高いところの花となると、2倍と3倍の差を自分から近づいてカバーすることは難しい(無理?)と思うので、2倍と3倍でしたら3倍はあったほうが安心だと思います。
ただ、「高いところ」の距離にもよると思います。
例えば、自分から被写体まで6メートルの距離がある場合、2倍の光学ズームを使うと被写体まで3メートルの距離まで近づいたのと同じ大きさで被写体を写せます。3倍の光学ズームを使うと2メートルまで近づいたのと同じです。
被写体までどれくらいの距離があるのか、と、被写体をどのくらいの大きさで写したいか、にもよりますが、光学3倍はあったほうが適応場面は広くなることは確かですね。

>外でご飯食べた際に、その日の記録みたいな感じで、お料理を撮りたいと思っていますが、5センチと10センチは違いますか?

私は普段のメモカメラにソニーのサイバーショットU50を使ってます(マクロは10センチまで寄れます)が、料理全体を撮る場合には10センチまでのマクロでも特に不満は感じないと思います。
ただ、(食器の大きさにも寄りますが)、小皿の料理など一品だけをアップで撮りたい場合や料理の一部分だけを大きく撮りたい場合などには、10センチよりも寄りたいと思うこともあるかもしれません。

>猫バス添乗員さんやあっKUNさんは何を使ってらして、液晶の大きさはそんなに関係ないと思われますか?

私は、今手元にあるデジカメはIXY400とG4wideとF77とU50で、2インチの大型液晶を搭載しているものはありませんが、私の場合は特に1.5インチの液晶でも小さすぎるとは感じません(さすがにU50の1インチは少し小さいな〜と思いますけど)。
でも、大きい方が使いやすいでしょうね。
液晶の大きさの感じ方には個人差がありますので、店頭で、1.5インチくらいの液晶でも見づらいと感じるかどうかを一度ご自身で確認されてみると良いと思います。
私の場合は、1.5インチ以上の大きさがあれば問題ないです。

>光学ズームとは、正真正銘のズーム(って、すごいベタな表現ですが)、デジタルズームとは、撮ったものを単に大きくする、っていうことなんですよね?

そうですね、光学ズームはレンズを動かして焦点距離を変えるので画質が劣化しないズームなのに対して、デジタルズームは画像の中央を切り取って拡大しているだけ(トリミングと同じです)なので使えば使うほど画質が劣化する(画像が粗くなる)ズームです。デジタルズームはトリミングと同じなので本当はズームじゃありませんが。
画質を劣化させたくないなら、デジタルズームはついていても使わない方が良いです。ズーム倍率は光学ズームの倍率のみを気にしましょう。
(よく「光学とデジタルあわせて〜倍ズーム可能」とかいう宣伝文句を見かけますが、惑わされてはいけません)

>画質が(どんなものかわかりませんが)そんなに上等じゃなくても、いいのかなあ?と思ったり・・・。

上にも書きましたが、画質が満足できる程度かどうかは、必ず一度ご自身でサンプル等を見て確認した方が良いです。

>「手ぶれ防止機能」って、パナソニックの商品くらいにしか付いていないそうですが、その機能自体は有効なのでしょうか?

はい、今のところ、光学3倍のコンパクトデジカメでてブレ補正がついているのはパナソニックのFX1とFX5だけですね。
私はてブレ補正機能つきのデジカメを使ったことはないのですが、あまり期待しすぎるのは良くないようです。あくまでも、カメラをしっかり構えてもぶれてしまう場合に恩恵を受けることができる(ブレを補正してくれる)、補助的なものと考えた方が良いみたいです。
FX1やFX5の掲示板に行くと、この機種の良いところや悪いところに関する書き込みが見つかります。

>パナソニックのものはどうなんでしょう?

画質に関しては、パナソニックの画像はノイジー(ノイズが目立つ)とよく聞きますね。私も以前サンプルを見てみたところ、確かにIXYなどに比べると少しノイズっぽい画像だと感じましたが、それが気になるかどうかは人それぞれだと思います。そのノイズっぽさが許容範囲かどうかは、同じ事を何度も書いてスミマセンが、やはりご自身で判断された方が良いです。
私は画像のノイジーさはそれほど気になるとは思いませんでしたが、むしろオート時にシャッタースピードが1/8秒以下にならないなどの、カメラの機能制限が多い方が気になりました。

書込番号:2758762

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/02 09:24(1年以上前)

FX1の機能制限については、ここの12月5日の記事が参考になると思います。
http://www.thisistanaka.com/diary/200312.html

11月8日と10日の記事も参考になるかも。
http://www.thisistanaka.com/diary/200311.html

書込番号:2758800

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/02 09:34(1年以上前)

すぐ上の書き込みで訂正があります。
「12月5日の記事」→「12月15日の記事」

それと、二つ上の書き込みについてですが、プチにゃんさんのレスをよく読まないで書き込んだ箇所がありますので、2箇所ほど訂正します。
まず、少し高いところの花を「アップで」撮りたいのでしたら、光学3倍はあったほうが良いと思います。
それと、日常の記録として料理を撮る場合には、アップで撮ったりすることはないと思うので、その用途なら10センチのマクロでも大丈夫だと思います。
ただ、マクロが強いとそのほかの場面で役立つ場合も多いかと思いますよ。
例えば、小さなアクセサリーみたいなものを撮る場合とか。

書込番号:2758812

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/02 10:28(1年以上前)

さらに、ひとつ補足します。
手ブレ補正について、「補助的なものと考えた方が良いみたいです。」と書きましたが、これは、手ブレ補正の恩恵を受けるためにはカメラを両手でしっかり構えることが前提ということを言いたかったんです。
このことを分かって使えば、手ブレ補正の効果は大きいと思います。

あ、それと、どうでもいいことですが、私の手持ちのデジカメとして、フジのF401もありました。最近使ってないので忘れてました(^^;)。

書込番号:2758961

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/03 00:07(1年以上前)

>>ちなみに・・カシオはお勧めできません。
軽率でした。完全に私の主観で書いてしまいました。
どうぞお忘れください。(^_^;)
画質や発色の好みは ネコバス添乗員 さん のおっしゃるとおりだと思います。

実は私もパナのFXシリーズとIXYを購入対象機種として比較していた時期があったのですが、掛け値なしで手ブレ補正の威力はスゴイと実感しました。
店頭でSDとバッテリーをセットして貰い、実際にカメラを振りながら撮ってみました。さすがにグルングルン振って撮るとブレますが、多少揺らした程度なら綺麗に撮れました。正直「これは凄いぞ〜」と思い、かなり気持ちが傾きましたが、結局はIXY450に決めました。
何故でしょうか?
それはやはりIXYの「画質」が良いと感じたからです。
サンプルを店頭で見たり、メーカーのHPから画像をPCに落としてきて、実際にプリントしてみたり・・
私はカメラと名の付く以上、画質が良ければ良いほどいいと思ってます。
余計な詮索かもしれませんが・・
恐らく プチにゃん さん も最初はHP用に撮っていても、綺麗な写真が撮れれば、プリントしたり、Mailで送ったり、お店でプリントしてみたり・・したくなると思います。
それならば、最初から可能な限り画質が良い(画質が気に入った)ものを買った方が後で後悔しないと思います。

>逆に質問させていただくと、猫バス添乗員さんやあっKUNさんは何を使ってらして、液晶の大きさはそんなに関係ないと思われますか?
これも主観の問題になってしまうのですが・・
人によっては・・例えば老眼気味でお年を召した方とか視力の弱い方は、少しでも大きな液晶の方が(画素数が少なくても)見やすいと思います。
逆に若年層の方で視力が充分の方は、多少小さくても慣れれば問題ないと思います。
ちなみに上でも少し触れましたが、液晶が大きい=見やすいではありません。限られた液晶スペースの中で、より細かい表現ができるか否かは、「画素数」や「ドット数」(同じ意味です)で決まります。
その点IXYは、30aも450も500も比較的に高解像度な機種です。(11.8万画素)
私は450を使ってますが、ファインダーとして使う分なら見づらいとは感じませんね。(年齢的なものもあり? 笑)
補足しますが上の3機種は、撮影後に細部まで確認して見たいなら、任意の場所を拡大する事も可能です。

ここまでアドバイスしておいてなんですが・・
全て万能なカメラはまだ無いのと思います。
後はそれぞれのカメラの、どの特徴を プチにゃん さん が選択するか(割り切って捨てられるか)だと思いますよ〜 (^^♪

書込番号:2761521

ナイスクチコミ!0


beatmusicさん

2004/05/03 02:12(1年以上前)

Ixy30(a)については、独特のデザイン性(ミニマリズム)があるので、それを格好いいと思うのであれば、それでも十分にいいと思います。僕は30と450を持っていますが、450はすばらしいですが、実際はデザインと質感にやられて30を愛用してます。(笑)僕敵には完全無敵のデジカメです。通常はL版印刷がほとんどのこともあり。もっとも選択基準はひとそれぞれですので、それを大切に。

書込番号:2761932

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチにゃんさん

2004/05/04 23:53(1年以上前)

★ネコバス添乗員さま&あっKUNさま&beatmusicさま

 皆さん、ご親切に色々ありがとうございます。昨日から何度も読み返し、アドバイスしてくださった条件に当てはまる商品はどれだろう?と考えていたのですが・・・皆さんのご意見を読んでいるうちに、他の商品も候補に挙がってきてしまったりして混乱しています。(笑)

 G.W.が明けたら、再度、実際、お店に行ってみて現物を見てきます。

 ただ、怖いのは、お店によっておススメが違う、ってことでしょうか。(笑)こうしてネットなんかで見ていると、どれも客観的に見られるのですが、お店に行ってしまうと、そこの店員さんに誘導の如く、商品を絞られてしまうもので・・・。
 
 また、何か、お尋ねしたしまうかもしれませんが、その際、またご意見を伺えたら幸いです。よろしくお願いします。 m(_ _)m

書込番号:2770035

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/05 09:08(1年以上前)

>お店によっておススメが違う

量販店は、その店が「売りたい商品」を薦めてくることが多いです。
(あまり売れない商品とか、売るとメーカーから何らかの利益が得られる商品など)
もちろん、そうでない場合もありますが、最終的にはプチにゃんさんがご自身で良いと思ったものを買うのが良いと思います。

書込番号:2771155

ナイスクチコミ!0


プチにゃん ^・・^さん

2004/05/16 16:16(1年以上前)

●ネコバス添乗員さま・あっkunさま・beatmusicさま

 以前、デジカメ、どれを買えばいいか、お話を伺っていた者です。仕様がつかみきれず迷っていたのですが、友人にも「とにかく、買ってしまわないと・・・」とゆわれるもので、この前の金曜日、某カメラ店に行きました。もう、とにかく買ってしまおう!と決意して。(笑)

 ネコバス添乗員さんがおっしゃるように、やはり、どこのお店でも、そこの店員さんのおススメなるものがあるようで、私の「光学ズーム付き」「コンパクトなもの」などの私の希望を言うと、或る商品をしきりにすすめてくださって・・・。結局、それを買いました。

 でも、お店によって、全然話が違いますよね。(笑)私が最初に行ったお店では、とにかく、「液晶が大きい方がいい!」って、やたらにCASIOのEX−Z40を勧められ、実際、デジカメを買ったお店では、「液晶が大きいと電池を食うから、やめた方がいいですよ」とゆわれ・・・。(笑)

 で、結局、購入しましたのは、最初のカキコミした際にも候補に挙げておきましたKONICA MINOLTAの「DiMAGE Xg」となりました。ixyの掲示板で申し訳ないカキコミなのですが、せっかく、ご親切にあれこれ答えてくださった方々に、ちゃんとご報告しなければ!と思ったもので・・・。
 
 コンパクトで気にいってはいるのですが、ズームを作動させる際、ちょっとかなりの音がして、それが気になっています。(この製品全て、そういう音がするなら仕方がないのですが、私が買ったものの具合が悪いのかな?と思いまして・・・)
 昨日から、ちょっと写真を撮ってみました。私のblogにアップしています。まだ慣れていないですし、大した写真じゃないですが、一応、そんな感じの写真が撮れてます・・・ってことも見ていただきたくて・・・。

 皆さんに色々教えていただいて勉強になりました。ありがとうございました。取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:2814618

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/16 16:48(1年以上前)

プチにゃん ^・・^ さん こんにちは
と言うか、お久しぶりです <m(__)m>

あの後、音沙汰が無かったので、てっきりとっくに購入されてバシバシ撮られているものと思っておりました。

HP拝見しました。綺麗なHPですね (^^♪
そうですか・・滋賀の方はまだハロゲンヒーターですか・・
ネコちゃんは暑くないのかな〜
関東は蒸し暑くて・・除湿でエアコン掛けてます。

まあ、何はともあれ、ご購入おめでとう御座います。
同じIXYシリーズでないのがちょっと残念ですが・・ (^_^;)
綺麗な写真を沢山お撮り下さいね。

またどこかで・・

書込番号:2814735

ナイスクチコミ!0


プチにゃん ^・・^さん

2004/05/16 18:37(1年以上前)

●あっKUNさま

レス、ありがとうございます。

>あの後、音沙汰が無かったので、てっきりとっくに購入されてバシバシ撮られているものと思っておりました。

いや、お尋ねしっぱなしにするつもりは無かったのですが、単に行動力が無いもので・・・。(笑)すみません。

>HP拝見しました。綺麗なHPですね (^^♪
そうですか・・滋賀の方はまだハロゲンヒーターですか・・
ネコちゃんは暑くないのかな〜

お世辞でもうれしいです。 ^0^
こちらは雨がひどいものでうっすら寒く、猫が寒そうに丸まって寝ているのを見て、母が「(ハロゲンヒーターを)つけてあげて」って言うので・・・。(笑)

でも、まだなんにもわかってなくて、あの写真たちも大きいときはハッキリ写ってるのに、アップしたくて縮小するとボヤケてしまっています。初めての経験です、縮小して不鮮明になる、なんて。
縮小の仕方もよくわかってなくて(笑)、全て勘です。(爆)
これから少しは勉強しないと・・・と思っています。
また、あっKUNさんが御撮りになった写真なども見せていただきますね。

>まあ、何はともあれ、ご購入おめでとう御座います。
同じIXYシリーズでないのがちょっと残念ですが・・ (^_^;)

ホント!にそれだけが、心苦しく、申し訳なく、カキコミするのも気が重かったのですが、でも、お尋ねしっぱなしで不義理するのはどうしても嫌だったので、ご報告にまいりました。

でも、今回のことですごく思ったのですが、お店の人の持って行き方次第で買う商品って決まってしまうこと充分ありえますね。私などは逆に「IXYも気になってるんですけど・・・」ってふったりしてたのに、店員さんの方が気乗りではないみたいで・・・。(笑)
IXYよりも露骨だったのは、(友人が松下に勤めてるのと、色がきれいな商品が気になっていたので)「パナソニックはどうなんでしょう?」って、迅いてみたんですけど、「手ぶれ防止機能が付いてますから、かなり割高ですよ」と、ハッキリ言われ、もしもパナソニックのものが欲しかったとしても、それ以上、「欲しい」とは、いえないような雰囲気でした。(苦笑)

デジカメひとつ買うだけのことなのですが、いざとなると迷ってしまいましたが、皆さんにご親切に色々教えていただき、色々と勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:2815196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IXY30aと30って・・・

2004/04/29 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 タロードさん

初めてデジカメ買うのですが、この2機種の違いって、もしかしてダイレクトプリントができるかどうかの違いだけなんですかね?30aを買おうかと思っていたのですが、30の方がかなり安く売っていたので踏みとどまってしまいました。プリンター持ってないから30でもいいような気がしてきて・・・どうなんでしょうか?

書込番号:2749784

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/04/29 21:15(1年以上前)

30aではクイック撮影機能がつきました。
これが必要なければ、30でいいと思います。

書込番号:2750048

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/30 00:42(1年以上前)

私なら絶対、30aを買います。
理由
その一、 「a」と付いている以上、全く同じではないはずです。カタログ表記以外のスペック(起動速度とかレリーズタイムとか)も多少向上しているはず。
その二、 精密機器なら何らかの不具合を多少なりとも抱えているものです。それが「a」にマイナーチェンジした事によって、改善されているはず。
その三、 長く使うにしろ、すぐに買い換えるにしろ、新製品の方が断然有利。
その四、 精神的にどうでしょうか・・? 売れ残りを数千円の差で買いますか? それとも、出たばかりのピカピカの新製品を買いますか?

私はこれらの理由から、400を買わずに450を買いました。

書込番号:2751074

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/30 01:26(1年以上前)

30と30aでは、起動速度・レリーズタイムラグは同じですよ。
それ以外の部分での、スペック表にあらわれない改善点があるかどうかはわかりませんけど、何か改善点があればメーカーとしてはそこをアピールすると思います。
まぁ、でも、精神的に、新製品の方が良い感じがするっていうのは分かりま
す。私もけっこう新しい物好きなので(^^;)。
私も、30と30aだったら30aを買うと思います。

ただ、新機種が旧機種よりスペックアップするかというと、必ずしもそうではないですね。スペックダウンする場合もあります。
あ、30と30aではそんなことはないのでご安心を。

書込番号:2751188

ナイスクチコミ!0


スレ主 タロードさん

2004/04/30 19:03(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。今日店に行ったら、IXY30は展示品しかなかったので、迷うまでもなく30aを購入しました。これから、デジカメライフを楽しみます☆

書込番号:2753225

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/30 19:04(1年以上前)

>ネコバス添乗員 さん
こんばんは。元「IXY450買った」です。 (^^♪
>30と30aでは、起動速度・レリーズタイムラグは同じですよ。
それは知りませんでした。希望的推測で書いてしまいました。私の勉強不足でした、訂正します。

ただ、400と450の販促カタログを見てしまうと、アピールしてるのは「クイック撮影」と「イージーダイレクトボタン」ぐらいなんですよね。
でも人によっては「少し早くなった」とか「発色具合が自然になった」とか書き込んでますよね〜
だから30と30aもそうなんじゃないかな〜 と考えてしまいました。

書込番号:2753226

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/30 19:09(1年以上前)

>タロード さん
何はともあれ、ご購入おめでとうございます。
良いお写真を!

書込番号:2753242

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/30 20:31(1年以上前)

あっKunさん、こんばんわ。
IXY450買ったさんだったんですね〜、気づきませんでした(^^;)。

>でも人によっては「少し早くなった」とか「発色具合が自然になった」とか書き込んでますよね〜
だから30と30aもそうなんじゃないかな〜 と考えてしまいました。

そうですね、30と30aで、画像のチューニングがちょっと変わって、発色傾向に違いがある可能性はありますね。
ご指摘ありがとうございました。
私も勉強不足でした(^^;)。

書込番号:2753489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてなんですが

2004/04/28 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 ママさんですさん

近いうちにデジカメを買うつもりなんですが、非常に悩んでます。
候補としてはIXY30aとCAMEDIAμ15なんですが、使用目的が小学生の子供の行事ですね。
条件的には320万画素程度で、金額的に手ごろで、最高でも4万円位まででおさえたいです。申し訳ないのですが良いアドバイスをお願いします。

書込番号:2746904

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/04/28 23:12(1年以上前)

子供的行事で望遠が欲しいナーとおもったら高光学望遠のコニカミノルタz1とかいいとおもいマス

書込番号:2747063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/28 23:18(1年以上前)

そうですね、子供の行事なら最近流行の光学10倍ズーム付きとかがよいともいます、
結構屋内での行事も多いですよね?
望遠にしてもレンズの明るさが変わらず、さらに外付けのストロボが取り付けできるのがいいと思います。

当方は幼稚園行事で光学3倍ズームでしかも望遠にすると暗くなるズームのデジカメで屋内行事の撮影で何度涙を呑んだことか(T_T)

書込番号:2747086

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/28 23:21(1年以上前)

運動会(お子さんが遠くにいて、動きが早い)や学芸会(体育館やホールで暗く、ストロボが使いづらい)では、IXYシリーズではきびしいでしょうね。

書込番号:2747097

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/04/28 23:34(1年以上前)

私も皆さんがおっしゃっている通り、高倍率ズームカメラがよろしいかと思います。
ですが、あえてその2機種から選べと言われればIXY30aを選びます。
3倍ズームの方がいいのでは?と思うかもしれませんが、やっぱり音声付き動画が撮れるのがいいとおもうからです。
「ビデオカメラでとればいいじゃん」とお思いになるかもしれませんが、やはり小さく起動が速いデジカメの音声付き動画は重宝しております。
一意見としてご参考にして下さい。

書込番号:2747150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママさんですさん

2004/04/29 17:04(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
近所のPCショップ行ってきました。z1いいですね〜でも、少しゴッツイ感じで考え中ですぅ。
あと、特別30aとμ15にこだわってる訳では無いです(*^_^*)
室内よりは、外での使用が多いと思います。
皆さんのアドバイスを120%聞き入れ土曜日に買いに行きたいと思います。

書込番号:2749237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 30a」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 30aを新規書き込みIXY DIGITAL 30aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 30a
CANON

IXY DIGITAL 30a

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 30aをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング