IXY DIGITAL 30a のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 30aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 30aの価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの買取価格
  • IXY DIGITAL 30aのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 30aのレビュー
  • IXY DIGITAL 30aのクチコミ
  • IXY DIGITAL 30aの画像・動画
  • IXY DIGITAL 30aのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 30aのオークション

IXY DIGITAL 30aCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 30aの価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 30aの買取価格
  • IXY DIGITAL 30aのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 30aのレビュー
  • IXY DIGITAL 30aのクチコミ
  • IXY DIGITAL 30aの画像・動画
  • IXY DIGITAL 30aのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 30aのオークション

IXY DIGITAL 30a のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 30a」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 30aを新規書き込みIXY DIGITAL 30aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

30aの動画について

2004/04/27 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 shadow rollさん

30aの動画をPCで見てみたいのですが、どなたか動画をどこかにupされている方はいませんでしょうか?
できれば、640×480、320×240をそれぞれ見てみたいのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:2743228

ナイスクチコミ!0


返信する
beatmusicさん

2004/04/28 00:40(1年以上前)

洋モノですが。。。

http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/sd100_samples.html

30ですが、あまり変わらないはず。30aも探せばあるかも。(海外では製品名は変わってますが。)

書込番号:2744277

ナイスクチコミ!0


スレ主 shadow rollさん

2004/04/28 19:58(1年以上前)

beatmusicさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:2746398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCに取り込んだ画像について

2004/04/26 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

win2000を使ってます。
一度PCに画像を取りこんで、カメラの画像を削除したのですが、
PCにある画像を、またカメラに戻す事は可能なのでしょうか?

書込番号:2737373

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーシティさん

2004/04/26 01:46(1年以上前)

パソコン初心者の考え
ファイルのコピーは双方向にどうにでもできる。
問題はカメラ側で再生できるかどうか。
拡張子を変更している場合はアウト(だろう)。
ファイルの内容を別のソフトで編集している場合は、それが正しく表示できるかどうかの問題。表示できなくても仕方がない。
拡張子を変更したり編集した画像ファイルをカメラ側で再生することが好ましいかどうか。必要ない限りやめた方がよい。
以上です。だれか間違っていたら訂正してね。

書込番号:2737472

ナイスクチコミ!0


IXY450買ったさん

2004/04/26 15:56(1年以上前)

>PCにある画像を、またカメラに戻す事は可能なのでしょうか?
付属のケーブルを使って・・という事でしょうか?
残念ながらそれは出来ません。

SDカードに画像を書き戻すにはカードリーダー(ライター)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
とか、PC本体のSDカードスロットが必要です。

書込番号:2738787

ナイスクチコミ!0


ブルーシティさん

2004/04/26 21:00(1年以上前)

あっ、そういう意味ですか。
カメラ本体をパソコンやプリンターにつなぐのは電源の問題があって難ありですね。クルードルを常時設置できる環境があればいいのですが、私の家では到底無理。

書込番号:2739605

ナイスクチコミ!0


熱望! EOS 1V HS Digitalさん

2004/04/27 17:47(1年以上前)

基本的にはブルーシティさんがおっしゃる通りですね。
カメラから取り込んだままで何も変更していない場合は、直接メモリーカードに書き戻しても大丈夫です。
ただし、「何もしていない」というのは、縦位置自動感知の機能のあるカメラからの取り込み時に自動的に回転させていたりしたのもアウト、ということです。
フィルムと同じでカメラの内部では横長の長方形で記録していて、Exif情報などに「縦」と書いているだけですから、パソコンで実際に縦長の形の画像データに変更したものを書き込んでも、ほとんどのカメラは扱うことができません。
また、原理的には問題がなくても、他のカメラから取り込んだ画像だと、カメラによってはサポートされない画像サイズのケースもありますので、不可能な場合もあります。

これらが不安な場合には、Zoom Browser Exの「画像を追加する」でカメラに書き込むといいでしょう。
IXY450買ったさんがおっしゃるように、USBケーブル接続の場合は直接カメラのメモリーカードにデータを書けないので、Zoom Browser Ex 経由で書き込みます。
これなら、最終的にはCamera Windowが立ち上がり、USBケーブルを介してカメラとお話ししながらカメラに画像データを送り、カメラの機能でメモリーカードに書き込むことになります。
従って、サポートされない場合にはダメと言ってくれたり、自動回転で取り込んだものは元に戻してくれる、というようなことが期待できます。
一度試して見れば、不安はなくなると思いますよ。
電源の問題は、充電池ならあとで充電すればいいし、乾電池でも書き込んだらすぐに落とせば、大きな問題にはならないと思います。

書込番号:2742633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/04/20 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 ブルーシティさん

ところで、画質と圧縮率との組み合わせについて、どなたかご教示頂けないでしょうか。
極端に言えば、スーパーファインのスモールとノーマルのラージは引き伸ばしたときにはどちらがきれいなんでしょうか。
Kiss-Dの説明書によると、ラージ・ノーマルとミドル・ファインはどちらも約1.8メガのサイズになってますね。
Lサイズでプリントする場合で撮影枚数を増やしたい場合は、ラージ・ノーマルよりもミドル・ファインに設定するべきなんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2719602

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/20 21:17(1年以上前)

こんばんは。

大きく伸ばす場合には画素数が効きますから、ラージノーマルだと思いますが、
L サイズ限定だと、どちらでもあまり変わりないのでは?

まあ、実際に30aで試した事ないので推測ですけど。(^_^;)

書込番号:2719727

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/20 22:06(1年以上前)

>スーパーファインのスモールとノーマルのラージは引き伸ばしたときにはどちらがきれいなんでしょうか。

圧縮率よりも、記録画素数のほうが画質に及ぼす影響が大きいです。
なので、大きく引き伸ばした場合、ノーマルのラージの方がキレイでしょうね。

>Lサイズでプリントする場合で撮影枚数を増やしたい場合は、ラージ・ノーマルよりもミドル・ファインに設定するべきなんでしょうか。

圧縮率よりも記録画素数の方が画質に及ぼす影響が大きいので、枚数を稼ぎたいなら、原則として記録画素数は落とさずに圧縮率を下げたほうが良いです。
ただ、take525+さんも書かれてますが、Lサイズのプリントならどちらもあまり変わらないと思います。
あとでLサイズよりも大きく伸ばしたり、トリミングしたりする可能性があるなら、記録画素数はラージのままで、圧縮率をノーマルなどにするのが良いと思います。

私は、IXY400ですけど、ラージ・ファインを基本の設定にしています。
私の目には、ファインとスーパーファインは画像の容量ほどの画質の差が感じられないので(^^;)。

書込番号:2719930

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/20 22:19(1年以上前)

あ、訂正です。
「圧縮率を下げたほうが」→「圧縮率を上げた方が」
ファインよりノーマルの方が圧縮率が高いですもんね(^^;)。

私の場合は、プリントはだいたいLサイズやハガキサイズくらいですが、後で大きく伸ばしたりトリミングしたりもできるように、記録画素数は「ラージ」にしています。

書込番号:2719991

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/20 22:22(1年以上前)

>Lサイズでプリントする場合で撮影枚数を増やしたい場合は

あとで大きく印刷したくなることも無いとは言えないので、できる限り高画質で残しておいた方が後悔しないかも!?
撮影枚数を増やす一番簡単な方法は、大容量記録メディアを使うことです。
300万画素なら最低でも128MB、できれば256MB、枚数を気にせずバシバシ撮るなら512MB。

書込番号:2720008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーシティさん

2004/04/20 22:23(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございました。
実はメールに写真を貼付して友達に送ろうとしたら、容量が大きすぎるようなんです。まず、ラージ・ファインで撮った画像をリサイズするには何かソフトが必要なんでしょうか。次に最初からカメラ側で小さい容量のファイルにしようとするなら、ラージ・ノーマルとミドル・ファインのどちらが適当なんでしょうか。プリントしないことが前提ならスモール・ノーマルでもいいと思うのですが、一応プリントすることも想定しておきたいんですが・・・。
パソコンで画像や音声を管理する方法については完全に初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:2720014

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/20 22:40(1年以上前)

30aに付属のソフトでリサイズできませんか?
私は付属のソフト使ってないので詳しく分かりませんが、たぶんできると思いますよ。
それか、VIXとかのフリーソフトを使うとか。
「リサイズ」とか「VIX」で検索すると、過去ログで関連する書き込みがけっこう見つかると思いますよ。

>ラージ・ノーマルとミドル・ファイン

まぁ、どっちかならプリントも想定するということなので前者が良いと思います。
Lサイズなら後者でも良いと思いますけど。
個人的にはラージ・ファインがオススメですけどね〜。
メールに添付する場合にはリサイズすればすみますから。

書込番号:2720107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーシティさん

2004/04/21 00:09(1年以上前)

ありますねぇ。サイズ変更。
今まで使ったことがないので知りませんでした。
そうすると、カメラの設定は常にラージ・ファインでいいわけですね。
送りたい画像をコピーしてサイズ変更し、これを添付する。
だんだん分かってきました。
1メガの画像を100キロバイトに変更し、フル画面で表示させると、ありゃ!見れたモンじゃないですね。
画質重視の重い大きい写真は、メールで送るのには無理があるようです。
アナログ回線だと時間もかかりますし。

書込番号:2720593

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/21 06:22(1年以上前)

>カメラの設定は常にラージ・ファインでいいわけですね

はい、それが良いと思います。

>送りたい画像をコピーしてサイズ変更し、これを添付する

Good!
リサイズしたりレタッチする場合は必ずコピーした画像を使いましょう。決して元画像に手を加えてはいけません。一度手を加えると元には戻せません。

>1メガの画像を100キロバイトに変更し、フル画面で表示させると、ありゃ!見れたモンじゃないですね。

送信相手の環境にもよりますが、メール添付用にリサイズする場合は100KB程度で解像度は800×600や1024×768程度が良いと思います。

>アナログ回線だと時間もかかりますし

ブロードバンドが一般的になっていますが、まだまだアナログ回線をお使いの方もいらっしゃいます。
相手の環境に合わせた送信方法も必要だと思います。

書込番号:2721113

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/21 09:31(1年以上前)

m-yanoさんと同意見です。

>1メガの画像を100キロバイトに変更し、フル画面で表示させると、ありゃ!見れたモンじゃないですね。

画像のサイズ(ピクセル数)を変えているので、これはしょうがないですね。
私も、デジカメの画像をメールに添付する場合には100KB以下にするようにしています。

書込番号:2721338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/04/17 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 さっち33さん

ただ今、オリンパスのC−755を使用しています。
旅行や、家で使う分には申し分なく気に入っているのですが、
なにぶん、大きさがあるので普段はカバンの中に入れておくということが難しいです。
普段、カバンの中に入れておけて好きなときにお気軽に撮れる機種を探しています。食べ歩きが好きで、お店の中で、料理などを撮影したいと思っています。
用途は主にホームページ用の写真です。なので、画素数はそんなに高く無くて良いのですが、画質が良い物が良いんですが・・・・・・。
しらべてみたところ、IXY30aは画質もよさそうですし、携帯性もこちらの機種は小さくて良さそうな感じがします。
以前は、コンパクトなものはカシオのEX−Z3を使用していましたが、画質がいまいちでした。何となく、ぼけてるような感じと色あせたような感じが否めない部分があって・・・・。
みなさんのご意見をお聞きしたいとともに、他におすすめの機種があったら、教えていただけますでしょうか?
できたらSDカードが使用できる機種で予算は3万円前後でお願いします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2709444

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/04/17 20:08(1年以上前)

30aよりもマクロに強いIXY Lのほうが料理などを撮る場合に向いているんじゃないでしょうか?30aよりコンパクトですし。

書込番号:2709455

ナイスクチコミ!0


ブルーシティさん

2004/04/17 20:26(1年以上前)

もうまさにIXY30aをお勧めします。
フォーカススピードがちょっと遅いのが気になりますが、同等の他機種もきっとこの程度でしょう。シャッター半押し->ピピッ->全押し->カシャという感じです。場合によって、ピピッという音が鳴るまでしばらく待たされます。静止したものを撮影するのなら問題ないと思います。
ハンドバックに常時入れておいて、必要なときにサッと取り出して撮影するという使い方に向いていると思います。IXY450や500に比べて多少とも小さく、軽く、バッテリーの持ちもいいようです。
持った感じがいいです。表面の仕上げも上品ですし、親指の置く位置も考慮されています。
SDカードは出し入れしやすいです。モニター画面は小さめですが見やすいですね。
自分が買った途端にここまで態度が変わりました。

書込番号:2709506

ナイスクチコミ!0


ブルーシティさん

2004/04/17 20:35(1年以上前)

ネコバス添乗員さんには、以前どこかでお世話になったような。
どーもどーも。
結局IXY30aを買いました。

書込番号:2709538

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/17 20:49(1年以上前)

>ネコバス添乗員さんには、以前どこかでお世話になったような

シャッターボタンがくるくる回るという件ですよね(^^)。

書込番号:2709593

ナイスクチコミ!0


ブルーシティさん

2004/04/17 20:59(1年以上前)

すみません。ちょっと健忘症のようで。
さっち33さん、ごめんなさいね。

書込番号:2709636

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっち33さん

2004/04/17 21:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
>ネコバス添乗員さん。
そうですね〜。マクロに強い物の方がいいかもしれません。
と、言うのも、職場で機械の説明書とかを作ったりする機会が多い物で、そちらでも仕様頻度が高いので。(「このボタンを押す!」とかでボタンのUpとかも撮りますので)
IXY Lの掲示板の方にも行ってみますね。
Lと30aでは画質はあまり変わりないのでしょうか?

>ブルーシティさん
使い勝手良さそうですね。
ブルーシティさんの書き込み見てるとすごく使いやすそうなのが解ります。もう少し検討してみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
また、なにかありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:2709867

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/17 22:29(1年以上前)

>Lと30aでは画質はあまり変わりないのでしょうか?

画素数は違いますが、画質はあまり変わらないです。
ブルーシティさんが書かれているように30aも良いカメラですが、Lのような単焦点レンズはキレのいい画像が得られますよ。
Lのマクロは評判良いです。
Lの掲示板も参照してみてくださいね。

書込番号:2710015

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっち33さん

2004/04/18 10:04(1年以上前)

>ネコバス添乗員さん
ありがとうございました。
Lの掲示板にも行ってみて色々と検討したところ、
やっぱりマクロに強いLを購入することに決めました。
画像とかも見せて頂きましたが、さすが、マクロに強いな〜って
感じました。
画質もかわらないのであれば、セカンドカメラとして私の用途に合っているIXY Lに決めようと思います。

色々とありがとうございました。
あとは頑張って使いこなして行きたいと思います。

書込番号:2711353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シャッタータイムラグについて

2004/04/17 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 quicklyさん

新しいデジカメを買おうと思い、色々調べています。
IXYもその候補ですが、以前、店頭のIXYを触ってみたところ、
どうもシャッタータイムラグがかなりあるように感じました。

30aではクイック撮影機能があるようですが、それは
シャッターを切ってからどのくらいのタイムラグで撮影される
ものなのでしょうか?「ここぞ!」という瞬間を逃さずに
撮れるかどうか、実際に使われている方のご意見を伺えると
幸いです。

また、自分は以下のような条件でコンパクトデジカメを
探しています。
・優先度:高)シャッタータイムラグが短い
・優先度:高)画質がよく、ノイズが少ない
・優先度:高)暗い場所でも綺麗に撮れる(手ぶれ補正機能は不要)
・優先度:中)ファインダーを覗いたときのフレーミングと
 実際に撮影される写真のフレーミングの差が小さい
・画素数は300万代でOK
何かおすすめのカメラがありましたら、あわせて教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2708936

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 quicklyさん

2004/04/17 17:26(1年以上前)

自己レスです。条件がもうひとつありました・・・
・光学3倍ズーム以上
です。

書込番号:2708945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/17 17:44(1年以上前)

じゃあ、光学2倍の30aは外れますね。
F700がいいような気がしますが…

書込番号:2708991

ナイスクチコミ!0


ブルーシティさん

2004/04/17 17:56(1年以上前)

ここぞという瞬間が、例えばテニスのスマッシュで、打ったボールが画面内に収まっているようなイメージでしょうか?まさかね。
結婚式に招かれて写真を撮ったときに、コンパクトカメラは一眼レフに勝てないと思ったことがありました。一瞬を狙い取りするためには、一眼レフと望遠レンズがないとやっぱ無理なんじゃないでしょうか。

書込番号:2709023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/17 18:20(1年以上前)

私も、FUJI F700が条件にあっていると思います。
IXYは、ちょっとのんびりしてるので。

書込番号:2709099

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicklyさん

2004/04/17 18:24(1年以上前)

>気まぐれ510さん
レスありがとうございます。F700ですか!
FUJIは全く候補に入っていなかったのですが、かなり
高評価のようですね!さっそく調べてみます。

>ブルーシティさん
い、いや、そこまでは・・・(笑)。
でも「あ、いい表情だな」とか「この瞬間が美しいな」と
思ったときにシャッターをきって、実際撮れた写真に
がっかりすることがあるんです。なので、自分の好きな
瞬間を捕まえられるカメラがいいかなぁと考えています。

書込番号:2709112

ナイスクチコミ!0


こだいし博士さん

2004/04/17 18:29(1年以上前)

リコーのCaplioRxが速いという噂です(ので、実際に触って確認してください)。

でも、「優先度:高)暗い場所でも綺麗に撮れる(手ぶれ補正機能は不要)」という条件があると、みなさんが挙げているFujiしか選択肢がなくなりそうですが・・・

書込番号:2709133

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicklyさん

2004/04/17 18:33(1年以上前)

>ムーンライダーズさん
先ほどは失礼しました。m(_ _)m そしてレスありがとうございます。

やはりF700がおすすめですか!
富士フィルムのページを見てみたところ、かなり高性能のようですね。
実は一眼の機種と手軽に持ち歩けるコンパクトデジカメを
それぞれ購入しようと思っていたのですが、スペックと
みなさんの評価を読む限りではF700があればそれで十分かも
という気がしてきました。
実はCanon A75とも迷っていたのですが、やはりF700の方が
断然よい感じでしょうか?

書込番号:2709150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/17 18:42(1年以上前)

>暗い場所でも綺麗に撮れる(手ぶれ補正機能は不要)

この条件だと、F700がベストかなと思います。
Canon A75も、ホワイトバランスが秀逸など
良い点も多いのですが。

書込番号:2709195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/17 18:46(1年以上前)

>暗い場所でも綺麗に撮れる(手ぶれ補正機能は不要)

具体的に何処で何を撮るのでしょうか?
場合によっては、A75など他の機種もお勧めできるかも。

書込番号:2709212

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicklyさん

2004/04/17 18:47(1年以上前)

>こだいし博士さん
レスありがとうございいます。
実はCaplio RXも調査対象外でした(がーん)。
やはり、色々と皆さんのご意見をうかがえると、自分の見ていない
範囲の機種についても情報をいただけるので大変参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:2709216

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicklyさん

2004/04/17 18:59(1年以上前)

>ムーンライダーズさん

そうなんです。A75はホワイトバランスが良い感じなのと、
バッテリー継続時間が長そう+単三電池が使えるのも魅力的です。
(単三電池はマストの条件ではありませんが・・・)

F700はISO感度が200〜1600となっていますが、逆に
明るい場所での撮影は苦手なのでしょうか?

>具体的に何処で何を撮るのでしょうか?
そうですね。例えば、前に使っていたデジカメでは、やや薄暗い
場所で人物を撮影するときに暗すぎたり画像が粗くなったり
するのが少し気になっていました。

・・・という説明でも大丈夫でしょうか?(曖昧すぎますか?)

書込番号:2709253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/17 19:14(1年以上前)

>F700はISO感度が200〜1600となっていますが、逆に
明るい場所での撮影は苦手なのでしょうか?

そんな事はないですよ。(^^)

>そうですね。例えば、前に使っていたデジカメでは、やや薄暗い
場所で人物を撮影するときに暗すぎたり画像が粗くなったり
するのが少し気になっていました。

それですと、やはりF700。
A75は、ちょっとノイズが乗ってしまうと思います。
ちょっと、F700の掲示板を覗いてみてください。

書込番号:2709299

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicklyさん

2004/04/17 19:25(1年以上前)

>ムーンライダーズさん
たびたびのアドバイスありがとうございます。

>>F700はISO感度が200〜1600となっていますが、逆に
  明るい場所での撮影は苦手なのでしょうか?
>そんな事はないですよ。(^^)

おお、よかったです。安心しました。

>それですと、やはりF700。
 A75は、ちょっとノイズが乗ってしまうと思います。

了解です。
先ほどからF700の掲示板も並行して覗いているのですが、
購入された方の満足度がとても高いようですね!
明日さっそく電機屋さんに足を運んでみようと思います。

また、アドバイスやコメントをくださったみなさん、
どうもありがとうございました。大変参考になりました!

書込番号:2709331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートの画質について

2004/04/16 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a

スレ主 マニュアル派さん

2週間ほど前に30aを購入して使ってみましたが、オートモードでは、
画像が薄暗いように思われたため、マニュアルモードで露出補正を+2/3
にするとちょうどよいぐらいになりました。
皆さんIXY30aのオートモードでの画質に満足されていますか?
ご感想をお聞かせください。

書込番号:2706348

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/16 22:15(1年以上前)

被写体やその場の光の状態で、オートでも適正な露出にならない場合があります。
その場の状況に合わせて露出補正を活用すればいいですね(^^)

書込番号:2706424

ナイスクチコミ!0


スレ主 マニュアル派さん

2004/04/18 12:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
私もデジカメは、万能という思い込みがありましたので、
状況に応じて操作を工夫して使うようにします。
漠然とした質問ですが、もし、IXYシリーズで画質が満足できないようだったら、他のメーカーの同ランクのモデルでも変わらないでしょうね?

書込番号:2711793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 30a」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 30aを新規書き込みIXY DIGITAL 30aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 30a
CANON

IXY DIGITAL 30a

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 30aをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング