
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月22日 00:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月26日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月20日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月18日 02:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月10日 23:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月8日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a





2004/11/22 00:07(1年以上前)
すいません。間違えました。ituneではなく、iphotoです。
書込番号:3530487
0点


2004/11/22 00:28(1年以上前)
使えます。
でも私は使い勝手が悪いので使ってません。
書込番号:3530642
0点


2004/11/22 00:37(1年以上前)
ちょっと訂正。
使い勝手が悪い>使い勝手が私にあわない
書込番号:3530678
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


近所のホームセンターで「30a」が19800円で売っていたので買いに行ったのですが、
「30a」と「クールピクス2200」と「NHJマックパワーDX450」の3機種が19800円で売っていました。
迷ったあげく尻込みして買わずに帰って来たのですが、
上記の3機種の中からどれを買おうか迷っています。
1.1枚撮影し終えてから次の撮影にいくまでの時間が短い
2.シャッタータイムラグが短い
3.色合いが鮮やかでシャープ
この1〜3が多少こだわりたいと思うのですが、
3機種の中から買うとしたらどれが1番よろしいでしょうか?
みなさまのアドバイスをいただけたら有り難いです。
よろしくお願い致します。
0点

私ならIXY30aが良いと思います
DX450はともかく 2200が19800円というのはかなり高い様な気がします
ニッケル水素充電池セット+128MBのSD+カメラケース+αが付いているのかな?
書込番号:3523316
0点



2004/11/20 21:17(1年以上前)
陰性残像様 ありがとう御座います。
2200はセットではなかった様な気がします・・・
やっぱり30aを買おうかな
書込番号:3524859
0点


2004/11/26 01:17(1年以上前)
どちらのホームセンターか教えていただけますか?
書込番号:3547956
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


はじめまして。
お聞きしたいことがあるのですがSDカードからパソコンに画像を取り込みCDにコピーしました。
このたびまた取り込んだ画像をSDに登録(切り取りして貼り付け)してカメラで見ようとしたのですがカメラ側では画像がありませんと出てきます。
どのようにすればカメラで見れるようになるのでしょうか。
アドバイスお願いします。
文章下手ですみません。
0点

PowerShot S60の板で、
3506705]CF再書き込みのトラブルについて
を参照して下され。
書込番号:3517760
0点



2004/11/19 00:55(1年以上前)
どうもありがとうございました。
今やってみたのですが画像がありませんて出てきてだめでした。
書き込みソフトなどあるのでしょうか?
書込番号:3517883
0点

一旦よく眠ってから、再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3518656
0点



2004/11/20 22:44(1年以上前)
ファイルの名前を変えたら出来ました
カメラ付属のソフトで読み込んだらPOTOになっておりそれをIMGにかえたら出来ました
ありがとうございます
書込番号:3525287
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


動画撮影をしている間、この機種30aではズームボタンを使用してのズームアップやズームアウトの被写体への遠近は変更できないのでしょうか? 動画撮影を開始する前にはズームが利用できるのに、一旦撮影開始するとズームボタンが反応しなくなるのが、なんだか不思議に思うので、確認の為にお尋ねいたします。説明書にはこれに関してなんら記述されておりませんので、宜しくお願い致します。
0点


2004/11/18 02:17(1年以上前)
撮影中はズーミング出来ません。
・・・・残念!!!・・・・
書込番号:3514412
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


画像をパソコンに取り込む際ケーブル接続だと付属のソフトウェア「をインストールしなくてはならないですよね?
SDカードで直接の場合でもソフトウェアをインストールしなくてはならないんでしょうか?
ドライブが故障の様でCDが使えないもんで
0点

SDカードスロットが元々装備されているか、後付けでもすでに接続済みのPCなら付属ソフトを入れなくても、ドラッグ&ドロップやコピペなどで取り込みできますじゃ。
今からカードリーダを購入されるのなら、Win98ではUSBドライバをインストールする必要があるで、ドライヴが故障なら、FDかNETからDLしてインストールする事になりますじゃ。
書込番号:3484438
0点



2004/11/10 20:54(1年以上前)
素早い書き込み有り難うございます。
SDカードスロットは現在無いのでカードリーダを購入しようかと思っていたのですが・・。
NETからDL とゆうのはCANON のHPからできるやつですか?
あれをDLすると付属CDインストールしなくてもケーブル接続でいけるんでしょうか?
パソコンもデジカメも初心者で申し訳ありません。
WinMeです
書込番号:3484498
0点

購入されるカードリーダのメーカーHPのサポートのソフトウェアダウンロードで、対応する機種のドライバをDLしますじゃ。
(自分でもチと読みにくいですじゃ)
後は、そのHPの注意事項か、DLしたものの中のReadMeなどに従ってインストールしますじゃ。
HDがCドライブとDドライブに分かれているのなら、Dの適当な所に適当な名前のフォルダを作って、DLしたものを保存しておけば、やり直す時も楽ですじゃ。
Cドライヴしかないのなら、マイドキュメントにでも適当な名前のフォルダを作ればいいですじゃ。
書込番号:3484559
0点

追伸
WinMeでは、カメラとPCをUSBケーブルで接続して、カメラを再生モードで起動するとどうなりますか?
それで、マイコンピュータの中にリムーバディスクとして、カメラの中のSDカードが認識されていれば、カードリーダを購入しなくても、そこからドラッグ&ドロップやコピペで取り込めますじゃ。
書込番号:3485115
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a
携帯のメーカーは何でしょうか?
あと、有料ソフトを購入する場合は幾らまではOKですか?
書込番号:3474427
0点

私はケータイの画面サイズに縮小して、PCのメーラーで画像添付しケータイへ送り待ち受けにしました。
ほかにも方法はありますが、ちょっと説明がややこしいのでスミマセン、もう寝ます。
書込番号:3474479
0点



2004/11/08 02:16(1年以上前)
携帯はSH505isです。
有料ソフトは5千円くらいなら買います。
宜しくです。
書込番号:3474524
0点

ドコモのSH505iでしたら・・・直接メールに画像を添付できないので、miniSD経由でデータを転送するか? 画像を変換してメールしてくれるサービスを利用して上げるのが簡単だと思います。
(1)パケット代金を使わずにする方法。
準備する物
USB接続のカードリーダー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
ここにあるような製品で、miniSDカード対応のを選択して購入して下さい。 また、SDカード対応の製品であれば、携帯に付属のminiSDのアダプターをminiSDにセットして利用できます。
☆最近のノートパソコンなどですと、SDカードを直接差し込む場所があったりしますので、そういう場合にはカードリーダーは不要です。
んで・・・次に
↓の公式サイトで専用の「データリンクソフト」をダウンロードして下さい。
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/shdatalink/
☆真ん中にある「無償ダウンロード」という所です。
☆仕様許諾の確認ページを読んでもらって、ページを進めるとダウンロードできます。
☆ダウンロード後、↑のHPにある「よくあるご質問」の項目を読んでインストールして下さい。
次にデジカメに付属のソフトを使って、
縦の長さが320ピクセル 横幅が240ピクセルに画像を作って下さい。
縦長の画像の場合は、そのままリサイズして下さい。
横長の場合は「トリミング」という機能で必要な縦長の部分を切り出し、その後に320*240のサイズに「リサイズ」して下さい。
☆意味が分からない場合は、ソフトの説明書を読んで該当する項目をチェックされるか、メーカーに問い合わせて下さい。
画像を携帯の画面サイズに加工できましたら、最初の「データリンクソフト」でminiSDカードにデータを書き出して下さい。
あとは、携帯からminiSDのデータを読みに行って、画像を表示後、メニューボタン操作より待ち受けに登録操作が出来ます。
(2)パケット代金を使うけど、ややこしいのが苦手な方は・・・
下記のソフトをダウンロードしてインストールして下さい。
[PHOTOカムカム]
http://www.a-groove.com/photocome2/
ただし、公式ソフトでは無いので、利用に際しては自己責任で御判断下さい。
(3)これまたパケット代金使うけど・・・は私も利用している、もう一つの有料ソフト・・・
[ピクネット]
http://www.pic-net.com/
私は機能縮小版の「Tada」の方を使っています。
アンケートの登録が必要で、ソフト利用時には広告が表示されて邪魔な部分もありますが、携帯の画面みたいなのを画像に重ねてシャッターを切る・・・みたいな操作は、どこを待ちうけにするのかが分かりやすくて便利です。
画像を切り取り後は、独自のメール機能で相手にメールが届き、そのメールに書かれているアドレスに飛ぶと画像をダウンロードできる仕様になっています。
有料版はフレーム等も利用できますし、送る機種毎にサイズをかんたんに切り替えできますので、色々な人に送る場合は便利です。
とりあえずの方法ですが、参考までに・・・
書込番号:3474660
0点



2004/11/08 20:36(1年以上前)
ありがとうございます!
ためしてみます。
書込番号:3476786
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





