
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 11:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月27日 20:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月27日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月26日 10:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月25日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a
FainPixのF410とIXY30aのどちを購入しようか迷っています。用途は子供の成長記録や旅行に行った際の思い出写真をパソコンにとり込むくらいの事です。機械には疎い方なので画質などそれほど強いこだわりはありません。
あえて言うなら
@ 操作が簡単で扱いやすいこと
A 付属にいろいろ買い足す必要がないこと
B 手ぶれがあまりしないこと(初心者でもとりやすいこと)
です。 ちなみに2機種とも、現在アマゾンで(特価で)販売されています。分からないなりに考えたところこの2機種あたりかなぁ…と感じたのですがどうでしょうか? 予算は2万円台前半までなのですが、もし何かアドバイスいただけるようでしたらどうぞよろしくお願いいたします!
0点

F410は光学ズームが3倍なんですね。30aは2倍です。
少しでもズームが欲しければF410でしょうか。
ただし、2倍と3倍ではさほど変わらないとも思います。
ま、これについてはいろんな考え方がありますが。
>@ 操作が簡単で扱いやすいこと
操作性については、両メーカーとも大差ないと思います。
>A 付属にいろいろ買い足す必要がないこと
これについても同等ではないでしょうか。
ただし、両者ともメモリーカードが小さいモノしか付いてこないので旅行などでは足りないと思います。
また、バッテリーも専用ですから、予備がないといざというときカメラが使えません。
なので、買い足す必要があるかどうかはどれだけ使うかにも依るので何とも言えませんが、敢えてどちらかとなれば、メモリーカードを最低でも128MB欲しいところですね。256MBもあれば充分かと思います。
それと、F410はXD、30aはSDというカードを使っています。
シェアは完全にSDが優勢(価格もSDの方が同じ容量でも割安)ですから、カメラが壊れて買い換える、なんてことになったらSDの方が機種選択の範囲が広がります。
もっとも、そうならないために長期保証付きのお店でカメラを買われることをおすすめします。
>B 手ぶれがあまりしないこと(初心者でもとりやすいこと)
手ブレは基本的に慣れの問題もあると思います。両手でもって、脇をしめるという基本的なことを練習すればそうブレないと思いますよ。どうしても不安ならパナソニックの手ブレ防止機能でも付いたものを買うしかないと思います。しかしこれだって絶対にブレないわけではありませんが。
書込番号:3336300
0点

Fujiの高感度機の方がご要望に沿ってるかも知れませんね
写り自体は30aの方がいいですよ F410は失敗少ないですが絵はそこそこです
書込番号:3340319
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


IXY DIGITAL 30aを購入しようと考えております。
バッテリチャージャとACアダプタキットの違いについて教えて下さい。
あと、30aには付属品としてバッテリ(NB-3L)がついていますよね。
バッテリチャージャだけ購入すれば、バッテリ駆動で使用できるのでしょうか?
よく分からないので、教えて下さい。
0点

こんにちは。
AC アダプターキットはコンセントから直接カメラに電気供給させるための器具です。
つまりこれを使えば家庭の電源から直にカメラを動かせます。
バッテリーチャージャーも付属してますから、バッテリーで駆動するだけならなにも買い足す必要なありません。
書込番号:3319998
0点

補足です。
SD カードも付属してますが、付属のカードは容量が少ないので、
これだけは買い足した方が良いと思います。
書込番号:3320011
0点

バッテリーもバッテリーチャージャーも付属しております
ACアダプターは、PCに転送するときなどしか使い道がなさそうなので
予備のバッテリーをもう一本買った方が、後々後悔しないと思います
さらに、usb2.0のカードリーダーもあれば、ACアダプターは
不要だと思います
書込番号:3320036
0点



2004/09/27 12:21(1年以上前)
早速の回答ありがとう御座います。
また^2質問なのですが…
1.ACでデジカメを動かすメリットは何かあるのですか?
バッテリとバッテリチャージャがあれば、ACアダプタキットは必要ないですよね?
2.バッテリチャージャは当たり前ですが、AC電源からチャージするのですよね?
カタログで、見つけられなかったのですが、バッテリチャージャも付属品なのですか?
書込番号:3320041
0点

1.の件は長時間撮影の時などバッテリーの心配をしないで撮影が出来ます。
それと、ファームアップとか、パソコンに画像を転送中の時も、
途中でのバッテリー切れの心配が要りません。
普通に使う分には AC アダプターキットは必要ありません。
2.に付きましては、
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/500/spec.html
↑ここの下の方にある『イクシ・デジタル 30a 本体セット価格[9329A001]・・・オープン価格』
に付属品として出てます。
書込番号:3320085
0点



2004/09/27 12:41(1年以上前)
PCに転送する時にACケーブルが必要とのことですが…
どんな用途で必要になるのでしょうか?
USBケーブルでPCに直接つないで転送は不可なのですか?
あと、USB2.0のカードリーダというのは、どのようなものですか?
簡単な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:3320093
0点

>USBケーブルでPCに直接つないで転送は不可なのですか?
可能ですよ。ですからバッテリーが充電されていれば AC ケーブルは必要ありません。
>あと、USB2.0のカードリーダというのは、どのようなものですか?
↓ こんなのです。他にもいろいろありますが。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11345=1
書込番号:3320126
0点



2004/09/27 12:58(1年以上前)
色々とありがとうございました。
素人な質問ばかりで申し訳ありませんでした。
書込番号:3320137
0点

こんにちは
私もACアダプターは必要無いと思います
どういう時に便利となるか?ですが・・・例えばデジカメを家のVCRと連動させて
ビデオカメラの代わりに使う時など重宝するかも・・・(^^)
1、VCRの電源をON
2、カメラの電源をON
3、AVケーブルを使って カメラ→VCRの入力 と接続する
4、VCRの「録画」ON
→カメラは電源を入れて モードスイッチを撮影にしておくだけでOKです
→カメラの節電設定を解除しておかなければなりません
→VCRの近く(AVケーブルが延ばせる範囲)でしか撮影できませんが・・
VHS120分テープを使って3倍モードで撮った場合 6時間ぐらいは撮影できますので
そのような場合は ACケーブルでの電源供給が良いでしょうね (^^)
書込番号:3321497
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


先日IXY DIGITAL 30aを購入し、毎日撮っているんですが、撮った写真を付属のソフトに転送し見て見ると、カメラの液晶に写っているのよりも暗いのですがどうしてなんでしょうか?
いちいち画像編集で白くしているのですが、不自然な明るさなんです。
よろしくお願いします。
0点

PCの画面暗い設定になってませんか?
プリントした感じはどうですか?
書込番号:3318436
0点

デジカメの液晶は発色が強め、パソコンのモニターの発色は弱め、
ということが一般的かな、と。
そのまま補正せずにプリントした場合は如何?
書込番号:3318497
0点

30aの液晶画面も見る角度で明るさが変わりますので確認してみましょう、
その上で自宅のパソコンのモニターの明るさと同じ明るさになる角度を覚えておいて常にその角度で見るようにします、
もちろんパソコンのモニターがきちんと調整済みなのは前提条件です。
書込番号:3318562
0点



2004/09/27 00:59(1年以上前)
みなさんありがとうございました。指摘を受けてモニターの設定の所をみてみると、以前目のためと思って暗く設定をしたままでした。
基本的なところですが、普段なんの不自然さも感じないまま画面を見ていたので気づきませんでした。
なにかの異常かと思っていたのでとても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:3318948
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


昨日、他機種コーナーで海辺でも使えるカメラの質問をしたところ、「IXY Lもいいですよ」と書き込みを頂き、IXYを検討しはじめました。30aは本体165g(電池入れて200gぐらいですか?)でSDカード、ウォータープルーフケースも販売されていて、今安いみたいですね。キャノンは画質がいいと評判のようですので、他メーカーの400万画素の型と比べても320万画素って気にならないでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

画質は個人の好みの問題が殆どじゃで、サンプル等でご自身の目で確認して下され。
400万と300万は、A4くらいに印刷するとその差が分かりはじめますじゃ。
画素数は、色合いがきれいとか、明るいと言う事とは関係が無く、大きく印刷した時に精細かどうかと言う事じゃでな。
600万画素は、色がおかしくても暗くても600万の精細さなんじゃな。
誤解の無いように付け加えておくが、高画素の方が悪いと言う意味ではないんじゃよ。
書込番号:3313832
0点

400万画素のIXY50も発表されてますね。(ウォータープルーフケース
もオプッションであり)
書込番号:3315314
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a
書込番号:3312312
0点



2004/09/25 22:51(1年以上前)
ありがとうございます、間違った解答でないですよ。
書込番号:3313459
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


はじめまして。
先日までニコンのCOOLPIS2500を使用していた者です。
でもそれも壊れてしまい、
買い換えるべく、自分の欲求に合うものを探しています。
先日、友人のIXY DIGITAL200a(昔のやつですよね?)を借りて、
結婚式やボクシングの試合会場(基本的に暗い場所です)で使ってみたところ、
COOLPICSと比べて、
室内(暗いところ)での手ブレのようなものがほとんど無く、(COOLPICSではナゼかいつも手ぶれしていました)
また、起動までの時間や、
1枚撮影し終えてから次の撮影が出来るまでの速さなど、
それまでのCOOLPICSは使いずらかったんだなぁ・・・
と思ってしまうことばかりでした。
でも、COOLPICSのようないくつものシーンモードの選択がほとんどできず、
その点が不安要素でした。
そこで色々考え、買い替えの機種用件として以下の項目をあげてみました。
それに合うものってどのような機種になるのでしょうか??
◎は必ず欲しい機能
○はできれば欲しい機能
◎光学3倍以上のズームがある
◎上記のように暗い室内でもしっかり撮影できる
◎海や山の旅行にもよく行くので、それに合った撮影がしっかりできる(きれいに撮れればいいです)
◎起動が早い
◎1枚撮影し終えてから次の撮影にいくまでの時間が短い
◎海外で使用できる
○EPSONプリンターの「PRINT Image Matching」対応である(できれば◎にしたいのですが・・・)
○携帯性に優れている
○ダイビングをやるので、別売りダイブパック(?)があるもの
これだけあるとあまり機種はないかなと思いつつ、
それに近い機種でもいいので、
できる限り教えていただければと思います。
先日地元の電気屋(ラオックス)で店員さんいん聞いてもイマイチ迷いながらの曖昧な答えで信頼できませんでした。
せっかくの買い物なので失敗しないようにしたいので、
こういった情報・知識にたけた皆さんからのアドバイスがいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点



2004/09/21 15:52(1年以上前)
気軽にバシャバシャさん、
早速の情報ありがとうございます。
調べてみます。
先ほどの書き込みの中での
◎起動が早い
◎1枚撮影し終えてから次の撮影にいくまでの時間が短い
については極端に遅くなければいいかなと思っています。
引き続き情報お待ちしております!!
書込番号:3294337
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





