
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年4月19日 21:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月17日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月8日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


昨日、今日といろいろ使ってみました。
バッテリーは一日しか持ちませんね。毎日充電が必要です。
満充電まで95分というのはちょっと長いように思います。
旅行用のカメラはやはり乾電池仕様の方がいいようにも思いました。
今日は雨でしたが、仕事に行くときも肌身離さず・・・。
久しぶりのいい買い物でした。
0点


2004/04/19 18:43(1年以上前)
ブルーシティさん、こんにちは。
30aは、コンパクトですし、写りも良い、良いカメラですよね。
画角が35mm〜というのも、狭すぎず良いですね。
旅行用に、予備バッテリーをひとつ購入されてみては?
書込番号:2715913
0点

予備バッテリー1つ用意して交互に使えばいいですよ。
書込番号:2716156
0点



2004/04/19 20:35(1年以上前)
やっぱ、そうなりますねぇ。せめてCanonでバッテリーが共通だったらいいのにと思いますね。
フィルムコンパクトのカメラなんて、半年くらい使ってないんですけど、今電源入れたらちゃんと動きましたね。
でも、デジカメの撮ったら画面で確認というスタイルはどうも後戻りできそうにありません。
あっそうそう、ディスプレイoffでも撮った写真の確認表示はできるんですね。旅行中は光学ファインダー専門にするのも一法でしょうか。
皆さんのアップされた写真を見てちょっと勉強させてもらっています。でもどうして訪問客がこんなに多いの?皆さん本当に写真が好きなんですね。わたしもがんばりまーす。
書込番号:2716310
0点


2004/04/19 21:42(1年以上前)
先日、ブルーシティさんが公開されていたIXY30aのアルバム拝見しましたが、非常にきれいに撮れてましたね。私も勉強になりました(^^)。
>旅行中は光学ファインダー専門にするのも一法でしょうか。
個人的には、コンパクトデジカメはパララックスが気になるので、私は普段は液晶ファインダーを使って、光学ファインダーは屋外でどうしても液晶が見づらい場合などの緊急用に使ってます。
書込番号:2716604
0点


2004/04/19 21:45(1年以上前)
訂正です。
「液晶ファインダー」→「液晶モニター」
書込番号:2716620
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


昨日遂に買って、今日撮ってみました。
このカメラの特徴をいくつか報告します。
1.持ったときに、親指の置き場所がある。何でもないようなことですが、親切設計という気がします。よく比較されるxgとの違いです。
2.レリーズタイムラグは長い(フォーカススピードは遅い)。他の同等機種と比較したわけではありません。皆こうなんでしょうか。動くものを撮るときはシャッター半押し状態で追いかけることになると思います。そうだとすると向かってくるものや遠ざかっていくものを撮るときはどうするのでしょうか。新たな疑問です。
3.ファイル容量が1メガ程度で少ない。30aか500かで悩んでいる人は、後々のバックアップをどうするか考えるべきです。気軽にどんどん撮って取りあえず残しておくのなら、この程度の容量がいいのではないでしょうか。もちろん大は小を兼ねるですが、500を買ってわざわざ小さいサイズで撮りますかね。保存時点でリサイズするのも一法ですが・・・。
4.SDカードは出し入れしやすい。
5.液晶モニターは小さくても見やすい。
6.バッテリーはそこそこもつようですが、充電完了までの時間は長い。
総合評価は、買って良かったですね。お勧めですよー。
0点


2004/04/17 17:19(1年以上前)
3番の意味がちょっと、よく判らないのですが・・
1M以上の画像は、保存できないと言う事でしょうか?
書込番号:2708922
0点



2004/04/17 17:31(1年以上前)
ラージ・ファインで撮影した画像をパソコンに保存してからファイル容量を見てみると、大体1メガ程度でした。パワーショットS50(500万画素)の場合は、同じ設定で2メガから3メガ程度のファイル容量になったと記憶していますが。
書込番号:2708960
0点


2004/04/17 17:45(1年以上前)
なるほど・・
私が思うに、それはカメラ側でデータ量を制限しているのではなく、たまたま撮った写真が1M程度だったのではないでしょうか?
S50(500万画素)と30aとでは約200万画素の差がありますので、最大サイズで撮っても、データ量に差があるの当然です。
さらに、同じカメラで撮っても、画像によってデータ量は大きく変わってくると思います。
明るい写真や、花のように細かい描写の被写体はだいたい重い。暗い写真(夜景など)は、データ量が少なくなる傾向があります。
書込番号:2708993
0点



2004/04/17 18:07(1年以上前)
なーるほど。
ところで、自分の方に向かってくるものを撮る方法ってあるんですか?
たとえば、こどもの運動会でゴールする瞬間を正面から撮影する場合を想定するとして、テープでもあればそこに置きピンして待ちますよね。ところがそういうものがない状態では置きピンのしようがないので、撮影不可能かと思うのですが、どうでしょうか。
書込番号:2709062
0点


2004/04/17 18:38(1年以上前)
その手の質問はよく、450や500の掲示板にも書き込まれていますが、総じて、皆様の回答は「コンデジでは難しい」という結論になり、一眼やフジ製品を勧めたりしてます。
ストロボ到達範囲内なら問題は無いですが、その様な状況下では、予めシャッター速度が上がるように設定して、クイック撮影ON、AIAFはOFF、被写体をファインダーのセンターに固定しながら一気にレリーズ、それでも撮れたらラッキーなのでは?
どなたかが「デジカメは万能では無いと」書き込んでらっしゃいましたが、私もそう思います。
その様な状況では、まだまだ「バ○ちょん」カメラにもかなわないのでは?と思います。
書込番号:2709172
0点



2004/04/17 19:30(1年以上前)
ありがとうございました。やはりカメラは使い分けでしょうかね。
パワーショットS1IS活用ガイドなる小冊子が写真屋さんにあって、そこにゴールの瞬間を撮影しようという見出しで正面から撮った写真があるんですね。しかも光学10倍ズームで。S1ISは10倍ズームの時でもここまで早くピントが合うのでしょうか。
S1ISの後継機を狙いつつ、これから貯金していこうと考えている現在です。
書込番号:2709346
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30a


シャッター早押しについて比較しましたが、正直さほど変わらないという印象です。もちろん少しは早くなっていますが95%以上の人には30でも十分ではないかと思います。見た目は好みでしょうが、30の方が高級感(重み)があると思います。ただし、ダイレクトプリントボタンがつきましたのでこれを多用する人には30aが良いと思います。
0点


2004/03/08 23:28(1年以上前)
プリンターへの出力スイッチが追加されただけです。レンズの構成や中のCPUやDSPは全て一緒です。30でOKですよねキヤノンさん!
書込番号:2562669
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





