PowerShot A75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A75のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A75の価格比較
  • PowerShot A75の中古価格比較
  • PowerShot A75の買取価格
  • PowerShot A75のスペック・仕様
  • PowerShot A75のレビュー
  • PowerShot A75のクチコミ
  • PowerShot A75の画像・動画
  • PowerShot A75のピックアップリスト
  • PowerShot A75のオークション

PowerShot A75CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot A75の価格比較
  • PowerShot A75の中古価格比較
  • PowerShot A75の買取価格
  • PowerShot A75のスペック・仕様
  • PowerShot A75のレビュー
  • PowerShot A75のクチコミ
  • PowerShot A75の画像・動画
  • PowerShot A75のピックアップリスト
  • PowerShot A75のオークション

PowerShot A75 のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A75」のクチコミ掲示板に
PowerShot A75を新規書き込みPowerShot A75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画のレベルはどの程度ですか?

2004/04/21 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75

スレ主 はまこうさん

A75(或いは80)にしようかCOOLPIX 3700にしようかDSC-J2にしようかと悩んでいます。
静止画はノイズの少なさからキヤノン機が好みですが、動画はどの程度のレベルなんでしょうか?
ビデオカメラ並とは思いませんが、動画では定評のあるSANYO機と比べた場合、色調や解像度がどの程度かをご教示いただけませんか?
動画の撮影はせいぜい1分程度のものを数本です。

書込番号:2723252

ナイスクチコミ!0


返信する
単3主義さん

2004/04/22 00:50(1年以上前)

色調はうまく説明できませんが、解像度は640×480でも撮影できるのでけっこういい方ではないかと思います。
ただ、動画撮影中はピントも露出もズームも一切動きません。特に露出が固定なのは痛く、このカメラの唯一の不満点です。

書込番号:2724017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/22 01:51(1年以上前)

A75の動画仕様。
640×480画素:約30秒
320×240画素:約180秒
160×120画素:約180秒
(ともに約15フレーム/秒、1回の撮影につき)

A80の動画仕様
320×240画素、160×120画素とも、約15フレーム/秒、1回撮影あたり約180秒。

CANONのデジカメで、COOLPIX3700、J2クラスの動画性能、
つまり、640×480/30fpsで時間制限なしで動画撮影できるのは、
いまのところ、PowerShotS1 ISのみですね。
1分程度の動画をA75,A80で撮るには、サイズを小さくする必要があります。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2724150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/04/22 07:37(1年以上前)

それなりにはキレイですが、やはりSANYOにはかないませんねぇ…

書込番号:2724429

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまこうさん

2004/04/22 20:58(1年以上前)

やはり動画は圧倒的にSANYOに軍配があがるようですね。特に撮影時に露出変更できないのはかなり痛いです。非常に貴重な情報ありがとうございます。

J2の静止画は諧調が目立つのが気になっていたので、気分は3700だったんですが、J4のサンプル画像を見ると別に不満はない気もしますし、Nikonは値下がりが渋いからJ4がもう一段安くなるのを待った方が得かななどと、結局迷っています。

皆さん、ご助言ありがとうございました。

書込番号:2726044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よい買い物をしました!

2004/04/21 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75

スレ主 ゆうゆう456さん

先日ヨドバ○で36500円で購入しました。ポイント18%です。このA75は価格以上に機能、画質、操作性すべてにおいて優れていると思います。特に風景が美しく撮れていました。せひこのA75をおすすめしますね^^

書込番号:2721549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問ばかりですみません^^

2004/04/21 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75

スレ主 みゆぅみゆぅさん

撮像素子のことですけどA75は1/2.7型CCDなのですかA80は1/1.8型ですよね?1.8型のほうがいいみたいですけど何がどのようにいいのでしょうか?

書込番号:2721350

ナイスクチコミ!0


返信する
山崎  渉さん

2004/04/21 09:49(1年以上前)

散々既出。

誘導↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074427978/

ちょっとは自分で調べろYO!

書込番号:2721364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/21 13:30(1年以上前)

そんなのは気にしない方がいいです。
そこに注目するのはマニア。普通の人は違いなんてほとんど
分からないと思います。
サンプルとか出来上がった写真見て違い分かります?

書込番号:2721857

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2004/04/21 14:32(1年以上前)

1/2.7型で300万画素機と1/1.8型300万画素機、1/1.8型で400万画素機をそれぞれ何台か使ってきましたが、

ばっちり決まった画像のときはさすがに1/1.8型CCDを使った機種の方が綺麗な写真になりますが、

1/2.7型CCDを使った機種の方が当たり外れの少ない写真が撮れます、

1/1.8型機は言われるほどラチュードが広くなくハイライト部で色再現性に劣る写真がしばしば見られますが、1/2.7型機は逆に言われているのとは違い、ラチュードが広く破綻の少ない写真がコンスタントに得られます、

書込番号:2721946

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆぅみゆぅさん

2004/04/21 18:14(1年以上前)

takebeatチロキさんわかりやすい説明ありがとうございました。
よくわかりましたよ^^

書込番号:2722407

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2004/04/21 19:23(1年以上前)

1/1.8インチ型 4メガ機の1画素当たりの受光面積は、
9.3平方ミクロンです。
1/2.7インチ型 3メガ機の面積は、6.3平方ミクロンです。
9.3と6.3の違いなんで、9.3のほうが面積が多くて情報量が多くなるので
画質がいいとか言われてます。

簡単に言えば、部屋が大きいほうが荷物が置けますよね。
A80のほうが部屋が大きいので、荷物(情報量)が置けて画質がよく
なると言われてます。

ただ、こういう計算上のことでなくて、実際の画像を見た時に
どうなのかが大事で、1/1.8型4メガ機と、1/2.7型3メガ機の画像って
そんなに違うのかと言われると、そんなに違わないんじゃない?
と思いますが… むしろ、以前のcanonの1/1.8インチ4メガ機の発色は
不自然な発色をするので、1/2.7インチ型3メガ機のほうが写りが
いいと見られる場合もあります。自分は、G3よりもS1のほうが写りが
いいと思ってますし。

1/1.8型4メガ機の9.3平方ミクロンくらいと、
レンズ交換式の60平方ミクロンくらいのを比べれば、明らかな違い
は出てきますが。背景のボケと、高感度時のノイズでは明らかに
違います。

ですけど、交換式の60平方ミクロンくらいなのと、1/2.7型3メガ機の
写りを比べた場合でもそんなに違わないと思われる場合もあります。
風景を撮ると、交換式と一体型ってそんなに違うかな?と思うこと
さえもあるくらいなので、9.3と6.3の違いなど大した差がある
わけがないんです。もともと、1/1.8型4メガ機は極小画素と言われて
批判されていたものなので、そんなに写りはよくないんですよ。
1画素の面積は、30平方ミクロンくらいはないとそんなに差は出ない
と思いますが。以前の名機と言われるものもそんなに写りがいいわけ
でもないです。

書込番号:2722604

ナイスクチコミ!0


A75サイコーさん

2004/04/22 23:26(1年以上前)

みゆぅみゆぅ女帝さま
買って気付いてもう手遅れ。なぁーに、色と同じく気にするほど変わり
ませんって。1素子あたり小さいCCDは印刷すれば判らない程度にノイズ
の出方が多いとか、艶の出方が違うとか、ISO上げて手ブレ止めたい時の
ノイズが多いとか、いやホント、ほとんど変わりませんから、安心して
A75マンセーをお続けください。

書込番号:2726754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どういうことなんでしょう?^^

2004/04/17 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75

スレ主 みゆぅみゆぅさん

ちィーすさんのホワイトバランスの撮影データーを見ている限りではキャンノンの開発グループはそのシリーズにこだわらずその新製品ごとにタテ割りのような組織で開発するようになっているんでしょうかね〜^^

書込番号:2707850

ナイスクチコミ!0


返信する
セミ素人さん

2004/04/17 10:49(1年以上前)

雰囲気を残した写真を撮るには、AUTO補正は控えめの必要があります。
このため、CANONは上級者サブ機向けに、控えめの設定をしていたものが、
全くの初心者までA75レベルを買わそうとしたために、何でも昼間に見え
る補正をするWBにして来たのだと思います。

現に、皆様はA75を好ましく感じているでしょう。しかし、光線色を写せ
ないA75は、素人のわたしでも、好ましくないWBです。全くの初心者向け
でしょう。

書込番号:2707891

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆぅみゆぅさん

2004/04/17 11:02(1年以上前)

でも全くの初心者なら購入するにあたりホワイトバランスなんて検討も何もしないでしょう^^これはちィーすさんが撮影して投稿していなければ購入してからでないとわからないことだと思いますよ^^

書込番号:2707935

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/17 11:30(1年以上前)

メーカーが数売れる側に設定変更するのは当たり前だと思います。
販売対象を変更して、プログラムを組み直したのだと思います。

全くの初心者が打ち出した時に、水銀灯のせいにもかかわらず、緑かぶ
りが酷いと勘違いして、カメラが悪いと思われる確率が高くなるのです。
(ここのセミプロ?の方も、控え目WBを悪いかのような発言を見て明らか)

私的には、何でも昼間になるautoWBはやめて欲しいと切に願います。

書込番号:2708008

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆぅみゆぅさん

2004/04/17 11:37(1年以上前)

なんと言ってもとにかく現実に出来るだけ近いホワイトバランスになればどうれあれいいと思いますね^^

書込番号:2708032

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/17 12:07(1年以上前)

現実に近いのが、水銀灯下では、緑が強く出る事なんですけど・・・
みゆぅみゆぅさんの見方が、殆ど大多数の考え方だと思います。^^

その大多数が居るからメーカーも設定変えなきゃ売れないんだろうな。
比較を出されると、事実ではない色調に加工した画が綺麗に見えてしまう
のは事実ですからね。

書込番号:2708106

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/17 13:28(1年以上前)

個人的思考に偏ったので、妻と娘(大学2年)にも ちぃーすさん頁を
見てもらいました。

左の写真、昼間なのに空だけ夜が変。(A75)
右のは色がおかしいけど夜に見える。(A80)

らしいです。家族だから感性が似ているのかな?(笑)

書込番号:2708326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/17 13:35(1年以上前)

こんにちは。
>販売対象を変更して、プログラムを組み直したのだと思います。
の書き込みですがプログラムを組みなおしてないと思いますよ。
A70もA75同様の色合いですし。以前からこの様な感じでしたので
組みなおしはしてないですね。

当方は真実を掲載したでけで写真は当然の素人です。
素人さんは、みゆぅみゆぅさんがお書きのように
ホワイトバランスなんて検討もしないとおもいます。

またOptio555も夜景の際はG5やA75に似た色合いですよ
と言う事は、セミ素人さんの書き込みを総合しますと
Optio555も素人カメラになるとおもいます。
Optio555は素人向けですか?

書込番号:2708343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/17 13:53(1年以上前)

また
>左の写真、昼間なのに空だけ夜が変。(A75)
は露出時間を短くすればもう少し暗みもでて夜らしくなりますよ。

>右のは色がおかしいけど夜に見える。(A80)
夜に見えますが・白い車が緑色です
白セットでも緑色は完全には消せません。

という事はA75の方がオートの場合正確なWBかとおもいます。

書込番号:2708390

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆぅみゆぅさん

2004/04/17 15:22(1年以上前)

私もちィーすさんの意見に同感です。
>A75の方がオートの場合正確なWBかとおもいます。
誰が見てもわかりますよ^^ちィーすさんの撮影で^^
とにかくA75が正確に近いならそれでいいじゃないですかセミ素人さん^^
セミ素人さん、まだ何か他に面白いこと発見しましたか?^^



書込番号:2708589

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/17 22:27(1年以上前)

・・・うーむ。発言趣旨がご理解いただけないようで。

補正はA75が強力だと思います。日中のものは明らかにA75が自然ですね。
A80は、青・緑が若干強い。

夜の照明については、どうなんでしょうね? ここまで強力にレタッチ
されるのもどうかと思います。(それは自然ではなく加工です)
銀塩歴が長かったからかもしれませんが、日中色に補正されすぎるのが
どうも肌に合わないだけかもしれません。違和感ひしひしです。しかし、
一般受けするなら、メーカーはそれで良いのでしょう。

ちィーすさんのA70経験等を参考にすると、A80とA75のプログラムが、
根本的に違うことになりますね。それとも、CCDの癖かなんかでしょうかね?

まぁ、フィルムの発色を選ぶように、デジカメもフィルム付きカメラな訳
ですから、好みの機種を選べば良いと言うことですよね。わたしとしては、
日中色はA75、夜景色はA80のが欲しいです(笑)

書込番号:2710008

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/17 23:58(1年以上前)

単発で見るとA80は変には見えませんね。自己安心?(^^;
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/IMG_0500.JPG

撮影データは、Exifでごらんください。ちょっとアンダーにしすぎました。m(_~_)m

書込番号:2710370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/18 00:02(1年以上前)

こんばんは、セミ素人さん

セミ素人さんの言おうとしてる事がわかりましたよ。
フィルムを使っているとそう思うかもしれませんね。
当方はデジカメのみなので・・
人それぞれの感性もありますからね。
お互いよい写真を撮るようがんばりましょう!!

いろんな意見を言い合うのが掲示板ですからね。。では。

書込番号:2710387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/18 00:07(1年以上前)

セミ素人さん〜〜
画像見れないですよ????何故かな??

書込番号:2710415

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/18 00:31(1年以上前)

>ちィーすさん
そんなページありません と 一旦出ます。URLの所を、もう一度クリック
リターンすると見れます。または、URLをコピーペーストお願い申し上げます。

書込番号:2710478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/18 00:37(1年以上前)

見れました。ごめんなさい。
今は出先で僕のPCでなくノートPCではないので
発色は詳しく見れませんが、とてもダークでいいお写真ですね。

書込番号:2710497

ナイスクチコミ!0


山崎  渉さん

2004/04/18 01:58(1年以上前)

>>そんなページありません と 一旦出ます。URLの所を、もう一度クリック
リターンすると見れます。または、URLをコピーペーストお願い申し上げます。

( ゚Д゚)おい!セミ素人!!見れねぇじゃねかYO!!
とりあえずうp汁!!

書込番号:2710746

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/18 11:30(1年以上前)

見れない方も居られるので、縮小してweb形式にしてみました。
原画は先のリンクです。
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/nands.html

書込番号:2711659

ナイスクチコミ!0


微明日さん

2004/04/18 12:42(1年以上前)

どうでもいいだろうと言われそうですが、
50歳以上(のアイコン)で「ら抜き」というのは・・・

書込番号:2711880

ナイスクチコミ!0


セミ素人さん

2004/04/18 13:00(1年以上前)

35歳以上、50歳未満ですが・・(笑)

書込番号:2711920

ナイスクチコミ!0


山崎  渉さん

2004/04/19 00:57(1年以上前)

>>セミ素人

グッジョブ!!

書込番号:2714250

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

A75とA80ホワイトバランスの違い

2004/04/15 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75

クチコミ投稿数:3975件

みなさんこんばんは。
A75とA80でのオートホワイトバランスでの夜景比較をしました。
今回もG3・G5同様全く違う発色になりました。
A75の方がG5よりでかなり正確なホワイトバランスでした。
A80はG3に似て緑色の発色になります・・・

何故同じメーカーで同じAシリーズなのにこれだけ色合いが
違うのかな??と思いました。
下記に比較を掲載しました。宜しければごらんください。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/A75-A80/newpage1.html

書込番号:2702955

ナイスクチコミ!0


返信する
みゆぅみゆぅさん

2004/04/15 20:46(1年以上前)

ホワイトバランスがこんなに違うのには驚きました。上位機種だからいい訳ではないのですね!私も実験してみますね^^でもこんなにいいカメラなのにA75はお店のベスト5とかのランキングには入っていないんですよね!もったいない・・・

書込番号:2703091

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/15 21:05(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。
オートホワイトバランスの発色、こんなに違うなんて驚きです。
私は夜景撮影の時は、常にホワイトバランスを太陽光(昼光)にしています。
A75とA80で太陽光にした場合も発色の違いがあるのでしょうか?

書込番号:2703146

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/04/15 21:31(1年以上前)

ちィーすさん比較ありがとうございます。
私もA70をA75に買い替えて仕事用に使っています。
蛍光灯の明かりの元で使うことが多いのですが
ホワイトバランスはカメラ任せでOKです。
液晶モニタも見やすくなって気に入っております。

書込番号:2703272

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2004/04/15 21:56(1年以上前)

G3とS1でも、オートホワイトバランスに違いがありますね。
G3は、S1よりも赤が強く出すぎて不自然すぎるほど赤が強調され
ますね。
S1の赤の発色は自然な発色で、オリンパスの赤のでかたのようです。

スペックをただ見ただけで、画素ピッチが少し大きいから、
実際の画像の確認もせずに、
画素面積が大きいほうが写りがいいんだろうと思うのは間違いですよ。

G3は、1/1.8型 4メガ機ですが、S1よりも写りは悪いと思います。
画素面積が大きいのに、小さいほうが写りがいいというのは
他にもありますよ。

以前のデジカメは、発色の面で問題があるのがかなりありますね。
もちろん、最新のデジカメに画素面積が少し大きめのが使われたら、
写りが少しよくなるのは言うまでもないですが…
今の極小画素機の写りに劣る以前の10平方ミクロン以上の機種は
案外あります。

A75は極小画素機ですが、9平方ミクロンくらいのA80のほうが発色
が悪いんですね。

最近のcanon機は自然な発色のほうにシフトしていると思ってますが、
ちィーすさんの比較画像を見ても、明らかに自然な発色のほうにシフト
しているようですね。

書込番号:2703365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/15 22:20(1年以上前)

こんばんは。
確かに上位機種だからといってすべての面が上とは限らないと
思います。
操作性や液晶の見易さと
広範囲撮影域はA75の方が遥かに上かと思います。
バリアングルと大きい目の印刷をしないならA80よりA75の方が
コスト的にも良いかと思います。

m-yanoさん、夜景の太陽光バージョン暫く待ってくださいね。
まず晴天時の比較もしたいもので。。。

書込番号:2703474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/16 18:08(1年以上前)

こんばんは。第2弾で簡易ですが
晴天バージョン比較も作成しました。
こちらも全く発色がことなりました・・・・・・
まさにG3とG5のような感じです。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/A75-A80-2/newpage1.html

書込番号:2705733

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2004/04/16 20:10(1年以上前)

canonの1/1.8インチ型 4メガ機の発色は、不自然な写りをするもの
ばかりですね。G3でさえも、不自然な発色をしますからね…

その比較画像を見ると、自分はA75のほうがいいですね。

それと、極小画素になると特に目立つのがラチチュードの狭さで
白飛びが酷くなると言われますが、1枚目の比較画像を見ると、
A80のほうが白飛びしているように見えます。

書込番号:2705986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/17 16:50(1年以上前)

昇華伝さん、こんにちは。
とても詳しいですね。
僕は専門的な知識はないので 昇華伝さんの
書き込みとても関心して読ませて頂いてます。
また色々教えてください。

書込番号:2708834

ナイスクチコミ!0


カメラくん75さん

2004/07/28 22:00(1年以上前)

最近A75を購入した者ですが、古いレスを見ていたらWBの事が色々と載っており大変参考になりました。むかーーしカメラに熱中していた旧い人間なので、個人的意見という事で、書きます。フィルム時代ではプリント時に色々と色補正をやって、自分でプリント現像する時は、かなり迷いながら補正フィルターを組み合わせて選択していました。試しプリントで一度、決めて本番で全体をプリントして、やり直したり、正直、どの色がいいか迷います。好みかな、どんな雰囲気を伝えたいか、個人によって異なると思います。同時プリントとかに出しても同じネガでも微妙に、時にはかなり色調が異なる事はまれです。デジカメでオートで撮って、そのままプリントしてどの機種も同じ色調になるなんて事はないのが普通かなと思います。プリンターによっても色調が異なるし、ガンマとか明るさとか微妙に異なります。違うから面白いのかなーーとも考えられます。とりあえず普通にというのであれば、普通?の範囲かなーーーとも、あらためて色々な面白みを発見しました。もちろんA75は気に入ってます。WB以前に色々試す事が多く、今度、自分でも試して見ます。蛇足ですがデジカメでプリント時に補正しようにもディスプレーと紙プリントで色が異なりお手上げです。(何もしないで素直にプリントするのがベターみたい・・)
昔みたいに根気よく試し刷りするか?(笑)手軽なデジタル時代に慣れると無理ですね。 それでは

書込番号:3082245

ナイスクチコミ!0


カメラくん75さん

2004/07/28 22:08(1年以上前)

上の文章で訂正、
すみません、読み直したら、入力ミスで、
同時プリントで・・色調が異なるのはまれ ⇒ ざらでした と訂正します。

書込番号:3082291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も買いました^^

2004/04/14 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75

スレ主 みゆぅみゆぅさん

KissVを使っていましてサブ機でA75を買いました。デジカメって便利ですね!機能も操作性も気に入りました。コンパクトであながらグリップ性もよいと思いますしカシャ!って言うシャッタ音の演出もユニークで面白いですね。私は前からキャノンがお気に入りで今回の選択もキャノンのみでカタログを何度も見て機種を比べて結論を出しました^^
このカメラなら機能が充実していて長く使えそうですね・・・・。

書込番号:2699672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/04/14 19:42(1年以上前)

こんばんは。A75いいでしょ!!
A70より高級感があり・・液晶も見やすくて。。
是非アダプターを買ってワイドコンバージョンレンズを付けて
コンパクト機ながらの24.5mm相当の広角撮影をしてくださいね。。

書込番号:2699705

ナイスクチコミ!0


akashitako2000さん

2004/04/15 21:21(1年以上前)

自分は大阪のヨドバシカメラで買いました。^_^;
A75は液晶が奇麗でシャッター速度もそこそこなので満足しています。

ちなみにプリンターもスキャナーもキヤノンです
プリンターとスキャナーを買ってからはキヤノンのファンになりました。

書込番号:2703226

ナイスクチコミ!0


広角さん

2004/04/16 01:28(1年以上前)

24.5mmって、35mmの間違いでは?

書込番号:2704296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/16 18:34(1年以上前)

広角さん
ワイドコンバージョンを付けると
24.5mmになりますが・・・・
なにか間違いを書いてますか??

下記のワイドコンバージョンの所に記載してますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a75/6-a75.html

書込番号:2705778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A75」のクチコミ掲示板に
PowerShot A75を新規書き込みPowerShot A75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A75
CANON

PowerShot A75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot A75をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング