
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年6月22日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月20日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月20日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月17日 18:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月12日 12:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月6日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75


現在、A70とA75の機種を購入検討していますが、違いがまったく解りません、お手数ですがおしえて下さい。現在学生ですので、安価にこしたことは、ないのですが著しく性能が違うと。。。。。
0点

液晶モニターが1.5インチから1.8インチになっています。
書込番号:2889687
0点

書込番号:2889744
0点

出来上がりの絵としては・・・
「二つに割ったアンパン。右と左 おいしいのはどっち?」と殆ど同じかな?
書込番号:2889750
0点


2004/06/06 11:23(1年以上前)
「ヒストグラム表示」は結構便利ですよ。
あと、SIセンサー(縦横感知センサー)も注目すべき点だと思います。
AIAFが5点→9点 は、私的には・・? ですね。
AIAFは常時、切って使ってますので・・
>「二つに割ったアンパン。右と左 おいしいのはどっち?」
それは勿論、「餡子がいっぱい入ってる方!」が答えでしょう。 ^_^;
書込番号:2890012
0点

A70は使ったことないですが、A75は使ってみて
あっKun さんが書かれてますが
AIAF慣れないせいか・・・余りいらないと思います。
ヒストグラムは便利です。
液晶はこの大きさでも見やすいです。
もう一つ気になるのは遅いなあ、ってことぐらいです。A70がこれより遅いかどうかは不明ですけど、あんパンはアンが詰まってる方が私もすきですけど。(笑)
書込番号:2890348
0点

>「二つに割ったアンパン。右と左 おいしいのはどっち?」と殆ど同じかな?
私もそう思います。正確なことは、両方食べてみないと解りません。
書込番号:2890749
0点


2004/06/18 12:27(1年以上前)
会社の業務用でA70購入後、ヤ○ダの19800を見て、もう一台と思って買いに行ったけど、
売り切れで、やむなくA75を29800に値切って買ってきました。
A70とA75に比較ですが、○なのは、
(1)液晶が大きくなった
(2)添付CFが、16→32MBになった。
(3)電源ボタンの反応時間が短くなった(ような)。
(4)カメラ/モニター切替が、レバーからスライドスイッチになった。
一方、×なのは
(1)とにかく全体の作りが安っぽくなった。コストダウンしすぎ。
(2)USB端子カバー用ラバーが引っかかりやすく勝手に開いて、しまりがない。
10000円の値差を考えれば、当然旧型のA70の方が買いですね。
もちろん、在庫があればの話ですが。
書込番号:2934399
0点


2004/06/19 20:15(1年以上前)
m-yanoさんの提案された比較の延長です。A75は液晶で2〜10倍の拡大画面が可能。これが接続TV画面でも細部にわたって可能です。最高です。
書込番号:2939054
0点


2004/06/22 10:12(1年以上前)
チョト遅いですが。
グリップ形状とシャッターボタン位置の違いだけでも
A75を選ぶ意味はあると思います。
A70と同型の私のA60のグリッピングは、
デジカメとしてはかなりいいほうと思うのですが、
いまひとつ無神経な感じが拭えませんでした。
A75を持ってみて「やっぱり」と思ったものです。
単に持って気持ちがいいというのと、
写真が撮りやすい、疲れない、落としにくい
というのはまた別なんですが。
書込番号:2949075
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75


右肩下がりの写真が多く、試しに 障子を真正面から正面と上下左右に撮ったところ やはり ファインダーとずれがあったので 今日、販売店で交換して貰いました、こういう事は頻繁に有るのでしょうか?
0点

>こういう事は頻繁に有るのでしょうか?
私も右肩下がりの写真が多いですが、自分の癖だと思っています。
私も一度メーカーに見てもらおうかな!?
書込番号:2931558
0点


2004/06/17 20:17(1年以上前)
>ファインダーとずれがあったので
ファインダーのパララックス(視差)とは違いますか?
書込番号:2932115
0点



2004/06/20 22:43(1年以上前)
先日 交換して貰ったA75でtest撮りをしました、大丈夫の様です、
レンズは気に入っていますので メモ代わりにドンドン撮りたいと
思っています、ただ最近の不良率の高さを心配しています
書込番号:2943842
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75


はじめまして、ガーデニングで育てている植物を撮りたいのですが、いろいろ調べましてこのA-75がいいのかな〜ぐらいにやっとしぼりこめたところです。
HPにアップしたりしたりしたいと思っています。
手ブレが少なくて接写によさそうなデジカメは他にはおすすめは
ございますでしょうか?
希望としては25000円ぐらいまで、大きさは問いません。
どうか皆様のアドバイスお願いいたします。
0点

こんばんは、同じキヤノンなら
IXYLの方が接写には強いです。
A75にクローズアップレンズを使うとかなり接写の幅もひろがります。
書込番号:2940044
0点

A75室外でゆっくり撮るには良いかと思います。手振れ補正もいいのですがまずは手振れしにくい撮影法を身につけましょう。
Lも良いですが光学3倍ズームはあっても良いかもしれないですね。
書込番号:2940091
0点

>ガーデニングで育てている植物を撮りたいのですが
ご自宅のお庭でしたら三脚の購入を奨めます。
三脚を使用されれば手ブレは防げます。
カメラの事は使った事は有りませんが、
A75よりA80のほうが液晶が動かせるので
ローアングルの撮影には便利そうです。(少し予算オーバーしそうですが)
書込番号:2940292
0点



2004/06/20 20:31(1年以上前)
なるほど、やはり三脚ですね!
購入はアドバイスいただいたIXYLとA75に絞り、最終決定したいと思います。三脚も忘れずに購入します。ありがとうございました!!
書込番号:2943193
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75


購入2週間でひとつボタンがつぶれました。
そのほかに関しては今のところ評価はマルです。詳細は接触部とボタン
の間の部品がつぶれたとか。リア部の裏のその部分を全部交換したそう
です。
というレポートです。ご参考に。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75


先日キスデジタルの予備機としてA75を購入しました
今まで携帯にはサイバーショットを使用しておりましたが これがなかなかの優れもので3Cの接写ができ花等のマクロに重宝しておりました。
A75でマクロ撮影に少々不満がありクローズアップレンズ(ケンコーNO.4)を購入してみたものの思った程の効果は得られません・・・
A75でクローズアップレンズを使用しておられる方 ご指導していただければ
幸いです
尚当方まだ一年足らずの新米 宜しく御願いいたします
0点

こんばんは。
当方クローズアップAC・No5を使用しました。
ただ装着するだけではなくマクロモードで
光学ズームを3倍にして使用するとかなり大きく写ると思います。
一応簡易撮影で汚い電池ですがNo5使用時でのサンプルがあるので
宜しければどうぞ!!
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/A75M/newpage1.html
書込番号:2873444
0点



2004/06/01 19:27(1年以上前)
早速のレス有り難う御座います
拝見いたしました・・ウ~ム 差は歴然としているようで・・
もう一度最初からやり直しを・・f(^^;) 再度試し撮りが必要のようです
パワーショットA75と80 どちらにするか購入の際迷いましたが
改めてA75にして良かったとちィーすさんのHPを見て思い
A75が好きになりました 有り難うございました
また宜しく御願いいたしますm(_ _)m
書込番号:2873652
0点

ちょっと値が張りますが、フィルムルーペの径の大きなものを使うと結構面白いものとレると思いますよ。手でかざすことになりますが使ってみる価値はあるかと思います。
例ですがKENKOのドームルーペ (品番:423075/P-86)のようなもの。
書込番号:2874015
0点

goodideaさん、こんばんは
KENKOのドームルーペ と言うのがあるのですね。
どんな感じに写るのでしょうか?
学さん当方手元にもうA75はありませんよ。
変わりにIXY500のアダプターリングを買いました。
お話脱線してごめんなさい。
書込番号:2874347
0点



2004/06/02 09:57(1年以上前)
>>goodideaさん
有り難うございました フィルムルーペ・・
形としては虫眼鏡のようなものでしょうか・・・
機会があったら試してみようと思います ご親切有り難うございました
>>ちィーすさん
もうA75を手放されたんですか?
私は今から色々と試し撮りを・・午後から外でお花などを撮ってみようと思っています 前にも書いたとおり初心者です
これからも宜しくご指導くださいね
書込番号:2875762
0点


2004/06/02 13:08(1年以上前)
学さん、
No.4でも効果がないって…、ズームの望遠側で撮影しましたか?
フィルムルーペは前に試したことがありますが、フィルターが付けられる機種ならクローズアップレンズの方が楽だと思います。
http://www.digitalwalk.org/loupe/
書込番号:2876175
0点


2004/06/12 12:41(1年以上前)
ちィーす さんが買われたIXY500のアダプターリングって
どこのメーカーのですか?
実は会社で持ち運びが出来て、試料のマクロ撮影が出来るデジカメを
選定して A75 に決まりかけなのですが、もしもより小さい
IXY 500 で各種レンズが使えるアダプタがあるのなら非常に
興味があります。
今は小ささと各種レンズの豊富さで A75 が一番良い選択だと思って
いるのですが。。。
書込番号:2912138
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A75


今日ふらっと立ち寄った量販店で安かったため、
思わず購入してしまいました。A75。
本体+純正ワイコン&アダプタ+メモリ256メガで約37000円。
帰り道に何枚か試し撮りしたけれど、やっぱり超広角は面白いですねえ。
まあ、かなり歪みますが^^;
それを差し引いても面白い!
0点

購入おめでとうございます。機能的には結構なものありますのでいろいろ試してくださいね。
書込番号:2887448
0点

購入おめでとうございます。
拡張性がありなかなか良いとおもいますよ。
次はNDフィルターやクローズアップレンズ
夏になるのでC-PLを是非購入してくださいね。
書込番号:2888040
0点


2004/06/06 08:16(1年以上前)
ふーけーさん購入おめでとうございます。
ワイコンで写した面白い写真 ぜひ見たいです。
アップできるようでしたら ぜひお願いいたします。
書込番号:2889486
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





