
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月17日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月17日 12:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月13日 23:30 |
![]() |
0 | 17 | 2005年9月12日 18:28 |
![]() |
0 | 12 | 2005年9月7日 19:26 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月6日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)
昨年、Welcomeキットを購入し、息子の運動会でさっそく使ってみたのですが、付属のズームレンズでは、あと一歩、子どもの表情まで迫れませんでした。そこで、さらに高いズームレンズの購入を考えています。どれを選べばいいでしょうか。あまり、カメラに詳しくありません。メーカーは、純正でなくてもいいです。できれば、5万円以内で400oぐらいがほしいです。よき、アドバイスを!
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289413_36289649/12621.html
5万円なら↑がギリギリかな?
300mmなら安いのは結構ありますが・・・
書込番号:4433901
0点

EF70-300ISがいいのでは
300mmx1.6ですから十分かと思います
書込番号:4433956
0点

望遠になればなるほど撮影は大変になりますよ。
手持ちでも歩留まりがイイのは200mm(320mm相当)くらいまでで、それより長くなるとブレブレで、三脚が欲しくなると思います。
手持ちで行くならば、やはりNEW EF70-300ISでしょうか。
大きく伸ばさないのであれば、200mmで撮ってトリミングするという手もあると思います。
書込番号:4434133
0点

予算が5万円以内だと 一つ前のEF75-300ISだったらいけそうですね
書込番号:4434138
0点

EF75-300ISか28−300(タムかシグマ)当たりはどうでしょうか。
EF75-300ISだとテレコン1.4が取り敢えず使えます。300×1.4×1.6にはなるかな。画質は落ちるけど。
普通ならば300もあればいいと思います。
書込番号:4435432
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
初歩的な質問で申し訳ありません。
この度Digital Nを購入しようかと思っています。
数年前KISSVのWズームセットを購入したのですが
これに付いてきたズームレンズや広角レンズは
Digital Nに使用出来るのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
0点

Canon純正レンズならばOKです。
SIGMAやTAMRONの古いレンズだとNGの場合もあります。
また、焦点距離の1.6倍相当の画角になりますので、今の28-70mm(80mm?)と同じ範囲を撮るならばEF-S18-55mmのような18mmスタートのレンズも必要です。 18mmで約29mm相当になります。
書込番号:4429826
0点

>18mmスタートのレンズも必要です。
つまり「レンズキット」にして「1万円キャッシュバック」してもらって、その1万円で「EF50F1.8」でどうでしょうか?
今のレンズがあるから「EF55-200」は特に必要ではないかもしれません。
一応ですが、この板は「キスデジ」でご希望は「キスデジ " N " 」なので買う時に間違えると大変ですよ。
書込番号:4430137
0点

fio様
よく分りました、ありがとうございます。
yuki t 様
ご指摘の通り板を間違っていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:4434248
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
先日運動会がありました。
当日は天気もよく、撮影も快調!と思っていた矢先「初!エラー99」が発生。最後の競技は全く撮影できませんでした。
と、ここで書いたことで気持ちを切り替え、質問に入ります。
子供の行事はいつも、キスデジとビデオの2台体制です。ビデオは三脚に固定し、引き気味の構図で撮影しています。不便です。
そういえば、昔三脚(一脚)の雲台に二台固定し撮影している方を見かけたのですが。どこのメーカーかもわからりません。もし、ご存知の方がいらしたら、メーカーなど教えてください。
よろしくお願いします。
0点


早速のレス有難うございます。
まさに、こんな感じです。
これは今使用しているベルボンのRUP43(一脚です)にはつくものなのでしょうか、確認してみます。やっぱりメーカー違いは無理かな。
二台載せることを考えると、三脚が無難ですかね。
有難うございました。
書込番号:4425143
0点

一脚でツインプレート系は少し厳しいような・・・バランス的にも(^^;;
あくまでも三脚などで固定されているのが前提と思いますよ。
書込番号:4425165
0点

>二台載せることを考えると、三脚が無難ですかね。
一脚では 支えながらシャッター押さないといけないからね。
2台のカメラでやる時も、焦点距離変えてとか大変なんだから、
一度両方とも標準で 6X7 と 35mmでやった事あるけど、
うまくいかなかった。
書込番号:4425232
0点

色々なご意見有難うございます。
今度この2台体制は発表会を予定しています。
右側にキスデジ+70−300DO、左側にデジタルビデオカメラです。
雲台と三脚の購入でしょうか。いくらくらいかかるでしょうね。
週末にお店へ出かけられるかな。
有難うございました。
書込番号:4425578
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
先月、この機種を購入したのですが、先程ボディを見ていたら後ろから見て左側のやわらかいゴム?みたいになっている部分が少し剥げているんです。特にストラップをつけている部分と底です。
最初はあまり気にならなかったのですが、その部分をちょっと指でこすってみるとポロポロ取れていってどんどん広がってしまいました。わずか2週間でこんな事になってしまうのなら一年使ったらどうなるのか心配になって質問させていただきました。
それと、新型のNもこの様な事はあるのでしょうか?
0点

>これって普通でしょうか?
普通でないことだけは確かでしょ。
販売店に持ち込んだら。
書込番号:4408404
0点

家にあるのはそんなことないですよ。
普通じゃないので購入店へ。
書込番号:4408414
0点

指で擦って剥がれてきて範囲が広がるのなら
それ以上擦らずにお店に持って行きましょう。
垢すりみたいな感じなのかな?
書込番号:4408439
0点

皆さんどうも有難う御座います。
やっぱり普通じゃないんですね…
ほかにも、所々探したら剥げている部分が何箇所かありました。
どんな感じなのかわからないので写真アップしました。
>垢すりみたいな感じなのかな?
そんな感じです。
書込番号:4408510
0点

展示品(中古)買わされたのでは?。うちのキッスちゃん見たけど禿げてませんでした。
★---rav4_hiro
書込番号:4408563
0点

写真を見ました。新品では考えられませんね。
2週間程度の使用と考えてもおかしいように思います。
ただ、新品時が分からないので、その点が問題です。
ただ、購入店に行って交換して貰うよう交渉してみてはどうでしょう。
購入店に行く前にキヤノンに確認するのが良いと思います。
書込番号:4408585
0点

カメラのキタムラで展示品を購入しました、展示品といってもショーケースの中にはいっていたものです。
買ったとき確認しましたが最初は全くその様な事はなかったと思います。
つい最近なった物と思います。
やはり購入店にもっていった方が良いのでしょうか?それともメーカに直接電話をかけた方が良いでしょうか?
書込番号:4408607
0点

まずは購入店。
そこでダメだったらサービスへ。
書込番号:4408670
0点

何か薬剤のようなものを使って、拭いたりしませんでしたか?
使用上で劣化していく部分の保証は難しいかも知れませんヨ(^^;)
ただ、指でこすって簡単に落ちるようなら、塗装不良も考えられるので、言うだけ言ってみても
イイかも知れませんネ。見た所、パーツとして交換できそう(?)な感じもしますし・・・。
書込番号:4408712
0点

>展示品といってもショーケースの中
それは買った日の事でしょう。以前は多分・・・いろんなお客に触られていたんだと思いますよ。ミラーアップも酷使されていたと思います。カメラの場合・・・展示品=中古品ですよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4408722
0点

プラスチックの上にゴムラバーの様な物が貼ってあるんですよね。
多分使っているだけではげてくる物だと思います。
銀塩一眼レフですが NIKON90Xでも同じ様なことがありました。
90Xの場合は確か裏蓋に発生したので、裏蓋を取りはづして
古くても裏蓋を新品交換してくれました。
書込番号:4408841
0点

とりあえず販売店で聞いてみたらどうでしょうか。
ただ、展示品は中古扱いだと思いますので、
交換してもらえるかどうか難しいと思います。
そこでダメならメーカーに聞いた方がいいと思います。
メーカーに送れば有料なら簡単に取り替えてくれそうな部分ですね。
一年半使用している、うちのkissDは剥がれてません。
書込番号:4409156
0点

展示品をご承知の上で買われたのですよね?
私は新品で買ったD100の調子が悪くなった時にメーカーに出したら、
傷がついて(プラボディの表面のシボ塗装剥がれ)戻ってきたので、
再度、メーカーに戻して元通りにしてもらった経験がありますが、
この手の塗装剥がれは一旦なってしまうと、そこからもろくも崩れて、
気になって下手に触ると余計に拡大しますので、それ以上触らない方がいいかと。
断られるかもしれませんが、覚悟の上で販売店に相談してみましょう。
書込番号:4409307
0点

このスレを見て、あわてて自分のKissDを確認した所、下の後ろ部分が若干ハゲていました。カメラを机の上などに置く時に足になっているみたいで、こすれてハゲたようです(本来の足が低い)。
私のは購入から時間がたっているので経年劣化と思えますがwahaha1120さんのは2週間ですので異常です。すぐ購入店へ行った方がいいと思います。
書込番号:4409824
0点

私もキタムラでショウケースの展示品Kiss Dを買い1ヶ月以上経ちますが、なんとも無いですよ!
書込番号:4412720
0点

またハズレを引いてしまったみたいです、ノートのヒンジは折れるし、ケータイ買ったらドット抜け2個あったし、テレビもドット抜けが…
やっぱり呪われているのかな?(-_-;)
話がそれましたが、ドンドン広がっていきます。カメラーケースの出し入れで剥げてきて安心して写真が取れません、あれは多分塗装不良?だと思うんですが…
明日にでもキタムラに行ってみようと思います。
書込番号:4413559
0点

昨日、キタムラに行ったらその部分だけの部品交換をしてもらえることになりました。
皆さんどうも有難う御座いました。
書込番号:4422021
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
現在、フィルム一眼レフの『キャノン EOS Kiss5』を持っています。
主に、子どもを撮影するのですが、フィルム1本現像しても子どもが、そっぽ向いてたりするので、そのつど消すことのできるデジカメに買い替えようかと思っています。
デジカメを購入した場合、フィルムタイプのカメラって必要なのでしょうか?
0点


デジタルを買ってから、一度も使ってないです....
使うとしたら超広角用ですが、EF10-22を買ったらそれもなくなるなぁ。
書込番号:4405725
0点

フィルムカメラの写り方が好きで、あるいは扱いが好きで、と言うのであれば、残すのも一つかと思います。
そうした思いがなければ、売却しても良いかと。
私はフィルムの写真の感触、写りがまだ捨てられません。そのため、銀塩3台、デジタル2台を所有してます。とはいえここ1年以内に発売の型というとデジタルの2台で、銀塩は最も新しいもので数年前、最も古いものは1995年発売の機種です(デジ一でこの趣味に戻りましたので、今持ってる機種はすべてここ数年で買ったものです)。
使ってみて感じることは、自分がどっちを多く使うか、あるいは完全に乗り換えてしまえるか、だと思います。
しばらくは売らずに両方持っていて、実際にどっちを多く使うかで決められたらいいのでは、と思います。買い直すのはもったいないですから。
書込番号:4405728
0点

デジタル一眼とフィルム一眼を併用している人って
そこそこ居ますよ。フィルムにはフィルムの良さが
ありますから。(ダイナミックレンジや視線入力など)
書込番号:4405817
0点

こんばんは
個人差があるとは思いますが、フィルムへのこだわりが強くなければ使わなくなりそうですね。
まず、同時プリントなどはもったいなくてできなくなります。
PCで選別しトリミングなどで仕上げたものをプリントした方が効率的ですから。
スキャナーでネガを読み込んだりもしましたが、使用中のEPSON GT9400UFでは個人的に期待したレベルでは取り込めないし、かといって高価な専用スキャナーを用意する熱意もなしということで、デジタルの出番が増えました。
銀塩機を処分はしていません。たまに使いたくなることと愛着があるためでしょうか。
書込番号:4405876
0点

>fioさん
当初はフジのS9000がいいなぁと思っていたのですが、皆さんの意見を参考にさせて頂いたら、デジカメの一眼レフもいいなぁと考えまして・・・
なので再び質問いたしました。 失礼しました。m(__)m
書込番号:4405919
0点

多分、S9000を買ったとしてもデジタル一眼レフを買ったとしても、答えは一緒になりますよ(^^)
S9000を買った時の方が、フィルムカメラ残しときたい度は高いかも? ですが・・・(^^;
書込番号:4405949
0点

あと、、、
使ってから始めて気づく部分もあると思います。
しばわく併用してみてれば「残す」「手放す」の判断は自然とつくのではないでしょうか?
使う前から決めるのは勿体無いですよ(^^;
書込番号:4405965
0点

風景ならともかく、お子さんのように歩留まりが悪い被写体の場合は、自然とデジタルになって行くんですよね。
ピント合ってるだけで、珍しいですから。(^_^
書込番号:4406063
0点

Kiss5を売却しても、数千円〜1万円程度ですよ?
とりあえず保有しておいて、あとは引っ越しの荷物理論で。
1年使わないのであれば、おそらくその後も使わないでしょう。
当初は手元に置いておくことをお勧めします。
書込番号:4406583
0点

みなさんの意見とても参考になりました。
そうですね、とりあえずフィルムの本体も手元に残して様子をみることにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4408420
0点

カメレスすいません。
リバーサルを使うなら残しても良いと思います。
子供のスナップのみなら売却しても良いと思います。
下取り交換として。
その分でレンズ50of1.8を購入しても良いのでは・・・
もし、持っているならスイマセン。
公園で子供スナップには、良いレンズですよ。
安い、軽い、写りは最高と三拍子そろってます。
書込番号:4408605
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
このカメラでヤフオク用の写真を撮りたいのですが、記録サイズが大きすぎて掲載できません。どのようにサイズを変えれば良いかご教授お願い致します。つまらない質問で申し訳ないです。
0点

画像拡縮だけするソフト。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html
画像管理ソフトの定番ソフト
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
の様なソフトで小さく
書込番号:4380263
0点

ぼくちゃんさん、早速のご教授ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。
書込番号:4380304
0点

製品と一緒に「アドビ フォトショップ エレメンツ」というソフトが入っていたと思います。
それで「イメージ」の「サイズ変更」で450×300ピクセルぐらいにすれば大丈夫だと思いますよ。
リサイズして小さくすると、若干画像が甘くなるので、軽くシャープをかけてあげれば綺麗になります。
書込番号:4380310
0点

ぼくちゃんさん・You_PaPaさん出来ました。
PCもカメラもシロートでして知識が無い物で、大変勉強になり助かりました。本当に有難う御座いました。
書込番号:4380562
0点

ヤフオクは600×600ピクセルまでいけますよ。(特大画像掲載は別)
実際にいろんなオークションに載っている写真の上で右クリックしてプロパティを見れば縦横のピクセルがちゃんと分かります。
また画像は500kBまでいけるので、JPEGの圧縮率を低めに、その範囲ぎりぎりまでにしたほうがブロックノイズが少なく、きれいな出品写真に仕上がります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-02.html
書込番号:4382766
0点

WEB用のJPEGをフォトショップで保存する場合、
『ファイル』→『WEB用に保存』で左下のサイズを確認しながら
保存してやったほうがサイズが確実で、小さくできます。
通常の保存でJPEGにしてやると、保存時にプレビューされたサイズより
実際に保存されたJPEGのほうが、サイズが大きくなったりするようです。
WEB用としては必要ない情報がつくのかな?
書込番号:4388814
0点

私も『WEB用に保存』で出品しています。
普通に保存するとExif情報が残ったままになりますからhachimitsu832 さんが言われるようにサイズが大きくなります。『WEB用に保存』はセキュリティの面からもサイズダウンの面からもフォトショップで出品する方には強くお薦めします。
シャッタースピードとかのデータが第三者に見られるのはいいとしても、KissデジのExif情報には「カメラのシリアル番号」がありますよね。人がこれを見て悪用できるのかわかりませんが、カメラのシリアル番号が人に漏れてしまうのは自分はかなり気にしています。
ちなみに、ヤフオクでデジタル一眼を出品している方々の写真を別名保存してExifを見てみましたが・・・・「作成アプリケーション」はじめしっかり残っている写真もありました(^^;
書込番号:4393297
0点

キャノンサポートからDPPのUPデート版をダウンロードしてきてインストールすれば画質変更、画像大きさ変更も一括でできます。ただし、OSがXPかOSXで使えます。エレメントも良いのですが、枚数あるときに楽です。
書込番号:4393725
0点

DPPの「一括保存」と同じくElementsにも普通のPhotoShopにも同等の「バッチ処理」がありますよ。DPPはシャープの処理ができることがありますが、PhotoShop系では3種類以上の画像形式に保存できるメリットもあります。
DPPは無料で最低限の補正が出来るソフト、PhotoShop系はお金はかかるけど、さまざまなレタッチまでやりたい人向けソフト、ということで方向性の違うソフトなだけだと思います。ほかにも優れたソフトはいっぱいありますし。
CanonのRemoteCaptureには「所有者名」が入れれるところがあるんですが、そこについ「自分のフルネーム」を入力してしまうとExifに残ってしまいます。
DPPではExifに残ってしまった「所有者名」は出てこないのですが、PhotoShop系のソフトで確認すると「作成者」や「作者名」でしっかり表示されてしまいます。
第3者に写真を見せただけであなたの本名がばれてしまうということで、これもかなり危険ですね(^^;
書込番号:4396586
0点

一眼レフではボケ味の効いたきれいな写真が撮れますが、オークション用に使うには出品物全体の状態が逆に分かりづらくなってしまうため、私はオークション用にはコンパクトタイプのデジカメを使っています。
充分な光量で、絞り込んで撮影すればもっと良い画像が得られるかもしれませんが、夕方以降の室内照明だけで撮影するのであればコンデジ+三脚の方が商品説明用としては適しているのではないかと思います。(コンデジは開放でもあまりボケないので)
書込番号:4404114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





