
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月13日 04:39 |
![]() |
0 | 9 | 2005年5月13日 04:40 |
![]() |
0 | 13 | 2005年5月13日 04:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月27日 19:12 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月1日 10:58 |
![]() |
0 | 13 | 2005年4月29日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
引き続き質問してしまいすいません!僕は今メディアはCFの512MBを使っているのですが、RAW撮影だとあっという間にいっぱいになってしまいます。望遠レンズはシグマ55-200F4-5.6に決めて金に少し(かなり)余裕がでましたのでメディアを買い足そうと思っています。できればマイクロドライブにしようと思ってるのですが、このKISSは6Gは対応しているのでしょうか?
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
B7.1をいれ、メニューからカスタム機能を呼び出したのですがAF方式・ISO感度等の項目が見つかりません。調べてみたりしたのですがリンクがきれていたりしてわかりませんでした。どの番号か教えてください。よろしくお願い致します。
0点

わかりました。操作方法はカスタムからではなかったんですね。板汚しですみませんでした。
書込番号:4203874
0点

ロシアンファームついでということで・・・
AIサーボAFでシャッターが切れるようになるファームアップを待っているのは今や私だけでしょうか?もう無理ですかね・・・
DN横目で見ながら2台目買っちゃったものですから
書込番号:4210611
0点

僕はDNのファームをベースにしたアップを待っています(^^ゞ
書込番号:4210651
0点

もっとずうずうしい私は、DNのファームがそのまま使えないかな?と思って出るのを待ってます。
可能性はゼロに近いのでしょうけど、キャノンさんがDユーザーの為の最新ファーム出してくれないかな?とかも期待しているのですけどね、、。
書込番号:4210943
0点

ニコンはD70をD70sの一部機能が使えるファームアップが出るのにね
キヤノンは・・(-_-;)
書込番号:4212872
0点

皆で要望を出しまくると出してくれるかな???
でも、キャノンは旧KissDユーザーも取り込みたいんですよね??多分。
やはり、出てこないですかね?
DNの書き込みもボディへの書き込み件数が多いみたいじゃないですか、、、、。
ファームも期待したいけど、格安の中古の旧KissDボディも2台目に欲しいな?と考えている私は馬鹿でしょうか?
書込番号:4215268
0点

ONEショットAF固定と
スポーツモードでISOを変えられるだけでも良いです。
何とかお願いします。
でないとNを買わないといけません。
メーカーの思うつぼかな?
書込番号:4215269
0点

たしかに、、、
AIフォーカス無くてよいから、ワンショットとサーボが任意選択したいですよね・・・・□〜イメージモードで、、。
ISOは確かに、イメージモードでは変更できなかったですね。スポーツモードだとISO変更はしたいですよね、、、。
□〜イメージモードでのAF7点を、任意選択できるのも良いのですが?・・・・自分は応用で慣れましたが、家内はまだ拒絶反応大で銀板EOS御愛用です。中央には視線行きますが、他のポイントは見難いと思うのは私だけ???
ついでに、測光方式も任意にできないかな?? どうも、あの平均何とかと言うやつはうそ臭い、、、。任意設定で露出違いの差を見たいです。
ちょっと要求だしすぎか、、、。まあ、最低でもワンショットとサーボの任意設定は欲しいのは確かです。
上記の設定ですが、今のDNとか20Dっだと出来るのでしょうかね?そんなに欲張りな設定ですかね?
書込番号:4215760
0点

自己責任なのは御承知のとおり
良くわからないのなら手を出さないで使わない事です
書込番号:4235549
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
初めまして、こんばんは。今日は皆様のご意見を伺いたく、書き込みさせて頂きます。
当方、EOS Kissを使い始めて半年程になるカメラ初心者です。
趣味で格闘技を撮影しているのですが、そろそろズームレンズが欲しいと思いどれにしようか迷っています。
「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
このような条件があるのですが、これらに適したレンズで何か良いものありますでしょうか?
今の所、タムロンの「AF 28-300mm」やシグマの「55-200mm F4-5.6 DC」の辺りを検討しています。
予算は大体3万円前後、中古でも構わないと思ってます。
それから先日、近くのカメラ屋さんに出向いた際にタムロンの「AF 70-300/4-5.6LD(772D?)」という
レンズがとても安価で売られていて気になったのですが、使い勝手はどうなのでしょうか?
ボディとレンズの相性も気になりますので、使用されてる方いらっしゃいましたら
お話聞かせて下さい。よろしくお願い致します。
0点

>「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
>予算は大体3万円前後、中古でも構わないと思ってます。
まず、上記の条件を全て満たすレンズは思いつきませんっ。
2本になりますが、予算優先で、シグマの55-200mm F4-5.6 DCに、EF50mm F1.8II
でどうでしょう?
書込番号:4198636
0点

>「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
できればEF70-200mm F2.8L IS USMあたりを使いたいところですが相当予算オーバーですよね・・・。
うーん、難しい。
ってことで私にはわかりませんが、被写体までの距離(おおよそでもいいです)
とか、手持ちのレンズとかを書いた方がより良い回答がもらえると思いますよ。
書込番号:4198767
0点

お返事頂きましてありがとうございます。
そうですか、やはり難しいようですね・・・お手数かけて申し訳ないです。
今は純正のままでレンズは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」を使用しています。
つい先日も撮影しまして、全体像を捕らえるにはこのままで充分なのですが
どうしてもズームが効かずアップで撮れませんでした。
レンズもあまり大きい(長い)ものですと他のお客様の迷惑にもなりますし、
何より重さでの手ぶれが心配です。
用途に合わせてレンズを付け替えると云うのも、客席ではとても難しく出来そうもありませんから
なるべく広い範囲で使えるものが良いなと考えています。
ところでこれと似たような感じで「野球やサッカーの写真を撮りたい」という方の
書き込みを拝見したのですが、屋外と屋内では同じレンズでもそんなに差が生まれますか?
「EF50mm F1.8II」というレンズはこれまで目に付かなかったのですが、
このレンズにはどのような効果があるのでしょうか?
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:4199011
0点

安価(1万円弱)で明るいというのが売りのレンズです。
ただ、50mmという焦点距離は、35mm判での標準レンズであって、
KissDですと、35mm判換算でx1.6で80mmと、中望遠に近くなってきますので、
そこをどうみるかでしょう。ほんとは純正35mm F2とか、シグマの(20/)24/28mm
F1.8シリーズとかを、明るい標準レンズとしておすすめしやいですが、ご予算を
オーバーしそうなので、先のおすすめをしました。
書込番号:4199316
0点

取り敢えず一本というなら、タムロンのA061か、A06の中古で間に合うでしょう。
あったとしてEF50mm F1.8IIの中古だったら予算+α位で上記のレンズとセットで買うというのはどうでしょうか。80mm相当というのはちょっと考えますが、夜間、室内の撮影にはとても重宝するレンズです。
書込番号:4199466
0点

今お使いの「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」で充分と書かれていますから、動きの激しい格闘技で被写体ブレが気にならないようでしたら、リングの照明はかなり明るいのではないでしょうか。
これまで撮影された写真のシャッタースピードはどの位になっていますか。それによっては最初に書かれた暗い高倍率ズームでも問題ないかもしれません。
書込番号:4200062
0点

こんにちは、オディール さん。
私は主にサッカーを撮ってます。
屋内は、人間の眼で感じるより、意外と暗いものです。動く被写体の場合、被写体ブレを防ぐ意味でも、少しでもシャッタースピードを稼ぎたいですね。それで、皆さん、少しでも明るいレンズの提案をされているのです。ただ、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMをお使いで、今回は更に望遠ズームを、という問いですから、EF50 F1.8やEF35 F2などは、明るいですが焦点距離的に想定外だと思います。
で、F2.8クラスの望遠ズームが好ましいのですが、
>予算は大体3万円前後、中古でも構わないと思ってます。
この予算では、たとえ中古でも、ちょっと無理かな〜、と思います。
ところで、格闘技って、何ですか? リングのあるやつでしょうか。柔道や空手も格闘技ですけど。アマだと体育館なんかが多いですが、暗いですよね。
書込番号:4200108
0点

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMレンズで、手ブレや被写体ブレが無く、撮影できているのなら、タムロンの28-300mmF3.5-6.3で良いのではないですか。300mmの望遠域は欲しいでしょう。
カメラボディの感度(ISO)を半段程度(約1.5倍)に設定してあげれば十分だと思います。
また、18-55mmレンズでも、L判の用紙に印刷するのが最終形態なら、レタッチソフト(Photoshop Elementsなど)で、選手だけ残すようにトリミングして、印刷されれば良いのではないでしょうか。
書込番号:4200294
0点

シグマ70-300mmAPOなしはいかがでしょう?
新品でもヨドバシで14000円以内だったような??
なぜか、今ヨドバシのサイトには出てないのですが・・。
ちょっと前まで出てたんですけど・・。
私もよく使うレンズですが・・マクロもついてこのお値段・・、
ってレンズです。結構使えます。・・てか、自分には十分です。
口径もキットレンズと同じ58mmですので、
フィルター使いまわし出来ますし・・。
でも屋内なら、70スタート長いかな??
あと、300クラスなら、IS付いてないと三脚ないとつらいかもですね・・。
書込番号:4200706
0点

こんばんは。皆様の丁寧なご返答に感謝致します。
同じ趣味の知り合いの方が「MINOLTA α-7」のボディに
レンズ「SIGMA APO 70-300mm , TAMURON 28-200mm , SIGMA APO 170-500mm」
という装備で撮影されてると聞いて写真を拝見した所、とても綺麗に写ってましたので
「自分でもこの位撮れればいいなぁ」と思っています。
>撮影された写真のシャッタースピードはどの位になっていますか。
えーと・・・先日撮影したものを確認した所ほとんどのものに「1/60」という表記がされていました。
最初はスポーツモードにして撮影したのですが、会場が暗く極端にシャッターが下りるのが遅くなり
その場で写したものを確認しましたらブレブレになってましたので、すぐにオートモードに切り替えました。
オートにすると被写体ブレも手ブレも無くなりましたが、今度は画面が全体的に暗い印象になりました。
撮影後、レタッチソフトで少し調整すれば平気な程度ですがそのままプリントするのには適さないかもしれません。
(普段、撮影した写真は見易い程度に縮小やトリミングをしてPC画面上で鑑賞する事を主としてるので)
>ところで、格闘技って、何ですか? リングのあるやつでしょうか。
ええ、そうです。リングのあるプロレスやボクシング、総合格闘技等、です。
皆様のお話を聞いていて、今は最初に名前を挙げたタムロンの
「AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO(A06)が良いかなぁと考え始めてます。
そちらの情報を見ましたら、サイズ的にもお値段的にも良く高評価ですし、1本持っていて損は無さそうですから。
今度、お店に行って実物を見せてもらおうと思ってます。
書込番号:4200739
0点

格闘物ですか、、。
すみません。距離あるとストロボたいても意味ないですよ。1/60はカメラが勝手に暗いと判断しストロボが立ったはずです。で、下記の距離以上に離れていると全然効果ないです。
内蔵ストロボでISO400の55mmで最大4.6m(説明書によると)です。で、更に望遠側では距離が小さくなります。最大光量のストロボ装着して仮に200mmX1.6倍相当の320mmになると対応できる物はあるのでしょうかね?・・・望遠でのストロボなんて考えた事ないので知らないです。
無いとなると、自分の手ぶれ限界のシャッター速度か動きが止められる速度を設定できるTVモードで望遠側で確実に明るいレンズ+ISO感度可能な限り上げての撮影Kissで限界は1600でしたっけ?ノイズは知りません+不慣れであれば絶対1本足ですかね?
予算確実に超えますが、試しで望遠側でf4程度、確実なのはf2.8以下のものです。手ぶれ防止のIS付きであれば写る確率は高くなるとは思います。
書込番号:4202284
0点

「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
予算内では無理です。
撮影距離にもよりますが、EF70-200F2.8が適当です。
ちなみに候補のレンズ2本はこの条件に全て満たさないように思いますけど・・
書込番号:4204362
0点

ストロボは焚けるのですかね?
ISレンズを選択するしか無いかもしれませんね
どの程度の仕上がりで満足するか解りませんが
条件を見る限り「無理」譲歩して「難しい」としか言えません
そのままだと相当がっかりすると思います
書込番号:4235553
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
初めまして。とても詳しい方ばかりでこんな質問をするのは
恥ずかしい限りなんですが、教えていただけると嬉しいです。
現在IXY D50を使っていまして、これは普段撮りとでも
いいますか、そんな感じで使っているんですが、仕事用に別に1台
買いたいなと思っています。
※洋服の写真(室内写真・ボディに着用させて)を撮ることが
多いです。※
先日までPowerShotにしようかと思っていたんですが、EosKissDもいいなと思って、どちらがいいかでずっと悩んでいます。
PowerShotだと、S1IS,S60,S70をお店で勧められたのですが、やっぱり
画素数からしてもEosKissDのほうが・・??と思ったり・・・。
詳しい方にはくだらない質問だと思われると思いますが、デジカメはまるっきり詳しくないので教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

KissDをはじめとするデジタル一眼レフとパワーショットをはじめとするコンパクトデジカメの大きな差は映像素子の大きさです。
フィルムカメラの、フィルムに該当する部分で、
これの大きさがデジタル一眼レフとコンパクトでは全然違います。
ワタシのブログにある写真をご覧いただければわかりますが、
一眼レフデジタルで撮影すると、ピントの合う範囲がとても狭くなります。
これは映像素子が大きいのが理由なのですが。
洋服の写真だとデザインをはっきりと撮影したいと思います。
奥行きがあったりするとピントが合う範囲より奥や手前の
ピントがボケて映る場合があります。
奥行きのある被写体(ボディに着用した洋服など)の写真で
手前や奥のピントのボケを美しいと感じられる用途なら良いのですが、
そうでない場合はちょっと使いにくいかもしれません。
ストロボやライティング、三脚などを併用して、
ボケのない写真をとることも可能です。
書込番号:4195479
0点

HARIMAOさん、ありがとうございますm(._.)m
三脚は持ってるんです。
ということはやっぱりパワーショットのほうが
いいんですかね〜・・。
パワーショットならパワーショットでこれまたどれがいいか
悩まなくちゃいけません( ̄ェ ̄;)
パワーショットのところで聞いてみたほうがいいですね。
どうもありがとうございましたm(._.)m
書込番号:4195633
0点

まぁ、写真を勉強しよう!作品作りがしたい!っていう意気込みが無いと、逆に不便利な道具に感じるかもしれませんね<デジイチ
>一眼レフデジタルで撮影すると、ピントの合う範囲がとても狭くなります。
>これは映像素子が大きいのが理由なのですが。
これがちょっと、わからないのですが、、、、望遠による圧縮効果とは違うんですよね〜?被写界深度の深い浅いは絞り値で変化するものと思っているのですが、、、どなたか教えてください。
書込番号:4195657
0点

被写界深度って望遠ほど浅く広角ほど深いんです。
で、撮像素子が小さいと大きいものと同じ画角を得ようとする場合
より広角なレンズを使うことになります。たとえば手元のイクシL
なんか6.4mmのレンズを使っています。これで換算40mm(だったかな?)
こんな超広角レンズだとピントの合う範囲はすごく広いのでした。
デジイチお持ちでしたら広角と望遠で比べてみてください。
広角のほうがずっとピントの合う範囲が広いと実感できます。
書込番号:4195914
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
KissD愛好者ですが、最近のカメラはAFフレーム内に被写体があれば自動でピントを合わせるとあります。ピント合わせは判るのですが、AFフレームが複数ありそれぞれのフレーム内に被写体らしきものがある場合、
どれを基準にしてピント合わせをするのでしょうか?すなわち何をもってそれが被写体と判断するかです。解りにくい文章で申し訳ありませんが解る方ご教授御願いします。
0点

AFフレーム自動選択の場合、複数の被写体がAFフレームにかかっている時には基本的には一番近くにある被写体にピントが行くようです。ただ被写体の明るさやコントラストの強さで必ずしもそうならないこともあります。AFを自分の思い通りに操るのはなかなか難しいことです。
書込番号:4198977
0点

2nd Kissさんの言うとおり、基本的に
1)手前にある場合が優先される
2)複数点がピントの合う距離にある場合、その距離が優先される
など、独自のロジックが働いているようです。
AFの合わせがやりずらいなら、最悪真ん中1点を選択した
状態で使うのも手かもしれません。
真ん中は精度も高く、測距点を限定することで、AFもまよ
わなくなりますので。
あとはコサイン誤差や日の丸構図にはご注意の上、使用し
てください。
書込番号:4198981
0点

回答ありがとうございます。TAILTAIL3さんの言われるように独自のロジックであれば、メーカー(又はカメラ)によってもある程度は違うと言うことですね?
私は、鉄道写真を良く撮っていますので大体は、置きピンで撮影していますが連写する場合に便利かと思い、たまに使いますが今一良くないので、質問させて頂きました。もう少し癖を知るのが一番早いのでしょうね。
書込番号:4203208
0点

私は、かなりの確率で目標物違うものに合いますね。
最悪な場合には手前の画像6点を被写体にいれて、残り1点が後方の壁でフォーカスしてしまい、何回か押し直しましたが、AF点は頑固に動きませんでした。ちなみに、手前の被写体は家内とペットの猫です。
CSにも問い合わせましたら、近くの物を優先するとは返事いただきましたが、合わない場合にはMFで合わせてくれと言われてます。
今は、応用モードでしか使ってません。スポーツモードですか?AIサーボになりますが、前述の件があり、使ってもいないし、今後も使わないかもしれません。
書込番号:4204479
0点

スポーツモードです。走行する列車が主ですので。なかなかカタログ通りにはいきませんよね。私も、今後はあまり使わない気がします。
書込番号:4204674
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
すみません!覚えている人は1人もいないかもしれませんが僕は以前祖母を連れ家族で函館旅行しました。その時は2月でまだKISSかKISS Nか迷ってたのですが、Nは3月発売でしたので、函館の風景はどうしても撮りたくてKISSを買いました。しかし吹雪に苦戦してしまい結局まともな写真は1枚も撮れずあら残念。ま、こんな感じで終わってしまいました。 話を本題に変えます。今僕は望遠レンズに目がいっていて、来週のGWに買いたいと思ってます。予算は5万以内。無茶で7万。 希望は第3希望までありますが 第1 EF-75-300 IS 第2 EF-90-300 第3 EF-S55-200 です。すみませんF値は分かりません。このレンズの中でAFの速さ、ブレ度、明るさ、重さ、KISSに相性がいいということで一番平均的、またはGOOD!ということが分かる人はぜひ教えてください。あとこの予算内でこの3つのレンズ以外にいい望遠レンズがあったらその点も上げてください。よろしくお願いします!長々と申し訳ございませんでした
0点

EF-75-300 ISはAFが遅いと聞きます。EF-90-300ですが、200mm以上はISがあったほうが。
EF-S55-200でなくEF55-200ですよね。安価ならこれがいいと思いますが、無茶して7万円なら
中古でEF70-200mm F4L USMの良品を探してみてはどうでしょう?
書込番号:4194633
0点

DIGIC信者になりそうさん。返信ありがとうございます。そうですかおすすめはEF-70-200F4Lですか!一つ聞きたいのですが、FのあとのLというのはどういう意味なのですか?
書込番号:4195020
0点

おはよう。
通称Lレンズと言いまして、レンズの材質や加工を特別に吟味して、発色や解像度や諸収差を良くしたレンズです。
その分価格は高いのですが、満足のいくレンズが多いです。
EF70-200mm F4L USMもそうですが、望遠系のLレンズは外観が白(真っ白ではありません)いので通称白レンズとも言ってますよ。(^_^)v
書込番号:4195033
0点

EF75-300mmIS
写り ★★☆ (クッキリ度・色合い・・以下同)
AF関係 ★★ (速度・外れた時のリカバリーなど含む・・以下同)
オススメ度 ★★★
手ぶれ補正でジックリ撮るなら、スポーツには少し不向きかな?と
EF90-300mm
写り ★★★
AF関係 ★★★☆
オススメ度 ★★★
安くてAFが比較的早い・手軽さ重視
EF55-200mm
写り ★★★
AF速度 ★★★☆
オススメ度 ★★★
価格も安く写りも必要十分・手軽さ重視
EF70-200mmF4L
写り ★★★★☆
AF関係 ★★★★
オススメ度 ★★★★★
少し高いけど、写りはバッチリ! イチオシ!
書込番号:4195151
0点

訂正
EF75-300mmIS
AF関係 ★★☆
↑
ですm(--)m
風景とかだと実用上は問題ない範囲です。
動き物だと少し迷いが多いかな?と感じる分だけマイナスしてます。
撮る人のテクニック次第で、どうにでもカバーできますが(^^;;;
書込番号:4195157
0点

☆印評価、明解ですね(^^
西平さんのレンズ解説(月刊CAPA)のようですな。
評価については、私も賛同です。
あとこれに加えるならば、レンズメーカ製の
シグマ70-210f2.8HSM
あたりでしょうか
書込番号:4195311
0点

中古で買った(¥39,800)SIGMA 70−200 f2.8
を常用しています。
最初は重いなって思いましたがその内に慣れてきます。
CANON純正よりは軽いのでおじさんにも何とかなります。
このレンズ中心で撮ったオフ会の模様をアルバムにアップしました。
露出補正を常時−1/3にしたのが裏目に出てちょっと暗くなってしまいました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=559262&un=85457&m=0
書込番号:4196358
0点

望遠で激しく動く被写体を狙ったり
暗い状態で使う訳じゃないなら
シグマの55〜200mmお勧めしますよ。
量販店でも18000円ぐらいで買えます。
写りは非常にシャープで雑誌や20D専門誌のレビューだと
純正Lレンズと同等or上と言われるくらいです。
もちろん逆光などのときはLの方が強いですが
ちょっと望遠買ってみたいということであるならば
断然お勧めします。
AFは特別遅いようには思いませんでした20Dで使っていますが
ブレに関しては手ぶれ補正がないのとF4からなので
昼間なら問題ないかと。
軽いし、キスデジとは相性良いと思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010768
書込番号:4197671
0点

私もシグマの55〜200mmをお勧めします。
値段に魅かれて買ったら騙されました。
非常にシャープです。値段以上の力を持っています。
書込番号:4198281
0点

安くあげようとしたら私も
シグマの55〜200mmですね。ヨドバシで18-50DCとのセット30000円(ポイント10%還元)で買いましたが、チープな外見に似ず、けっこうシャープに写ります。
しかし、できたらEF70-200mm F4L USMを買うと持っている喜びも味わえますよ。私が価格.comを知り、掲示板を見て最初に買ったのがこのレンズでした。それまでEF100-300F4.5-5.6で満足していたのですが、色のぬけといいシャープさといい次元が違いました。AFも速くて静かです。ズームしても全長が変わらないのも使いやすいです。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=1&key_search_category=2&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=1
なんかを見ると、けっこう程度のいいものが7万円で買えるようです。なお、このレンズは三脚座別売ですが(1万円くらいする。中古でも三脚座付きは5000円ほど高くなる)、必要ないです。手持ちでどんどん撮っていくレンズだと思いますし、そんなに重くないのでふつうの三脚にボディ固定でも大丈夫です。
書込番号:4198360
0点

皆さんご丁寧に書き込んでいただきありがとうございます!なるほど。客観的になって皆さんの意見を読んでいるとおすすめは値段優先だとシグマ55-200で画質、満足感優先だとEF-70-200F4LISですね。ここでひとつ聞かしていただきたいのですが、僕が望遠レンズを欲しがる理由は陸上競技場で最前列の列から走っている選手をなるべくでかく撮りたいからです。上記のレンズでこの条件をクリアすることができますでしょうか?
書込番号:4198764
0点

すいません訂正です ×最前列の列 ○最前列の席 70-200F4LIS ISはいりませんでした
書込番号:4198813
0点

スポーツ写真はやらないので、最前列から選手までの距離がどれくらいなのかわかりませんが、多分、100-400Lとか28-300LといったIS付きのレンズを使っう人が多いと思います(想像です。違っているかもしれません)。しかし、これでは中古で買っても完全に予算オーバーです。
70-200F4Lで足りないようなら、タムロンの28-300ですかね(5万以下で買えます)。ただし、両方とも持っていますが、×1.4のテレコンをつけても、70-200F4Lのほうがタムロンの28-300よりAFは速く、画質もいいです。
書込番号:4200960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





