EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルプレ−ヤ−

2004/06/09 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PREMIER Pさん

休日に毎週と言っていいほど夫婦で出かけています。
帰りの電車で、撮った写真を見られたら楽しいのにと思い、何か良いのがないか探しています。(裏のモニタ−では面白くない)
SONY VIO-U101は持っているのですが、これを持って行くには少々重い。
PDAも頼りないので! 
カメラにはレンズ等に予算が取られるので、予算は5万円以下で考えています。携帯デジタルプレ−ヤ−が最近発売されだしました。これも候補にしています、画面の大きさは3.5インチ以上は欲しいですね。皆さんはどのようにされていますか。

書込番号:2900839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/06/09 12:01(1年以上前)

http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm

こんなのは?
ちょっと高めだけど。

書込番号:2900881

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/06/09 14:26(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/nhj.htm

http://www.nhjapan.co.jp/prod/mpm201/index.html

なかなかいいタイミングで発表されましたな。
30GBモデルが5万前後の予想です。

書込番号:2901222

ナイスクチコミ!0


スレ主 PREMIER Pさん

2004/06/09 16:04(1年以上前)

皆さん早速のご返事有り難うございます。
エプソン製はUSBが1.1なのと値段が高いので候補から除外しています。
NHJのデジタルプレ−ヤ−は、今日新聞で見ました。
ひょとしたら良いかもしれませんね。もう少し検討してみます。

書込番号:2901438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/06/09 16:13(1年以上前)

私はこれほしいですね、DVDがメインになると思いますが、入力端子があるので写真は確認出来ると思いますaxion
AXN2588R 5.8型ワイド液晶ポータブルDVDプレーヤー 実質3万で買えますよ

書込番号:2901453

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/09 16:39(1年以上前)

スレ主さんの話題から外れて申し訳ないのですが、
モデロン さん 、EOS画像拝見しました。
スバラシイですね!
飽きることなく最後まで食い入るように見せていただきました。
感想の書き込める形にしていただければよかったのですが、
失礼してこちらに書かせていただきました。
いいものを見せていただき有難うございました。

書込番号:2901526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/06/09 16:45(1年以上前)

チングルマさん。どうもありがとうございます
ゲートウエイに、HP書いてあるので他のもありますから見に来てくださいBBSもあります

書込番号:2901540

ナイスクチコミ!0


はにゃまるさん

2004/06/09 18:20(1年以上前)

コンパクトフラッシュの刺さるCLIEを使っています。
 Large-Fineはちょっと重たいですが、十分実用になりますよ。

書込番号:2901761

ナイスクチコミ!0


スレ主 PREMIER Pさん

2004/06/10 01:08(1年以上前)

モデロンさんAXN2588R 5.8型ワイド液晶ポータブルDVDプレーヤー
を検討してみます。知りませんでした。
はにゃまるさん クリエにもCFの使えるのが有ったんですね。
クリエ=メモリースティックの考えでした。
これからは携帯のビデオコーダーのようなのがどんどん進化していくのでしょう。
そして中にはデジタルカメラを愛する人にも有用な機能を持った機種も出てくるでしょう。でも、それまで待てないので何か買ってしまいそうです。

書込番号:2903512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/06/10 08:32(1年以上前)

PREMIER P さん 今思いついたのですが、
これの入力端子はピンプラグじゃないと思うので、ピンからミニプラグ変換アダプター有るか確認が必要だと思いつきました、わたしはDVDで使いたいなと思っていたので、このスレでモニター代わりにもなるかなと気づいたものですから、私も調べてみたいと思います、プレーヤーがミニかも確認が必要ですね、

書込番号:2904035

ナイスクチコミ!0


スレ主 PREMIER Pさん

2004/06/10 12:16(1年以上前)

モデロンさん有り難うございます。
液晶ポータブルDVDプレーヤー はCFを使えるのか確認とれませんでした。
色々教えてもらったので、もう一度検討してみます。

書込番号:2904543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

続・ホタルの撮影

2004/06/08 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

先日EF50mm F1.8UをMFで使用してホタルを撮影しようと思い、
∞にセットしようと思ったのですが・・・目盛りが無いのです。
暗い中判る範囲MFで撮ったのですが、周りにピントが合っておらず
ひどいものでした。
単焦点レンズは基本的に目盛り(∞)は無いのでしょうか?
暗い中でさっとピントを合わす方法、もしくは絞るんでしょうか?
今後の為に伺いたいのですが・・・。

ちなみに以前書き込んだ際に伺った「パカパカ」は
基本的には不可能でした。
(写真で見たのはヒメボタルだった事が判明しました)
多重露光するにも1匹だけならまだしも無数に飛び回り、光るタイミングの違うホタルを同じ様な 点・点・点 では表現できませんもんね(^_^;)
せっかく親切に教えて下さった na_star_nb さん お詫び致します。

書込番号:2899241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/08 22:31(1年以上前)

無限遠にするというのは、パンフォーカスにしたかったから?
それなら2〜3mにあわせてF8以上に絞ります。
的はずれだった?

書込番号:2899251

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/06/08 22:42(1年以上前)

このレンズは手放してしばらく経つので、距離目盛があったかは忘れてしまいましたが、基本的には単焦点でも距離目盛があるのが殆どですわ(^^;

あと、蛍の場合は暗くて目安をつけにくいと思いますので、蛍の光のボケ具合をみて決めたり、事前に一定の距離にAFしておいてMFへ固定するという方法もありますよ(^^)

書込番号:2899306

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/06/08 22:46(1年以上前)

こんばんは。
>単焦点レンズは基本的に目盛り(∞)は無いのでしょうか?
そんなことはないです。50mmF1.4ならありますよ。

>ホタルを撮影しようと思い、∞にセットしようと思ったのですが・・・
ホタルはそんなに遠くに居ないですよね?

パンフォーカスなら、「ぼくちゃん」さんの書かれている方法で良いですが、目盛りが無いですよね。

書込番号:2899324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Homesさん

2004/06/08 22:57(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
やりたかった事といえば、アップしている写真
のホタル以外、いわゆる草や岩等にピントを合わせたかったのです。
それでピントをAFで合わそうとしたら暗くて合わない。
MFでもよくわからなかったので、結局アップしている写真のように
なってしまったんです。
目盛りもないのでどっちに回したら∞になるのかもわかりませんでした。

書込番号:2899383

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/06/08 23:16(1年以上前)

デジタルらしく(?)少しずつピントリングを動かしたのを撮ってみたりとか・・・(^^;

自分は、蛍の光具合(ファインダーに写る光の滲み具合と目で見た光の具合の違い)を見て大体の距離の目安を取っています。

書込番号:2899493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/09 00:19(1年以上前)

Homes さん
でしょ?^^

絞りはこの程度でもよいと思いますが、やはりピントが合っていないのが原因でしょう。
皆さん明るいうちから現地に行って、ピント合わせを行っているようです。

近畿にもヒメボタルはいます。
ホタルを見る会とかもあるようですので、参加されてみては?

書込番号:2899823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/06/09 01:37(1年以上前)

写真見たら、絞り2.2これは結構深度浅いのでは?
このレンズには目盛りがないのですね、、それなら白マジックとか、テープ貼って上からメモり書いてはどうですかフォーカスリングに1本マーク付けて、それで大体の距離つかんで、深度表で絞り頭に入れて
実戦で深度つかめればもっと早いですね

書込番号:2900039

ナイスクチコミ!0


パーラメントさん

2004/06/09 10:08(1年以上前)

キヤノンのレンズはピントリングを左に回すと無限遠になります。
確かにキヤノンのレンズには距離計やピントリングが無いものがありますね。EF-Sも距離計はありませんし、ピントリングも無いに等しいです。
いくら安いレンズとはいえ、この辺の操作性に関する事は他社を見習って欲しいですね。

書込番号:2900636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Homesさん

2004/06/09 21:24(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます。
今度ホタルを撮る時は少し明るいうちから出かけて
やってみます。
あと、それでもだめなら∞にして思い切り絞ってみます(^_^;)

書込番号:2902347

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/06/09 21:55(1年以上前)

それでもだめなら∞にして思い切り絞ってみます(^_^;)

(^_^;)
廻しきったところが∞ではないので,注意されたし!

書込番号:2902495

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/09 22:20(1年以上前)

前回点滅の質問の時に会話させていただいたものです。

私も今年初めてで、あの後何回か撮影に行きましたが、下見は重要だと思います。
おっしゃるように背景をそこそこに生かしながら、綺麗に撮るためには、明るいうちにフレーミングと、そのときのピント位置を大体でよいので掴んでおきたいですね。
思ったところを飛んでくれるとは限りませんので、フレーミングを変えても良い様に候補を含めて試し撮りしました。
それと、レンズは50mmよりもう少し広角系のレンズを試されてはいかがでしょうか?
絞りは5.6-8程度がよいのではないでしょうか。
あまり絞ると、奇跡が細くなるのと、シャッターの開放時間が長くなりノイズや熱かぶりがひどくなります。
開放では軌跡がボケボケになりすぎますし背景の様子がうまく出ません。
F5.6ぐらいであれば10mぐらいにピント位置を合わせると大体ホタルの飛行範囲をカバーできますので、ピント位置にしるしをつけておくか、無限からどれくらい戻したところかを大体掴んでおくことでも撮影は可能ですよ(そんなピントぴったりは必要ないですからね)

先回見ていただいたものよりはもう少しましなものも撮れましたので、上アルバムにも掲示してあります。
上記の方法でEFSでもちゃんと撮れましたよ。

また、失敗作も含めて下記HPにもありますので参考になるかもしれませんね。
でわ、頑張ってください。

http://pompoko.beta1.net/modules/xoopsgallery/view_album.php?set_albumName=album23

書込番号:2902632

ナイスクチコミ!0


星好きさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/28 22:00(1年以上前)

Homesさん はじめまして ちょっとカメでしたがお許しを・・・

5年ほど前(フィルム)からホタルを撮っております。今年はちょっと難しいヒメボタルにチャレンジ(S2Pro)しております。私の経験から撮り方をお教えします。もうヒメボタルも時期は過ぎているかもしれませんが、来年お役に立てればと思います。

通常ヒメボタルは120回/分くらい発光します。光りは閃光で見た目には強い光りですが、フィルム(CCD)感光量としては意外と少ないのです。従って、isoは1600、F値は1.4〜1.8の明るいレンズを使います。kissデジタルなら50mmF1.4かF1.8が良いと思います。50mmレンズはkissデジタルでは75mm?でしたか。

ピントはおおよそ10mくらい(昼間にAFで合わせて、AFを切り、セロテープでピントを固定しておきます)。昼の風景と違いホタルの風景の場合には大体どんなところかがわかる程度でいいのでピントはピッタシでなくてもかまいません。

現場にはできれば何回か行って、どこを撮ればいいかを見極めておきます。そして真っ暗になる前、三脚、カメラをセットし、iso1600、バルブ1秒、2秒、4秒と風景を撮ります。その後、ヒメボタルが飛んできたらバルブ30秒(ノイズが出ないくらいの秒数)くらいで40〜50枚撮ります(この30秒×40枚というのはフィルムのバルブ20分に相当します)。

撮った画像をパソコンに取り込んでレタッチソフトでレベル調整し、コンポジットします。
デジカメでは気温が高いほど、また、長時間露光ほどノイズが賑やかに出てきますのでコンポジットは避けられません。

以上参考になれば幸いです。もっと詳しくはこちらにtwsyokoyann@hotmail.com

書込番号:2972516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EF85mm F1.8 USM レンズについて

2004/06/08 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ベリーだわんさん

レンズキットEF18-55のみ使用していますが、ポートレート用に
ボケ具合が綺麗にでるレンズを探しています。
EF85mm F1.8 USMを候補としていますが使用している方
ご意見を頂けると助かります。
また、他にいいレンズがあれば教えて頂けると助かります。
予算はmax4.0〜4.5万です

書込番号:2898527

ナイスクチコミ!0


返信する
ペリカン便便さん

2004/06/08 19:22(1年以上前)

EF50F1.4いかがでしょうか?丁度80mm相当の画角になります。ぼけ具合は50のままですが。

書込番号:2898583

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/08 19:38(1年以上前)

こんばんは。

85mmをKiss-Dで使うと画角が136mm相当になります。
ポートレート用としては、やや長めですがそれを承知ならばシャープさとボケの感じのバランスのとれた良いレンズだと思います。
パースペクティブ的に使いやすいのは、換算で80mm相当になる50mmですがボケは少し小さくなります。
ただ、クローズアップになるとその深度の深さが助けになる場合もあると思いますが。

書込番号:2898621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/08 20:33(1年以上前)

こんばんは。

ボケで選ぶのならEF85mm F1.8 USMが良いと思います。
EF50mm F1.4 USMは使い安いのですが、キットレンズと画角がかぶりますし、解像度でもEF85mm F1.8 USMには適わないように思います。

書込番号:2898789

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/06/08 21:14(1年以上前)

こんばんは。
わたしも85に1票です。最初の1本なら是非85を使ってみてください。
ポートレートが面白くなってきて、表現を変えてみたいと思ったら
50や135、もしくは広角などに幅を広げられるといいでしょう。
私はポートレート撮りの時は50と85は必ずバックに入っています。

書込番号:2898935

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/06/08 22:25(1年以上前)

EF85mm F1.8 USM で撮ったのがアルバムの最後の方にあります。
下手な写真ですし、ポートレートではないので参考にはならないかもしれませんが<m(__)m>

私の場合タムロンのSP90MACROと焦点距離がダブってるので使用頻度が低くなってますけれど、ボケが良いのでポートレートにも良いと思います。

書込番号:2899224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/08 22:49(1年以上前)

50F1.4(所有)と85F1.8(借り物)を両方ポートレートで使用しましたが、皆さんがいわれている通り、85の方がボケが綺麗でお勧めです。50のF1.4は明るくてとても魅力的ですが、独特のボワッとした写真になりますし、何より被写界深度が浅いです。
 ポートレートの場合、寄りたくても寄れないことがありますので、まずは85mmを検討されてはいかがですか?先日広角レンズでモデル撮影をする機会があり、モデルさんとの距離が50cmくらいでとても新鮮でしたが、普通はなかなかできないと思います(あがちゃってピンボケ量産でした)。
 また、予算オーバーですが100マクロをポートレートに使用する手もあります。ただしこの行為は要注意です。「もうし少し出せばさらにいいレンズが買える」などと考え出すと、必ず病魔に襲われます。病名は言うまでもなく「レンズ欲しい病」です。どうぞご注意を!

書込番号:2899340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリーだわんさん

2004/06/08 23:03(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます
平四郎さんの画像大変参考になります
EF85を購入しようと思います。
キタムラでは5.8万するので、価格comの通販をと
思っていますが後々の事を考えると通販は止めた方が
いいのでしょうか?

書込番号:2899410

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/06/08 23:22(1年以上前)

>みなさんご意見ありがとうございます
>平四郎さんの画像大変参考になります
いえいえ、お恥ずかしいあんな物で参考になったんでしょうか?
お詫びにこれなど参考になるのでは。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/choice/matsuura/index_01.html

>キタムラでは5.8万するので、価格comの通販をと
>思っていますが後々の事を考えると通販は止めた方が
>いいのでしょうか?
通販でも信頼できるところなら問題ないと思います。

ところで ベリーだわんさん のアルバムが拝見できないのですが?
拝見したいです(^o^)丿

書込番号:2899516

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/06/09 00:01(1年以上前)

購入にあたって
商品を見て、埃ゴミなどの混入のチェックができるところがいいと思います。
またピンずれなどが判明した場合、交換可能なショップがいいですね。
値が若干高いかもしれませんが、そういった意味ではキタムラをお勧めします。

書込番号:2899725

ナイスクチコミ!0


やせふくろうさん

2004/06/09 08:58(1年以上前)

ポートレートは下手なので(汗)、購入の方のコメントです。
こないだ通販で50/1.8買った時に大きな埃が入っていました。店にもよるの
かもしれませんが、メールを入れるとすぐ連絡が入って交換してくれました。
日数は掛かってしまいますが・・・。
あと私は85/1.8中古で買いました。玉数もありますし3万円台でした。新品
でない分、使用感も若干ありますが(笑)。

書込番号:2900508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

技術的質問です

2004/06/08 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 久々にCSCさん

Windows XPの縮小版表示でTHMファイルを表示させる方法を
知ってるかたはいませんか? いらっしゃいましたら、
教授願います。

書込番号:2896996

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/06/08 09:02(1年以上前)

>Windows XPの縮小版表示でTHMファイルを表示させる方法を知ってるかたはいませんか?

↑こういう書き方って事は「出来ることは確認済み」ってことなのかな?
ボクはHTMLのサムネイルは別アプリ使う方法しか知らないんだけど・・・。

書込番号:2897117

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2004/06/08 11:56(1年以上前)

[2888917]のひ@NYさんご紹介のサイトから
レジストリファイルを拾ってきて結合したら出来ましたよ。

書込番号:2897495

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/06/08 22:33(1年以上前)

thm→jpgに拡張子をリネームする。

書込番号:2899260

ナイスクチコミ!0


スレ主 久々にCSCさん

2004/06/09 07:49(1年以上前)

返事が遅くなってすいませんでした。

どうにかレジストリファイルを見つけ出し、結合できました。
お世話になりました!ありがとうございました。

書込番号:2900380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

光学何倍相当?

2004/06/08 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 フジフジ2003さん

素人ですみません。ウェルカムキットの200mmのレンズは、光学で何倍くらいに相当するのでしょうか?

書込番号:2896697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2004/06/08 02:43(1年以上前)

望遠鏡の何倍と
デジカメのズーム倍率とはかなり意味合いが違います。

KISSデジの場合200mmは
フィルムの300mmに相当します。

デジカメのズームで望遠側が300mm相当のものは
だいたい8倍の機種があたります。

なお望遠鏡的な考え方ではファインダー倍率を加味すれば
4倍程度になります。

撮影倍率は被写体への距離と
プリントサイズに大きく影響されます。

書込番号:2896711

ナイスクチコミ!0


最嬌Rさん

2004/06/08 07:34(1年以上前)

まずウェルカムキットの55〜200mmこれは一般に3.6倍ズームと言います。
また18〜55mmでは3倍ズームです。

なのでズーム倍率とは、その「焦点距離」自体はズーム倍率と一切関係がなく
単に大きい側の数値(焦点距離)を小さい側の数値で割っただけの事です。

ですからある数値だけを取り出されて何倍ですか?と問われても、こちらも全く
意味が分かりません。(もしこれが単玉なら1倍と言う事なんですけど)

>200mmのレンズは、光学で何倍くらいに相当するのでしょうか?

故に上記のこの質問も、これでは一体何の事かワケ分からないので答え様がない
のです。しかし人間の目を基準とするならば35mmカメラにおいては焦点距離が
50mmのものを標準レンズとしていますので(50mmレンズでは大体人間の見た目と
同じ大きさに見える)この50mmで割れば200mmは4倍となり、キスデジでは更に
1.5倍換算するので、人の目より6倍の大きさで写ると言う事は出来ますが・・・

しかし、コンデジならともかくデジ一眼に普通「光学で」は余り関係ないと思います。

書込番号:2896962

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2004/06/08 08:33(1年以上前)

ウエルカムキットの200mmのレンズ
35mmの銀塩カメラに付けると
55mm−200mmの3.6倍ズーム

KissDに付けると
88mm−320mmの3.6倍ズーム

となります。

書込番号:2897058

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/06/08 10:34(1年以上前)

標準の方が18mm〜なので単純に11倍と考えていいと思いますよ(^-^)35mmフィルム換算だと望遠側が320mmくらいとなります。

書込番号:2897309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/08 22:20(1年以上前)

フジフジ2003 さん こんばんは

もしかして、遠くにあるものをどの程度の大きさで撮影できるのかを知りたいのかな?
だとすると、200mmの望遠はキスデジの場合、35mm換算で200*1.6倍=320mm程度。
一般的なデジカメは広角側が35〜38mm(35mm換算)のものが多いため、おおよそ8〜9倍程度となります。
35mm換算と書いたのは、焦点距離が同じでも、カメラによって大きさが違って写るので、同じ基準で合わせましょということです。

的外れな回答でしたら失礼m(_ _)m

ただ、質問も少し的外れ(失礼(^^;>)なので、疑問に思っていることを単刀直入に質問すれば、何らかの回答が返ってくると思いますよ。

書込番号:2899199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/06/12 20:16(1年以上前)

この場合コンパクトデジカメでよく使われる表現の「光学○○倍」
を指していると思うのですが

例えばpowershot pro1の場合光学7倍35mm換算28-200mmなどとなってます。
これはフィルムに該当するイメージセンサーのサイズによっても変わってきます
細かく書くとかなり面倒なので
L版にプリントしたときの撮れる範囲を考えると
kissデジでの200ミリはほぼコンパクトデジカメの10倍ズーム付きと同じ範囲になります
ただ広角側はこのレンズではあまり広く撮ることが出来ません
このときは18-55mmのレンズで撮れば、今市場に出ている広角に強いデジカメと同じ範囲を
写すことが出来ます
この2本が有れば普通はほとんどをカバーすることが出来ますよ

書込番号:2913448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

通販か量販店かカメラ屋か

2004/06/07 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 キスデジ欲しさん

ここの書き込みを見てこのカメラが欲しくなりました。皆さんの素敵な写真を見て絶対に買うモードになっています。ところで私は田舎に住んでいるのですが、通販で安いところで買うか、メンテを考えて多少高くてもカメラ屋か量販店で買うか、悩んでます。因みにキタムラは近所にあります。皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:2895503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/07 22:18(1年以上前)

一眼デジタルはストレスなく撮れるので撮影枚数がものすごく多くなるはずです
すぐに一万枚・・二万枚・・・と (^_^; KissDのシャッターの耐久性を考えると
買うときにちょっと安いお店より、後々の保障を考えるのがよいと思います
ichibeyさんものgoodideaさんのも4万枚いかないで壊れました
わたしもキタムラで買いましたけど5年保障をつけておいてよかったなぁ〜^^ Rumico

書込番号:2895571

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/06/07 22:24(1年以上前)

こんばんは。
キタムラで価格交渉をしてみましょう。

書込番号:2895619

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/07 22:33(1年以上前)

皆さんと同じで

近くの専門店で買われた方が
後々のフォローがしっかりしてますし
トラブルがあっても近くだと直ぐに持ち込めるし
対応がしっかりしてますから!

量販店に一票です。

書込番号:2895675

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/07 22:40(1年以上前)

>キタムラは近所にあります。

ならキタムラでいいのではないでしょうか。
私も以前キタムラを奨めてもらいました。
価格COMの最安値のお店も魅力ですが、
万が一の時の故障や初期不良の時に通販だと
そのお店に送る時間や、症状など伝わりにくかったりするので
差額が少なければ近所のお店の方が良いような気がします。

書込番号:2895721

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/07 22:46(1年以上前)

スイマセン皆さんと同じことを送ってしまいました。

CFなどは価格comさんの通販で購入しました。

書込番号:2895755

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/06/07 22:56(1年以上前)

わたしも最安通販と迷いましたが、結局キタムラで購入しました。
通販は、カード手数料、送料など詳細に計算してみると、意外に
量販店価格との差が小さくなっていくケースがあります。
私はキタムラで交渉し、グリップや、バッテリーの予備も含めてプライスダウン
してもらいました。
あと、ポイント相殺で5年保証つけてくれます。もともとあまり率の良い
ポイントではないので、この保証はぜひお勧めですね。
ベテランのKissDユーザーさんの話からも、長期的に使用するなら
何らかのトラブルやメンテナンスは発生するようです。

こうやって量販店を勧める話をすることは、価格COMの運営に悪影響しないか
ちょっと心配 (^^;

書込番号:2895816

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/06/07 23:17(1年以上前)

キタムラに1票(^^)/
もう既にカメラ欲しい病に罹っておられるようなので、カメラを購入されたら絶対にレンズ欲しい病にも感染します。
キタムラなら中古のレンズも扱っています(以外に掘り出し物があったりします。)
私も田舎住まいなので近所のキタムラを利用させてもらってます。

書込番号:2895966

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/06/07 23:24(1年以上前)

キタムラにもう1票。
ヨドバシに合わせてくれますし
店独自で、コンパクトフラッシュのサービスをやってるときに
購入したので、割安感もありました。

レンズも先日購入しましたが、ヨドバシの18%還元セールの
価格にも合わせてくれました。
地方なので、すごくありがたかったです。

書込番号:2896015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/07 23:50(1年以上前)

近所にカメラ屋があるのでしたら、やはり通販よりはカメラ屋の方が良いと思います。

書込番号:2896186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/06/08 01:55(1年以上前)

キタムラにもう一票!

交渉次第でこちらの最安値に近い金額にしてくれると思います。
但し、バッテリーグリップやフィルターなどのアクセサリー類は
比較的高目なのでヨドバシ.com等の通販がお勧めです。

書込番号:2896644

ナイスクチコミ!0


X仮面さん

2004/06/08 07:06(1年以上前)

キタムラがいいと思います。私も、地方に住んでいますが、ヨドバシも意外と
高いですよ。ポイントがつくから安く感じますが、実際払う金額はキタムラが
安いです。それで、私はキタムラでレンズキットで13万で購入しました。それに、ポイントだけで、5年間保証もつけてもらいました。あと、プリント代やサプライ品などの割引券もついてきました。なにせ、安心感が違いますよ。

書込番号:2896923

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/08 07:18(1年以上前)

私も「カメラのキタムラ」に一票!

書込番号:2896939

ナイスクチコミ!0


鷹ちゃんさん

2004/06/08 07:51(1年以上前)

御柱の諏訪にいますが、キタムラで買いました。
なかなか価格交渉は厳しかったですが、頑張ってみてください。
尚、同じキタムラでも、提示価格が異なりますので、足でも稼いでください。頑張ってね。

書込番号:2896993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 山、好き? 山、行こ! 

2004/06/08 08:02(1年以上前)

私もご近所のキタムラに1票!

やっぱり後々の安心感が違うと思います。
そう言う私は通販で購入したのですが、CMOS清掃(2回)などはキタムラ経由でお願いしています、とても丁寧に対応してくれてますよ。

書込番号:2897011

ナイスクチコミ!0


CBR君さん

2004/06/08 09:05(1年以上前)

あまりにもキタムラばかりの意見なので通販に一票!
ただし価格だけでなく、保証や返品、交換の対応などがしっかりしているか、信頼のおける
お店かどうかを調べた上で利用する必要はあるとは思います。
本体ではありませんが、先日50mmF1.4のフォーカスが効かなくなり、宅急便を使ったキャノンの修理サービスに出しました。2週間くらいはかかるかなと覚悟していたのですが、なんと中1日で修理が完了し、手元に戻ってきて感激。
逆に量販店に修理に出していたらこんな日数で手元に戻ってこないだろうなと思いました。
通販も上手に使えばお得だと思いますよ。

書込番号:2897125

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/06/08 12:27(1年以上前)

CBR君 さん >逆に量販店に修理に出していたらこんな日数で手元に戻ってこないだろうなと思いました。 通販も上手に使えばお得だと思いますよ。
 これで、通販のメリットになるのでしょうか?
 量販店で購入しても、ちゃんとメーカー保証書があれば 同様にメーカーに修理依頼ができますよね?(急ぎの場合販売店には出さず自分で梱包してメーカーSSに送り出す)
5年保証が上げられていますが長期保証は、保証範囲をよく確認されることをお勧めします。
たとえばキタムラの五年保証は 五年間保証ではありません。
------ キタムラの保証修理に関してより抜粋 -----Start---------
●メーカー保証の対象となる自然故障の修理代金を商品の試用期間に応じて設定された限度額以内で保証します。
●ご利用は一回限りとさせて頂きます。
<保証限度額>
ご購入日〜1年未満:お買い上げ金額の100%
1年以上〜2年未満:お買い上げ金額の80%
....
4年以上〜5年未満:お買い上げ金額の50%
------ キタムラの保証修理に関してより抜粋 -----end---------
一回利用すると、そこで保証はきれますので、正確には五年間で限度額内の一回のみ利用可能となります。
 なお、保証内容をよくみると、"試用期間に応じて設定された...."...これって普通に使っている"使用期間"は含まれない???? -> 確認していて笑ってしまいました。

書込番号:2897557

ナイスクチコミ!0


スレ主 キスデジ欲しさん

2004/06/08 22:10(1年以上前)

うわーこんなにレスが。皆様貴重なアドバイス本当にありがとうございます。キタムラで決まりですね。実はキスデジで今日の金星日面通過を撮りたかったのですが、平日は買いに行く時間がないので。でもニート彗星ならまだ間に合いそうなので、今度の週末にでもゲットしたいと思います。いいのが撮れたらここにアップします。ではでは。

書込番号:2899166

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2004/06/13 11:07(1年以上前)

> [2895571]
>すぐに一万枚・・二万枚・・・と (^_^; KissDのシャッターの耐久性を考えると
>買うときにちょっと安いお店より、後々の保障を考えるのがよいと思います
>ichibeyさんものgoodideaさんのも4万枚いかないで壊れました
>わたしもキタムラで買いましたけど5年保障をつけておいてよかったなぁ〜^^ Rumico

寿命によるシャッター・ユニット交換は、5年保証による無償の
対象なのででしょうか? メーカ自身が認める部品寿命だがら有償
になりませんか。


書込番号:2915834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/13 11:22(1年以上前)

Lay_2001 さん、こんにちは。

私も、寿命によるシャッター・ユニット交換は、保証期間内であっても有料のような気がします。

どなたか、経験のあるかた教えて下さい。

書込番号:2915891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/13 12:30(1年以上前)

あっ そうなんですかぁ〜 (^_^;
無料になった人もいますけど、お店によっても違うのでしょうね^^
そんなに悩んでいませんので どっちでもよいです^^

書込番号:2916102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング