
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年10月24日 17:48 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月24日 22:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月23日 21:18 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月23日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月23日 21:51 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月27日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


現在オリンパスE-100RSとファインピクスS-602とKD-510Zを
所有しています。そこで質問ですが、体育館での
撮影で、シャッタースピードを上げるためISOをE-100RSでは
400 S-602では800及び1600で使用するのですが、
ノイズが多すぎてまともなプリントが出来ません。
EOS kiss デジタルの場合ISO1600でノイズの少ない
撮影が可能かどうかとシャッタースピードをどれくらい
稼げるかお教え願います。バドミントンなのでストロボは
使えません。一眼レフは全くの無知です。
よろしくお願い致します。
0点


2003/10/22 22:57(1年以上前)
高感度撮影については今月のカメラ雑誌(DCMだったかな・・・)に載ってたような・・・。(立ち読みだったんで、あんまり覚えてませんが、けっこう評価高かったと思います。)
書込番号:2053705
0点


2003/10/22 23:03(1年以上前)
ISO800と1600のサンプルを「EOS Kiss Digitalテスト」にアップしています。あまり良いサンプルではないかもしれませんが、
参考にどうぞ。
書込番号:2053728
0点

早朝の撮影では手ぶれ防止のためISO1600で撮影することがあります。この画像で参考になればいいのですが、http://www.imagegateway.net/a?i=47smgbznKr
書込番号:2053898
0点


2003/10/23 01:01(1年以上前)
うっ、ISO 800/1600でも結構行けるんですね。
恐るべし、CANON。
急にKiss Digital欲しくなりました。
シャッタースピードをかせげるのは良いですよね〜
書込番号:2054207
0点



2003/10/23 05:41(1年以上前)
曲げ者さん 「DCM」見ました。でも何故か信じられなくて・・。
三脚担いでさんと やまのもとさんの画像見させて頂きました。
ただ一言 ショックです。今までデジカメでのISO200以上は
使い物にならないと思っていました。ショックです。そして
EOS kiss デジタルが欲しい。一眼の凄さに参ってます。
書込番号:2054529
0点


2003/10/24 00:09(1年以上前)
私の場合は体育館で主に卓球の写真を撮っています。ISO1600でノイズはほとんど出ていないと思われます。シャッタースピードは1/125です。次は1/250に挑戦しようと思っています。体育館は水銀灯なのでホワイトバランスを自動ではなく電球色がいいかなぁと。ご参考までにhttp://www.imagegateway.net/a?i=2ksiNax3po
書込番号:2056822
0点



2003/10/24 17:48(1年以上前)
卓球大好きさんの画像見させて頂きました。
ISO1600とは思えない画質にただただ驚いております。
何がなんでも買いですね。でも怖いのはレンズ病と
連写病ですね。なんでもそうですがはまると金が
かかります。参った!
書込番号:2058438
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ここ3年ほどでコンパクトデジタルカメラを5台ほど使用しました。現在3台所有しています。1眼レフも歴代のEOSを5台使用し、レンズも8本所有しています。今月20日発売のデジタルカメラマガジンやカメラマンを読んだところまずまずの評価なので皆さん推奨のKissDレンズセットを近じか購入したいと考えています。そこで質問なのですが、現在G-3とIXY400を使用しています。IXYは、ちょっとした旅行などや妻などが良く利用しているので温存したいのですが、G-3についてはどうしょうか迷っています。サブ機として残すべきでしょうか。それとも下取りに出し、レンズの足しにでもしたほうがいいのでしょうか。なかなk判断がつかなくて悩んでいます。このようなことで悩み決断された方アドバイスをお願いいたします。くだらない質問で申し訳ございませんが、金銭的にそれほど余裕があるわけではありませんので迷っています。よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/22 22:07(1年以上前)
matusyou さん こんばんは!
私は、Kissデジの他に、U20、MZ−3、FZ−1、F77を所有しています。 それぞれ個性があって、携帯性重視、動画デジカメ、超望遠、時分撮りです。それぞれ用途によって使い分けできると思っています。 matusyou さんご自身がG3に特別ないいところを感じていたり、所有感なりで満足されているところがあれば、手放さなくていいと思います。 その決断はKissデジを購入してからでもいいのでは?と思いました。 では失礼します。
書込番号:2053467
0点


2003/10/22 22:12(1年以上前)
自分なら下取りに出します
そして
サブには改めて小さくて
携帯性のよいものを買います
それか
イクシ400があるなら
レンズ買います
書込番号:2053483
0点


2003/10/22 22:14(1年以上前)
私も、銀塩一眼レフ2台(ミノルタ)とフジのF601、オリンパス730UZを所有していました。ミノルタのデジ一眼の発売を待とうとしましたが、KISS−Dを買ってしまいました。
そこで、カメラを整理しようと重い、銀塩一眼の1台と730UZはヤフオクで売ってしまいました。
リバーサル用に一眼レフ1台と携帯性のいいF601、KISS−Dが残り、現在使用しています。
KISS−DがあればG3は使わなくなるのではないでしょうか?
書込番号:2053491
0点


2003/10/23 00:45(1年以上前)
自分が現在現役で使用しているデジタル機材は、
KISS DIGITAL、IXY 400、G3と
あとおまけにフジのS602です。
キヤノン一眼はKISS DIGITALが初めてなので
まだレンズが揃ってない(特に明るい広角寄りのレンズ)
事情とバッテリーやオプションが共用できる利便さを踏まえて
G3も併用しています。
ぶっちゃけ、今のところ換算値35-140mmでF2-3を保持できる
レンズシステムをすぐに揃えられる余裕は無いぞ、と。
あと、 KISS DIGITALがトラブった時に代替出来る機種としては
やはりG3は有効な選択のひとつかも知れません(デジタルに
こだわるなら)。一眼レフを持ち出すのが億劫で、
かつIXYでは物足りない時にも使える機種ですし、
実際にKISS DIGITALをご使用なさってからG3が必要か
そうでないかをじっくり判断なされても良いかと思います。
ご所有なされてるレンズの画角とのからみとか、
色々ありますし、、、。
書込番号:2054145
0点


2003/10/23 12:46(1年以上前)
迷いがあるのなら、残された方が良いでしょう。
G-3でしたら、常用サブとしてまだまだ活用できると思いますよ。大事にしてください。
書込番号:2055111
0点



2003/10/24 22:22(1年以上前)
ゆうとっちさん、納豆マンさん、KissDはまりさん、電柱組3さん、STAPA−SATOさんいろいろありがとうございます。皆さんのアドバイスをもとにいろいろ考えてとりあえずKissDを購入し、その後使わないようであればG3を処分したいと考えます。皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:2059177
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして!
シグマのレンズコーナーにも書かせて頂きましたが
今年のボーナス時期にEOSKissDigitalの
レンズキットを購入しようと考えています。
そこで、ついでにもう一本レンズをと考えています。
現在、シグマの28-300とタムロンの28-300でどちらにするべきか
非常に悩んでおります。
タムロンの方は結構人気みたいなのですが・・・
KissDではピントが中央でのみしか使用できないんですよねぇ?
シグマは7点すべて使用可とのこと(過去レスによると・・・)。
でも、マクロに関してはタムロンの方が良さそうですし・・・。
撮影の目的は基本的に風景・ポートレート・草花等の撮影が
主になると思います。
皆さんは何が決定打になってこのレンズを選んだんですか??
また、このレンズを買って気になる点、もしくはこんな利点が
あるよ〜って方、ヨロシクお願いします。
0点

なぜ、マルチポストとわかっていて書くのかわからない・・・
マナーを守りましょう。
書込番号:2053435
0点



2003/10/22 22:36(1年以上前)
て2くんさん。二重書きはダメだったんですねぇ ^^;
知りませんでした。
大変失礼しました。
でも、もし良かったらこんな質問に答えて頂ける方が
いるとうれしいのですが・・・ ^^;
書込番号:2053596
0点


2003/10/22 23:16(1年以上前)
私はシグマを選びました。
ポイントは以下です。
1 タムロンのレンズを注文したが納品がなかなかなかった。
2 価格が7000円ほど安かった。
3 「こちらの方が設計が新しく、デジカメにも有利」という、嘘かホントか分からない店員のアドバイス。
4 私自身が初心者で、きっとレンズの善し悪しを写真で区別はできないだろう、という判断。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:2053769
0点



2003/10/22 23:24(1年以上前)
出羽海さん、有難う御座いました。
ちなみにAFスピードやこれまでの使用感等あれば
感想を聞かせてください。
また、マクロ機能についてはどんな感じなのでしょうか?
サンプル画像等ありましたらアップして頂ければ
嬉しいのですが・・・。
ヨロシクお願いします。
書込番号:2053807
0点


2003/10/22 23:37(1年以上前)
>ちなみにAFスピードやこれまでの使用感等あれば....
望遠ズームレンズは、このシグマ以外は使用したことがないので、比較検討ができません。ただし、AFが時々迷って、待たされる感じはします。一応、7点すべて使用できます。初心者なので「マクロ機能」がどういったものかわかりません(ひょっとして接写のことなのでしょうか?)。接写のことでしたら、拙者はあまり接写をしないのでわかりません。
入門者としては、色々と手軽に望遠が楽しめそうで、比較的リーゾナブルな買い物と思っています。(子供のスナップがほとんどですので、サンプル掲載は申し訳ありません。)
書込番号:2053862
0点


2003/10/23 21:18(1年以上前)
タムロンの28-300持っていますが、まあ無目的に軽く出かけるときには軽いし、いいレンズだと思います。ただ、Lレンズなどと比べると解像力は甘いですね(FE300F4ISLとの比較)。マクロはまあおまけのようなもので、花や昆虫を本格的に撮ろうと思ったらやはりマクロレンズが必要です。
書込番号:2056141
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


フィルムの一眼レフは持っているのですが、初心者のため現像代ばっか高くついて、そのうえ上手な写真も全然撮れないので、デジカメのほうが現像代がいらないし、気に入った写真だけ印刷すればいいので結果的に安くついていいのでは、と最近考え出して購入しようかと悩んでおります。
そこで、いくつか教えていただきたいのですが、フィルム写真を画素数でいうと何万画素くらいになるのですか?きれいな写真が撮りたくてフィルム一眼レフを買ったので、やっぱりデジカメとの差が気になります。また、気に入った写真はA4サイズに引き伸ばしたいと考えているのですが、630万画素では物足りないでしょうか?
それと、パソコンとプリンターなんですが、そんな特別な装備は必要ないんですよね?
14万と高価なものだけに、慎重に考えて、買った後に後悔したくないので、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点


2003/10/22 20:55(1年以上前)
35ミリフィルムの画素数換算ですが、諸説ありまして600−800万とも1000万以上とも言われています。従って、この点はあまり気にされる必要は無いかと思います。私は500万画素クラスでA4プリンター出力をしていますが、不満は感じていません。
デジカメの「ランニングコスト」は個人差がありますので割愛させていただきます。
パソコンとプリンターについてですが、お持ちの機種名をお知らせいただくとお返事しやすいのですが・・・。以上、参考になりましたでしょうか。
書込番号:2053197
0点

プリンターはできるだけ新しいものの方が綺麗なのはあたり前ですね。この出費も気になりますね。印刷する用紙代も気になります。
昇華型プリンターもありますが。
いずれにしても600万もあれば結構イケるんじゃないでしょうか。
画素数に関してはSTAPA_SATO さん の書かれたあたりがよく言われているところかな。物によっては1200万画素以上と書いてあるものも見たことがありますが。
書込番号:2053222
0点



2003/10/22 21:50(1年以上前)
ありがとうございました。大変参考になりました。
雑誌見てても630万画素で充分きれいですもんね。
自分のパソコンはアスロン950の20G、メモリーは380くらいで、プリンターはエプソンの780Cと両方とも2年くらい前の型です。
まらさらにアドバイス願いたいのですが、10Dが出てから半年も経たないうちにKISSデジタルが出ましたが、今後はどうでしょうか?時間が経てば安くて性能のいいものが出るのは当然のことですが、なんか近いうちにキャノンからまた安くていいのが出そうな気がするのですが。もし何か情報があれば教えてください。
ちなみにキャノンのレンズを既に2本持っているので、デジカメを買うとしたらキャノンしか考えていません。
書込番号:2053387
0点


2003/10/22 22:31(1年以上前)
さっそくありがとうございます。
パソコン+プリンターのスペックは良いと思います。
モニターについては、現状では液晶よりCRTの方が勝っていると思います。最近液晶に買い換えて、CRTを手放して後悔しています。
どのソフトを使われるかはさておき、モニターとプリンターの「色合わせ」は可能な範囲でけっこうですので是非トライしてみてください。関連のHPがありますのでご参考に。
「新製品情報」ではありませんが、次は10D改?が登場するとの話を聞きました。キスデジについては情報なしです。商売上手な会社ですから他社の後手を踏む事はまずないと考えられますね。価格据置でスペックアップだろうとも聞きました。(話として聞き流してくださいね)
さて、銀塩からの転向?をされる訳ですね。色々違いがあって、情報も多く振り回されたり、意図したプリントができるまでは大変かもしれませんが、がんばってください。「明るい暗室」があなたを待っていますので・・・。
書込番号:2053575
0点


2003/10/23 09:36(1年以上前)
STAPA_SATO さん
>モニターについては、現状では液晶よりCRTの方が勝っていると思>います。
私もモニターの方が画質はいいと思っています。
私のHPにEF17-40 F4LとEF28-80 F3.5-5.6の比較を乗せているのですが、この違い、会社の液晶モニターや安物モニターではわかりにくいです。
自宅にナナオのモニターだとよくわかるので、”この違いがわからないなんて”と液晶モニター使用の友人言ってしまった事があります。
書込番号:2054770
0点


2003/10/23 09:37(1年以上前)
自己レスです。
”私もモニターの方が画質はいいと思っています。”
改め
”私もCRTモニターの方が画質はいいと思っています。”
でした。
大変失礼致しました。
書込番号:2054774
0点


2003/10/23 13:14(1年以上前)
まほろば さん
三菱RDF-171Hから、e-yama17LN1へ買い換えて後悔しているんです。置き場所の事を無視してでも残すべきでした。
決してe-yamaが悪いと言うつもりは無いです。あくまで個人的比較ですので・・・。
「店頭効果」を見抜けなかった私の落度ですね。
書込番号:2055150
0点


2003/10/23 14:20(1年以上前)
STAPA_SATO さん
最近の液晶モニタはコントラストが高くなっているのですが、それでも”明るい暗室”としてはCRTの方が勝っているようですね。
普及価格帯以上の高価な液晶はどうなんでしょうね。
逆に今はCRTモニタが安くなっていますよね。
私がナナオの54Tを買ったときは確か13万ほどしたと思います。
今のCRTでは考えられませんよね。
書込番号:2055266
0点


2003/10/23 14:37(1年以上前)
まほろば さん
そうですね。液晶の上位機種はやはり「見え」は良いですね。購入時にNANAOの565も検討したのですが、こちらの表示は格上ですね。新型も出るでしょうから、もっと改善はされるでしょう。
でもやはり気になるのは、プリンターとのマッチングですね。特に赤系統の出方がまだ把握しきれません。プロ用ツールまで使う気にはなれません、三菱の頃は納得できる範囲におさめられたのですが。ただいま模索中です。
書込番号:2055293
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


レンズセットを購入しましたが、もう少し望遠側が
欲しくなりました。
被写体は主に子供(3歳)で、撮影場所は屋外です。
レンズは1本で出かけたいので、ズームレンズを
考えています。また、望遠は35mm換算で200mm程度
あれば十分かなと思います。
そこで、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとタムロン
AF28-300mm Ultra Zoom XR(望遠300mmは十分すぎ
ますが、評判が良いので)を検討しています。
画質、操作性等はどちらが良いでしょうか、みなさん
の意見をお聞きできればありがたいです。
0点


2003/10/22 22:06(1年以上前)
私は望遠側が欲しかったのでAF28-300mm Ultra Zoom XRを
買いましたが、35ミリ換算で200ミリ程度を期待されるなら
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの方が良いかも知れないですね。
ISとフルタイムマニュアルフォーカスは便利そうですから・・。
因みにA06の方の写りはレンズセットのレンズより解像度が良く
ないように感じています。
書込番号:2053465
0点


2003/10/22 22:39(1年以上前)
お子さんが3歳で、かわいい盛りですよね。
そして、早ければ来年あたりに幼稚園に入園し、運動会などの行事で望遠レンズが必要となってくると思いますので、個人的には、AF28-300mm Ultra Zoom XRをお奨めします。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMもいいレンズだと思います。ただ、Kiss Dに取り付けるとレンズの大きさにカメラが負けているように見えます。外観のバランス的には、AF28-300mm Ultra Zoom XRの方がマッチしているように思います(外観だけで判断するのはいけませんが)。
ISについては、手持ちでの撮影範囲が広がり、大変便利です。
でも、多用すると、乗り物酔いしたように気分が悪くなった経験がありますので、ご注意を(私だけかな?)。
書込番号:2053620
0点


2003/10/22 22:47(1年以上前)
ken36さん こんばんは。
下手な写真で恐縮ですが、望遠2本の比較を載せてみました。
熊本県阿蘇米塚の写真です。
EF55-200mmとAF28-300mm 。
焦点距離はほぼ同じ100mm、時間帯も同じですが、撮影日は違います。
参考までに。。。
http://www.imagegateway.net/a?i=L1vnZKHFoJ
書込番号:2053658
0点



2003/10/23 21:51(1年以上前)
みなさん、レスどうもありがとうございました。
キムラッチ さん 写真拝見しました。
タムロンよりもEF55-200mmの方が好みでした。
もう少し検討してみます。
書込番号:2056254
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日,ファインダーのゴミについて質問させていただいたHIROKIIDと申します。
ファインダーのゴミについてはなるべく気にしないように使用していたのですが,今度はエラー99が頻繁に起こるようになりました。また,同じ被写体を数枚連続で撮影したとき(同じシャッタースピード,同じ絞り値で)撮影された画像の明るさがバラバラで,ヒストグラムを見てみると完全にアンダーのものや適正露出のもの,白飛びしているものなどと,散々な結果になりました^^;。ちなみに撮影モードはPです。
このような状態というのはやり不良なのでしょうか?
明日店頭で見てもらうことになりましたが,LEDの不良といいどうも運がないようです;;。
0点

キスデジ持ってない私が言うのもナンだけど、そりゃあやっぱり不良でしょう・・・
画像データにシャッタースピードと絞りが記録されてますよね?
それが、一定(とかほぼ等しい)なのに画像が白黒するなら、絞りやシャッターユニット自体の故障。
シャッターや絞りのデータがバラバラだったら、測光値自体の不良。
とか考えられますけど、どっちにしろ壊れてると思うので、お店に出したほうがいいと思いますけど・・・
かわいそうに・・・
書込番号:2053079
0点

すいません。よく読んでなくて m(__)m シャッターと絞りは同じなんですね。ごめんなさい。
書込番号:2053084
0点



2003/10/22 20:45(1年以上前)
かま_ さま
昨日に引き続きレスありがとうございます。
やっぱり初期不良ですよね;;。LED不良で交換していただいたので今回で連続2回の初期不良ということになりそうです…。店頭に在庫があればいいのですけど…。なければ週末に撮影に出かけるのは厳しそうです;;。それにしても,ついてないというかなんというか…。
書込番号:2053164
0点

初期ロット不良ですかね。
違う現象ですが、バッテリーのカバーが不良なのか突然、電源が落ちるということがありました。やっぱり初期ロットは問題アリかな?
かまさん。
書込番号:2053232
0点


2003/10/23 13:04(1年以上前)
一眼検討中で店頭で色々触っていますが、私が触ったkiss-Dは3台全て
エラー99が出ました。
連写モードで撮影中に発生して、Powerで Resetしない限りなおりませんでした。
リセット後、単発では問題かなったけど、連写で同じ症状。
10Dではこのようなことはまだ聞かないけど、
バックオーダーとコストダウンで出荷検査があまいか?Canonさん!
書込番号:2055131
0点



2003/10/26 05:58(1年以上前)
店頭で確認していただいて,露出計不良ということで交換していただけました。迅速に対応(初期不良重なったけど^^;)していただいたので助かりました。
書込番号:2063267
0点

HIROKISSDさん、ご報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
ん〜 あんまりメーカーさんの悪口は書きたくないですが、こうも不良が続くと「保証期間内にあらゆる不良を見つけて、ちゃんと直してもらってくださいね」なんて、本音を書きたくなります(^^;;
(もう書いてる? (^^;;;;; )
goodideaさんに聞かれた「初期ロット」ですが、個人的には初期ロットだから悪いとは断言できない感がありまして、
というのは、初期品って確かに生産が安定してないんですけど、逆に妙に慎重に組まれてたりもして、結構「チャンピオン」な物が出来ちゃう事もあるんです。なので、初期ロットを避けろと強く言う気はないんですが、
今回の件から判断すると、ちょっとねぇ・・・(^^;;
キヤノンさん、がんばってくださいね!
書込番号:2066418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





