EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

トリミング

2003/09/21 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ラララどれみキッスさん

カメラとプリンターで接続して使える機種だったら、トリミングして画像を大きくしたり、位置を左右上下に少し動かせるようなのですが、カメラと接続できない機種の場合どうやってトリミングしたらいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:1964190

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/21 22:12(1年以上前)

カメラに付属していた「PHOTOSHOP」でトリミング出来ますので、、、
・画像をトリミング加工
・別の名前で保存(仮に「写真A」)
・「写真A」をプリント
こういうのはいかがでしょうか? (^^)

書込番号:1964231

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/21 22:16(1年以上前)

プリンターとコンピュータはつながっていると考えての回答です・・・
私の場合はコンピュータの中にあるソフトでトリミングしています。明るさ(逆光補正)や画像の回転、ふち無し印刷、カレンダーなど色々できます。
市販のソフトには「デジカメDE同時プリント」、「デイジーコラージュ」など沢山あります。

書込番号:1964245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラララどれみキッスさん

2003/09/21 22:52(1年以上前)

すみません。photoshopを見てみましたが、
画像をトリミングという項目が見つけられないのですが、なにかほかの名前でファイルを開かなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:1964397

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/09/21 23:04(1年以上前)

ツールボックスの左の上から三番目に切り抜きツールというのがあります。それを使ってはいかがでしょうか?

書込番号:1964441

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/21 23:40(1年以上前)

渓流大好きさん フォローありがとうございます(^^)
トリミングというのは作業の名前ですから、処理は「切り抜き」です。m(--)m
詳しい使い方はPHOTOSHOPの「ヘルプ」に書かれています。
左のフレームにある<<画像のサイズ変更、切り抜きおよびレイアウト>>の項目です。

書込番号:1964595

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/21 23:58(1年以上前)

トリミングというのは主に写真で使われる言葉だと思います。
(あとメイク関係でも使いますが・・・)
PhotoshopというのはCG系のソフトですから別の言葉(切り抜き)が
使われているのでしょう。
(日本語の翻訳で見ているので英語は別かもしれませんが)

そのためなのかわかりませんが、デジカメde!!同時プリントでも
トリミングではなく切り抜きを使っています。
ただし同じ系統のデジカメde!!フォト工房では、銀塩ライクな作業を
標榜しているだけあって、ちゃんとトリミングを使っています。

書込番号:1964668

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/09/22 00:08(1年以上前)

FIOさん どういたしまして。

別スレですが「源蔵」落としてきました、明日使ってみます。
ありがとう!

書込番号:1964710

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/22 00:28(1年以上前)

to 渓流大好きさん (^^)
kissDのRAWデータが手元に無いので、kissDでのRAW処理がFUVと、どう違うのかが興味あります(^^)/
10Dだと、シャープネスの具合やシャドー部の処理結果に違いが見えてきます。

御時間のある時で結構ですので、比較レポートを頂ければ幸いです。
m(--)m

書込番号:1964791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラララどれみキッスさん

2003/09/22 21:57(1年以上前)

みなさん。どうもありがとうございました。試行錯誤の末無事トリミングに成功しました。感謝です。

書込番号:1967084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボの格納

2003/09/21 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 coolerkingさん

情けない質問で恐縮です。
ロクにデモ機も触らずに購入し、二日間使用しているのですが、ポップアップした内蔵ストロボは自動格納されないものなのでしょうか?取扱説明書にも明示されていないようですし、1960918のスレッドを見ると自動格納されるべきもののように思われます。
ちなみに私の場合はモードダイヤルを回そうが電源をオフにしようが、一度立ち上がった内蔵ストロボは元に戻らず、手で押し込んでいます。その際ロックはかかりますが、立ち上がる度にこの状態では気が滅入ります。
こういった仕様のものなのか、どなたかご教示いただければ幸いです。

書込番号:1963992

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/21 21:26(1年以上前)

自動で格納はしません。
全自動・ポートレート・クローズアップ・夜景ポートレートのモードでは自動でポップアップします。

書込番号:1964043

ナイスクチコミ!0


ShortTripさん

2003/09/21 21:29(1年以上前)

内蔵ストロボは自動収納されません。収納時は手で押さえます。
1960918のスレッドは手で押さえてもロックされずに
上がったままになってしまうという故障のスレッドです。
英語マニュアルだとp.39に書いてあります。
(全自動モードの説明の最後の「ノート」の5つ目の黒丸)

書込番号:1964057

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolerkingさん

2003/09/21 22:07(1年以上前)

CT110さん、ShortTripさん
レスありがとうございます。早速、Canon U.S.AのHPからマニュアルをダウンロードしてみました。確かにp.39に"push it back down"とありました。
もしやと思い日本語版のマニュアルをめくってみると、こちらはp.37に「・・・手で押し下げます。」の一文が。猛省します。
やはり「情けない質問」になってしまいました。この掲示板への書き込みは初めてだったのですが、お二人の親切な対応に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:1964209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画像の大きさ

2003/09/21 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 akichan28さん

今日KISS D購入しまた。今まではコンパクトデジカメばかりだったのですが、一つ質問です。
画像の大きさがパソコンのVGAサイズと比率が合っていないので、そのままではディスクトップにできません。簡単にVGAサイズに合わすことはできるのでしょうか?

書込番号:1963742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/09/21 20:26(1年以上前)

レンズ交換一眼レフは35mmフィルムとの互換性から
3:2になっています。
トリミングするか画素変換をPCソフトでして
4:3または5:4にする必要があります

書込番号:1963815

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/09/21 21:25(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん に質問です。

トリミングは分かるのですが、画素変換ってどういうものですか。また、その方法はどうすればいいのですか。

書込番号:1964038

ナイスクチコミ!0


bosoさん

2003/09/21 23:00(1年以上前)

いわゆる「リサイズ・リサンプル」のことでしょう
画素「数」変換・・・・・って意味かと

書込番号:1964426

ナイスクチコミ!0


スレ主 akichan28さん

2003/09/21 23:31(1年以上前)

リサイズではVGA比率に直すことはできないと思いますが・・・
みなさんは撮った画像をパソコンのディスクトップにしたりはしないのでしょうか?
最近はやりの横長のディスプレイならピッタリなのでしょうか???

書込番号:1964567

ナイスクチコミ!0


NRTさん

2003/09/22 00:22(1年以上前)

トリミング は解りますか?
モニタの縦横比の3:4と同じ比率(つまり3:4)になるように、元画像の横を削る・・トリミングするのです。
フリーソフトのVixかなんかで。
ということで、簡単にぱっとは出来ないですよ。

書込番号:1964773

ナイスクチコミ!0


新オーナーさん

2003/09/22 00:49(1年以上前)

いちおう突っ込んでおくと、
「ディスク(disk:円盤)トップ」じゃなくて「デスク(desk:机)トップ」ですよ。

書込番号:1964866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/09/22 12:14(1年以上前)

VIXでも統合変換で縦横を指定でできます。
縦横比は変わりますので絵は不自然になります

書込番号:1965717

ナイスクチコミ!0


bosoさん

2003/09/22 18:00(1年以上前)

質問者は「VGA比率」なる表現を使っていますが
多分ここら辺に間違いが有るのでは と想像します
VGAは比率が4:3で640×480のサイズの解像度のことです
使われているモニタがVGAの解像度だとは考えにくいのですが
実際のところ どれ位の解像度のモニタを使っていて
そのモニタに「どんな風に」画像を表示させたいのでしょう?

****×****の大きさの画像を****×****の解像度のモニタに
使うにはどうしたら良いのか?
と言う風に質問を変えて再度アップされては?

書込番号:1966397

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/22 18:27(1年以上前)

「みなさんは撮った画像をデスクトップに…」

やってますけど、画面より少し小さくしていて、アイコンであまり画像が隠れないようにして使っているので、2:3でも気にならないですね、私の場合。
もちろん、どうしようと個人の勝手ですが。

書込番号:1966493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/09/22 19:12(1年以上前)

ちなみに1280x1024だと5:4です。
(と話をややこしくしてみる)

私は横長液晶に4:3を表示させて
WinCEライクにしています。
(かま_さんの逆かな)

書込番号:1966625

ナイスクチコミ!0


つさそひこみもさん

2003/09/23 03:10(1年以上前)

3:2ってマジですか。
初めて知りました。モニターと合わないのか

書込番号:1968151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

音がする?

2003/09/21 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 爺さんマニアさん

今日、待望のKiss Degitalを買いました。でも本体を振るとカチャカチャと小さな音がします。皆さんのはどうでしょうか?これって故障?

書込番号:1963724

ナイスクチコミ!0


返信する
rhodiumさん

2003/09/21 19:58(1年以上前)

それが普通の状態みたいです。
(精密機器なのであまり振ったりされない方が...)

書込番号:1963735

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/09/21 20:11(1年以上前)

マニュアルのP57に書かれている、縦横センサーの音ではないですか?

書込番号:1963774

ナイスクチコミ!0


スレ主 爺さんマニアさん

2003/09/21 20:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。今まで普通の一眼レフばっかりだったので。。でもこのカチャカチャ音はちょっと気になりますねぇ。いったい何の音なのでしょうねぇ?位置を確認するセンサーなんでしょうか?

書込番号:1963788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 20:25(1年以上前)

縦横センサーってイクシーにもついてるやつですか?イクシーも音がするらしいですけど
あれは便利そうですね。

書込番号:1963811

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/21 20:30(1年以上前)

視線入力のついている銀塩EOSシリーズにもあったと思います。
(自分は、銀塩EOSは1と630しか持っていないので試すことができませんけど)
EOS 5の時に導入されてたような記憶が...
EOS 5って、縦位置では視線入力は使えないことになってましたよね?

書込番号:1963822

ナイスクチコミ!0


AF初心者さん

2003/09/21 20:41(1年以上前)

内蔵ストロボの留め具ではないでしょうか?
ストロボを開けて確認してみてください。
うちのはその音が少し気になります。

書込番号:1963868

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/09/21 21:01(1年以上前)

KissDの縦横センサーは 画像確認画面の時、縦で撮影したものを90度回転させて、モニターに正立で見せてくれるためについてるようですよ。
で、その状態でファイル保存されるようですね。
でも撮影直後は寝た状態で表示されますね。

書込番号:1963950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2003/09/22 21:28(1年以上前)

縦横自動回転はカメラで再生時に縦で撮った写真が自動的に縦で表示
されますが、保存は横のままと言うか回転しません。保存も縦になると
便利ですね(設定で選べるようにして)。

書込番号:1966977

ナイスクチコミ!1


1Ds欲しいさん

2003/09/23 00:18(1年以上前)

> 保存も縦になると便利ですね(設定で選べるようにして)。

10Dだと保存も縦になります。
といっても、取込みの際にZoomBrowserを使えば、ですが。
おそらくkissDも同じだと思います。

書込番号:1967723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連写の時間と一枚撮影の時間

2003/09/21 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 デジカメ爺さん

超初心者です。
今まで2台のデジカメを使っていましたが、あまりカメラの知識はありません。
今回、EOSKissDの購入を検討していますが、今までのデジカメは、
撮影してから次の撮影可能になるまで時間がかかって(4〜5秒)、
いらいらします。
また、電源ONしてから撮影可能になるまでも同様です。
それで、質問ですが、EOSKissDでは
連写の実測時間データの色々な書き込みがありますが、
一枚撮影で、連続して撮影した場合の撮影可能時間も
連射と同じようになると考えてよいのでしょうか?
また、電源ONしてから撮影可能になるまでの時間はどれくらいですか?
よろしくご教示のほどお願いします。

書込番号:1963406

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/21 18:32(1年以上前)

こんにちは(^^)
ユーザーではございませんが。。。

電源ON→撮影可能状態までは体感で2秒ちょっと
1枚1枚ピントを合わせつつ続けて撮影するリズムでは、6枚くらいまでならば書き込み待ちを心配せずに撮影を続けられます。
その後は、数秒ごとにバッファが1枚ずつ開放されていきますので、空き次第次の撮影が出来ます。

1枚1枚の撮影間隔が3秒ちょっとくらいあくようなリズムを続ければ、書きこみ待ちを気にせずに何枚も連続して撮影をする事が出来ました。

利用される記録メディアの差が出るかもしれませんが、とりあえずの参考データという事でm(--)m

書込番号:1963440

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ爺さん

2003/09/21 21:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
一番気になって悩んでいたことなので、こんなに早く返事が来て感謝感激です。
私の場合、6枚連続して撮れれば、問題ないと思います。
また、電源ONから2秒も早くて良いような気がします。
あまり、いらいらしないで済みそうですね。
購入に一層傾いています。
情報ありがとうございました。

書込番号:1963993

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/21 22:06(1年以上前)

書き忘れていましたが、トランセンド旧25倍速タイプの128Mを利用して、JPEGのLサイズ+ファインでの撮影データです(^^;
また、撮影リズムによっては6枚を前後することもあると思います。
#私のリズムでは6〜7枚が多かったです。

書込番号:1964206

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ爺さん

2003/09/21 23:01(1年以上前)

追加情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
フィルム式カメラとは比較になりませんが、私が持っているデジカメと比べると大分進歩しましたね。
欲を言えばもう少しですが。

書込番号:1964432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/09/21 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 キャメラ初心者さん

最近カメラを趣味にしようと、一眼レフの購入を考えております。
丁度Eos Kiss Degitalの発売ということもあり、銀塩を買うかデジタルを買うか相当悩んでしまっています。この値段でデジタル一眼レフを出せるキャノンの将来性を考えると、銀塩カメラの購入対象はやっぱりCanonのEos7を考えています。被写体は風景画中心なのですが、そこで質問させて下さい。Eos Kiss DegitalはCMOSがどうやらこうやらで風景画には適さないのでしょうか?どなたかご教授お願い致します。

書込番号:1963333

ナイスクチコミ!0


返信する
裕次郎2さん

2003/09/21 18:28(1年以上前)

キャノンがデジタル一眼レフを発売してから8〜9年?のはずです。
最初の頃200万円〜300万円?ぐらいしたデジタル一眼レフが当時に比べて格段の進歩をし、手の届く価格になりました。しかもレンズ付きで!
たぶん、キャメラ初心者さんも、ほぼEOS Kiss Dの購入を決めていて、誰かに背中を押してほしいだけですよね!(私もそうゆう時期がありました・・・)
下記のサイトで実写を参照下さい。
http://www.lgcamera.co.kr/product/review/300D_preview/min/min300d_
1.html

書込番号:1963429

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/21 18:32(1年以上前)

↓が正当です。
http://www.lgcamera.co.kr/product/review/300D_preview/min/min300d_
1.html

書込番号:1963439

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャメラ初心者さん

2003/09/21 20:51(1年以上前)

裕次郎2さん、ありがとうございます。
そうですね・・・背中を押してもらいたい気持ちもあります。何分初心者なもので、撮ってすぐ確認ができるデジカメの方に魅力は大いに感じているんですよね。ランニングコスト的にもデジタルの方が良さそうです。

もう少しココの書き込みを読んで勉強して購入を決めます。結構悩んでいる時が楽しいっていうのもありますし^^;
サンプルURLありがとうございました。

書込番号:1963914

ナイスクチコミ!0


B-777-200uavさん

2003/09/23 12:07(1年以上前)

普段は仕事上、印刷物への対応のためにポジを扱っていますが、発売日に見かけて何気なく購入して帰ったkiss-Dの扱いやすさ、画像の良さに驚いています。価格的なものから考えてもこのバランスの良さは素晴らしいと感じます。

初心者さんが、これからカメラを始めるのであれば、私は待ちがいなくこのカメラの購入をお勧めします。昨日、仕事で出かけたついでに朝の山の風景を撮って(お見せできなくて残念)みましたが、RAW形式で撮った後、現像時に適度に補正を加えて、非常に仕上がりの良い画像が得られました。A4版型の雑誌なら片側1pをフルに使った裁ち切りにも対応可能
でしょう。

デジタルはイニシャルコストがかかりますが、後でのことを考えるとやはり軍配が。これからのレンズシステム構築に過去の資産に縛られることなく取り組めるのも魅力でしょう。写真は「賢く考えて経験を積む」ことができれば上達しますから、そのチャンスが広がるという意味でデジタルを、そしてハイバランスのこのカメラをお薦めするわけです。

銀塩は銀塩の良さがありますが、結果を残すまでの道のりが長い。逆にデジタルはその上達が早く、さらに情報も豊富で間口も広い。それを考えれば・・・ということですね。

書込番号:1968983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング