EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/07/09 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

こちらでたくさん質問させていただき、納得することができて今日
Kissデジを手にすることができました。
皆さんのお陰です、ありがとうございました。
そして、早速質問です。
土曜日に夕涼み会があり、夕方から夜にかけての撮影をしたいと思っています。
そこで何か注意することやコツなどありましたら教えてください。
レンズキットのレンズしかないのでそれでできる範囲を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3009797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2004/07/09 01:09(1年以上前)


ご購入おめでとうございます。

アドバイスになるかは判りませんが。三脚は必要です。またある程度固定できるものが良いと思います。
また、CFカードに余裕がある場合はRAWで撮影した方がホワイトバランスを自分の好きなように設定できるで良いと思います。(PCでソフトを使用して、写真にします)
あらかじめ試し撮りなどをして、ホワイトバランスの確認や、シャッタースピード、絞りなどいろいろと変えてみるといいと思います。その後また疑問点などが出てくると思いますので、ここの先輩方たちに質問をすると良いでしょう。

書込番号:3009839

ナイスクチコミ!0


pepepe!さん

2004/07/09 01:10(1年以上前)

絞りは解放。シャッターは1/90 ほどで、まぁまぁ良い写真がイケルと思います。
 フラッシュはもちろん、全て炊きますですね。
あとは、いかに「楽しさ」を撮るかです。
自然な姿を撮るのにも経験が要りますが、会場のみなさんを、よぉ〜く
観察することも手です。
 キットレンズで十分です。かなり良いカメラです。

書込番号:3009848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/09 09:23(1年以上前)

おはようございます。

本番までにISO800での撮影も試された方が良いですね。
ノイズは出てきますが、自分の許容範囲でしたら積極的にISO800を使う事をお薦めします。

書込番号:3010444

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 18:33(1年以上前)

そうですね三脚はあると助かりますね。

あと、カメラ店でフィルターが色々売られていますが、
トワイライト3千円位?をつけて撮影すると
http://j-p-o.com/eoskissdigital/gazoubbs2/img-box/img20040630003132.jpg



http://j-p-o.com/eoskissdigital/gazoubbs2/img-box/img20040630003149.jpg
のように撮影することもできます。
http://j-p-o.com/eoskissdigital/gazoubbs2/img-box/img20040709183220.jpg

ちなみに写真はレンズキットEF-S18-55mmにトワイライトをつけて撮影しています。
これから夏にかけて色々いい写真撮れそうですね

書込番号:3011743

ナイスクチコミ!0


ひよぱぱさん

2004/07/10 22:18(1年以上前)

おきなわ太郎さん写真拝見させて頂きました。

私もあんな写真撮れたらいいな〜と思いました。
ところでトワイライトのフィルターですが
レッドとブルーどちらを使用されましたか?
あと注意点やテクニックなどありましたら
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:3016214

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/11 18:46(1年以上前)

赤のほうです!

一番お勧めなのは夕日が落ちた時、三脚を使用して撮影するとトワイライト効果があるようです。
いつか飛行場で飛行機の降りてくるところをトワイライトで撮ってみたいですねぇ〜!


そうそう、後々レンズの購入予定があれば、購入予定のレンズ口径の大きい方にあわせて買うといいかも。
ステップアップリングで他のレンズでも流用できるようになります。

あっでもこればっかりはわかりませんよね。欲しいと思ったらやっぱり買っちゃいますからね。

書込番号:3019235

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/07/12 10:22(1年以上前)

おきなわ太郎さん、本当に素敵な写真ですね。
飛行機の写真もお願いします。見てみたいです。

書込番号:3021355

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/12 19:37(1年以上前)

kissのおかげでここまではまることができました。
いい写真撮れましたらアップしますね。

もし、皆さんもいい写真撮れましたら、しまってないで公開しましょう!
色々人に見られることでうまくなりますよ!

写真自慢BBS
http://j-p-o.com/eoskissdigital/gazoubbs/imgboard.cgi

トワイライト赤
あっレポート書かずにおわってますが。
http://j-p-o.com/eoskissdigital/benri/twilightred/

こんなフィルターもあります
http://j-p-o.com/eoskissdigital/benri/rcrossscreen/

書込番号:3022669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パネルの作り方教えてください

2004/07/09 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ひろともパパさん

子供の写真をA4x9枚(ポスター印刷で)パネルを作って貼ろうと思ってますが、ベニア板に縁を付けて、それから写真を板にどうやって貼るのですか?のりで?縁の回りに紙のテープを貼ってあるけど、それで固定するのですか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3011635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/07/09 19:12(1年以上前)

水張りで。ベニヤにたっぷり水濡らし写真を置きバレンもしくは堅く絞った日本てぬぐいで真ん中から水を外へ。一辺をホチキスの下を使わず打ち込み、シワなどとりおえたら四隅にも打ち込み。後は水テープでがくをとめます。あまり強く張りすぎないこと。カレンダー等で練習が良いかと。

書込番号:3011856

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2004/07/09 21:55(1年以上前)

接着力は弱いようですが、スプレー糊もありますね。

書込番号:3012384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろともパパさん

2004/07/09 23:37(1年以上前)

とんぼ5さん、Lay_2001さん、ありがとうございます。
ホチキスにスプレー糊、いろいろあるんですね。ところで水テープってなんですか?紙みたいな縁取り用のテープのことですか?写真屋さんに売ってるんでしょうか、糊がついている???いろいろ教えて下さい。(ペコリ)

書込番号:3012848

ナイスクチコミ!0


水張りさん

2004/07/10 01:09(1年以上前)

とんぼ5 さん

水張りは、A4*9枚のポスター印刷じゃ無理でしょう。
ポスター印刷したものは、スプレー糊で止めるか、粘着テープの付いているような、スチロール製のパネルに張ると良いでしょう。

ふつうのパネルは、パネルより大きいサイズのものを水でふやかして、ホチキスでとめるから、乾いたときにピンと有るのであって、切れているものでは無理です。 B4を六ッのパネルに張る事なら出来るともいますが。

水テープは、パネルを売っているところなら売っているはずです。ペアのはずなので。

書込番号:3013254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろともパパさん

2004/07/12 15:44(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。今回水テープが入手できず、またパネル作成も時間が無くできなかったのですが、市販のコルクボードの大きさがちょうど良かったので、折り返した縁をセロテープで止めるというアバウトなやり方ですが結構見られるものができました。迫力あって最高です。(自己満足!)

書込番号:3022007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ストレージ

2004/06/30 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 流し撮り大好きさん

KissD用にストレージを買おうかと現在検討中です。

最近フッと思ったのですが、KissDはデータを保存するする時に「147CANON」などの表記のフォルダを作りますが、
二枚のCFを使用するとフォルダ番号が重複する場合があります。
この場合も問題なくCFから画像を保存できるのでしょうか?

もし実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、是非アドバイス頂けないでしょうか?

また、オススメのストレージがありましたら教えて下さい。

非常に分かりづらい質問かもしれませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:2976851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/30 00:49(1年以上前)

老舗
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

書込番号:2976967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2004/06/30 06:20(1年以上前)

注文中で、まだ手元にはないので使い勝手は分かりませんが、こんなのもあります。
http://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1//rmivars%3ftarget=_top%26sl%3dy

書込番号:2977430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2004/06/30 06:31(1年以上前)

すみません。
こちらでどうぞ。
http://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/040525.html/rmivars%3ftarget=_top

書込番号:2977445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2004/06/30 06:35(1年以上前)

まただめでしたね。
yahooあたりで HDPS-M1 で検索してみてください。

書込番号:2977449

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/06/30 11:05(1年以上前)

フォルダ名が重複する場合でも上書きされることはありません。
ご安心を。(トリッパーの場合)

ただし過信は禁物です。
僕は今までに2度、「バックアップ終了」という表示が出ていたのに
家に帰って調べてみたら何も残っていなかった…という不具合を
経験しました。(;´Д`A ```
2GBクラスのメディアをもう二、三枚買った方が良かったな…と思っています。

書込番号:2977904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/06/30 23:16(1年以上前)

孫にKissさん、これですね↓
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html

私も、トリッパーとこれはちょっと気になっています。

書込番号:2980184

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/07/01 01:54(1年以上前)

飛鳥のトリッパー使ってマス。
20GBの容量は今日的には決して十二分とは言え無い感じもありますが、

万が一100GBくらいの容量が画像ファイルでいっぱいになったら整理するのにどのくらいの労力が必要になるのだろう?????

 っと考えると、トリッパの20GBは適性容量だと感じる、今日この頃です

書込番号:2980916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2004/07/01 16:20(1年以上前)

persianopehさん フォローありがとうございます。

書込番号:2982324

ナイスクチコミ!0


スレ主 流し撮り大好きさん

2004/07/01 22:19(1年以上前)

みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。

飛鳥のトリッパーとソニーのHDPS-M1が上がりましたが、
HDPS-M1は振動に強いんですね、非常に気になります。
よく検討して決めたいと思います。

書込番号:2983486

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2004/07/04 23:12(1年以上前)

HDDストレージはバッテリー駆動時間(せいぜい1時間)と
CFからの吸い上げ時間(コピー時間。1GBあると20分以上かかるのでは?)
を考えるとあまり使い勝手が良くないと思っています。
その分 CF/1" type HDDを買った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:2994482

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/07/06 21:35(1年以上前)

さすがに20分は掛かりませんよ〜
新トリッパーの場合、1GBを吸い込むのに8分ほどだそうです。

書込番号:3001469

ナイスクチコミ!0


らららtttさん

2004/07/07 17:44(1年以上前)


XdriveIIは1時間40分駆動です。
予備バッテリーも買ったので、3時間は転送できます。

書込番号:3004464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2004/07/12 11:25(1年以上前)

SONYのHDPS-M1が届きましたので転送時間を計ってみました。
ハギワラのコンパクトフラッシュ256MB(Vシリーズ)で、データ量約228MBが1分40秒でした。
私としては満足できる値でした。

書込番号:3021466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/07/07 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

バッテリーについて教えてください。だいたい1回でどのくらいもつのでしょうか?時間や撮影枚数など教えてください。ちなみにバッテリーの予備はお持ちでしょうか?

書込番号:3005575

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/07 23:22(1年以上前)

私はバッテリー切れが怖いので2個交換用に持ち歩きます。
問題は値段なのですが、純正でないのですが ロワ バッテリー バンク の
BP-511-Tが1500円 1400mAと比較的安くて大容量です。
http://www.rowa.co.jp/

書込番号:3005733

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/07 23:26(1年以上前)

アバウトな回答になりますが、
2分オートオフ設定、ストロボなし、jpgラージ(最高画質)でごく普通に撮るなら一日持ちます。
ビシバシ撮る、プレビューを頻繁に見る、となると半日でインジゲーターが半分になります。
IS付きレンズを使う、AF動作を何度も繰り返す、となると更に短くなります。
ちなみにインジゲーターが半分になってからも結構持ちます。
私は、予備バッテリーは一つ必ず持って行きます。単三とかで代用できないので。

書込番号:3005749

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/07/07 23:31(1年以上前)

高井さん、純正ではないバッテリーはいかがでしょうか?
お使いになってどのくらいたつのでしょうか?
使い勝手等を教えてください。

書込番号:3005775

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/07 23:52(1年以上前)

まだ使い始めて間がないので純正との違いを...と言われても困ります。
結構な容量なので使い切る前に交換と充電を繰り返しています。
リチウムイオンは数回充放電を繰り返さないとカタログ値にならないはず
ですが、容量が小さいと感じたことはありません。
容量が純正1100mAに比べて大きいのでKISS付属充電器に不安があったの
ですが、そのまま使えています。

書込番号:3005899

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/08 00:01(1年以上前)

使用期間書きそこねました。
KISSとともに5月初め入手し、純正と混在で使っています。
7/17,18に千里浜にツーリングに行くので、またレポートできると思います。
#毎年恒例のアレです。何の事か判らない人ごめんなさい。

書込番号:3005950

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/08 00:02(1年以上前)

私も非純正を使っています。容量は同じものですが、安くていいです。
非純正にもいろいろあるみたいですが、意外と中身は純正と同じものだったりするそうです。結局作っているのは下請けなんでしょうね。
CANONのロゴが入るだけで高くなる構図です。

書込番号:3005956

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/07/08 00:52(1年以上前)

先日の運動会で、出かける前に、充電をしていないのに気づき
慌てて充電して、約45分くらい充電したのかな?
充電器の赤い点滅が2つ目が過ぎてしばらくしたくらいでしたが
150枚くらい(RAWで20枚ほど撮影)512MBのCFがフルになるまで
撮影できました。
フラッシュは使ってませんが、液晶の確認はそこそこしました。
子供が出番があるときしか使ってないので、時間的には短いかもしれませんが・・・
さすがに表示はひとメモリで、電池が持つかヒヤヒヤものでした。
IS付を使ってましたが、フル充填なら、電源を入れっぱなしにしなければ普通の撮影なら1日持つのではないでしょうか?

書込番号:3006220

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/08 01:08(1年以上前)

純正でないバッテリーについて。
念のためココを↓
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html

書込番号:3006265

ナイスクチコミ!0


UttonCourceさん

2004/07/08 01:18(1年以上前)

ROWAのバッテリ持ってますが、EF70-200ISとマイクロドライブを同時に使うと、頻繁にエラーになります。内部抵抗が大きいのかも。
IS無しのレンズで使う分には、今のところ問題なしです。

書込番号:3006300

ナイスクチコミ!0


純正でなくても大丈夫さん

2004/07/08 01:49(1年以上前)

非純正で危険なバッテリーとは、
・どこがつくったか明記していない
・問合せ先も分からない
・保証もない
という明らかに怪しいものです。

ROWA の場合はきちんとしたメーカーであり、不良交換、保証など
しっかりしており、さらにPL保険までついていて万が一の際でも
カメラ、その他の損害も保障されますので安心です。

ラインナップを見れば分かりますが、電池を扱うノウハウは
キヤノンよりも上です。電池が主力の会社の電池が事故を起こす
ようであれば、会社がつぶれますから。

書込番号:3006396

ナイスクチコミ!0


hideki-RRさん

2004/07/08 06:16(1年以上前)

私もROWAのを去年末から使っています。
使い勝手は、まったく問題ありません。
今のところ、ROWAので壊れたというのを聞いたことがありませんね。

書込番号:3006638

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/07/08 07:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
非純正でも良いと傾きかけたところに、非純正の危険性を知りちょっと
ドキッとしましたが、非純正にもいろいろありしっかりしているところはしっかりしているらしいという判断をし、非純正でも大丈夫だと納得
しました。
非純正のものがあることすら知らなかったので、とても参考になりました。
また、たいていは1日使えるというので安心しました。
これから自分でもどのくらい使えるものなのか確認していきたいと思います。
充電って、最後まで使い切ってから充電したほうが良いのですよね。
それも知らなくて、使ったらたいしてなくなってもいなかったのに
すぐに充電をしていつもフルになるようにしたほうが良いと思っていました。
これからは気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:3006694

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/08 14:05(1年以上前)

Kissで使われているバッテリーではメモリー効果が起こらないため中途に使用した後の充電でも問題ないです。ただ充電回数により劣化し、500回充電した電池では初期の80%くらいになるとのことです。ROWAのHPにこそっと載っていますが、セル(バッテリー本体)の製造国によって品質にはなかりのばらつきがあるようで、例えば中国製は日本製の6割程度の充電回数となるようです。ROWAの製品にもいろんな国のセルが使われていますが、信頼できる日本製を薦めていますね。

書込番号:3007548

ナイスクチコミ!0


山猫@スナイパーさん

2004/07/08 23:13(1年以上前)

こんばんは

タイムリーな記事がここにありますね!

://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048.html?pc10

書込番号:3009279

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/08 23:43(1年以上前)

山猫@スナイパーさん 早速URL参照しました。
やはり素人のバッテリー評価結果ですね。
#バッテリーに詳しくない私が見ても変な点がボロボロ...
#それなりに知識のある人ならもっとすごいことになるんでしょうね。
記事にするなら知識のある人に頼むか自分で「リチウムイオンとは
なんぞや?」ぐらい調べてから書けばよいのに。

書込番号:3009443

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2004/07/09 22:06(1年以上前)

バッテリーグリップにバッテリーを2個装着して撮影、1GB CFが
一杯になるまで撮影(JPEG Large約300枚)してもバッテリーの
メモリは減りませんでした。

公称値は以下の通りですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
>撮影可能枚数
> 温度 撮影条件
>        ストロボ撮影なし 50%ストロボ撮影
>常温(+20℃) 600枚 400枚
>低温 (0℃) 450枚 350枚

書込番号:3012430

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/09 23:23(1年以上前)

純正、サードパーティは別にして充電をしっかりしておけば大丈夫、
予備があれば安心というところでしょうか?
どなたか、バッテリーを1日で使い切ったという方はいらっしゃいますか?
ルシ坊.さんは充電が1/2ぐらいだったのでしょうか、確かに残り少なく
なるとヒヤヒヤしますね。

書込番号:3012780

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/10 17:10(1年以上前)

いずれにしても、非純正を使用するなら自己責任でと言う事です。

書込番号:3015224

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2004/07/11 22:47(1年以上前)

成田で飛行機を撮影してきました。バッテリー1個で何枚撮れるかも
試して見ました。EF100-400mm/F4.5-5.5L ISを使って Magicstor 2.2GBと Transend 1GBで、シャットダウンするまでに 560枚撮影出来ました。

書込番号:3020092

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/12 03:03(1年以上前)

Lay_2001さんすごい。
私は近所をEF28-200mm f/3.5-5.6USMで100枚ほど写したところで夕立で
断念、バッテリーインジケーターは当然変化なし...
フラッシュなしで電源ON時間は30分ぐらいだと思います。

書込番号:3020869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えください

2004/07/06 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 豚汁好きさん

私は今北米に住んでおり外国人です。この間、カメラが盗まれましたので。新しいのデジタルカメラを買いたいです。しかし、ソニーの828とキャノンのキスとキャノンのPowerShot Pro1が迷っております。できれば教えください。因みにこの前にキャノンのG3を持っていました。そして、日本で買いたいですが、日本から北米まで郵送できますでしょうか。

書込番号:3000529

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2004/07/07 11:11(1年以上前)

北米にお住まいなら、地元のカメラ屋さんで買われたほうが
よろしいかと思います。
Canon Kiss Digital は北米では Canon EOS 300D Digital Rebel と
呼ばれています。
以下にご紹介する掲示板が参考になると嬉しいです。
http://forums.dpreview.com/forums/forum.asp?forum=1031

書込番号:3003450

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚汁好きさん

2004/07/11 15:51(1年以上前)

りきやさん、早速返信し、誠にありがとうございました。教えてくれた掲示板は参考になりました。thank you!!!
 しかし、この掲示板二掲載されたサイトの信用はどうですか?できればおしえください。お忙しいところ、すみません。

書込番号:3018721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

走行会(レース)を上手く撮る方法?

2004/07/09 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


みなさんこんばんは。

6月末頃に、友人繋がりで走行会(ドリフトの大会?)の写真を撮影しました。

レンズは、タムロンの28-300mmを使用しました。元々風景専門なので、望遠レンズは300mm以上は持っておらず、さらに動く物を撮影したことが全くなかったので、失敗だらけでした。

何故か、リベンジに燃えています。次回こそは!!唸る写真を撮りたいと思うので・・・

・上記以外のレンズは何がおすすめなのか。。。(10万以下)
・路上からどれだけ離れた場所で撮影しているか?(慣れれば恐くないのかな?)
・キスデジはどのモードが一番適しているのか。

どうか専門方、アドバイスお願いします。(一応フォトアルバムにリンクを貼り付けておきました。違反になるのかが不安です。)

判りづらい質問で大変失礼かと思いますが、どうかよろしくお願い致します。

追伸、、、まずは10Dを・・・は勘弁してください。(金欠なんで)

書込番号:3009774

ナイスクチコミ!0


返信する
pepepe!さん

2004/07/09 01:04(1年以上前)

走行会とか、一種のイベントですよね。
こうした「催し」は、楽しいモノです。
愉快だ。楽しい。一生懸命。
 そうしたことからの、イメージは”人物”が中心になります。
カメラやレンズ云々の前に どのように どんな角度から すごく近づいてみる。 
 そんな、方法をあらかじめ詰めて行くと良いと思います。
もちろん、見て楽しんでいる周囲のひとたちも視野に入りますよね。
 その辺りの考慮・配慮が「唸る写真」を撮るコツです。

書込番号:3009819

ナイスクチコミ!0


やせふくろうさん

2004/07/09 07:44(1年以上前)

以外に見落とされる観点として、「ドライバー」があると思います。
雑誌に載ってるような「車」の写真をめざすならともかく、レギュレーション
で窓を開けていいなら、露出やピント、構図等難易度は上がりますが、是非
ドライバーを撮ってみてください。
機材は十分と思いますので、その場で確認して色々考えると楽しいです。
割と撮り易いスタート前の表情なんかも絵になります。走り屋さんも座って
いる「自分」の写真は意外に持ってないので、後で喜ばれます。
暑い時期なので、本人のスタミナも必要ですね(笑)。

書込番号:3010290

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 18:45(1年以上前)

タムロンでのテレ側での撮影だと一脚などあると手ブレなど防ぐことができますし、長い時間の撮影もぜんぜんOKですね。
三脚だと場所をとったりしますが、一脚だと機動性も優れているのでお勧めです。

http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/1kya/index.htm

書込番号:3011780

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/09 20:25(1年以上前)

EF75-300mm F4-5.6 IS USM が値段のわりにけっこう良いですよ。

モードはTv(シャッター優先)でシャッタースピードは
まずは160分の1あたりから上下させて試してみましょう。

私はジムカーナ撮影がメインですが、
上記の条件で置きピンにしなくてもけっこううまく撮れますよ。
そうはいうものの、練習量が一番のポイントです。

書込番号:3012072

ナイスクチコミ!0


E38Aさん

2004/07/10 17:19(1年以上前)

モ−タ−スポ−ツの撮影というと600mmオ−バ−の超望遠レンズが欲しくなりますが、
レンズ交換式のデジカメではそう簡単に手が出せないのが実状ですね

妥協して300mm前後の明るいレンズにテレコンを併用するか、少し暗めでも焦点距離
のあるレンズを選ぶか・・・

個人的には流し撮りで躍動感を表現するのであれば、あえてF2.8のような高価なレンズ
を選ぶより、少し暗めのレンズでもいいのかな?(ただしMF)って個人的に思います。
貧乏人の屁理屈でしょうか?

ドリフトのような走行シ−ンの場合、被写体の速度が低いため、シャッタ−スピ−ドを
十分に落とさないと雰囲気が出ないと思います。

撮影条件とスレタイの意味がよく分からないのですが、「上手く流したい」と勝手に解釈
すると、お使いのレンズが不向きとことでなく、皆さんお書きのようにシャッタ−スピ−ド
を任意に設定してみたり、一脚の使用が有効と思います。

書込番号:3015245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2004/07/11 01:08(1年以上前)

意味不明な質問に多数の返信ありがとうございます^^

最後はやはり練習なんですよね。(普通の道路だと怪しまれますが。笑)それに風景ばかり撮影しているので人の表情などは全く考えて無かったですね。

次回は人の表情や、それを見守るスタッフや観客なども撮り入れたり、フリー走行もあるので、撮影する場所もこまめに変えて見たいと思います。

とにかく、専属カメラマンに勝手に任命されてしまったので(汗)次回はもっと納得ができる写真が撮れればいいなぁ〜と思います。

みなさんありがとうございました。感謝。感謝。

書込番号:3016830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング