EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ストロボの使い方

2004/07/08 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ★YouYouさん

こんにちは。このたび子供誕生につきキスデジを購入しました。
そのためか来週末の義弟の結婚式で写真を頼まれてしまいました。(汗)
失敗すると申し訳ないのでいろいろ勉強せねばと思っております。
一応、ストロボは必要かと思いSIGMAのEF-500 DG SUPERを購入しました。
いじっていて疑問に思ったのですが、ISO100のPモードで露出を見ますと1/60,F4.0となります。(外部ストロボON、レンズEF50 F1.8)
これをISO400、ISO800と変えても露出の1/60,F4.0は変わりません。
写した画を確認しますと、明らかにISO800のほうが明るくシャープです。
(ノイズは増えますが)
Pモードのストロボ使用時はISO設定を変えてもシャッタースピードが変わらないのは仕様なのでしょうか?(取り説には1/60〜1/200で変わるとありますが・・?)
シャッタースピードが変わっていないのにISO800のほうがシャープなのは何故なのでしょうか?
あと、披露宴会場などではシャッタースピードを稼ぐためPモードではなく、Avモードの開放で手振れないスピードまでISOを上げる方法が良いのでしょうか? でもこれはスローシンクロなのでストロボOFFとシャッタースピードは大差ないのですよね?
いじるほど何が良いのか分からなくなる今日この頃です・・・。
長文申し訳ありません・・。

書込番号:3008848

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ★YouYouさん

2004/07/08 22:12(1年以上前)

すみません! 今少し確認しましたところ、AvモードのISO800で外部ストロボOFF/ONでシャッタースピードが1/40,1/80と変わりました。室内で被写体の1m後ろが白い壁の環境です。

書込番号:3008938

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/08 22:37(1年以上前)

YouYouさんこんばんは。
素人でレスはできないのですが
似たような境遇なのでちょっと書き込みを・・・
よっぱらっているので誤字脱字お許しを・・

私も先日 SIGMAのEF-500 DG SUPERを購入しました。
またあさって義弟の結婚式があります。
別に頼まれたわけではありませんが。
レンズも50ミリの1.8で撮影しようと思っています。

似たようなひとが居るんだなぁと思って書き込みしました。
結婚式頑張ってください。

質問の返信は私が素人のためわからないのでご勘弁を・・・
きっと先輩たちがレスくれます。

私もそのレス楽しみに見ています。

書込番号:3009087

ナイスクチコミ!0


大水石さん

2004/07/08 22:41(1年以上前)

Pモードではある一定以上の光量がないと、露出は1/60,F4.0となり、ストロボ光量により明るさが変化する状況になります。

ストロボ使用での高速シャッターとなるのは、日中シンクロなどの明るい時です。

ISO感度を上げるとシャープに見えるのは、増感によって黒く潰れてしまう所もカラーで写るようになるため、昼間撮影するような自然な光による撮影のように仕上がり、良く写るからです。

Avモードで開放は被写界深度が浅くなる為結婚式には向かず、ポートレートの様なピン(一人)の撮影に向いていると思います。その場の雰囲気を撮りたなのなら、露出を1/60,F4.0、ISO400固定で、状況に応じてISOで明るさを調整すれば良いと思います。もしストロボにマニュアルで発光量が調整できるのであれば、こちらで明るさ調整をしても良いと思います。

書込番号:3009109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/08 23:31(1年以上前)

理屈よりも何よりも、
同じようなシュチエーションを作って練習するのが一番。

取説、本などで見ていて、出てこないことが幾らでも出てくる。
写真は数撮ってなんぼの世界。
下手な理屈はいりません。

書込番号:3009367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★YouYouさん

2004/07/08 23:37(1年以上前)

あーぼさん、大水石さん、ありがとうございます!
大水石さん!素晴らしいです!少し理解できました!
キスデジ解説本を読んでもあまり詳しく書いておらず悩んでおりました。
なるほどストロボ光量のほうを変えているんですね。
PモードでISOを変えつつ撮影しようと思います。
手振れで恥をかきそうですので多少ノイズがあってもISO800あたりで撮影したほうが良いかもしれませんね?
調べるとE-TTLはフォーカス点の色で光量を調整するようなので、タキシードの黒とドレスの白で発光量が変わりそうですね。(?)
おっしゃるようにストロボをマニュアルで使えるように練習したいと思います。いきおいでオムニバウンスなるものも買ってしまいました。
あーぼさん、お互い喜ばれる写真が撮れるように頑張りましょう!

書込番号:3009401

ナイスクチコミ!0


pepepe!さん

2004/07/08 23:40(1年以上前)

ぼくちゃんさんと、まったく同じ意見です。
撮るしかないです。
 結婚式も、一つの課程だと考えて、(私は、失敗より何より、感動を撮りたいんです。人物の嬉しそうな、生き生きした表情。
 そうしたコトを 中心において 上手下手は二の次です。私もです・

書込番号:3009422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★YouYouさん

2004/07/08 23:40(1年以上前)

連続カキコすみません。
ぼくちゃんさん、おっしゃる通りですね。
本番までに頑張って使い込みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3009423

ナイスクチコミ!0


吉日さん

2004/07/09 00:04(1年以上前)

こんばんは★YouYouさん
Avモードでストロボ使用すると開放になり被写界深度が浅く、またスローシンクロ撮影になり手ぶれ写真になります。
そこで絞り込んで撮影したいのであれば、例のロシアンファームにアップデートすると、確かカスタム機能が追加され、その中にAvモード時のストロボ同調速度の可変ができます(シャッタ−スピード1/200に固定)
シャッタ−スピード1/200に固定となれば手ぶれも防げます。
もちろん絞りも可変ができますし、試写して暗ければストロボの光量調整もできます。
但し、ファームアップは自己責任でお願いします。

書込番号:3009557

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/09 00:17(1年以上前)

シャッター速度の1/200固定ならば、Mモードの利用が手軽だと思います(^^;;

ちなみにフラッシュを直接被写体に向ける場合、シャッター速度は背景の明るさに影響を与えます。

人物に正対し、感度800で F4 1/200とF4 1/30とを撮り比べると、分かりやすいと思います。

私の場合(KissDではございませんが・・・)は、感度400or800で、Mモードにて 絞りF2.8-F4 シャッター速度は1/60を基本に、動きのある場合は1/90-1/125で、背景も描写したい場合は感度800にして1/45前後を設定したりします。

同時に、天井へのバウンスとかも使い分けます。

書込番号:3009628

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/09 00:27(1年以上前)


色々と書いてしまいましたが、、、基本は事前に沢山撮って練習しておく事と・・・・

撮影がメインである場合は、式の進行を事前に打ち合わせとしておき、式の進行の先回りをしておきましょう。
また、余裕があれば参加者全員を抑えておいたり、小物類・食事なども撮影しておくと良いと思います。

参加者としての撮影で、メインのカメラマンが別にいる場合は、、、、気を楽にして、とにかく枚数を撮りましょう(^^)
式場のプロが式の進行を抑えるので、参加されている友人達をスナップしてまわったり、、、親戚の撮影も忘れずに(^^)

あと、フラッシュの電池も少し多めに準備しておきましょう(^^)
チャージが遅くなってきたら即交換して・・・

書込番号:3009680

ナイスクチコミ!0


大水石さん

2004/07/09 21:52(1年以上前)

EF-S 18-55mmレンズの方が、使いやすいと思います。

皆さんのご意見は?

書込番号:3012374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2004/07/10 01:14(1年以上前)

こんにちは。
僕もEF-500DG SUPER買いました。EF-S18-55mmと一緒に使っています。バウンスの効果がなかなか良いですね。

FIOさんがおっしゃっているようにMモードが一番簡単に明るく手ぶれなく撮影できるように感じます。Mモードでお好きなスピード+絞り(Avボタン+ダイヤル)に設定し、フラッシュ側はE−TTLで先幕シンクロで撮影します。(後幕シンクロの使い道がよくわかりません・・・)
ファインダ内の露出補正表示は−2で点滅しますが気にせず撮影し、暗く写るようでしたらフラッシュの光量を+側に調節し、白とびする場合は−側に補正してます。
ISO100、シャッタースピード1/200、絞りF4、焦点距離18mmで室内で蛍光灯の豆電球のみ(真っ暗)で撮影しましたがフラッシュの+補正等して距離2mくらいの距離で十分明るく撮影できました。あまり暗いとAFの方が心配です。
距離が離れると補正量も大きくします。
28mm以下はフラッシュのワイドパネルを使ってます。

直接よりもバウンスで撮影する方が自然な感じがするので好きですが距離を稼げないです。

基本的に一度撮影してヒストグラムで確認しないといけないので一瞬のシャッターチャンスを撮影するには向かないかもしれません・・・

使用レンズは50mmを持っていないのでEF−Sと比べてわかりませんが、外部フラッシュ撮影の場合はEF−Sでも手ぶれなく撮影するにはOKじゃないでしょうか?画質の比較についてはわかりません。(^^;


書込番号:3013273

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/10 17:03(1年以上前)

デジカメは違いますが参考になると思います。http://ca.konicaminolta.jp/magazine/020419/col/index.shtml

書込番号:3015207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シグマ24-135mmの広角側のピント

2004/07/09 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぷれすて5さん

すいません質問なのですが、最近シグマの24-135mmを購入したのですが
KISSデジタルで広角側で遠方に向けて半押しすると
レンズのリングの数字を見ると大体2〜5メートルあたりにピントが合ってしまいます
(実際にそのへんにピントが合ってます)
MFで無限にセットするとちゃんとピントが合ってます
同じような症状の方いますでしょうか?
またシグマに問い合わせましたが、一度調整してみますがもしかしたらあまり変わらないかも知れません、カメラ側のAFの相性もありますみたいな事を言ってましたがどうなのでしょうか?

書込番号:3009869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/07/09 14:55(1年以上前)

先日シグマの17-35買ったのですが前ピンで調整に出しました。一週間ほど後に、あと一ヶ月ほどかかりますと連絡がありました。よくわかりませんが深〜〜〜〜〜い意味があるような気がします。私もキスデジです。

書込番号:3011237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/07/09 19:21(1年以上前)

シグマだけではないと思いますが。
ズームレンズでの正確なピンと合わせは望遠側でピントを合わせて希望の広角に戻すという手順だったけれどAFしか知らない方には理解できないかもしれませんね。
広角でピントを合わすと被写界深度の関係で正確には合わせにくくなります、適当に合ったように見えます。カメラの制御もそのようになると思います。マクロのように被写界深度が浅くなるとシビアなピンと合わせもAFでできますね、でも思ったところにピントが合わないときが多いです。

書込番号:3011874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/09 19:26(1年以上前)

焦点距離によってピント位置が変わりますので、
距離目盛は目安でしかありません。たぶん135oで
だいたいこの辺っていう感じのメモリだと思います。

>MFで無限にセットするとちゃんとピントが合ってます
本当にあってますか?

書込番号:3011886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすて5さん

2004/07/09 21:54(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます

えころじじい さん
1ヶ月はながいですねお盆休み、はさみそうですね
私も一度シグマに調整出しましたが2週間ほどで帰って来ました

みなと神戸 さん
>AFしか知らない方には理解できないかもしれませんね
はい、すいません、実はキスデジが初の一眼でした、フィルムの入れ方できない素人なんです(^^;
ズームレンズ全般で正確に合わないとの事でEF28-135に買い換えようと思いましたが多分同じような気がしてきたのでやっぱりEF28-135買うのをやめます

ロック・リー さん
>本当にあってますか?
はい、AFでは5m位にしかピント合いませんが無限にした場合は遠くの山が非常にシャープに写ります

とりあえず広角側で風景など撮影する時だけ注意すれば良いのでMFで目盛を参考に撮影しようと思います
胸のつっかえたのがとれました、ありがとうございました

書込番号:3012379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/07/10 02:56(1年以上前)

すいません、広角側はAF出来ないのが普通と言うことでいいのですか?
私のレンズも遠景はAFしてから少し手で無限側へ回すとシャープに撮れるようでした。AFでさくさく撮りたいので調整に出したのですが・・・17-40F4Lなんかだと広角側遠景でもAFでキチンとピント来るのでは?そしてそれが普通ではないのですか?

書込番号:3013511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/07/10 08:50(1年以上前)

広角側でAFでピントを合わせてからズームして望遠側にしてもピントが合っていれば広角側であわしたピントの位置は正確だったと確認できますが、きっとピントがずれていると思います。特に遠景を撮られるときは甘くなっているのではないでしょうか。
ズームすると焦点がずれるっていうことはないでしょうね、この場合そのレンズはズームではなくてバリフォーカスレンズといって焦点移動の起きるレンズです。この場合は上記の望遠側でピントを合わせてから広角に戻すっていう方法はとれません。
露出も画角によって違ってくるかもしれませんのでご注意を。

書込番号:3013950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/10 10:19(1年以上前)

えころじじい さん
>広角側はAF出来ないのが普通と言うことでいいのですか?
普通じゃないと思います(^_^;
ただ、このレンズは皆さんの話を聞く限り広角側のAFはいい加減みたい
ですね・・・。だめ元で調整に出してみようとは思っています。
ついでに言うとシグマの17-35も程度の差こそあれ、同じような感じ
だったので買うのやめました。
シャッターボタン半押しのたびにピンと位置が「クック」と変わって
安定しないです。


書込番号:3014201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/07/10 12:40(1年以上前)

皆さん便乗の質問にレスありがとうございます。やっぱりAFに問題あるのですね。調整中のレンズ、帰ってきたらどうなっているかまたご報告しようと思います。私としては1ヶ月かけるというシグマ入魂の調整に期待したいと思います。

書込番号:3014583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカスフレームって何ですか

2004/06/29 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 陽さんさん

口コミ情報で kiss デジタル ボディを買いレンズをタムロンのA06を購入したとの情報知り、私もこの構成で一眼レフ デジタルカメラを揃えようと思っています。タムロンのA06買いましたがボディは買っておりません。気になることがあります。レンズはボディに対応するのはわかりましたがタムロンのサポート情報のなかに、「中央のフォーカスフレームのみでご使用下さい」と書いてありました。撮影モードのオートの所だけしか使えないのですか。中央のフォーカスフレームとはどこに、ありどのような使い方をするのか教えて下さい。

書込番号:2974888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/29 14:43(1年以上前)

こんにちは。

キスデジのファインダーの中には、ピントを合わせるための枠が、
横に5こ、縦に3こ、十文字に並んでいますので、計7つあります。
この枠のことをフォーカスフレームといいます。
そして、この7つの枠を自由に選べます。
ご質問のレンズの場合は十文字の交点にあたる真ん中の1つだけが、
オートフォーカスに対応しています。
ですから、このレンズを使用するときは中央のフォーカスフレームに、
設定する必要があるわけです。
詳しくは、キヤノンのHPを見て下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/feature/feature.html

書込番号:2974910

ナイスクチコミ!0


朱ちんさん

2004/06/29 21:35(1年以上前)

一応、他のフォーカスフレームでもAFは効きます。精度は保障できませんが。

書込番号:2975998

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 20:48(1年以上前)

そうですね、自分もタムロンで撮影する時は中央のみでやっています。

書込番号:3012162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/06/22 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 NAGA3さん

デジカメ一眼を初めて買おうと考えています。
今候補がEOS−Kiss Welcomkitか、
D−70を候補にあげているんですが(予算の関係から)、
どういうポイントで選べばいいのか頭がグルグルになってしまい。
性能の差とか比べてみても、
これっていうのがなくて・・・。
キャノンとニコンの好みの差くらいなんでしょうか。
みなさんが選んだときはどういう基準で選びましたか?
迷える初心者によろしければアドバイスお願いできますでしょうか。

書込番号:2949056

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/22 10:21(1年以上前)

EOS−Kissのほうが価格は安いですが 
後発のD−70のほうが多機能・高性能だと思います。
レンズの資産など何もない状態でしたら
D−70のほうがお勧めかと思いますが、
EOS−Kiss Welcomkitと同じ様にするには 
プラス望遠ズームの予算が必要になりますね
(予算の関係はどうですか?)

書込番号:2949094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/22 10:45(1年以上前)

こんにちは。

どっちでも同じですよ♪普通に使う分には(^^;)
唯一の違いは連写能力なな。(←そうとう突っ込みのくる意見^^;)
それも、連写速度はほとんど同じで、持続時間が桁違いなだけ(^^;)
限界付近を酷使するような使い方でしたらD70でしょう。
とりあえず、デジ一眼は買うけど、今のところ機能を使いこなす自信が無いとか、
デジ一眼であっても、出来ればカメラ任せで気軽に撮りたいのであればKissかな。
いずれにしても、予算とフィーリングで選ぶのが良いと思います。

書込番号:2949137

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/06/22 10:51(1年以上前)

一眼レフの知識がなかったら
どちらを選んでも同じ。

ある程度の知識があり
撮影条件の自由度をお望みであれば
D70が良いと思いますが。

書込番号:2949156

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGA3さん

2004/06/22 11:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
D70にズームレンズのセットで検討したいと思います。
だいたい予算は13-4万くらいかなって思ってますが。
今まではほんとにおもちゃみたいなデジカメだったもので。
みなさんの意見がたいへん参考になりました。
これから一眼レフの勉強をしていきますので、
またわからないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました。

書込番号:2949224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/22 12:03(1年以上前)

こんにちは。既にみなさんのレスが付いていますが、更に言いますと

D70の長所:
1.起動時間が殆ど無く、すぐに撮れる体勢に入れること。
2.バッテリーの持ちが大変良いこと。
3.AFモードが通常のシングルとコンティニュアス(常に被写体にピントを合わし
  続ける)と任意に選べる。
D70の短所?:
1.オートでは白トビを抑える方向で、露出がアンダー気味になること。
2.縦グリップのオプション設定が無いこと。

KissDの長所:
1.画像エンジンの特性で、JPEGでもレタッチの必要性をあまり感じさせなく、
  ノイズレスで記憶色に近い発色の画像で、コンパクトデジカメからの移行でも
  それ程違和感を抱かない。(ボケ味は一眼レフならではで、差を感じますが。)
2.縦グリップのオプション設定がある。
3.今安い。(D70のボディ分の金額で、レンズキットが買えてしまう。)
KissDの短所?:
1.起動時間が2,3秒かかるので、シャッターチャンスを逃してしまうかもしれない。
2.AFモードが任意で選べず、カメラ側で自動制御してしまう等、上位機種10Dとの
  差別化の為に機能制限が施されている。
 (海外の某ファームウェアを使うと、機能制限が解除できるようですが、自己責任で。)

と、こんなところでしょうか。将来的に欲しいレンズがあるかどうか、
両社のラインナップについても調べておいた方がよいでしょう。

書込番号:2949310

ナイスクチコミ!0


NAGA3さん

2004/06/23 00:34(1年以上前)

なるほど。
いろいろなポイントがあるんですね。
たいへん参考になりました。
自分は仕事柄撮影する機会が多かったのですが、
今まではコンパクトデジカメを使っていたもので。
とりあえず夢の(?)一眼デジカメなもので、
もうちょっといろいろと検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2951936

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 18:53(1年以上前)

確かに迷いますね!自分の場合去年の10月ちょうどKissがではじめた頃だったので迷わずKISSにしましたが、もし今なら自分も迷ってしまいますね(笑)

でも電源をいれすぐに撮影ができるのと、連射が思いっきりできるのはちょっとうらやましくなりますね。

書込番号:3011808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

相性の良い外付けフラッシュ

2004/07/03 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 酔いどれうさぎさん

最近、EOS Kiss デジタルを購入して機嫌良く使っています。質問なのですが、外付けフラッシュの購入を考えています。この機種に相性の良いものがあれば教えていただきたいのですが…。重さ等は特に気にならず、とにかく色んな意味で正確に作動してくれる事を重要視したいと考えています。お勧めの機種等ありましたらお願いします。

書込番号:2989710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/03 20:03(1年以上前)

>この機種に相性の良いものがあれば教えて
>色んな意味で正確に作動してくれる事を重要視したい

値段を別にすれば、別に質問することもなく、
純正が一番いいんじゃないの。

書込番号:2989899

ナイスクチコミ!0


under fortyさん

2004/07/03 20:07(1年以上前)

こんばんは。
シグマの外付けフラッシュ、EF-500DG SUPERを先日購入しました。
価格の面から言っておすすめです。
このストロボの掲示板を参考に購入しました。
一度掲示板をのぞいてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:2989912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/07/03 20:41(1年以上前)

シグマ使って満足している人多いみたいですね。
私も先日天井バウンズしたくて買いました。

ただ、正確に作動するのを重要視っていうのが気になりますよね。
そうゆう人は純正買った方がいいかも。

書込番号:2990029

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/03 23:26(1年以上前)

KISSはE-TTL対応なので決めてないならE-TTL対応のものはどうでしょう?
キャノンだけでなくシクマも対応機種があるようです
実売価格を重視するならシグマですがキャノンも純正3機種のうち下位なら
1万円台なのでぜひ悩んでください。
ちなみに私は 420EX 所有してます。

書込番号:2990624

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/05 18:48(1年以上前)

私も先日シグマのEF-500DG SUPERを購入しました。
まだよく使い方がわかっていないのですが、
今度の土曜日に結婚式でデビューしようと思っています。
キタムラで24000でした。
結構いいと思いますけど、
まだ本格的に使用していないので詳しくはいえません。

書込番号:2996916

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/06 00:32(1年以上前)

あーぼさん、こんにちは。
是非、使い勝手などを投稿してください。
EF-500DG SUPERはE-TTL対応だしCANONの550EXの実売価格からすると非常に
魅力がありますね。

書込番号:2998527

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 18:39(1年以上前)

ちょっと高いですが自分も550EXお勧めです。

http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/550ex/index.htm

書込番号:3011757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2004/07/05 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 花火マンさん

皆さんにお聞きしたいのですが、現在、D70にするかKissデジにするかで大変悩んでおります。
そこでなんですが、自分はこの時期は主に花火の撮影をやっているんですが、D70にはレリーズが使えなくリモコンの操作になるということを聞きました、Kissデジのと比べて花火の撮影などではどちらが有利になってくるのでしょうか?
自分は主に風景が中心の撮影なので連射性能は特に多くなくてもいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?

書込番号:2995060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/05 09:10(1年以上前)

おはようございます。

>主に風景が中心の撮影なので連射性能は特に多くなくてもいいかなと思っているのですが、

でしたら、レンズの種類や特性が、自分の欲しい物をそれているメーカーのカメラを選ぶのが良いと思いますよ。

書込番号:2995545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/07/05 18:06(1年以上前)

花火の撮影と言うことですが、キスデジではコード式レリーズとコードレスレリーズがありますが無線は確実性がないこともありますので、コード式のレリーズ有るキスがいいのではないでしょうか、ちょうど今年初めて花火を昨日撮影してきましたので参考までにどうぞ見ていってください

書込番号:2996779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/05 18:10(1年以上前)

D70のリモコンってバルブ撮影に使えますか?
使えないなら花火撮影にはレリーズの使えるEOS kiss Digitalの方が便利かな

書込番号:2996801

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/05 21:00(1年以上前)

レリーズケーブルの使えるキスデジに一票です。

書込番号:2997388

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/08 05:15(1年以上前)

便乗質問させて下さいませ。
近日、花火撮影を目論んでおります。近所なので自転車で
機材背負って出かけようと思っております。
以下の機材を考えておりますが、ほかに持っていったほうが
良いものとか、注意すべき点がありましたらアドバイスを
お願いします。(意外と光量が多いので夜だけど絞りましょう
とか聞きますが、NDフィルターも必須でしょうか?)

本体:Kiss Digital
レンズ:EF-S18-55mm/EF28mmF1.8USM/EF50mmF1.8II
    Tamron 28-300mm(A06)
その他:三脚(ベルボンの安いもの)レリーズ
    NDフィルター(ケンコーのND4)

書込番号:3006595

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/08 05:17(1年以上前)

一言忘れておりました。

スレ主様、便乗質問で失礼しますm(_,_)m

書込番号:3006597

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/08 05:53(1年以上前)

りきや(40)さん、おはようございます。

花火は
1,フォーカスはMFで明るい遠景で合わせて置く
2,ISOは100
3,絞りは距離、花火の種類にも依るがF8-22程度(NDフィルタは不要)
4,シャッター速度は好みにも依るが私は4から6秒程度が好き
5,三脚は丈夫なものでエレベータを上げないでも目の高さ程度まで伸びるものが良い(低いと腰が痛くなる。エレベータを上げると不安定且つ 風に弱くなる)
6,メディアは充分なものを用意
7,絞りはいろいろ変えたいが暗い中の操作に不慣れなら懐中電灯が必要
8,オートパワーオフは切りに設定
9,画角は会場と撮影場所との関係で決まるが私の場合は近い場合で40mmm、遠い場合で100mm程度であった
宜しければ私が昨年撮ったアルバムを参考にしてください。

書込番号:3006622

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/08 06:01(1年以上前)

追伸です。
ホワイトバランスは太陽光が良いです。

書込番号:3006629

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/08 21:13(1年以上前)

10Dとの相性さん、こんばんは

朝早くにレスポンスいただきありがとうございました。
・ISO100・MF・WBは太陽光というのは全然思いついて
いませんでした。
おそらく現場で数枚取ってから気が付くのでしょうが
経験者のご意見大変参考になります。
HPを拝見させていただきましたが、大変きれいに
撮られているので、私も、と期待は膨らみます。
が、初回からそうそううまくは撮れないでしょうね(^-^;
今回は場所取りの経験も兼ねて、勉強してこようと
思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:3008632

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/08 21:27(1年以上前)

りきや(40)さん、こんばんは。
念の為ですが露出も当然マニュアルになります。
花火の適正露出ですが仕掛け花火などを除けばほとんど絞り値に依存します。
絞りは距離や花火の種類にも依りますがF8から始めてみてオーバーなら1段づつ(F11、F16、F22、等)絞って行きます。
暗い中で液晶ディスプレイを見ただけで露出の適正を判断するのは慣れが必要になります。
事前に夜景など撮ってみて暗い中での液晶(やたら明るく見える)での判断を養っておくと良いです。
シャッター速度は2-6秒くらいが普通でしょう。
長いほど沢山の花火が写る事になります。

書込番号:3008707

ナイスクチコミ!0


迷い蜂さん

2004/07/08 22:22(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:3008997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング