EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

子供の撮影と三脚

2004/07/01 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:132件

こんにちは。相変わらず子供の撮影をしている親ばかな自分です。ピントの調整をしてもらい,かなりピンボケも減りました。私自身機動性を考えて手持ちが基本と考えているのですが,子供の撮影を行ううえで,三脚は必要だと思いますか?運動会はわかる気がします。それ以外の場面で使用されている方はおりますでしょうか?ちなみにうちの子供たちはみんな動きます。(赤ちゃんではないという意味です)
子供の撮影に適した三脚がありましたら,ご伝授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2981962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/07/01 14:47(1年以上前)

三脚の必要性を感じたら、買う、っていうので
いいのではないですか?

三脚だと、うまく子供の動きを追えないと思います。

書込番号:2982130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/01 15:04(1年以上前)

こんにちは。

私も、子供の撮影でしたら、動き等予想もつかない動きをしますから、
三脚は使用しないで、手持ち撮影の方が良いと思います。

書込番号:2982159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/07/01 15:10(1年以上前)

動き回る子供を撮るのでしたら、感度UPしてシャッタースピード及びF値をあげて撮ると失敗が少ないですよ。もちろん手持ち撮影です。

書込番号:2982177

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2004/07/01 15:56(1年以上前)

うちの子供(7ヶ月)を撮影する時はEF50f1.8、SIGMA20f1.8を使用します。三脚は使っていません。

書込番号:2982267

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/01 16:25(1年以上前)

いくら三脚を使用して手ブレを防いでも動き回る子供が被写体なら被写体ブレは避けられません。
感度を上げて手持ち撮影しか方法はないように思います。

書込番号:2982334

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/07/01 16:38(1年以上前)

僕は銀塩ですが、子供の撮影では三脚を使うことも多いです。
チビは今2歳半で、じっとしていないのです。
カメラを向けると逃げていくか、こっちに突進してくるか。また、目線もくれません。
なので、少し離れたところから望遠でチャンスを待つ、というスタイルが結構多いです。
ず〜っと構えていると重いので、三脚に据えておいた方が楽なので、そうしています。動きが読めないからこそ三脚、という考えです。
自由雲台で少し緩めておけば、そんなに機動性は落ちないし、上下方向の手ブレはかなり防げます。
子供撮影に適した三脚、というのはイメージが湧きませんが、子供を抱っこして移動することを考えると、重い三脚は避けたほうが良いと思います。
以前、マンフロットのスチールを使っていましたが、片手にチビ、片手に三脚&カメラバッグの重さにまいってしまい、カーボンに買い換えました。

書込番号:2982368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/01 17:56(1年以上前)

今年の運動会、三脚据えていたのは貴賓席(?)の80位のじさまただだ一人
でしたねぇ(いわゆるニコ爺(^_^;)


書込番号:2982555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/01 18:02(1年以上前)

↑でもデジでした。「じいさん、やるな」と思いました(^_^;

書込番号:2982569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ストロボ調光

2004/06/23 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 10D悩み中さん

現在10Dが値下がりしてKISSから買い換えようかと思いましたが、例のファームアップをすることにしてもうしばらく使っていこうと思いました。
無事ファームの入れ替えも出来、内蔵ストロボの調光も出来、満足していました。
ところが、疑問が出てきました。外部ストロボの調光もこれで出来るようになったのでしょうか?
出来れば550EXではなく420EXを購入したいのですが、ストロボ調光が出来れば迷わず420EXを購入するのですが。分かる方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。

書込番号:2952230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2004/06/23 07:09(1年以上前)

本体のみでは420EXは調光補正は出来ませんが、カメラ側で設定すればできます。
例のファームを入れた Kiss-D + 420EX でテストしたら補正できてました。
ただ420EX は550EX に比べてチャージ時間が若干遅いですし、外部電源も接続できません。

書込番号:2952531

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/23 19:26(1年以上前)

自動調光で小型でリーズナブルな値段で
サンパック「PZ40X」も選択ありかも・・・?

ガイドナンバーも同等ですし
機能はこちらが上かと思います。

書込番号:2954132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2004/06/23 21:03(1年以上前)

PZ40X持ってないのでよくわからないのですが、
この機種はバウンスが上方向にしか出来なかった気がします。
ですのでタテ位置で撮影するとバウンス撮影はできません。
420EXは上下左右にも動きますので、タテ位置の場合でもバウンス撮影が可能です。

書込番号:2954469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/06/23 23:55(1年以上前)

420EXは、上下左右に動くんですね。
550EXを買ったのは失敗でした。

書込番号:2955342

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/24 01:10(1年以上前)

でも、ストロボブラケットが出来るのは550だけでは?
 380と420両方持ってる愚か者のボヤキです (^^;;;;

書込番号:2955683

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/24 01:15(1年以上前)

あ!
ファームアップkiss-D+550EXでストロボブラケットだ出来るかは
kiss-Dユーザでないワタシには判らないのでした。ゴメンナサイ
(10Dなら可能なのですが)

どなたか情報をお持ちでしたらKISS-Dユーザの皆様のためにフォローして
やってください
ストロボネタでつい筆が滑りました

書込番号:2955701

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D悩み中さん

2004/06/24 01:42(1年以上前)

色々ありがとうございます。これでどんどんKISS Dが好きになりそうです。明日420EXを買おうかな。でも他にも良いのがありそうですね。純正でなくても問題ないのでしょうか?

書込番号:2955789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2004/06/24 10:33(1年以上前)

ストロボのブラケットは使った事無いのですが、
きっと回数分光るのでしたら、自分で調光補正しても同じことができます。

ストロボは非純正でも問題ないですが、
ワイヤレスで多灯調光とかするなら純正品の方がいいでしょう(E-TTL可能なので)

ちなみにキャノン純正のワイヤレストランスミッターST-E2ですが、
社外品のスレーブユニットでも同調する場合もあります。
もちろんマニュアル発光ですが、ヒカル小町で同調しました。

書込番号:2956408

ナイスクチコミ!0


あえて苦言さん

2004/06/24 22:36(1年以上前)

EOS10Dユーザさんへ。
持ってないならいらん書込みするな。
熱帯くんさんへ。
想像を事実の様に書くな。

最近変に知ったかぶった人やベテランぶった教え魔が多く思います。
他のスレで「初心者なのですが」と言いつつ、
このスレではさもプロみたいなカキコしたり。
変な人達だこと。

書込番号:2958397

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/27 04:07(1年以上前)

書き込み終わりそうなところで、PCが飛んだ(泣)
 というわけで書き直し

 夜も遅いので手短に

 ストロボブラケットの件、結論が出ていないようなので、CANONのホームページをあたってみました。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0001

 ここにアクセサリの一覧が表示されております。550EXをクリックすると、その説明のウィンドウが表示されます。その下の方に、「EOSカメラとの組み合わせ使用時の機能」へのリンクがあります。
 リンク先を確認した結果、KISS-Dでも「FEB(Flash Exposure Bracketing)機能」に対応している事が確認出来ました。とりあえず、一安心

 KISS-Dと10Dは兄弟機であります。例の闇ファームのおかげでそれがますます顕になっております。両方のユーザは共有可能な知識が大です。
 また、カメラは本質的に写真を撮る道具であり、10DユーザとKiss-Dユーザ(ちゅうか、カメラマン全部ですね)が知識を共有する事は撮る楽しみを深め、撮影技術向上に寄与するところ大であると確信しております。といいうわけで、これからも時折書き込みをさせていただくつもりです。よろしくお願い致します。
(これは貴方に向けて書いたわけでは無いからね > あえて苦言殿)

書込番号:2966357

ナイスクチコミ!0


あえて苦言さん

2004/06/27 18:00(1年以上前)

EOS10Dユーザさん、

>ファームアップkiss-D+550EXでストロボブラケットだ出来るかは
>kiss-Dユーザでないワタシには判らないのでした。ゴメンナサイ
>(10Dなら可能なのですが)
>どなたか情報をお持ちでしたらKISS-Dユーザの皆様のためにフォローして
>やってください
>ストロボネタでつい筆が滑りました

これがいらん書込み。判らんかな?。
あと、馴合いのチャットみたいのも止めて欲しい。自分のHPの掲示板ででもやっとくれ。

もちろん、機種を越えた有益情報なら歓迎ですよ。

書込番号:2968316

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/28 01:29(1年以上前)

>あえて苦言君へ

 他人に対して攻撃的な書きこみを、それも匿名書きこみする輩に対してはなるべく反応しない事にしてるんだが、仕方がない、、、 明日書き込み内容を整理してから書き込ませてもらう。
 ただ、想像するに、貴方は価格.comの常連の誰かなんじゃ無いか?
 だったら正々堂々、自分の常用ハンドルで書き込んだらどうかね?

書込番号:2969958

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/30 00:25(1年以上前)

こういうのを相手するのは本当に疲れる。
 あなたは結局、NETの闇の中から人を脅かすような事を言って、人がそれで動かされるのを見て自己満足してるんでしょう?
 つまらない人だなァ
 だいたい、あなたのこれまでの書き込みログを見る限り、ぜんぜん意味のある事を書いてないじゃ無いか。そもそもあなたはカメラ持ってるんですか? 真面目に写真撮った事有るの?(苦笑)

書込番号:2976834

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/30 23:40(1年以上前)

結局、「あえて苦言」君は尻尾を巻いたようです。
 結果からするとめでたしめでたし

 匿名者の暴言と言うのは本当に不愉快きまわりないわけですが、対策は二つですね。
1)完全に無視する
2)相手と議論せずに、暴言のみをターゲットにして有利な立場を確保して相手を叩く。

 ワタシは後者を選び、熱帯さんは賢いので前者を選んだわけだ(笑)
 長崎では怖い事件も発生してる事ですし、NET上のトラブルは馬鹿にしてはいけないですね。

 ところで、ここの掲示板の場合、匿名でもある程度発言者がだれだったか判るんだなァ・・・ どういう方法か判りマスよね > ALL

 匿名制が無くなれば、こういう連中もそんなに怖くなくなります。
 だけど、ほんとうは、こんな暴言は価格.comのシスアドが管理してくれないと困るんだけどナァ。。。。

書込番号:2980347

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/06/30 23:44(1年以上前)

誤記・・・

誤:匿名制
生:匿名性

 御容赦

 さて、今夜は良い夢をみれそうです。
 KISSユーザの皆様、良い写真を撮って下さいね。機械は言い訳にはならないですからね(笑)

書込番号:2980368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマレンズのロム交換

2004/06/28 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ガマン猫さん

シグマの50mmf2.8マクロと、28−105f2.8ー4.0で例の「ERR99」が出ます。
シグマにメールで確認したところ、
1、直接営業所に持っていく
2、レンズを買った店、又はカメラ専門店に依頼
3、宅配便にて配送(送料は個人負担)
 のどれかで対応修理をしてくれるとのことでした。
これまでシグマで修理を依頼された方は、どのようにレンズを送ったかお聞かせ願えないでしょうか?
 私の場合、営業所や購入店は遠いし、近所の専門店に行きつけはないので、宅配便かなと考えてます。
ただ送料がかかるのと、どのように箱詰めしたらいいのか(宅配業者はいまいち信用ならなくて……)でちょっと迷ってます。
 みなさんの経験談をよろしくお願いします。

書込番号:2971654

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/06/28 19:17(1年以上前)

やはりお店に頼むのがよいと思います。私もよそで購入したものを持ち込みましたが、こころよく受け付けてもらえました。お店としては新規顧客の可能性も考えてか嫌な顔はしないですよ(^^ 実際それ以来ちょくちょく利用してます。私の場合、修理期間は3週間くらいでした。ちなみにロムは取り替えではなく内容を書き換えるんだと思います。

書込番号:2971869

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/28 19:20(1年以上前)

こんばんは。

宅配便で送るのなら、大きめの段ボール箱に緩衝剤をたくさん詰め込めば大丈夫ですよ。

まずレンズをビニール袋に入れ、エアキャップで巻きます。
で、箱の底にもエアキャップを敷き込んでレンズの包みを置き、周りに緩衝剤をたっぷり詰め込めばOKです。
あっ、S急便は扱いが荒いという噂です。(^_^;)

でも、これを機会にご近所に馴染みのお店を作られてはいかがですか。(^^)

書込番号:2971878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガマン猫さん

2004/06/29 09:00(1年以上前)

Hakさん、take525+さん、返信ありがとうございます。
やはりお店に頼むのが無難でしょうかね。
お店ならお客に逃げられないように、丁寧に対応してくれるでしょうし。
(S急便は確かに怖いですね。街中を台車を押して走っている姿を見るたびに、あそこには精密機器を出したくないと強烈に思います。(^_^;)
近所の専門店にするか、ちょっと遠出をして量販店に行くか、もうしばらく考えてみます。

ところで私は『EOS55』→『EOS1V』→『EOS KISSD』と買い増してきましたが、1Vを買ったときにもシグマ製の上記の2本をロム交換しなければなりませんでした。
次に新しいボディーを買った時、またロム交換することになるかと思うと、ちよっとブルーになります。
シグマもタムロン同様、キヤノンにロイヤリティー払ってくれればと思うのは私だけでしょうか……。(^^;;

書込番号:2974091

ナイスクチコミ!0


流し撮り大好きさん

2004/06/30 00:17(1年以上前)

ガマン猫さんこんばんは。

私の場合はメーカーに直接送りました。
S急便は使わずに、Y運輸を使いました。
精密機器にS運輸など論外です。
ウチの会社は精密機器では無いですが、荷物の扱いが悪くS運輸を使わなくなりましたので…。

基本的には、ワレモノステッカーを貼ってもらえばOKだと思います。
壊された場合は、運送会社で補償してくれますので…。

印象としてはメーカー直接でも、非常に対応は丁寧であったと記憶してます。

書込番号:2976796

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/06/30 20:45(1年以上前)

Y運輸も要注意……バイトしていた知人の話では
放り投げるのも当たり前のようで。

結局take525+ さんが仰るように、自衛手段をしっかり講じましょうね。(^^;;

書込番号:2979481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そんなに悪いんですか。

2004/06/30 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 眠れる親父さん

一眼レフタイプのデジタルカメラの購入を考えています。
仕事(土建屋)での使用が主ですが、個人的には少年野球の撮影を考えてます。予算を考えるとKiss DigitalとD70を候補に挙げているのですが、
D70の方が格段に評判がいいようですね。何がそんなに違うんでしょうか。私は捻くれ者なんで、Kiss Digitalの18-55mmのレンズが付いたのを買ってやろうとも考えてるんですが、いかがなものでしょうか。

それと、少年野球を撮影するのに望遠レンズがほしいのですが、
そう高くなくて写りがいいレンズがありましたら、教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:2978597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/30 16:20(1年以上前)

こんにちは。

キスデジと較べてD70の方が良いところは、
起動時間が短い
連写速度は同じでも、持続時間が長い
オートフォーカスの種類を自分で選べる

くらいですかね。 けっこうありますね(^^;)
実際の使用にあたっては、ほとんど問題ないことばかりなんですがね。

>そう高くなくて写りがいいレンズがありましたら、教えていただきたいと思います。
そう言われても、やはり予算を聞かないと判りませんよ。
ここは、オタクが多いから、10万円くらいなら、安いと思っているひとが、
五万といますから(^^;) とてもついていけません(^_^)v

書込番号:2978620

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠れる親父さん

2004/06/30 16:33(1年以上前)

F2→10Dさん、早速のご返事有り難うございます。

厳しいご時勢なんで、レンズに掛けられるお金は3〜5万円ぐらいです。
キャノンかシグマの55-200mmを買ったほうが無難でしょうか。

書込番号:2978660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/30 16:50(1年以上前)

どのくらいの望遠が必要かによりますが、ご希望の価格でキヤノンなら単焦点の
EF85mm F1.8 USMかEF100mm F2 USM
が良いと思います。
いずれも、評判の良いレンズですし、今後ほかのレンズを買っても無駄にならないと思います。
明るいレンズは、あると便利なんです。
ズームレンズならタムロンの
AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO
が良いと思います。
画質は、キヤノンの単焦点レンズから較べると落ちますが、
この、ズーム倍率は捨てがたいものがあります。

書き忘れましたが、私も建築関係の職人ですので、
>私は捻くれ者なんで、
お気持ち、良く解ります(^_^)v

書込番号:2978698

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠れる親父さん

2004/06/30 18:26(1年以上前)

F2→10Dさん、今日は。

タムロンのAF28-300mmを検討してみます。
明るいレンズは余裕が出来てからになると思います。

どうも有り難うございました。m(__)m

書込番号:2978971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

保障について

2004/06/26 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

量販店か通販で買うか悩んでいるという内容の書き込みの中で、シャッター数が多くなりシャッターの寿命があるとのことですが、それはメーカーまたは、購入店の保障の範囲なのでしょうか?また、量販店のほうが後々の対処が良いとのことですが、普通に使用していてお世話になることはあるのでしょうか?保障の範囲内でこんなこともしてもらえたということがありましたら、教えてください。また、レンズキットのレンズではどのような写真が撮れるのですか?基本的には子供を撮りたいと思っていますので、それに沿ったお写真をお持ちの方はご紹介下さい。それ以外でも、こんなものも・・・というものもよろしければお願いします。一眼レフについてまったく初心者なのでよろしくお願いします。レンズキットのレンズって、光学何倍というのでしょう?そっちの方が親しんでいて分かりやすいので教えてください。

書込番号:2962442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/06/26 02:29(1年以上前)

前にここの書き込みで1年以内の保証期間ならユニット無料で交換したとき読んだことがあります、あとカメラの中にゴミ入って黒い点なんか写るときはセンサー内にゴミが付いていることがあるのでそれは無料で清掃してくれます、18から55のレンズでほとんど子供の写真は大丈夫ですよ使ってから望遠は考えてもいいですね、18の3倍が54ですから光学3倍ズームですね

書込番号:2962570

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/06/26 02:42(1年以上前)


初めまして!

私自身初心者なので、解る範囲でレスさせて頂きますね^^。

(1) シャッターの寿命以上にシャッターを切った為に修理が必要になった場合は、メーカー保証の対象外かと思われます(以前に、メーカーのお客様相談センターの方にそう聴いた事があります)

(2) 私は、少しでも廉く買えるなら、量販店ではなくて、ネット上の通信販売を利用しています。
メーカー保証の期間内に何かあったなら、販売店を通さずに、メーカーのService Centerに直接持って行って相談すればよい位に考えています。
但し、キタムラさんやヨドバシカメラさんの様に、メーカー保証期間満了後も販売店の延長保証がある量販店も多いです。その延長保証を利用されたいなら、量販店でのご購入の方が宜しいかと思います。

(3) スミマセン、私は、レンズキット附属のレンズで撮影した画像は持っていませんので、どなたか他の方のご紹介をお待ち下さいm(_ _)m(深々)。

(4) レンズキット附属レンズ以外には、「CANON EF50mm F1.4 USM」を購入されてみては如何でしょうか?

(5) レンズキット附属のレンズは、「光学3倍ズーム」です。
但し、気を付けて頂きたい事があります。
「光学○倍ズーム」の「○」に入る数字は、『ズーム・レンズのテレ端(最望遠側の焦点距離)をワイド端(最広角側の焦点距離)で割った値』です。
例えば、「CANON EF100mm-300mm F4.5-5.6 USM」は、「光学3倍ズーム」です(300÷100=3)し、レンズキット附属のレンズである「CANON EF-S18mm-55mm F3.5-5.6 USM」も「光学3倍ズーム」となります(55÷18≒3)。
ですので、同じ「光学3倍ズーム」でも、そのズーム・レンズがカヴァーする画角が異なる事がありますので、一概に、「光学3倍ズーム」と書かれているコンパクト・タイプのデジタル・カメラと比較して、「同じだ。」と結論付ける事は出来ない事にご注意下さい。
正確に比較するには、銀塩35mmフィルム版に換算した焦点距離(これは、パンフレット等に載っているかと思います)同士で比較されて下さい。

書込番号:2962595

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/06/26 02:45(1年以上前)


モデロンさん、初めまして!
保証期間ならシャッターの寿命以上にシャッターを切った事による修理でも無料でしたか!
初めて知りました!
46745さん、失礼致しましたm(_ _)m(深々)。
(1)については無視して下さい。

書込番号:2962604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/26 02:45(1年以上前)

>シャッター数が多くなりシャッターの寿命があるとのことですが、それはメーカーまたは、購入店の保障の範囲なのでしょうか

これに関しては、保証外だと思いますが。

書込番号:2962607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/26 02:47(1年以上前)

あれ〜 保証内ですか?
失礼しました

書込番号:2962612

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/26 02:49(1年以上前)

私の友人のD60は、カメラ屋の保証で無料でシャッターユニット修理してもらってます。 KissDでも同様
#カメラのキタムラ

私の周りでは、1年間でシャッターユニット交換された方はいらっしゃらないので分からないです(^^;;

書込番号:2962615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/26 03:54(1年以上前)

46745さん こんばんは

私は1年以内でシャッター不良による無料交換したことがあります。
→EOS Kiss デジタル ボディの板の[2860567]
ただし、1年以内にシャッターの寿命がきた場合の取り扱いに関してはわかりません。m(_ _)m
同様のケースはあまり聞かないので過度の心配をする必要も無いですが、なにぶんにも工業製品のため、初期不良のことも考えると、最寄のお店がお勧めです。
CANONにも量販店(ビック)にも大変丁寧に対応してもらいました。
量販店の長期補償は安心料とお考えください。

レンズキットのサンプルは右上にいくつかありますのでご参考に。ただし風景中心ですが...^^;>

光学何倍の説明は、EOSファンさんのがわかりやすいですね。

書込番号:2962691

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/06/26 07:13(1年以上前)

自分は、もう過ぐ4万枚!とか思っていたらシャッターユニット壊れてしまいましたが
メーカーに宅配修理出して無料で修理して貰いました(宅配修理の場合は別途送料で
返却時に税込み1260円かかります。送る時は宅配業者が取りに来てその時は送料
かかりません)
修理後は半年以内の場合、同一部品の故障は保証されると修理明細に書かれています。

書込番号:2962847

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/26 09:22(1年以上前)

おはようございます。

ネット上の知り合いの方ですが、Kiss-D のシャッタユニット27,000回程で不調となり交換されましたがメーカ保証で無料でしたよ。(^^)

初心者の方ならなおさらご近所のカメラ店をおすすめします。
わたしはキタムラをよく利用していますが、店長と顔なじみになれば値引きなどの他にも 色々と相談にのってもらえますからイイですよ。
ただ、キタムラでもお店によっては??な店長さんもいらっしゃいますから選ぶ必要はありますが。(^_^;)

書込番号:2963089

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/06/26 14:05(1年以上前)

46745 さんこんにちは。
>基本的には子供を撮りたいと思っていますので、それに沿ったお写真をお持ちの方はご紹介下さい。

私のアルバムに息子を撮影した写真が2.3枚あります。
全部キットレンズでのさつえいです。
よろしければ見てください。

書込番号:2963889

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/06/26 14:21(1年以上前)

もう結論でたかな。
27000枚ほど撮影。シャッタユニットの故障でその場で新品と交換。カメラのキタムラでした。無料です。1年以内だということで。購入してから丁度6カ月でした。地元のお店は心強いです。別のカメラのトラブルの時量販店はイマイチの対応でした。この時ばかりはカメラはカメラ屋さんにいけ、を実感しました。

書込番号:2963936

ナイスクチコミ!0


えどもんとんさん

2004/06/26 15:42(1年以上前)

はじめまして。あまり参考にはならないかもしれませんが一応。
私は4月に32000ショットを超えたので故障前にシャッターユニットを交換しました(このあたりになるとシャッターを切った時に「ガジュッ」という感じのちょっと濁った音が混じるようになっていたので、気になってました)
もちろん保証期間内ではありますけど、故障ではないので有償(12000円=シャッターユニット3000円+工賃9000円)でした。
しかし、シャッター交換してからすぐ、シャッターを押した時に「カクン」と画面がゆれて、シャッターが切れないままCFへの書き込みが行われ、真っ黒い画像が記録されるという現象がたまに発生するようになりました。
(レンズやバッテリーの接点を清掃しても、直りませんでした)
でもなかなか修理に出すタイミングがなく、しばらくそのまま使っていたところ。ある日突然全くシャッターが切れなくなり(ミラーが上がらず真っ黒い画像だけが記録される)何度もシャッターを押しているとERR99を表示するようになってしまったので、翌日修理に出しました。
(有償でシャッター交換してから約1ヵ月後です)
結局「シャッターユニット不良」ということで、今度は無償交換でした。

レンズに関してですが、46745さんが費用をどれぐらいかけられるかわからないので何ともいえないのですが、「安い」「軽い」「明るい」ということで50mmF1.8はいかがでしょうか?

書込番号:2964158

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/06/27 00:01(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。でも、まったくの初心者のわたしには少し?のところがありました。
まず、EOSファンさんのシャッターを切った為に修理が必要とはどういう状態なのでしょう?無知ですいませんがもう少し詳しく教えていただけませんか?
次に同じくEOSファンさんの(5)の焦点距離です。この焦点距離とはいったいなんなのでしょう?また画角とは何でしょう?本当に何も分からなくてすいませんが教えてください。

na_star_nbさん、素敵な写真をありがとうございます。キットレンズとあるものがこのレンズキットのレンズで撮影されたものですよね?
夜景もあんなに素敵に撮れるのですね。う〜んますます欲しい、Kissデジです。

FIOさん、キタムラは5年間保障なのですよね?でも、正確には5年間のうち無料保障は1回だけだそうですね。過去の掲示板を見ました。

take525+さん、メーカー保障で無料交換されたとありますが、それってメーカー保障なので1年以内の出来事でしょうか?
素敵な写真もありがとうございます。わたしは、たんぽぽの青空バックがとても気に入りました。

goodideaさん、貴重なご意見ありがとうございます。カメラはカメラ屋にいけ!肝に銘じておきます。

えどもんとんさん、故障の前に交換されたそうですね。そのとき、シャッターの音が濁ったようになったとありますが、それ以外に不具合はあったのですか?

またたくさん質問等をしてしまいましたが、よろしければまた教えてください。


あーぼさん、お写真ありがとうございます。ぼっちゃんとってもかわいいですね。かわいいーといいながらこんな写真が撮りたいと思いました。

書込番号:2965754

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/27 11:54(1年以上前)

こんにちは。

拙作をおほめいただき ありがとうございます。♪

Kiss-D は 去年の9月発売ですので どのカメラもまだメーカ保証期間内ですね。(^^)

あと一眼レフの基礎知識のページです。
レンズの知識
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/02j.htm
一眼レフなんてこわくない! 入り口
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm

書込番号:2967228

ナイスクチコミ!0


えどもんとんさん

2004/06/28 01:42(1年以上前)

46745さん、ご質問の件についての回答です(遅れて申し訳ありません)
>えどもんとんさん、故障の前に交換されたそうですね。そのとき、
>シャッターの音が濁ったようになったとありますが、それ以外に
>不具合はあったのですか?

ということですが、シャッター音の濁りの他には特に不具合はなかったです。
ただし、だいたい1万シャッターぐらいを目安としてだんだんと音が変わっていって、3万シャッターを超えたあたりから音に濁りがあるように感じるようになり、3万2000までいくと濁った音をはっきり感じるようになったので交換したのです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:2969988

ナイスクチコミ!0


LAYZさん

2004/06/30 03:58(1年以上前)

本来シャッターユニットはバッテリーの劣化や液晶のバックライトと同様消耗品扱いになるので修理代を請求されても仕方がない物と思いますが、あまりに短い期間で動作不良がでる場合は無償交換の範囲内にいれているのでしょう。ただショップの延長保証の場合は消耗品はその限りではない旨入っていることが普通なのでこれからバンバンシャッターユニット交換の機体がでると初期不良のような物以外は保険会社の方で適用拒否するかもしれませんね。

書込番号:2977335

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/06/30 16:42(1年以上前)

みなさん、またまたご丁寧にありがとうございました。なんとなくですが保障の範囲が分かってきました。

書込番号:2978686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エラー99

2004/06/27 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ベイスターズがんばれさん

先日購入し、早速使ってみたところ、いくつか疑問が。。。
(1)昨晩、設定を変えていたところ(表示時間かオートパワーオフ)、液晶表示が消え何も動かなくなりました。ON/OFFを含むすべてのスイッチもきかず、バッテリーを一度はずし入れなおしたらようやく戻りました。その後は正常に動いているようでした。撮影も数枚してみましたがちゃんと撮れてました。
(2)今日、望遠レンズをつけて撮影してみました。子供のサッカーの試合だったのでTvモードで。望遠レンズは以前から持っていたSAIGMAの70-300mm。焦点があって、シャッターは切れるのですが、Error 99と表示されてしまいます。何回かやっても同じ。(1/320秒で5.6くらいだったと思います。)
で、標準のレンズ(EFs18-55mm)にしたところちゃんと取れたので純正のレンズでないとだめなのかなあ、と思っていました。ところが、家に帰ってみて再び望遠レンズをつけ試し撮りしてみると今度はError99がでることもなく、ちゃんと撮影できます。
はて???これって昨晩起きた(1)と関連あるのでしょうか?

こんな現象、他にも経験した方はいらっしゃいませんか?
心配しなくても良いのでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。


書込番号:2969086

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/06/27 21:42(1年以上前)

これってもしかして接触不良?
err99はこの冬悩まされました。バッテリー周りかと思ってみたり接触不良かと思ってみたり、いろいろでしたが今は何の異常もなく動いてます。レンズ接点をクリーニングしてみてください。接点の汚れでこのerr99が出たこともあります。綺麗にしたら治りました。
答えになってないと思いますが、今は動いてるから良いやぐらいで気にしてません。
レンズのROMのせいってことも無いでしょうね。動いてるということは。
横レスになっちゃうかな。

書込番号:2969116

ナイスクチコミ!0


ガマン猫さん

2004/06/27 21:52(1年以上前)

シグマのレンズは私もそんな感じです。
50mmf2.8マクロです。
何度か撮れたかと思うと、その後エラーが出たり出なかったり。
これはROMのせいでしょう。
でもキットの標準レンズでも同じような症状が出るなら、一度販売店に持っていったほうがいいと思います。

書込番号:2969156

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/27 22:22(1年以上前)

こんばんは。

ROM のせいではないですか。

絞りが開放だとerr 表示が出ないそうなので、屋内や薄暗いところで撮影すると大丈夫だったりして。

書込番号:2969274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイスターズがんばれさん

2004/06/27 23:21(1年以上前)

goodideaさん、ガマン猫さん、take525+さん、情報ありがとうございます。
よく見たら、シグマのレンズのテレ端は300mmは5.6が開放でした。屋外で使っていた時はテレ端で、そういえば、5.6の数字が点滅していたような気がします。(つまり開放?)
家で試してみたら、同じような条件(=テレ端で開放、5.6が点滅)でもちゃんと撮影できました。
ただ、他にも同じような経験をお持ちの方がいるようなのでちょっとほっとしました。
もうちょっと様子を見てみようと思います。


書込番号:2969502

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/06/27 23:47(1年以上前)

こんばんは。
(1)私のボディも似た挙動をした事が2度あります。バッテリーの脱着で直りました。その時のレンズはEF-S18-55でした。最近は起きてません。
(2)シグマの旧製品レンズは3本持っていますが、内臓ROMが古いために絞りが開放になる条件でしか使用できませんでした。2本は近所のカメラ店経由でROM交換をしてもらい、支障なく使用できますがマクロ90mmF2.8のみは「ROM部品の払底」を理由に作業を断られました。本社サービスへ電話交渉をしましたが、無理との返事でした。
まずはメーカーへご確認されるのが宜しいかと思います。

書込番号:2969589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイスターズがんばれさん

2004/06/28 23:04(1年以上前)

STAPA_SATOさん、情報ありがとうございます。
(1)については、あれ以来おきていません。何かの条件で設定を変える時に起きるバグのような気がしますが、めったにおきないしバッテリの抜き差しで直るので気にしないことにします。
(2)については、早速調べてみます。4,5年前に購入した旧タイプなので対応してるかどうか心配ですが。。。
ともかく、ありがとうございました。

もしかしてカメラ本体が不良品?とか思っていたのでちょっとすっきりしました。

書込番号:2972910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング