EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

競馬場での撮影について

2004/09/05 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 チャペルコンサートさん

こんばんは。
ご存知の方がおられたら教えてください。

久しぶりに阪神競馬場へ行くことになりました。
そこで、せっかく買ったKissデジで本場場を走る馬を撮影したいと
思っています。
撮影は随分と久しぶりなんですが、パドックばかりを撮っていた上
に今回初めてKissデジで撮影ということで少し不安です。
そこで、阪神競馬場で本場場を狙う場合の撮影スポット、撮影ポイ
ントを知っておられる方がいたら、と思って書き込みました。

Kissデジには満足していますが、AFのクセにいまだ不慣れな点が
あって、ムックの「EOS Kiss Digital パーフェクトブック」などを
読んで普段の撮影で練習してます・・・が、これがレースとなると
どうなることやら。
とにかくピントが合っていないと一番ツライので、競馬場撮影初心者
でも何とか合わせやすい位置を教えていただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3224922

ナイスクチコミ!0


返信する
たふぱらさん

2004/09/05 01:21(1年以上前)

私も先週十数年ぶりに札幌競馬場で撮影してきました。
当日は小雨まじりの曇った天気で、EF70-200で一脚使用で撮影です。
本馬場でのレースの撮影は難しいですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1055051&un=152228&m=2&s=0

書込番号:3225102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/05 02:41(1年以上前)

私も競馬撮ったりします。
少しアルバムに載せていますので、参考までにどうぞ。

私のホームグラウンド(?)は大井で阪神は行ったことがありませんが、こんなサイトもあるようです。
http://homepage2.nifty.com/t_murakami/
この中の馬撮影教室など参考になるのでは?

どこの競馬場でもそうですが、一般的にゴール板前や4コーナーが人気があります。
特にゴール板前はどこも人気ですので開門直後に場所取りしましょう。
柵が邪魔になることもあるので、小さな踏み台があると便利です。

シャッターはAFより置きピンの方が確実です。
KissDは連写4枚のため、欲張って置きピン位置の手前から撮ったりすると、シャッターが切れなくなりやすいので注意です。

高速シャッターでも流し撮りで撮ってください。カメラ側を固定すると被写体ブレが出ます。
流し撮りとかの練習は、公道を走っている自動車がぴったりです。馬の速度はご存知ですよね。

書込番号:3225316

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2004/09/05 22:50(1年以上前)

>たふぱらさんへ

作品見させていただきました。
いいですね。
札幌競馬場も一度は行ってみたいところです。
キャンベラシチーばかりですが、一口馬主なんですか?
シチーの馬はわたしも好きで、ちなみに特に応援して
いたのはサンフォードシチーでした。

ところで、たふぱらさんの札幌競馬場の撮影スポットは
直線でしょうか?4角付近の画がありましたが、あれば
直線向いたところですよね。こっちに一直線に向かって
くるのにピントを合わせるのは、わたし的にはなかなか
ツライかもしれません・・・。
阪神ならどこがいいのか、悩んでしまいます。

>na_star_nb さんへ

丁寧な回答、ありがとうございます。
サンプル集、見させていただきました。
大井は石崎さんがいるんですよね。
大井は見ごたえがあるレースが多いみたいで羨ましいです。

IMG_7234の作品。
実はこういうのが撮りたいんですが。
好きな馬は返し馬のときに真横からゼッケン入りで撮りたい
ところですが、今回はレースを撮りたいと思っています。
コツを教えてもらえませんか?

CRW_0356の作品で。
「この頃はVelbon CX 444なんてコンデジ用の三脚使用して
いたので、三脚次第でもっと良く写ったかも。」
→ぐさっ。もしやと思い自分のを見てみたらそれでした(笑)
今は何をお使いですか?

>馬の速度はご存知ですよね。

ええと、大体60kmではなかったかと。
違いましたか?

書込番号:3228969

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2004/09/05 23:11(1年以上前)

すみません。
60km/hの間違いでした。
って、60km/h自体が違ってたらどうしようもないですが・・・
失礼しました。

書込番号:3229100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/06 03:10(1年以上前)

チャペルコンサート さん こんばんは
少し競馬の写真を追加しました。

石崎父子(隆行、駿)は所属は船橋なのですがよく大井にも来ます。大井の騎手だと内田ファン^^。
G1とかだと、中央競馬の騎手も加わってお祭りです。^^

三脚は、ベルボンのEL640(お気軽撮影時)と、スリックのプロ700DX-AMT(気合の入った時)を使用しています。
風景撮影がメインなんです。どっちもGood。
まあ、競馬撮影は手持ちが基本ですけどね。

馬の速度は約60km/hでOKです。
自動車がほぼ同じ速度なので、流し撮りの練習に良いわけです。

で本題のIMG_7234。コツなんてたいしたものではないです。
撮影場所は第4コーナーですね。
微妙に体を傾けて、「走ってんだゾー!」的な雰囲気が私も好きなんですよね。
ピントは置きピンが正確、確実ですね。AFだとどの馬にピントが合うかわかりません。その辺が妥協できるならAFでもOK。
置きピンの時は、芝やダート面が平らだとAFが効かないこともあるので、凸凹になっている部分を探して合わせます。
連写はちょっとだけ早く切り始め、2枚目がピント位置に来るようにしています。
露出は絞り優先が基本。IMG_1180みたいに流したいときはシャッタースピード優先。
絞りは開放付近を使用していますが、天気が良いときは1/4000オーバーする時もありますので、事前に要確認です。
お好みでIMG_1101みたいにハロン棒を入れるのも良いかも。

デジカメなので、撮った後すぐに確認できますね。1レース目から繰り返していればメインレースには慣れるかも?
返し馬の時も練習練習。

ところで、チャペルファンですか?^^
どうしても応援馬を撮りたいときは、競馬新聞片手に予想したりもします。
「XXは逃げ馬だから、ゴール前だと差し馬に差されるかも?被りそう?ならば第4コーナーの直後で撮れば...」てな感じ。
もし私がチャペルを撮るなら、先行〜中位が多いようなので、直線〜ゴール板近くで狙うかな?

最後に...晴れるといいですね^^

書込番号:3229901

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2004/09/08 00:52(1年以上前)

>na_star_nb さん

いろいろサンプル集を掲載していただいて感謝です!
そうそう、ゼッケン入りってこんな感じで。
na_star_nb さん みたいにいい感じで撮れればいいですが、
落ち着いて撮れないんです。
わたしの悪い癖で、こういう近くに寄ってきたときはドキドキして
騎手を撮ってんのか馬を撮ってんのか分からない構図になったりします(笑)。
以前、ラガーレグルスがダービーを目指す前にゲート試験を余儀なくされ、
京都競馬場のお昼休みに試験受けてるのを撮りに行ったことがあります。
記念になるべき写真が、思わず佐藤哲さんを取ってしまって・・・


IMG_7163
これは100mm−400mmとのことですが、400mmまではいってないんですよね?
どのくらいの望遠が必要なんでしょうか?
わたしは当日200mmを持っていこうかと思っています。
キスデジ換算だと320mmになるからいいか、と。
阪神はだだっ広いからどうかな、と不安でもありますが。

大井ということもあってダートですが、ダートもいいですね。
迫力があって。
ハロン棒を大きく入れている作品例を出してくれていますが、
ハロン棒ってこんなに大きかったでしたっけ??
あればあったで作品がまた違った感じになりますね。

ところで競馬を撮るときはパラメータはいじられてるんですか?

色んな作品が多く掲載されているもので、思わず見入ってしまって
色々質問が湧いてしまいました(笑)
すみません。

書込番号:3237368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/08 02:50(1年以上前)

チャペルコンサート さん

IMG_7163はf=200mmですね。
その他も、焦点距離は全て書いておきました。

大井ならKissDで200mm位がちょうどいいのですが、阪神は行った事無いので...でもうまくいけばいいですね。
大井も結構広いんです。

ハロン棒を入れたり、ゴール板を入れたり、掲示板を入れたり。^^
また、スタートゲートやスターターのおっちゃんまで、フィルム代かからないのでバシャバシャやってます。

パラメータはデフォルトのままです。
まあこれは好みですけどね。個人的には派手目の方が好みなんです。
ISO変更や露出補正、露出やシャッタースピードの変更はよくやります。
設定の戻し忘れもよくやります。(T_T)

書込番号:3237650

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2004/09/10 01:29(1年以上前)

na_star_nb さんへ
>その他も、焦点距離は全て書いておきました。

何から何までありがとうございます!
大変参考になってます。

IMG_1189
には びつくり いたしました。
これで141mmですか?意外と近いんですね。
うらやましー。東京大賞典ですよね?
しかも柵も見えないしいい感じの夕方ですし。
何よりこのメンバーをワンショットで夕日を浴びせて
撮っているなんて。。。大井に行きたくなりましたよ。

さて、こちらは週末天気が怪しそうです。
どうなるかははてさて…

書込番号:3245430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

お勧めレンズを教えてください

2004/09/08 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

こんばんは。どうか教えてください。
もうすぐ運動会があるのでそれに備えて新しいレンズが欲しいと思っています。
今は、レンズキットのレンズのみしか持っていません。
予算もあまりありません。
三脚も使えないかもしれないのでその辺を考量していただいた上でのアドバイスをお願いします。
ちなみに腕もありません・・・。
もう一つ質問ですが、海に行って写真を撮りその帰り(車の中で)にもカメラをのぞいていたら突然黒い点が出現していました。レンズについているものでもないようなのですが、この正体がなんだかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?これだけではわからないと思いますが、思い当たることなどありませんか?
もしかしてこれがカビってやつなのでしょうか?
その後撮影にはなんの支障もないと思っています。

書込番号:3237239

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/08 01:00(1年以上前)

運動会なら 望遠レンズですね
望遠ズームレンズEF55-200かEF90-300がいいですね。
昼間で天気がよければ IS付きでなくても大丈夫でしょう。

書込番号:3237406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/08 01:00(1年以上前)

タムロンやシグマの高倍率ズーム28-300mm F3.5-6.3辺りがいいんではないでしょうか。
底値は、価格.comやヨドバシのポイント還元後の金額を目安にされるとよいでしょう。
三脚を使わないなら、200-300mmでは、かなりブレ易いですから、シャッター速度を
高速(一般的に1/焦点距離 秒が手ブレを抑える目安とされていますので、1/200秒
より高速)になるようISO800迄は、積極的に増感した方がいいと思います。
また、黒い点については、レンズでないとするとローパスフィルターに付着したゴミの
可能性が高そうですね。購入店がカメラ屋さんだったら、お願いして掃除してもらっては
いかがでしょうか。(安全確実なのはキヤノンのサービスセンターに出すことです。)
カビはずっと押入の奥に入れっぱなしとかでなければ、
そんな急に発生する物ではないですから、多分その心配はないでしょう。

書込番号:3237409

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/08 01:10(1年以上前)

純正EFレンズにこだわらなければタムロンの
AF28-200mm Super Zoom F/3.8-5.6(A03S)か
AF28-300mm F/3.5-6.3(Model A061)
にすれば 運動会の最中にレンズを交換しないで一本ですみますね。

書込番号:3237447

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/09/08 06:44(1年以上前)

キットレンズを買っているのですから、EF 55-200 がいいのでは?
軽いのとでKissDにぴったりです。

書込番号:3237898

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/09/08 07:02(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。いろいろとお勧めを
いただいたので、どれが自分には良いのか調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3237926

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/09/08 07:15(1年以上前)

おはようございます。
タムロンやシグマの28-200mm、28-300mmは鏡筒が短いのでホールドの安定性が低くなります。この辺を店頭で確かめる事をお奨めします。
私もFUJIMI-Dさんと同じくEF55-200mm、EF90-300mmをお奨めします(低予算であれば)。
私自身まだ運動会撮影の経験が無いのですが、運動場の広さによっては200mmでは足りないようです。過去ログを参照してみては如何でしょうか?

書込番号:3237943

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/09/08 09:04(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。追加で教えていただきたい
のですが、お勧めのレンズの特徴やどんな撮影に適しているかも一緒に
お願いできないでしょうか?なぜそのレンズをお勧めなのかという理由
もお聞きしたいのです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3238106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/08 09:05(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん に一票

書込番号:3238112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/08 12:26(1年以上前)

私は,タムロンの AF28-200mm F/3.8-5.6(A03S)かAF28-300mm F/3.5-6.3(A061)を勧めますね。できれば 28-300mm の方を。
なぜか?

FUJIMI-Dさんのおっしゃられるとおり
>運動会の最中にレンズを交換しないで一本ですみますね。

28mmなら,比較的至近距離で家族や友人とスナップできるし,300mmまであれば,遠くの被写体まで撮れます(限度がありますが)。

また,タムロン製は他社の同スペックモデルよりも軽量コンパクトで使いやすいと思いますよ。

>黒い点が出現
についてもレンズ交換の際にゴミが入り込みスクリーンマット面に付着した可能性がありますね。ならばレンズ交換なしでも済む広角〜望遠までカバーしてしまう,AF28-300mm F/3.5-6.3(A061)がよろしいかと。

ちなみにかつて中古でゲットしたカメラのファインダーからはダニの死骸が見えていましたが,清掃除去しました。

書込番号:3238564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/09/08 14:10(1年以上前)

こんにちは、46745 さん。

みなさんがおっしゃっている300mmまでのズームレンズがよいのではないでしょうか。運動会では、学校にもよりますが(ウチの小学校は総生徒数が900人を越える、今どき珍しいマンモス校で、撮影場所取りは熾烈です)、300mmは有ったほうがよいと思います。欲を言えば、いろいろ高性能なレンズはありますが、それなりに高価になります。

マリンスノウ さんの言われるタムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3(A061)は、砂ぼこりの舞う校庭でレンズ交換しなくてもよい点で、お勧めだと思います。お持ちのキットレンズと焦点距離がダブルところが気になるかもしれませんが(EF90-300mm F4.5-5.6を使ったことがありますが、APS-Cサイズではまずまずでしたよ)。この28-300も探せば欠点があるみたいですが、それを解消しようとすると、より高価なレンズになってしまいます(予算がどれくらいか分かりませんが)。

それより、私は一脚をお勧めします。300mmといっても、キスデジでは480mm。ブレ対策は必須と思います。一脚は三脚に比べると、安定性ではだいぶ劣りますが、有るのと無いのとでは大違い。運動会では三脚使用は無理でも、一脚なら使えるのではないでしょうか。安価なものでも1本あると便利です。

書込番号:3238819

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/09/08 18:49(1年以上前)

こんばんは。

>カメラをのぞいていたら突然黒い点が出現していました。
朝、レスするのを忘れてました。
レンズに付着した物ではなく、ファインダーを覗いて見えるということは、ファインダー近辺に侵入したゴミだと思います。私も何度も経験ありますが、撮影に大きな支障もないですし、その内に無くなります。
気になるようでしたら清掃してもらうのが良いでしょう。

>なぜそのレンズをお勧めなのかという理由もお聞きしたいのです。
動体の撮影という事で、純正のUSMが非常に有効というのと、「予算もあまりありません。」という書き込みから廉価なレンズをピックアップしました。

競技風景だけでなく、お昼などのスナップ撮影もするとなると、レンズ交換しなくて済む28-300mmが便利ですね。ただしこのレンズで動体を撮影した事がないので、その辺は経験者の意見が必要ですね。

書込番号:3239467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/08 19:51(1年以上前)

>その辺は経験者の意見が必要ですね。
 にお答えします。200ミリぐらいならそれほど問題になりませんが,動いている被写体を追う時に300ミリのような望遠域では被写体をフレームから外し易いので要注意です。
イチバンの原因は,
・足場の悪いところでバランスを崩す,
・手振れを起こす,
・運動会などでは走っている被写体を追っている(流し撮り)しているう ちに,つまり身体を回転させているので構えているカメラの角度が変 わってしまう。
・素人さんにありがちなのは,決定的瞬間に力んでしまい,シャッター を勢いよく押しすぎ外してしまう。
性能の問題として,
・望遠側はf値が暗くなるので,光の条件によっては高速シャッターが 切れす,ブレてしまう。
・被写体の動きが早すぎるとAFが間に合わない?
 なぜ?かというと,望遠域でも距離が無限遠(∞)ならピントはあって いることもある。

と,こんなところでしょうか?

書込番号:3239682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/08 19:54(1年以上前)

補足
一脚ぐらいは必要だと思います。失敗の無いようにお使いされることを勧めます。

書込番号:3239694

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/09/09 04:27(1年以上前)

まだ何を買うかは決めていないのですが、いざ買うとなったときのことを教えてください。
レンズはどちらで買えばよいのでしょうか?
やはりカメラ専門店でしょうか?その他にはどこで手に入るのでしょうか?
予算の都合上中古も考えています。
あと、購入するときの注意点なんかがあれば教えてください。

書込番号:3241729

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/09 08:29(1年以上前)

カメラ店で購入されるのがいいと思います
中古も考えているのなら 保証のあるところが安心です
ネット通販しているところもありますよ
できれば お店で試させてもらったほうがいいですけどね
たとえば・・・
http://www.kitamura.co.jp/
http://www.mapcamera.com/
http://www.sanpou.co.jp/

書込番号:3241954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/09 21:39(1年以上前)

同地域内にあるライバル同士のお店をいくつかパトロールしてみて,「A点では○○円でしたよ。」などと競争させてみてください。
「うちではその値段は出せません。」と言われたら,安い方へ。
また,もし行きつけのお店があり,店長さんらと「顔」になっていれば
交渉もしやすいでしょう。
地元に量販店がなければやはり,ネットで検索ですね。

書込番号:3244212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Kissを迷っています

2004/09/08 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 悩めるデジんさん

デジカメは CASIO-QV11 FinePix500 DimageX DMC-FZ10 の遍歴者です。
毎日のランチメニュー作成 & 休日のドライブスナップが主な使途です。
最近では色んなメーカの一眼デジカメが 価格面でもピンからキリまで・・
☆FZ10は気に入っていますが高感度時のノイズが気になります。
☆出来ればマニュアルで(距離,F,SS等)撮りたい。
☆PCでの画質操作は極力したくない。
☆連写(射?)は不要です。
Kissデジご使用の各位、Kissデジはささやかな私の希望を叶えてくれますか?
レンズにも依ると思いますが? Kissデジの色は好きです。
FZ10のささやかな不満を解消して頂ける様でしたら同士に入れて頂きます。
アドバイス宜しくお願いします。


書込番号:3238081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/09/08 10:22(1年以上前)

☆FZ10は気に入っていますが高感度時のノイズが気になります。

ノイズは少ないですよ。ISO800でもある程度はイケルと思います。

☆出来ればマニュアルで(距離,F,SS等)撮りたい。

マニュアルでフォーカスを合わせるのは、なかなか
難しい感じがします。

☆PCでの画質操作は極力したくない。

出力されるJPEGは完成された感じなので、そんなに
いじらなくてもOKです。

☆連写(射?)は不要です。

なら、KissでもOK

書込番号:3238306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/08 10:33(1年以上前)

こんにちは。

レスがつきませんね、何でだろう?
キスデジ持ってませんが、似たようなのを持っていますので勘弁してください。

ご質問の件、全部問題ないですよ。ご希望通りかと思います。

>☆PCでの画質操作は極力したくない。
同感です。私もほとんどまんまプリントです。
このような使い方には、キヤノンのデジ一眼が一番向いていると思います。

キヤノン同士に大歓迎です。

書込番号:3238332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/08 10:35(1年以上前)

書き込んでいる間にレスついていましたね。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:3238337

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/09/08 10:54(1年以上前)

Kissデジ+レンズの予算と大きさ、重さ(FZ10と比べて)を、
納得されていれば、希望を叶えてくれると思います。

以前オリンパスの望遠ズームC-730UZとKissデジのISO比較をしたのですが、
730UZのISO400とKissデジのISO1600では、Kissデジのほうが、
綺麗に見えました。

毎日のランチメニュー作成に関しては、コンパクトデジカメのほうが、
被写体深度があるので良いかも知れません。(キスデジでも絞り込めばOKかな?)

書込番号:3238374

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるデジんさん

2004/09/08 18:14(1年以上前)

皆様 有益なアドバイスを有り難うございました。
一眼デジの重量から考えても やはり素人には三脚使用が必需かと。
したがってシンプルな(?)Kissデジを採用したく思います。
今後とも宜しくお願いします。
有り難うございました。

書込番号:3239373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウエアについて

2004/09/05 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 いもっちさん

質問です。
改造ファームウエアを入れたことでカメラが壊れたといううわさを聞いたことがありますか?
私は最近ダウンロードしてきたロシアンファームウエアというものを試しています。
ワンショットAFやフラッシュ調光など使えて便利といえば便利です。
ISOも3200までいけます。
今のところ何も問題は起きていません。
もし、故障したとか、問題があれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:3228896

ナイスクチコミ!0


返信する
あきはばらさん

2004/09/06 01:27(1年以上前)

どんな壊れ方をするのですか? おしえてください。

書込番号:3229727

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/09/06 02:44(1年以上前)

異常動作も壊れもしてないのでそのまま使っています。故障したとかというカキコも見た覚えないですよ。どこかでそういう話あったんですかねえ?

書込番号:3229862

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/09/06 07:43(1年以上前)

>改造ファームウエアを入れたことでカメラが壊れたといううわさを
私も入れて使っています。
ただこれは自己責任で使用しており今の所不具合は出てきていませんが
メーカーが検証して作成したファームウエアではないので今後どんな
不具合がでるのか予測できません。
短期的には正常に動作しているようにみえても長期的にはカメラ内部
で改造ファームウエアによる通常以上の老朽化とか不具合が進行して
いるかもしれません。
いまのところどんな不具合が出るという回答を出せる人はいないような
感じです。
あくまで自己責任の世界ですから、不具合が心配なら純正ファームウエア
私は壊れてもしかたないやとあきらめれるので改造ファームウエアを
当分の間使います。




書込番号:3230055

ナイスクチコミ!0


KISS-D万歳さん

2004/09/06 08:55(1年以上前)

6月に発表されたロシアンファームにすぐ飛びつきました。
入れてから1回のトラブルも無し。
それどころか、以前はよくあった「エラー99」も何故か一度も発生していません。ホントに不思議です。
もう絶好調!
もちろん、そのままC-MOSのクリーニングもサービスセンターでやってくれています。何もいわれません。
あえて心配事といえば、あまりにも使いやすくなって気分ルンルン、使いすぎで早く寿命がくるかも、ね。

書込番号:3230144

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもっちさん

2004/09/06 18:33(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
故障したという例もないみたいですし
このまま使ってみようと思います。
故障するときは純正でも故障するものですし・・・。
むしろ、エラーがなくなったという意見を聞き、勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3231421

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/07 11:05(1年以上前)

ISO3200ホントに必要ですか?

書込番号:3234363

ナイスクチコミ!0


KISS-D万歳さん

2004/09/07 12:38(1年以上前)

>ISO3200ホントに必要ですか?
あって邪魔になることもないでしょう。
銀塩フィルムの時ですが、海外に出てライブハウスや大きなホールで望遠レンズを使ったときなど、モノクロで4000まで増感して、「とにもかくにも」、撮影しました。三脚無しで暗いズームの300mmつけたからです。
数年前にも、ヨーロッパの教会の中に入ったときも高感度は必要でした。
作品としての美しさを求める以前に、まず、そういう数字が存在する、というのは悪いことではないと思います。
因みにKISS-Dでの3200はただ写っている、程度です。
それでも小型で軽くてどこへでも携帯できるKISS-Dは実用カメラとして素晴らしいのです。
だから目で見た絵柄をキャメラに残せるとい実用価値として、3200があってもいいと思います。たとえおまけ程度でも。

書込番号:3234586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

戦闘機撮影

2004/09/04 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

戦闘機撮影のため、KISSDにタムロンSP AF200-500mmF/5-6.3 Diの購入を考えてます。実際に使用されてる方がいたら、使用感などを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3222920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/09/05 17:30(1年以上前)

レスが付かないので一言。
タムロンSP AF200-500mmF/5-6.3 Diはもっていないです。

EF100−400使ってますがレンズが暗く困ったことがあります。
もう少し明るい方が使いやすいと思います。

書込番号:3227559

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/09/06 18:24(1年以上前)

IR92さんも言われてますが戦闘機等の高速移動体を撮る場合は出来るだけレンズは明るい方がいいですよ。(経験済)
私の経験からですとレンズのF値が4が戦闘機を撮る場合のギリギリだと思ってます。
F5.6,F6.5となるとかなりシャッタースピードが遅くなってブレます。
戦闘機を撮る場合はどれだけシャッタースピードが稼げるかにかかってます。

航空祭の画像はEF300mm F4ISとEF70-200 F2.8 ISの両方で撮ってます。
私もEF100-400を持っていたのですが曇り空なんかではちょっとキツイので結局手放しました。


書込番号:3231387

ナイスクチコミ!0


スレ主 reviewさん

2004/09/06 19:56(1年以上前)

一眼初めてなので、いろいろありがとうございます。なかなか戦闘機の写真は難しいので勉強します。

書込番号:3231738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/09/06 23:50(1年以上前)

>>曇り空なんかではちょっとキツイので結局手放しました。

確かにきついですね。
曇天ではISOを上げてかないと・・・
SSのめやすはジェットで1/500、プロペラ、ヘリで1/250です。(自分は)

書込番号:3233034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

子供の運動会

2004/09/05 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 連写性能@さん

幼稚園児の運動会に向けて購入を検討しております。
連写から再連写までのロスはどの位なのでしょうか?

書込番号:3226136

ナイスクチコミ!0


返信する
耳袋さん

2004/09/06 19:09(1年以上前)

すいません、時間とかそういうデータではありませんが、
昨日、子どもの運動会(保育園)があり、撮影してきました。
基本的には、あまりストレスは感じず撮影できましたが、
調子に乗ってバシバシとっていると、
急にシャッターが切れなくなったときが何回かありました。
バッファが一杯になってしまったのです。
少々待つと、少しバッファが空くので、
また撮影できますが、たくさん撮られるなら、
このカメラより、今なら安くなった10Dを購入した方がいいかもしれません。

書込番号:3231566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング