EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RAWの現像

2004/08/27 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:2423件

kiss デジ購入して半年の初心者です。初めはJPEGで撮影していましたが、最近になってRAWに切り替えました。
しかし、現像処理にていわゆるサクサク感にかけます。
ソフトはfile Viewer Utility、パソコンはPanasonic CF-T2でCPUはPentium(R) M プロセッサ 1 GHz 、メモリーは256 MB という環境です。
ソフトの説明書ではPentium 4 2.2GHzを推奨?のようですが、私のパソコンではやはり能力不足でしょうか。皆さんはどんな環境で処理をしいますでしょうか。

また、 JPEGでの撮影はプラマイの段階露出でしたが、RAWの撮影でも段階露出は必要なんでしょうか。WINも2年程の初心者ですのでご教授願います。

書込番号:3192307

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/08/28 00:09(1年以上前)

スペック的にちょっときついかもしれませんね。
私は、Pentium4 2.26GHz 1G RAM
現像ソフトはフォトショCSを使っています。ストレスはない動きです。

RAWでも適正露出で撮る気持ちが大切だと思います。
AEBするかどうかは、手段ですから必要か否かは撮影者次第です。

書込番号:3192381

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/28 00:22(1年以上前)

追記
RAW現像の際のデジタル露出補正ですが、私の場合許容範囲は±1.0EVまでとしています。これを超えたものはゴミ箱行きです。
RAW撮影はアンダー気味がいいとされてますが、極端にアンダーだとプラスに引っ張った時ノイジーな絵になるので注意です。

書込番号:3192441

ナイスクチコミ!0


Levinさん

2004/08/28 00:31(1年以上前)

私は最初JPEG→しばらくしてRAWに切り替え→FileViewerUtilityの使い勝手の悪さに辟易してまたJPEGへ→PhotoShopCSを購入して再びRAWに

という遍歴です。
PhotoShopCSはFVUに比べると非常に使いやすいです。

マシンはP4 1.8 メモリ1G ですが、個人的にはやや処理が遅いと感じます。
現在CPUの買い替えを検討中、、、、でもそろそろスピードライトも欲しいところ、、、

PhotoShopCSは高価なのでなかなか厳しいですが、他にも無料や安価なRAW現像ソフトはたくさんあります。
一度他のソフトも検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:3192482

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/08/28 01:16(1年以上前)

PhotoShopCSは高価なのでEOS Viewer Utility Ver1.0.0アップデーターはどうですか。多少は改善されますよ。余裕があればメモリは512ぐらいにできればいいですね。
ここにソフトがあります。私はこれ使ってます。お金がたまったらCS買うかもしれませんが、今はこれで我慢してます。本体についてきたものよりも速いですよ。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html

書込番号:3192690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/28 03:48(1年以上前)

明日への伝承 さん
WinXP, Pen4 1.4GHz, 512MB RAM で使用しています。
多少遅いです。買い替え検討しています。

明日への伝承さんのスペックだと特にメモリが少なく思えます。
WinXPなら最低でも512MBは欲しいです。

RAW撮影時、ホワイトバランス以外の補正は画質劣化が発生しますので、ノイズを気にされるのなら段階露出も一考です。

現像ソフトはEOS Viewer Utilityの方が速いです。
更新料は無料です。

書込番号:3192950

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/08/28 06:40(1年以上前)

SILKYPIXというRAW現ソフトがセレ2Gでも使いやすく、
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html

偽色対策やノイズ対策の観点からも一度使ったら手放せない、
無料で使えるフリーモードでも基本的なことはできるしいいと思う。

書込番号:3193110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/08/28 19:31(1年以上前)

Pentium4 2.2GHzというと諸説あれどPentiumM 1.5〜1.6 GHzくらいのポテンシャルあたりませんか。
 これはノートパソコンならば比較的新しい型が推奨されているということですね。 
 推奨条件にしては存外望み高い条件だなあ、という印象を受けますね。

 私が 明日への伝承さん であればどうするかな、と考えてみますと、メモリーはCPUなどに比べると安価に容易に増設ができるので512MBに増設して(Windows XPを使用されておられるならばなおさらのこと)、現像ソフトはEOS Viewer UtilityかSILKYPIXを使います。
 パソコンの更新、CPUやハードディスクの更新はたとえサクサクにならなくても我慢します。節約も大切かなと(これは私の性格の反映。あくまでも趣味なので)。
 と、書いてみると皆さん方のご意見とあまり変わりはありませんね。
 ちなみに私の場合パソコンは仕事の必要から一作月更新を余儀なくされたため、PentiumM 1.6 GHz、メモリー1GB、ハードディスクは4200回転(これは遅いですね)となっております。現像ソフトはEOS Viewer Utility、Photoshop CS、SILKYPIX、なつかしの源蔵が揃ってしまっていますが、現時点ではSILKYPIXをフリーモードで多用しています。
 

書込番号:3195284

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/08/28 20:23(1年以上前)

マシンスペックで改善されるというのは架空の妄想だと思います。

Pentium4 3.4GHz 1G RAM、HDDはRAID 0に買い換えたのでFileViewerUtilityに淡い期待をしてみましたが、各変更
をして再表示に約4.8秒ほどかかります。この間の「画面
の消失状態」がストレスになるのと消失するため画像の
変化を把握しにくいのがFileViewerUtilityの欠点では
ないでしょうか。
これは少々マシンが速くなっても改善されません。

EOS Viewer Utilityは・・・これは現像ができるだけで
デジタル露出補正もWB変更もできない・・・なんにため
のソフトなのか自分は理解できません。(RAWで撮る意味
がないんじゃ??)

SILKYPIXはフリーモードでも十分なことができていいですね。
FileViewerUtilityのような画面の消失がないので画像の変化
も把握できますし。
自分はDTPで使い込んでいるのとほとんど16bitで処理できて
しまう使いよさからPhotoShopCSです。

デジタル一眼って銀塩と違い、こういったソフトに投資する
ことも必要じゃないですか?
いくら安くても、投資しなければ前に進まない問題もあると
思いますけど。

書込番号:3195454

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/08/28 20:38(1年以上前)

失礼しました。EOS Viewer Utility、よくよく触ってみると
ツールパレットを出すことでRAWの調整が出来ますね。
スピードもいいと思いました。

書込番号:3195503

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/28 21:37(1年以上前)

できればノートじゃなくてデスクトップの方が、コスト的にも画像処理には向いているでしょうね。

っという私もノートPCをメインとして使用していますが、メモリーは256MB、モバイルセレロンの1.6GMHzというスペックです。
確かにこのスペックだとRAWは厳しいですね。私は最近になってJPEGオンリーに切り替えました。管理が大変なので。

Pen4 2.6G程度のデスクトップPCならそう高くないですし、別途購入してみようかな?って思ってます。

書込番号:3195755

ナイスクチコミ!0


EOS7 & α7 愛用者さん

2004/08/28 22:34(1年以上前)

現在、AthlonXP3200+,DDR400 1GB RAM,シーゲイト1プラッタ80GB 7200RPMのHDDに描画はGeForceFX5700UltraのAGPを自作マシンにてAdobe PhotoShop7.0を使用していますが、RAW程度のデータ(銀塩の場合スキャナーでそこそこの解像度で読むと40MB位になり、さすがにこれは重い)ですとストレスなく動いてますよ。

書込番号:3196044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影時のAFフレーム

2004/08/24 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 yoshimi.sさん

こんにちは
一眼レフ初心者にアドバイスを下さい。

題名のとおりマクロ撮影時三脚でカメラを固定するのですが
ピントを合わせたい場所にAFフレームが無い場合はどのようにして
ピントを合わせたらよいのでしょうか?

コンパクト機の頃はAFフレームを移動できたのですが
一眼レフではできないので戸惑っております。

過去のスレッドを調べてみたのですがないようでしたので
質問させていただきました。

どうか教えてくださいませ。お願いします。

書込番号:3179117

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 yoshimi.sさん

2004/08/24 17:36(1年以上前)

swd1719さん
FIOさん

すばやい回答をありがとうございます。
やはりMFで撮影される方が多いですね。

コンパクト機に比べると格段にMFの操作がやり易くなってますが
正確なピントあわせができているかがすごく心配です。
フォーカスを微妙にずらしながら何枚も撮るしかないですかね。

書込番号:3179695

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimi.sさん

2004/08/24 17:44(1年以上前)

かず〜〜さん
アドバイスをありがとうございます。

>マクロ撮影時(近接撮影時)においては、AFロック後に構図を変えると、コサイン誤差によりピント位置が意図したところと変わってしまいます。

近接撮影時は気をつけるようにします。風景ならOKですよね。

書込番号:3179724

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/24 18:25(1年以上前)

マクロ撮影、チョウチョの手乗り以外は100%MFです(笑)

ってか、KissDでマクロのAFは難しいでしょ??

書込番号:3179855

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/24 19:06(1年以上前)

>風景ならOKですよね。
OKです。

>ってか、KissDでマクロのAFは難しいでしょ??
AFは難しくないと思いますが。
AFロックの事でしたら難しい場合が殆どですね。

書込番号:3179973

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimi.sさん

2004/08/24 21:15(1年以上前)

野鳥の森さん
みなさんアドバイスありがとうございました。
MFで頑張ってみようと思います。

書込番号:3180410

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/25 05:54(1年以上前)

>AFロックの事でしたら難しい場合が殆どですね
『マクロのAFは難しい』だけではKissDを使っている方に対しても、
ここまで書かなくては意味が通じませんかね?(^^ゞ

書込番号:3182106

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/25 07:44(1年以上前)

野鳥の森さんへ

一応、購入予定者、マクロ撮影未経験者もいる事ですから正確な方が良いかと思います。

書込番号:3182223

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/08/25 08:01(1年以上前)

おはようございます。
私は10Dですが「Tamron90mmマクロ+AF」では(AFロックを含めて)意図した写真が撮れません。

書込番号:3182242

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/25 18:58(1年以上前)

>かず〜〜さん
スレ主さんだけでは不親切でしたね(^^ゞ失礼しました。。
かず〜〜さんも“コサイン誤差”なんて初めて聞くカメラ初心者の方々が
見ていますので、正確に事細かく説明した方が良いと思いますよ^^

>yoshimi.sさん
MFで撮られると言う事ですのでアングルファインダを検討してみては?
3脚+アングルファインダでMFが少しは楽に出来ると思います。
ちなみに僕はミノルタのを持っています(手持ちばっかで使っていないですが・・)

書込番号:3183804

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/25 20:29(1年以上前)

野鳥の森さんへ

用語は各人で調べましょう。

書込番号:3184075

ナイスクチコミ!0


EOS7 & α7 愛用者さん

2004/08/26 01:10(1年以上前)

MF撮影に自信がないのでしたら、被写体をワンショットAFでフォーカス(シャッターボタン半押し)してから任意の位置に戻して(シャッターボタン全押し)撮影してはどうでしょうか?

書込番号:3185384

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/26 06:12(1年以上前)

かず〜〜さんへ

>一応、購入予定者、マクロ撮影未経験者もいる事ですから正確な方が良いかと思います。
不特定多数の方に対してレスするようにご自身で促しています。
ここはPC初心者やネット初心者も見て居るでしょうから、言葉だけでなく正確に内容も説明してあげて下さいね^^

>用語は各人で調べましょう
少なくともスレ主さんはKissD+マクロをしているので
AFでマクロは難しいと理解できる筈です。
一応確認のため最初にスレ主さんに“難しいでしょ??”と問い掛けました。
他の方で解らなければかず〜〜さんのお言葉で
“各人で過去ログを調べましょう”となりませんか?
用語を調べられる方は過去ログも調べられるでしょうから。。

書込番号:3185735

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/26 07:31(1年以上前)

EOS7 & α7 愛用者さんへ

>ワンショットAFで
Kiss DigitalではAFモードを選択できないのです。
改造ファームを使用すれば可能になるみたいですが。

野鳥の森さんへ

>不特定多数の方に対してレスするようにご自身で促しています。
『正確に』とは書きましたが『詳しく』とは書いてませんが?
詳しく書いていたらきりがありませんからねぇ。

>“各人で過去ログを調べましょう”となりませんか?
スレ主さんは過去スレを調べたと書いています。
私は過去スレの検索が使い易いとは思わないので、そうはなりません。

書込番号:3185812

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/26 18:48(1年以上前)

かず〜〜さんへ

>KissDでマクロのAFは難しいでしょ??
詳しくはないですが、不正確ではないと思いますが??

>>“各人で過去ログを調べましょう”となりませんか?
>スレ主さんは過去スレを調べたと書いています。
>私は過去スレの検索が使い易いとは思わないので、そうはなりません
いえ、この場合スレ主さん以外の方が対象ですからスレ主さんは関係有りません。
また、かず〜〜さんがここの検索が使いやすいかどうかなんて聞いていなし
他の方には関係ありませんよね。
EOS7 & α7 愛用者さんのようにKissDを知らない方がレスされたら
かず〜〜さんが答えたように返信すれば良いだけでは?

ま、ご自身で“購入予定者、マクロ撮影未経験者もいる事ですから”って
書かれた訳ですから“自分で調べましょう”なんて言わないで正確に教えてあげて下さいな。。

書込番号:3187353

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/26 20:41(1年以上前)

>>KissDでマクロのAFは難しいでしょ??
>詳しくはないですが、不正確ではないと思いますが??

不正確ではないと思っているなら、議論するのは無駄ですね。

書込番号:3187724

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/27 06:26(1年以上前)

当然無駄です(爆)
自分で“購入予定者、マクロ撮影未経験者もいる事ですから”って
書いておいて自分のレスに対しては“自分で調べましょう”って言う人と
議論になる訳がないでしょう(笑)

書込番号:3189454

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/27 08:36(1年以上前)

不正確な表現(誤解を招く可能性がある表現)と用語を混同しているのに気付かないのですかねぇ???

書込番号:3189622

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/27 20:20(1年以上前)

まぁ口だけの人は世の中いっぱい居ますから・・
楽しませて頂きました、ありがとう^^

書込番号:3191397

ナイスクチコミ!0


八郷男爵さん

2004/08/28 00:31(1年以上前)

>表現方法で熱くなっている方々
仰りたいことはわかりますが、スレッド主さんが困ってしまいますよぉ(^^;)

書込番号:3192484

ナイスクチコミ!0


判定します!さん

2004/08/28 13:21(1年以上前)

第三者から見て、野鳥の森さんの勝ちだね。

書込番号:3194118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮像素子の清掃

2004/08/26 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 浪速時雨さん

Kss digiを購入しましたが、撮像素子の清掃についてお聞きします。
取り説にはブロアーで慎重にするようには書いてありますが、
素人で対応できるものでしょうか?
経験のある方ありましたらお聞かせ下さいm(__)m
または、メーカーへ頼んだ場合の経費は?
説明を読んだ限りでは素人でも可能なようには思えるのですが・・。

書込番号:3186153

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/08/26 11:39(1年以上前)

自分は初めての一眼レフがKissDで、レンズ交換のやり方もわかりませんでした。
そんな自分でも、ブロアーで吹くぐらいは説明書を見ながら簡単にできました。難しく考える必要は無いですよ。

書込番号:3186267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/26 13:21(1年以上前)

こんにちは。

ブロアーでの清掃は何度かやりましたが、私の経験では、ほとんど取れませんでした。(^^;)
私は、メーカーに直接持ち込んで清掃してもらいました。
その時は無料でした。購入後一年間は無料みたいですね。
私は、昨年の9月20日に購入したので、月がかわったらもう一度メーカーに持ち込みます。

書込番号:3186540

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪速時雨さん

2004/08/26 14:16(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。
まだ購入したばかりで、ゴミ、ホコリなどは付いてないようですが、
せっかくの一眼ですからレンズ交換はすることになりますね。
保障期間過ぎれば当然有料でしょうね(>_<)
F2→10Dさん、ほとんどとれないとは困ったものですね。
とりあえずはレンズ交換時に慎重に、でしょうね。

書込番号:3186686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/26 14:29(1年以上前)

そんなに絞り込んで撮影しなければ、ほとんど画像に影響はありませんから、
気にしない方が良いですよ。
私はほとんど、F8 で撮影してます。前回清掃したときも、画像には写りませんでしたが、
購入後半年経っていましたので、清掃してもらいました。
ですから、ときどどき F16 で青空を撮影して、確認することをおすすめします。
青空を撮影するときは、ピントは関係ありませんから、MF で撮影して下さい。
F16 で、かすかに見える程度なら、F8 で撮影すれば大丈夫ですから、
時期を見計らって、清掃依頼すれば良いと思います。

書込番号:3186718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/26 14:33(1年以上前)

補足です。

ごみがどれだけ付いているかを確認したければ、
絞りをめいっぱい絞って青空を撮影すれば、沢山出てきますよ。(^^;)

これで、見えなければ、全然付いてないです。

書込番号:3186727

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪速時雨さん

2004/08/26 18:10(1年以上前)

F2→10Dさん、いいことを聞きました。
ときおりその方法で確認してみます。
デジは何回やってもフィルム代はいらないので、その点
小生のような貧乏人にはいいですね(^_^)

保障期間寸前にメーカーに出すのもいい手ですね。
有難うございましたm(__)m

書込番号:3187250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キスデジとテレコンについて

2004/08/22 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼初心者1967さん

キスデジにEF400F5.6(白レンズ)を使って野鳥等を撮影してます。
これにテレコン1.4をつけることを考えています。
暗くなり使い物にならないなど問題あるのでしょうか?
不安になり書き込みしました。 よろしくお願いします

書込番号:3171481

ナイスクチコミ!0


返信する
はまやらわんさん

2004/08/22 13:07(1年以上前)

テレコンは何をお考えに?レンズにもよるところが大きいですが
多く重ねるほどクリアに関してはじゃまになり暗くなることは間違いない
ですが貴女がどのあたりまで許容できるかの問題になると思います
多分 普通の1.4倍なら大丈夫だとは思いますが。F5.6への
組み合わせでは明るいところ以外1.4倍以上は難しいかも。

書込番号:3171637

ナイスクチコミ!0


カメカメラ大王さん

2004/08/22 15:05(1年以上前)

EFのテレコンなら大丈夫でしょう。
しかしレンズがF5.6ですと実質F8になり、1絞り位は絞り込みたいのでF11でシャッターが切れる状況が必要です。
野鳥の撮影は感度を上げてもきつい場合も多いので、近づいて撮影する工夫(装備)も必要では。

書込番号:3171901

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/22 16:33(1年以上前)

一眼初心者1967さんと同じ組み合わせで、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300を使っています。
AFが効かないのでMFになりますが、ピントを合わすことが難しいです。自分の場合数枚に1枚しかピントが合っていません。

開放でもF8になるのでシャッタースピードも遅くなり、明るいところ以外では使いづらいです。

書込番号:3172123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/08/22 18:15(1年以上前)

こんにちは。

EOS 1D MarkUにて、サッカーを主に撮っているおじさんです。

EF400 F5.6 L+1.4xEXTENDERU の組み合わせで使ってます。
AvにてF8にして使ってますが、このレンズは開放から結構シャープで、使えます。ただ、やはりF8ですから、ISOアップは必要です。
MarkUでは、中央の1点のみAFが効きますが、確かキスデジではMFになるのでは(確かなことは分かりませんが)。キスデジのファインダーでMFは、慣れが必要かも。

書込番号:3172480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/08/23 15:54(1年以上前)

400mmに1,4ですと、840ですか、かなり寄れますね、私も鳥などが好きで撮影のチャンスが有れば、撮るようにしてます、私は75-300を使用してますが、これでも結構撮れます、テレコンを付けると、それだけ露出を食いますし、感度をあげざるを得ないでしょうね、それだけ画質が荒れる原因になることに成ります、失礼かもしれませんけど、そのままの方がシャッタチャンスも掴めと思いますけど

書込番号:3175712

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/23 16:09(1年以上前)

>400mmに1,4ですと、840ですか

1.6倍なので896mmですね。

書込番号:3175746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/23 18:38(1年以上前)

私はEF400mmF5.6LとエクステンダーEF1.4×Uで使用することがありますが、曇りの日や、林の中だと厳しいです。しかし、しっかりした三脚を使えばシャッタースピードを遅くできますし(動き回る野鳥は無理ですが)、何とかなりますよ。
400mmだとチョッと短いんですよね。

書込番号:3176124

ナイスクチコミ!0


EOS7 & α7 愛用者さん

2004/08/26 01:26(1年以上前)

私は10DにてSIGMA 100-300mmF4 HSM にケンコー1.5Xを使って航空機を専門に撮影(ISO200設定)をしていますが、やはりテレコンを着けると被写体が高速移動しますからシャッター速度を1/500以下には落とせないので暗くなりますね。そこで画像編集ソフトAdobe Photo Shop7.0を使って自動レベル補正、自動コントラスト調整をすることによって、テレコン非装着の画質レベルまで自動で補正できますよ。

書込番号:3185435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISは動作しますか

2004/08/24 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 チャオjjさん

今度EF-S17-85ISUが発売になるようですが、花などを撮る際にいまいち拡大率が低いようです。そこでエクステンションチューブEF12IIを使った場合、ISは問題なく動作するのでしょうか。他のIS付きレンズをお持ちの方で経験があれば教えてください。

書込番号:3180351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/08/24 21:22(1年以上前)

25 と 70−300 の組み合わせは、IS動作しました。

書込番号:3180453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/24 23:35(1年以上前)

EF12IIとEF100-400LISもIS動作します。^^v

書込番号:3181245

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/08/24 23:55(1年以上前)

EF12IIとEF28−135ISもIS動作します。

書込番号:3181379

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/08/25 06:24(1年以上前)

おじさん@相模原さん、na_star_nbさん、100-400ISさん情報ありがとうございます。ISの動作は問題ないようですね。安心して検討対象として考えられます。ほしいなあEFS17-85ISU!

書込番号:3182135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピアノの発表会の撮影

2004/08/22 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 めーるこ大好きさん

昨日娘のピアノの発表会がございまして、晴れ姿を何とかKISSデジで撮影しようと意気込んで行きました。レンズは借り物のEF70-200F2.8L、それに三脚、レリーズです。設定ですが絞り優先で開放(F2.8)、ISO800、
シャッタースピード1/125、ホワイトバランスはオートです。会場の一番後ろで、斜めの角度からの撮影、ちょうどグランドピアノの一番上の部分が娘の胸のあたりです。演奏が数分ですから夢中でシャッターを切りました。自宅に戻ってPCで確認したところ愕然としました。ひどい写真となりました。ピンボケでした。観客席は真暗でステージがオレンジ色の光が灯されている状態でした。今考えるとAFフレームはファインダーの向かって右側の二つが点灯していました。つまり娘より手前にあるグランドピアノに焦点が合ってしまった(つまり前ピン?)ということでしょうか?どなたかご教授ください。また室内で集合写真をとりたい場合(ストロボ無し、絞り優先で)被写体全体にピントを合わせるにはどうしたらよろしいですか?絞りを開放にすると被写体深度が浅くなるため、ピントの合致範囲が狭くなると思うのですが、同じ失敗を繰り返さないためにもどなたかご教授ください。

書込番号:3172886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/08/22 20:27(1年以上前)

絞り開放だと娘さんのお顔にピントあわせるしかないと思います。
娘さんの顔のうえのセンサーを選択してそこで合焦させましょう。

書込番号:3172922

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/22 20:35(1年以上前)

えころじじいさんへ

早速のご返事ありがとうございます。絞りを開放にせずもう少し絞って
シャッタースピードを遅くする方法もあるんでしょうか?また娘の顔の上のセンサー選択するというのはAFフレーム中央上のことを指しているんでしょうか?すみません初心者な者で、よろしくお願いします。

書込番号:3172948

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/22 20:36(1年以上前)

ピントも露出もマニュアルで撮ったあとすぐ液晶で拡大して確認すれば失敗は防げたと思います。
数分の演奏でもその位の時間的余裕はありますよね?
三脚使用ではフォーカスロックもやりにくいですし・・・。

室内で集合写真を撮られる場合、ストロボ無だとシャッタースピードが遅くなりますし、まして絞り込まないと全体にピントが来ないので余計シャッタースピードが遅くなりますね。
ここで被写体ブレの問題も出てきます。
いろいろ問題はありますが、ノイズを許容できる範囲内でISOを上げ、出来るだけ絞り、ピントは中央よりやや前よりに合わせ(前3:後7位の割合)、被写体にも動かないように協力してもらうしかないのでは?

書込番号:3172950

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/22 20:47(1年以上前)

CT110さん
早速のご返事ありがとうございます。そうですか、ピント、露出ともマニュアルが基本なんですね?とくに暗いところではオートフォーカスは無理がありますかね?今考えるとフォーカスロックは水平方向には出来たかなあと思います。まあ後の祭りなんですが・・・・

書込番号:3172998

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/22 21:00(1年以上前)

こんばんは(^^)

P/Av/Tv/Mの撮影モードで、7点あるAFフレームを「AFフレーム選択ボタン」を押した後にダイヤルで、どれか一つに固定して、そのフレームを娘さんに重ねれば違うものにピントが合うのを防げたのではないでしょうか?

書込番号:3173067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/22 22:17(1年以上前)

ピアノ演奏でも体は結構動きますよね。シャッター速度を上げるためには絞りを開くことになりますのでピントの深度は稼ぎにくいと思います。ピアノ演奏の写真ではお顔にさえピントがきていればそれなりに良い写真になると思いますのでその線でお話しします。

私もMFが苦手ですのでAFにしたいですね。まず絞り優先モード(AV)にダイヤルを合わせます。(ミドリの四角マークなどの簡単撮影ゾーンではAFフレームの選択が出来ません)続いて撮りたい写真の構図に合わせてAFフレームを選択します。イメージの絵を描いてみました。へたですけど(爆)http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/piano.jpgこのようにすればシャッター半押しでお嬢さんのお顔にピントが来ますのでそのままシャッターを押し込めば撮れると思います。

さらに構図を変えて撮る場合、変えた構図に合わせてAFフレームの位置をまた変えても良いですが、一度ピントを合わせたらMFに切り替えていろんな構図、あるいは露出で撮りまくるのがいいと思います。余裕があれば時々AFにしてピントを確認すればいいと思います。たぶんこれが一番簡単だと思います。FIOさんの言っておられることと同じですね。

書込番号:3173401

ナイスクチコミ!0


OM-6Nさん

2004/08/23 14:16(1年以上前)

こんにちは。
CT110さんの仰ることとダブりますが、
前の出番の方の時から練習&確認はなさるべきと思います。
音楽発表会なので始まってしまえば明かりは固定されると思います。
私は顔を中心に前の出演者を使って部分測光を繰り返して露出を
固定してしまいます。構図を変えてフォーカスも動かして何度も
様子を見て、私はフィルムだったので、枚数に余裕があれば実際に
少しシャッターを切って練習します。
デジタルならその辺は心配ないですね。

書込番号:3175451

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/23 18:06(1年以上前)

絞り開放、ISO800で1/125ではもう絞れませんよね。
AFフレーム中央一点固定で娘さんの顔で合焦させれば良かったと思います。

書込番号:3176037

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/24 05:49(1年以上前)

皆さんありがとうございました。撮影に夢中でピントも合っていないなんて情けないですね。恥ずかしい話カメラの液晶ではピントが合っているのかいないのかよくわかりません。困ったものです。

書込番号:3178280

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/08/24 23:30(1年以上前)

めーるこ大好きさん
こんばんわ、亀レスごめんなさい。私も8月に子供のピアノの発表会がありドキドキしながら撮ってきました。リハーサルがあったので本番まではかなり練習できたのですがホワイトバランスが決まらずRAWでの撮影にしました。今回私は1脚使用で出来るだけ近づいての撮影を心がけましたが、照明や会場の雰囲気などにより条件が異なると思いますので毎回が初舞台です。AFフレームは中央一点固定です。稚拙な写真ですがアップしましたのでよろしかったらご覧ください。次の初舞台は運動会かな。

書込番号:3181214

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/25 05:35(1年以上前)

2nd kissさんありがとうございます。写真拝見しました。非常にシャープに撮れていて感心しました。一脚で手ブレを起こさず、1/60というシャッタースピードで被写体ブレも起きなくびっくりしました。近づいて
撮られたのが良かったのでしょうか?会場の雰囲気は似ています。

書込番号:3182089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング