
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


10日前にEOS Kiss デジタル レンズキットを購入しました。
買ってすぐに撮影をしようと、レンズフード&フィルターをレンズのAF/MFの切り替えがAFのまま装着しました。
AFのままフォーカスリングを固定せずに装着するとレンズのAF機能に支障がでるのでしょうか。カメラの取扱説明書に取り付け方が載ってないもので。教えていただければ幸いです。
ちなみにカメラの電源はOFFのままでした。
0点

MFにしてから装着した方がモーターに負担が掛からないと思います。
書込番号:2072433
0点


2003/10/29 08:34(1年以上前)
プロストは裏にも刺繍の跡があります。
書込番号:2072791
0点


2003/10/29 12:39(1年以上前)
↑お二方は違うレスの書く場所が違いますね。
レンズの装着の際、AF、MFの切り替えは特に必要ないと思いますよ。
書込番号:2073173
0点

静岡茶さんこんにちは。
スレ全体をよ〜く読んでよ〜く考えてみてください(笑)。
書込番号:2073247
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


「CMOSのゴミ」は、実際はどの程度問題になるのでしょうか?
レンズ交換できるのが一眼レフのメリットですが「CMOSのゴミ」にいつも気をつけなければならない、メインテナンスにメーカーにしょっちゅう出さなければならないのなら困ります。
ホコリの多いところでの撮影する場合も時にありますし、わりと頻繁にレンズを換える方なので。
0点


2003/10/28 10:46(1年以上前)
ホコリの多いところでのレンズ交換は控えた方が無難でしょう。
書込番号:2069899
0点

そうですね^^ 青空を撮っていつもUFOが写るようになったら
メーカーに清掃してもらうほうがよいと思います
レンズ交換は大きめのスーパーの袋をかぶせてやれば問題ないでしょう
その前にカメラ本体、レンズのほこりはブロアーできれいにしましょう
ほこりがないときにはそこまでやる必要はないのですが・・・・・
デジタル一眼は面倒ですよね わたしも不満です プンプン(`◇´) Rumico
書込番号:2069951
0点


2003/10/28 13:43(1年以上前)
私は、F11以上に絞らなければゴミはほとんど目立たないので、あまり気にしないようにしています。レンズ交換がメリットの一眼なので、ゴミを気にしすぎてレンズ交換を躊躇するのもどうかと・・・
気になるようでしたらやはり、定期的にサービスに出されたほうがいいでしょう。
書込番号:2070213
0点


2003/10/28 15:09(1年以上前)
イギリス在住ですが、一時帰国の時にKiss D買おうと思ってます。
でもCMOSのほこりがとても不安。海外でのCanonのメンテナンスはどうなっているのでしょうか? Canonのホームページのサポートのところでメールを入れてみましたが回答がありません。
どなたか海外でデジタル一眼を使用されている方教えて下さい。
書込番号:2070339
0点


2003/10/28 15:11(1年以上前)
すみません。スレに便乗して質問してしまいました。
書込番号:2070343
0点


2003/10/28 18:16(1年以上前)
確かにゴミには気を使いますが、余り絞らず、に撮っていれば少々
ゴミが付いていても意外に気にならないものです。
また、青空とか明るいベタの多い物を撮っていると目立ちますが、
ゴチャゴチャした物を撮っていればこれも余り気にはなりません。
もし、ゴミが付いていても最終レタッチで消すなどの方法もあり
ますで最近は余り気にしなくなりました。
書込番号:2070732
0点

初心者のつぶやきさん、こんにちは。
>イギリス在住ですが、一時帰国の時にKiss D買おうと思ってます。
しばらく英国在住なさるなら、英国で購入された方が良いかもしれませんよ。
使用していて不具合があった場合に英国CANONのサービスセンターへ送り返して修理することなどあるからです。
>でもCMOSのほこりがとても不安。海外でのCanonのメンテナンスはどうなって
>いるのでしょうか?
>どなたか海外でデジタル一眼を使用されている方教えて下さい。
僕は米国、New York在住ですが目立つhot pixelがいくつかあったのでCanon Service Centerに修理に出したところ、ついでにCMOS清掃もしてくれました(レシートに記載があった)。
日本では気軽にService Centerに持ち込めるようですが、国土的なこともあって米国の場合はカメラを郵送することになります。それでは困ると言う人が多いからか、それとも根っからのDIY精神からなのか、大きなカメラ屋に行くと最近はCMOSクリーニングキットなるものを売っていてそれを購入して自分でやる人も多いようです。
書込番号:2071615
0点


2003/10/29 08:15(1年以上前)
初心者のつぶやきさん、こんにちは。
先日ヒースロー空港で300Dの値段を見ました。日本で買いたい気持ちはわかります。
KissDigitalで一つ注意点があります。付属レンズについては国際保証書が付いてきますが、本体は日本国内のみの保証書のようです。
日本で買った私は壊れない事を祈るのみです。
書込番号:2072765
0点


2003/10/29 08:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
サポートを考えると現地購入がベターなんでしょうね。
でもイギリスではデジタルカメラはとっても高い。Kiss Dはなんとレンズキットで消費税込み829.99£(通販154千円)〜899£(カメラ専門量販店166千円)
うん!? でも日本価格との差が消費税込みなら3〜40千円。サポートを考えたら、これが高いかどうか悩みどころですね。
考えすぎて、もう溶けそう。
書込番号:2072771
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDの掲示板書き込みが適当かわかりませんが、たくさんの方のレスがある板なのでここで質問させていただきます。
ネットで安くプリントできるところ、どこかご存知ないですか?
現在デジプリでプリントしてます。画質・アップロードし易さ・クレジットカード決済には不満ありませんが、値段がLサイズで30or35円なのでもう少しだけ安く(20円とか)ならないかと思っています。どうかよろしくお願いします。
0点



2003/10/28 22:05(1年以上前)
お、いい感じですね。早速利用してみます。
ゴチオさん、どうもありがとうございました。
書込番号:2071458
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


レンズの動作確認についての質問なんですが、シグマの対角魚眼の15mm F2.8はキスデジで正常に動くかどうか分かる方いましたら教えてください。ここの書き込みをみてたら10Dだとエラー99が出てしまうと買いてあったのですが…。
あともうひとつ質問でキスデジだとレンズの焦点距離が銀塩より1.6倍になって望遠よりになりますよね??やっぱりそうなると画角も狭くなってしまうのでしょうか?基本的な質問ですみませんが一眼レフ初心者なもんで有識者の方おねがいします。m(_ _)m
0点


2003/10/28 20:09(1年以上前)
焦点距離が1.6倍相当になりますので、画角も焦点距離に対応して狭くなります。
書込番号:2071050
0点


2003/10/28 20:52(1年以上前)
今のところ、特に問題なく動作しています。ただ、魚眼レンズだけあって、kissDに着けると、歪曲収差が大きな変な広角レンズです。あまり使い道はなさそうですね。やはりフルサイズが欲しい。
書込番号:2071186
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


初心者でどういうものを買えばいいのかよくわからず悩んでいるので教えてください。kissデジタルかオリンパスのC-5050ZOOMのどちらかを買いたいなと思っています。主に撮影するのは子供の写真です。普段のスナップ写真も多く撮りたいし、運動会や発表会などがあるので遠くても子供の表情を撮りたいんです。こういう場合どちらのカメラの方がお勧めですか?気持はKISSデジタルにいってるんですがレンズをどういう物を買えばいいのか全くわかりません。どなたか教えてください
0点

用途から考えてKissデジタルを購入された方がいいですね。
まずレンズキットを購入してもう1本望遠ズームを買い足せばよろしいかと思います。
書込番号:2060904
0点


2003/10/25 13:44(1年以上前)
kissデジタルとオリンパスのC-5050ZOOMでは一眼デジカメとコンパクトデジカメということで、画質をこだわるなら断然Kissデジタルをお勧めしますが、いつも持ち歩いて子供さんを撮られるのであれば、Kissデジタルは、ボディー+レンズ数本ということになるので重量的にも結構な量になりますので手軽に撮影したいのなら、C-5050ZOOMでしょう。
画質を優先するか、持ち運びを優先するか悩むところだと思いますが
これが買ってから後々後悔することもあるので、よく考えてから購入するといいのではないでしょうか。
Kissデジタルを選ばれるのなら、とりあえずレンズセットを購入されて
EF55-200mmかEF75-300mm ISなどを考えてみてはいかがでしょう。
書込番号:2060919
0点

ゆりめぐさんが初心者であるということを念頭において記します。
皆さんKISSをすすめていらっしゃいますがさて、どうでしょう?
KISSはがさばりますよ、、、そのうちちょっとしたスナップでは
持っていくのがおっくうになってくるはずです。
交換レンズを揃えていろんなシーンを撮影するのは
ひじょうに楽しいですが、「今日は気合いを入れて撮るぞ!」
みたいな日以外は、私の場合あまり出番はありません。
別にKISSが悪いカメラだと言っている訳ではありませんので
そこら辺を誤解なさらぬよう願います。
画質一点張りで他のことなど、目もくれない気合いがあれば
初めからデジ一眼でも、それはそれで良いかも知れません。
高倍率ズームレンズを搭載したコンパクト機が各社から
出てますのでむしろそちらの方をおすすめしたいですね。
オリンパスC-2100UZという古参機を持ってますが初心者でも手軽に
子供に意識させず自然な表情をとらえることが可能です。
現在でしたらパナソニックFZ10、FZ2、FZ1、ミノルタDiMAGE Z1
オリンパスC-720,730,740,750,745,755Ultra Zoom
このあたりが良いと思います。
子供の撮影は一番難しい被写体の部類ですが
決まったときの感動は何とも形容しがたい程嬉しいものです。
是非、良い思い出をカメラで刻んでください。
書込番号:2061262
0点

>運動会や発表会などがあるので遠くても子供の表情を撮りたいんです
運動会はコンパクトタイプの高倍率ズーム機で撮れますが、発表会というからには屋内ですよね?
屋内の撮影でコンパクト機では厳しいと思いますよ、ノイズとか。
書込番号:2061471
0点


2003/10/25 20:55(1年以上前)
kissシリーズはまさしく、ゆりめぐ さんのようなママさんをターゲットにキャノンが開発しカメラです。したがって、軽く、しかもフルオートで撮影することができます。しかも、コンパクトデジカメより高画質で、シャッターチャンスに強いため、今しかない子供の写真を撮るのに最適です。ただ、コンパクト機に比べると大きくかさばるので、安価でコンパクトな200万画素機と併用すれば良いのではないでしょうか。ちなみに私は、保育園のお迎えには動画が撮れるコンパクト機(フジ)を持って行って、毎日の子供の様子を撮影しながら、公園やお出かけ、行事などの撮影にはkissDを使っています。それと、kissを購入するならレンズセットがお勧めです。
書込番号:2061948
0点

私もFW190D9さんと同じ意見です。
ところでゆりめぐさんはビデオも持っているのかな?
もし持っているということでしたら、スナップはコンパクトデジカメで、運動会等はビデオでという使い分けもありますので参考までに…
書込番号:2062327
0点


2003/10/25 23:53(1年以上前)
子供さんの発表会などは、コンパクトデジカメには無い、高感度撮影の強さが見方をしてくれると思います。
「EOS Kiss Digitalテスト」の最後の方にISO800と1600のサンプルを置いてます。
書込番号:2062613
0点



2003/10/26 01:49(1年以上前)
皆さん本当に有難うございますm(__)m「あ〜そぉなんやぁ」と思いながら読ませて頂きました。FW190D9さんやokkunnさんが教えて下さった方法もいいなぁなんて思っています。コンパクト機はあるんですが超年代物で・・・運動会はビデオの方が正解かもしれません。しかしかさ張るという事は全く考えていませんでした。子連れにとって荷物が増えるのは大きな問題!じっくり考えます。本当に有難うございました。
書込番号:2063040
0点


2003/10/28 14:36(1年以上前)
私は望遠はKissデジタルでスナップはパワーショットG2またはCoolpix
書込番号:2070281
0点


2003/10/28 15:28(1年以上前)
すみません途中で切れました。私は望遠はKissデジタルでスナップはCanon パワーショットG2またはCoolpix E5000を使い分けて使用しています。確かにKissデジタルの解像度やバックをぼかした画像が簡単に写せるのも魅力ですがスナップに関してはコンパクト機に軍配が上がると思います。先にあげたG2もE5000もバリアブル液晶モニター搭載(ビデオカメラのように動く液晶モニター)で普通のカメラとは違った目線で子供の写真を撮影することが出来ます。例としては地面すれすれから、あおるような写真を構図を確認しながら写すとか他の機種では撮影するのが困難な状況で面白い写真を撮ることが出来ました。Kissデジタルも良いカメラだと思いますがカメラ自体大きく重いので私の家族は使おうとしません。画質のE5000、バッテリーの持ちの良いG2を撮影の目的に合わせて使用しているようです。実際に我が家では撮影する機会は室内が多いのですが内臓ストロボでの撮影ではKissデジタルよりもG2、E5000のほうが綺麗な写真が取れます。G2(F2.0)、E5000(F2.8)なみの明るいレンズを装着すればKissデジタルの貧弱なストロボでもG2やE5000なみの写真が撮れると思いますが純正では高額なため私はタムロンの28-75 F2.8 XR Diを追加購入しました。純正レンズでは有りませんがズーム全域F2.8の明るいレンズでデジタルカメラ向けに設計されたレンズです。お勧めです。安い割りに高画質な写真がとれます。
書込番号:2070377
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。デジタル一眼に乗り換えようと思い、この機種の購入を考えています。質問なんですけど、主にマクロ撮影をしたいと考えているのですがKENKOなんかのマクロフィルターと純正のマクロレンズとではどのような差があるのでしょうか?過去ログにはレンズのほうがよいとありましたが具体的にどういった差があるか書いてありませんでしたので。 大差ないなら当然安価のフィルターを使いたいと思っていますし・・・
あと現在NIKONのCOOL PIX3100を持っているのですが、やはりコンパクトデジカメと一眼ではマクロ撮影でも大きな差があるのでしょうか?
質問が多くてすみませんが宜しくお願いします。
0点

ケンコーのクローズアップレンズなどは安いものですと色収差が目立ちます。
またピントの合う範囲が限られます。
マクロレンズは性能もいいですが、普通のレンズとして最短から無限遠までピントが合うので使い勝手もいいです。
コンパクトデジカメとではボケの量も違いますし、ノイズも少なく全くの別物です。
書込番号:2068838
0点


2003/10/28 01:39(1年以上前)
クローズアップレンズ
利点 なんと言っても安い
さらに2枚重ねで倍率を稼げる
レンズが大きくなるので少しだけ明るくなる
もともと明るいレンズで使うことができる
欠点 少し画質が悪いと言われている、2枚重ねでさらに悪くなる
最小絞りに32が無いので困る場合が有る
マクロレンズ
利点 マクロ撮影でそれなりの画質が有るはずだ
絞り32が有る
欠点 高い
絞りが2.8辺りからなので少し暗い
ほかの撮影のため用にレンズをさらに持っていないといけない
被写体の大きさにもよるけれどクローズアップレンズで間に合うと思います
デジカメで使うと画質がさらに悪くなるかもしれません
コンパクトデジカメの最大利点は拡大率を低く押さえれることでしょう
小さいものを大きく写した不自然さが少なくなります、被写界深度も
有るので写しやすいです、後はほとんど負けてます
ところで何を写しどう使うのですか?
書込番号:2069273
0点


2003/10/28 10:21(1年以上前)
被写体とレンズ先端との距離っていうのもずいぶん違いますよね。
よく、コンパクトデジカメに「最短接写距離○○cm」という記述が
あるように、被写体に数センチまで寄って撮影するんです、コンパクトは。
そうすると、例えば金属のような反射するものの場合、レンズやカメラ
自体が映り込んでしまうことになります。
デジタル一眼+マクロレンズの場合、最短距離がだいたい30〜50cmほど
ありますから、この映り込みの問題についてはコンパクトデジカメほど
心配する必要はなくなります。
書込番号:2069847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





