
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月6日 21:21 |
![]() |
1 | 2 | 2006年6月3日 21:46 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月2日 12:44 |
![]() |
0 | 74 | 2006年5月29日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月28日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月21日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
こんにちは。
Kiss DNを購入して1ヶ月の一眼レフ初心者です。
いつもこちらのクチコミを拝見させていただき勉強させていただいております。
今週末に友人の結婚式があり、過去にも同様のスレがあったかと思いますが、
ここで今一度、諸先輩方のアドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。
今回の結婚式での布陣はKiss DNと
レンズ
EF-S17-85mm F4-5.6(メインで使用)
EF 50o F1.8(予備)
ストロボ
430EX
他予備バッテリー、CFの準備もしております。
最終的には自分なりにうまく撮れた写真が多ければ、
2人の記念にフォトブックでも作成してみようと思っています。
撮影時の注意点などいただけましたら幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
0点

書込番号:5144251
0点

まずは、過去ログを読んでみたり、検索で「結婚式 撮影」とかで出てくる写真とかで『イメージ作り』をしてみてはいかがでしょうか?
今までに何度も出た式場とかならば同じような進行で行くので更にイメージが作りやすいかもしれませんね(^^)
あんまりテクニックに走らずに、友達と楽しく会話しながら友人スナップしたり(表情重視)とか、気楽に撮ってあげましょう。
書込番号:5144273
0点

user ojaさん こんにちは
全くの初心者なのでしょうか? ストロボ撮影も屋内の照明が変化するような所は今回が初めて?
レンズは18-551本に集中してください。ストロボは正面に向けて使いましょう。
バウンスとかも考えずに、ノーストロボの撮影もf1.8で行うのは止めましょう。 余裕があれば何枚か挑戦してもかまいません。でも、目的は友人のお祝いですから、余裕は彼らの祝福のために残したほうが良いかと思います。写真撮影に夢中になり式の中身がわからないのは可愛そうです。
自宅はアパート? 親と同居中? 同居中でしたら、家の照明を変えて試し取りしてください。 危ないのは服の濃淡でも露出が変わります。単純なパターンは白と黒かな?新郎も白が主流かな? そこを拾うと肌の色がどちらかに飛ぶと思います。
親でも良いし、ハンガーで白、黒系統の布でも下げて写してください。基本は顔かと思います。
user ojaさんから見たベストショットが撮れる事に期待してます。奇麗な1枚はプロに任せれば良くて、友人の目から見た大切な瞬間はピンぼけ/ブレも或る程度は許容かと思います。 気楽にいきましょう。
(アルバムにするとお好みの1枚を抜き出せないですよね? どちらが良いのかな?)
書込番号:5144292
0点

あまりはりきって撮らないで落ちついて撮りましょう。気張り過ぎると無用なピンぼけになります。
書込番号:5145407
0点

飲みすぎないことでしょうか?(^^;
あと、撮影に夢中になりすぎて。。。
その場の雰囲気を壊さないようにしたほうが
良いですね。
基本的にはプロの方が、いろいろ撮影されるので。
プロの方が撮らないようなショットもいくつかあると
後で喜ばれるようです。
(食事とか談笑している参列者の自然なスナップとか)
書込番号:5145694
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
先日、タムロンの200-500mmレンズを購入しました。使用時にちょっと気になる点が、レンズに三脚取付座が付いている物を使ったことがなかったのですが、カメラ本体とレンズ接合部にガタ(回転方向に)があるのが気になって、こんなものなのかな? 当方、一脚にレンズを取り付けて使用しております。
1点

多少の遊びはあります、無いと機種によっては装着時のロックピンが固定できません。
あまりに遊びが多く不安でしたらメーカーに相談されてみてはいかがでしょう?
書込番号:5136705
0点

>カメラ本体とレンズ接合部にガタ(回転方向に)がある
レンズをロックするためには、溝があり その溝に入り込むピンがあります。
その溝とピンがスムースにロック・アンロックするためには「遊び」が必要です。
また、工業製品なので それぞれに「公差」もあります。
なので、回転方向の遊びが生じてしまいますし、レンズとボディの組合わせによって、その大きさも変わります。
書込番号:5136729
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
息子の少年ラグビーを主に撮っております。
70−300DOとのセットで撮影しておりましたが、暗さが気になり70ー200L IS に買い換え1年が経過しました。その描写力には十二分に満足していますが、広めのグラウンドでの撮影には、距離が足らずEF1.4×Uを購入したのですが、今ひとつピントが甘いのです。
やはり、テレコンを使う以上、仕方がないのでしょうか?
それとも旧KissDの実力故でしょうか?
旧KissDのAF精度の問題で上位機種で解決できるなら、噂の20Dの後継機を楽しみにしておこうと考えております。できれば撮影した実物をご覧いただき助言いただけたらよろしいのですが、ご容赦ください。
資金的余裕があれば100−400L ISが欲しいのですが…(これも、モデルチェンジを期待します)
0点

暗さが気になって買い換えしても同じ暗さにして
いるんじゃもったいないですね…
最初の70−300のままの方がよかったんでは?
テレコンは非常時だけと考えた方がいいです。
性能はどうしても悪くなります。
書込番号:4744402
0点

こんにちわ〜
>資金的余裕があれば100−400L ISが欲しいのですが…
これも暗いですよ....(泣)
写りは文句ないんですけど。(^_^
シグマに100-300mm F4ってのがあると思います。なかなか良さ気ですけど、どうでしょう。
EF70-200mm F2.8に1.4テレコン付けて開放で撮るより、画質的にはアドバンテージがあると思いますが。
一時期、私も本気で買おうと思ってたんですが、普段使っているバッグに縦に入らないのでやめました。(^_^;
>EF1.4×Uを購入したのですが、今ひとつピントが甘いのです。
まずレンズのテストをしてみて、ピントが甘いのか解像度が足りないのかをハッキリさせた方がイイと思います。
ピントが甘いだけなら、調整すると言う手もあるのではないでしょうか。
解像度が足りないなら....絞るしか無いと思います。
(絞ったら70-300mmDOと一緒。というか総合的には負けると思いますが、それがテレコンというモノです。ハイ。)
(もちろん、とても便利なアイテムだと思いますが)
書込番号:4745156
0点

20Dの後継機と言われるものだと、記録画素数が増えているので、現状と同じように撮影されたとしてもピンはもっと甘く感じると思います。
シャープネスを上げる事で人間の目を多少ごまかせるのですがダメですかね?
ちなみにEF70-200/2.8 L IS USM f=200mm+EF1.4X IIの被写界深度表です。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200109/t5.html
多分ピントは合っていると思います。
⇒ 距離が足りないと書かれていたので、10m以内(36p@F4)で撮ったりしないでしょうから。
書込番号:4745233
0点

こんばんは、赤玉さん。
ラグビーは撮ったことが無いのですが、私は小学生・中学生サッカーを撮ってます。
さて、ご質問は、EF70-300 DO やEF70-200単体で撮影した場合は、ピントが甘い、ということは無いが、1.4倍エクステンダーを使用した場合は、ピントが甘くなる、ということでしょうか?
KISS Dのことは良く知らないのですが、AI SERVOの指定や、AFフレームの指定ってできました?
書込番号:4745743
0点

>KISS Dのことは良く知らないのですが、AI SERVOの指定や、
>AFフレームの指定ってできました?
AFモードの設定はロシアンファームを使わないと設定できなかったと記憶しています。
AFフレームの指定は、拡大マークのボタンとダイアルで指定します。
(AFフレームの「登録」は、ロシアンファームでも作動しないはずです。)
書込番号:4746193
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
EF70-200 L ISより以前に購入したEF17-40Lのピントが甘く感じたので、70-300DOの3本まとめて旧KissDとSSへ調整に出しました。
結果、全てのレンズで納得のいく状況でしたから、単体での質には問題を感じておりません。ロシアンファームも導入しておりますが、動態予測AIを使うにはスポーツモードしかなくて…。
ただ、20Dや1DmkUNなどの上位機種になればAF精度も上質でしょうから、そこそこの写りをするのかな…と考え、質問しました。やはり、割り切って使わないといけないのでしょうね。(それと、技術の向上に努力ですね)
書込番号:4748535
0点

以前、10Dを使っていたとき、赤玉さんと同様、ピントの甘い写真が多くて、苦労した経験があります。ピントがバッチリの写真もあるので、一概に「不良」と決め付けられずに・・・。AFでの動き物撮影は難しい、と当時は実感した次第です。
しかし、現在1D2を使ってますが、AFでのヒット率は格段に上がりました。比較はできないのですが、
>単体での質には問題を感じておりません
といわれる赤玉さんも、ボディをグレードアップすると、もしかして変わるかもしれません(保障はできませんが)。
無責任なレスですみません。
書込番号:4751306
0点

>ロシアンファームも導入しておりますが、動態予測AIを使うにはスポーツモードしかなくて…。
KKKM2ともうします。
AI SERBOではシャッタが切れないときありました。
またAF精度がうまく作動せずに、
精度が落ちる時もありました。
その時、ONE SHOTに切り替えました。
参考にはならなかったですね。
書込番号:5132449
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
みなさんこんにちは。
30Dでもバッテリーの話題が出ていますが、
キスDでBP-511を2個使っていますが、
その1つが弱ってきた感じなのでROWAのバッテリーを2個購入しようと思うのですが、
キスDやその他の機種(511などが使える)で使っている方で、
1.お勧めの(使っている)型番号を教えて下さい。
日本製にしようと思っているのですが。自己責任は納得しています。
2.これは純正の511の充電器で使えるのですか、
それとも一緒にROWAの充電器を買わなければならないのですか。
3.BP-511の容量はどの位でしたでしょうか。
ROWA(キヤノン)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ad%a5%e3%a5%ce%a5%f3
0点

511a
7.4V1390mAh
511
7.4V1100mAh
バッテリー本体裏にに刻印されてますよ。
充電器って形状容量が同じ場合使えることは使えるとは思います。ただ充電する速度の設定は同じなのかは不明ですが。
書込番号:5000794
0点

goodideaさん、こんにちは。
早速のレスありがとうございます。
>バッテリー本体裏にに刻印されてますよ。
おお、こんな所に、気が付きませんでした。
7.4V1100mAhと書いてありますね。^-^;
充電速度は気にしていませんので、
充電器を買わずに済むなら安くて済みます。
引き続き1.型番のレスをお待ちしています。
書込番号:5000926
0点

>1.お勧めの(使っている)型番号を教えて下さい。
BP−511互換なら何でもいいと思います。
当たり前ですが、容量が大きいほど長持ちする(しそう)なので、コストとの兼ね合いで決めればよろしいかと思います。
>2.これは純正の511の充電器で使えるのですか、
>それとも一緒にROWAの充電器を買わなければならないのですか。
KISS−D付属の純正充電器で使用できます。出来なければ売れないでしょう。。
>3.BP-511の容量はどの位でしたでしょうか。
goodideaさんの通り、BP−511は1100です。
私は随分前に購入しましたが1500のものを使っています。4本所有していますが、なんら問題はありません。
あくまでも私見ですが、互換品の信頼性云々は気にする必要はないでしょう。日本製以外が粗悪品であるという認識も古い観念です。日本製の自動車でも火を吹くことがあるように、はずれに当たったらそれまでのことですし、ものすごく信頼性に欠け、大きな問題を抱えている製品であれば、少し情報を調べただけで分かるはずです。ROWAのバッテリーはそれこそものすごく市場に出ていますので、過剰な心配や国産主義による無根拠なブランド傾倒よりも、実用性と経済性を得られる方が現実的には得をします。結果論としてはずれを引いた場合は、それはそれで色々と勉強できますし。
現実論としては、純正がいいか、互換品がいいかと悩まれる方は純正品を買った方が幸せになれると思います。ある程度流通しているもので、コストが純正品と比較してかなり割安な互換品の方がメリットが大きいと思う人は、そもそも高い純正品を買いたいという概念が生まれてきません。要はどちらを買えば幸せになれるかということなのでしょう。(蛇足が多くてすみません。良きデジカメライフを!)
書込番号:5000950
0点

型番の件ですが
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1339
かなりコストパフォーマンスが高いですね。
タイワンセルだからなのでしょう。
容量は1400で少々少なめですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=657
結構高いですが、容量は大きいですね。
三洋セルというのは安心材料になるかも?
ROWAのHPで適合機種にEOS Kiss とされているものが合うので、どれでもいいということになります。
書込番号:5000992
0点

ES@MyStlye.さん、レスありがとうございます。
ROWAのHPの検索方法ありがとうございます。
キヤノン全体で今まで見ていたので品数が多すぎで迷っていました。
日本製でと書いたのはROWAのHPの日本製メーカーのページに、
日本製のほうが「サイクル寿命が長い」と書かれていたので、
少しの金額差なら単にこっちの方がいいかなと思いまして、
(純正品に比べるとそれでも安いので)
信頼性云々についての事ではありません。
確かに予算に余裕があれば純正品を選びますが(今使っている予備も純正です)、
個人的に無名メーカー品のは一寸心配ですが、
ROWAのなら他のデジカメでも使われている方がけっこう居られるようなので、
大丈夫(安心)かなと思いました。
以前は純正主義でしたが(フィルターもOEMとは知っていてもキヤノンの)、
今は安くて安心と感じれば純正品でなくてもOKです。
書込番号:5003335
0点

>日本製でと書いたのは・・・
いやいや、失礼致しました。特に100-400ISさんのことではなくて、互換品をかなり懸念する方も多いですが、使ってみると全然使えるものが多いという一般論でした。ROWAのバッテリーを使ってみると分かると思いますが、容量アップでコスト低減。(私個人は)純正品を買うのがもったいないと思える一人です。でも純正品を所有しているという所有満足も十分理解は出来ます。
ROWAのHPでの検索ですが、BP−511、と入れて検索して、個々のバッテリーのページで、EOS KISSとあれば対応バッテリーですね。写真の形状を見ればそれと分かりますが。
私が買ったものは国内セルか忘れてしまいましたが、バッテリーのもちは随分といいですね。1日に何百枚も撮ることはないので、ヘビーユーザーの方にはどうか分かりませんが、普通の撮影なら十分でしょう。
それにしてもEF100mmいいですね。以前マクロを使いきれなくて売ってしまいましたが、最近またいいマクロレンズが欲しくなりました。
スレッドとは関係ない話しで恐縮ですが、サービスセンターのゴミ取りは結構すぐにやってもらえるのでしょうか?行ったことがないので、今度新宿のSCに行こうかと思っているものの、なかなか時間が取れなくて。SCのことを少しお教え頂けるとありがたく思います。
書込番号:5005715
0点

ES@MyStlye.さん、こんにちは。
>いやいや、失礼致しました。
あっ別に怒っていないですよ。おっしゃりたい事はわかります。
電化製品などでMade in Japanにこだわる方がいますが、
こだわる人も、そうでない人も、それはそれでいいと思います。
アルバムの写真、褒めてていただきありがとうございます。
SCの件ですが、私は埼玉の大宮でやっていただいたので、
10分未満でしてもらいました。受付でカメラを渡してすぐに。
大宮のSCは修理受付だけなので私が行った時は修理受付をしている人が1人でした。
新宿だとショールームなどがあるためもう少し時間が掛かると思います。
以前のスレより
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4971176
これを見ると銀座SCでは30分と1時間30分みたいですね。
新宿や銀座だと、その時の込みようで幅がありそうですね。
書込番号:5005862
0点

SCの件、ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
10分ほどでやってくれると助かりますね。仕事が完全週休二日でないので、なかなか土曜日に時間を作って行くのが難しいので、日曜日もやっていればいうことなしなのですが。。どうも取りきれないゴミが付着しているようで、近いうち時間を作って行きたいと思います。
初代KISS−Dでも素晴らしい写真を撮っていらっしゃる方が大勢いますので、お互い良い作品を撮れるよう頑張りましょう。ありがとうございました。
書込番号:5007342
0点

初代KISSDいつまでも使い続けたいですね。
書込番号:5007592
0点

>初代KISSDいつまでも使い続けたいですね。
予算が無くて新しいのが買えないだけです。(*_*)\(^^;)
キスDで上級機に負けない写真を撮りましょう。
ROWAのバッテリー注文しました。お世話になりましたです。
書込番号:5008080
0点

100-400ISさん
かねてからお写真拝見しております。
はっきりいって、素晴らしいの一言です。
機材が写真を撮るのでは無いということが良くわかります。
腕を上げず機種を上げてしまった(KissD→30D)を買ってしまった自分が非常に恥ずかしいです。
写真の更新を楽しみにしております。
勉強させてください。
(心から・・・)
書込番号:5010375
0点

major leagueさん、こんにちは。
アルバムの稚拙な写真を褒めていただきありがとうございます。
お世辞でも嬉しいです。^-^;
30Dが購入できて羨ましいです。
書込番号:5010732
0点

100-400ISさん、こんばんは。亀レスですいません。
チューリップ、桜の写真、すばらしいですね〜。芸実的です。KissDもなかなかやるもんですね。とは言っても同じKissDを持つ私には、あのようなすばらしい写真は撮れませんが・・・。
あまり表には(この板の)出てきてませんが、KissDを現在も現役で使用している方は相当いそうですね。いいカメラですよね〜、初代KissDって。
カメラはやはりセンスと実力ですね。カメラ本体じゃない。100-400ISさんの写真を見てつくづく感じました。
私もKissDで頑張って練習します。
ROWAのバッテリーが決まってよかったですね。安くて評判もなかなかで、いいですよね。デジタルばかさんも同じの買ってましたよ。私はROWAのことなど全然知らず、純正を買ってしまいました。といってもKissDを買ってまもなくの、だいぶ昔の話ですけどね。
書込番号:5021058
0点

maverick05さん、お久しぶりです。
ROWAのバッテリー購入しました。
1個1300円で1620mAhを2個買いました。
純正品は本体の付いてきたのと予備の1個の計2個を使っていたのですが、
そのうちの1つがなんとなく弱くなってきたので、
新しく予備を購入しようと思ったのですが、
純正品は8000円位?するので、価格コムで評判のROWAにしました。
3000円で2個購入できて満足です。
週末に来たので、まだ1回充電しただけで使っていません。
3回位充電してどの位の実力か試したいです。
そういえば最近、デジタルばかさん(Mr.DOさん)見かけませんね。
お元気ならいいのですが、それとも学校が忙しいのかな。
書込番号:5021204
0点

100-400ISさん こんばんわ。
一つ上の板でお世話になった photographierです。
ROWAのバッテリーご購入おめでとうございます。
僕のバッテリーもややばて気味です。
ROWAの使い勝手を教えていただければと思います。
宜しくお願いします。(o^v^o)
書込番号:5021319
0点

>>100-400ISさん
一眼だとバッテリーの持ちがいいので長期保管する様な時は
リチュウムイオン充電池の場合約50%〜70%位の充電状態で保管す
る方が長持ちするみたいです。
私はパーセントと言われても分からないのでメモリ1個減った位を
目安にしています。
書込番号:5022934
0点

100-400ISさん、こんばんは。
上のほうの自分で書いたレスを読み返していたら誤字が・・・。芸実的ではなく芸術的ですね。訂正してお詫びいたします。(*^-^*)
デジタルばかさん(Mr.DOさん)ホント見かけませんねぇ。元気に学校へ通っていてくれればいいのですが。ちょっと心配です。
ROWAのバッテリーの感じ、私にも教えて下さいね。
書込番号:5023599
0点

みなさんこんにちは。
photographier さん
>ROWAの使い勝手を教えていただければと思います。
電池の持ち具合とかでいいのでしょうか?
それなら了解です。
使い次第レポートします。
よこchinさん
そうなんですか。
これからの保存の参考にさせていただきます。
maverick05さん
了解しました。
本来なら「使い切る」→「充電」を3回位繰り返さないと、
実力は発揮しないみたいですが、
とりあえず次回撮影後にレポートします。
書込番号:5024057
0点

書き込み後5日経ちましたが、まだ撮影していないので、
使い勝手のレポート出来ません。
もう少々御待ちください。(待ってないかな^-^; )
書込番号:5039179
0点

100-400ISさん、この場をお借りいたします。
Mr.DOさん、ホント久しぶりですね。いろんな噂が飛び交っていましたよ。カメラとレンズを売り払ってデイトレード(株取引)に夢中とか、アルカイダの一味と思われFBIがネットを遮断したとか、Mr.DOさんの正体はホリエモンで拘置所からはインターネットができないから書き込みがないんだとか(そういえば保釈になってから書き込みがありましたね。うっ!あやしい)、数え切れないほどの噂が世界中に流れていました。
私もてっきりKissD、17-85IS、70-300DOISはもう手元にないものと・・・。
野球部ですか〜。青春していたんですね。再来年は横浜ベイスターズで新人王を狙っているMr.DOさんをTVで見れるかもしれませんね。
プロ野球観戦も実現しているんですね。写真のアップを楽しみにしてますよ。DOの力を見せつけてください。
とにかくカメラに飽きていなくてホットしました。(ホリエモン疑惑は解けてませんが)これからもKissD同盟としてお互い頑張りましょうね。野球の練習で忙しいでしょうけど、暇見てドンドン撮影してアップロードして写真を見せてください。楽しみにしています。
ところで地震は大丈夫ですか?Mr.DOさんの街は飛び地合併したんですね。時間が空いたらレス下さい。ではでは。
書込番号:5039267
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
最近、このカメラを使うようになりました。わからないことだらけです。教えてください。
RAW撮影すると、CRWという拡張子のファイルと、THMという拡張子のファイルができます。CRWは写真自体のファイルだということはわかるのですが、THMのファイルは何のためにあるものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

書込番号:5115766
0点

G4 800MHzさん、 有難うございます。
御指摘のリンクを見てみましたが、なんだかよくわかりません。THMのファイルがサムネイルということはわかりましたが、どのソフトウェアがこれを参照しているのでしょうか? カメラが必要とする情報なのか、CANONのソフトが必要とするファイルなのか、お分かりになりますか?
現像にはSilkypixを使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:5115788
0点

RAWファイルをカメラから直接ダウンロードしていますが当方の環境(Macintosh)ではサムネイルを見た事がありません。RAWファイルを画像ソフト(フォトショップCS)で現像していますが不具合は全くありません。存在しているのでしょうが今は不必要なのかも。
書込番号:5115835
0点

カメラ液晶でインデックス表示(9コマ表示)するときに使ってます。
RAW画像からインデックス作ってると時間がかかりすぎるから。
書込番号:5115927
0点

Hippo-cratesさん
そうであれば、パソコン側ではもう不要ですね
ありがとうございました
書込番号:5116184
0点

THM は、サムネイルを格納しているファイルです。
DCF 規格で規定されています。
なお、SILKYPIX では、 THM がなくても問題なく動作しますので、THM ファイルを消してしまっても問題ないようです。
書込番号:5119658
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
fuji0710さんのお近くでKissDNレンズキットはお幾らでしょうか?
Wズームキット付属の55-200は中古で1万円位です。
KissDNレンズキットのキャッシュバック1万円を考量されると自ずと回答が...。
自分の最寄のキタムラではKissDNレンズキットが86800円。
何でも下取り4000円です。交渉すれば多分8万円になるかと?
キャッシュバック分を考慮すると、実質7万円です。
ただ、このあたりは地域差(?)があるようですのでご注意を。
書込番号:5098106
0点

今更Kiss Digitalというのも・・・。
よほど思い入れがあるとかならともかく・・・。でも、KissDNは小さすぎるし・・・。お勧めは30Dかニコンのエントリーモデルの方がいいような気がします。
書込番号:5098139
0点

私ならDNは小さすぎるのとバッテリーが嫌いなので、買うかも。。。
でも、標準の2本のレンズはすぐにオクで売って買い換えますネ
ロシアンファームとスプリットプリズムフォーカシングスクリーン
導入すれば、使い易いし。。。
書込番号:5098141
0点

デジタルになってから、ちょっと金銭感覚がマヒしているもんで・・・
69800円といったらデジ一眼としては安く感じますが、絶対的には高いですよね。フィルム一眼でも中級機が買えます。
旧Kissには資産価値はほとんどないと思われるので、私の感覚ではこれは「高い」です。それなら8万ちょい払ってKissDN買います。
人それぞれですからご自分で判断されるしかないと思いますが、起動の遅さや高感度時のノイズなど、今となっては古さは否めません。
あくまでも「自分だったら」という前提です。
書込番号:5098216
0点

こんにちは
旬の短い商品ですから、安いとは思いません。
個別にこの機種への思い入れがない限りおすすめできません。
デジイチを購入する時期としては、今はあまりよい時期ではないですね。
端境期と言う感じです。
30D狙いなら問題はありませんが。
やはり、デジ一の市場が盛り上がるのは夏以降です。
ソニーやパナの新規参入がありますし、既存各社も魅力的なものを投入してくるでしょう。
KDN後継の発表も、1年半のインターバルならそれほど先ではありません。
使えるカメラがあるのでしたら、じっくり見極めるといいかもしれませんね。
書込番号:5098253
0点

うーむ。。。20D新品がキタムラさんで最終在庫処分、89,800円でしたから、
20Dの中古価格も高いなぁ、と思う今日この頃。
キャッシュバックキャンペーン中で、20D/30Dと、写りは遜色ないKissDN新品の方が
良いかもしれませんね。
書込番号:5098386
0点

高いかなと思います。ただ、お好きならどうぞ。ということでしょうか。
自分も使ってるので嫌いじゃないけどもっと安くないと。
書込番号:5098701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





