EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

キャノンさんへ

2004/09/19 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 tartarosさん

25年前からずっとF−1のみを使っていましたが、子供を撮る機会が急増したため、現像費用を節減しようと、去年Kiss digital+50mmF1.4(ポートレート用80mmに相当させる。)を購入しました。設定は、深度を浅くするため絞り優先、ほとんど開放値、フォーカスは中央1点ロック。これ以外では使用しません。たまにスポーツモード(開放値を確保したいため。)にする程度です。購入直後、ピントが甘いためメーカに送り、調整されて返ってきました。
使用した感想です。
・オートフォーカスの合致が遅く、シャッターチャンスを得にくい。
・シャッターボタン押下から撮影までのタイムロスが大きい。
・このため、撮れても、半数がピンぼけ又はチャンスを逸している。
・上記事象解消のため、マニュアルフォーカスにしても、フォーカシングスクリーンが小さく、フォーカスリング操作性も相まって迅速なフォーカシングが不可能
・中央部分測光固定としたいが、その都度AEロックさせる必要がある。
・彩度、明度及び色相の調整並びにトリミングがパソコン上で手軽に出来るため、フィルムを選んだり、ラボに指定する必要が無い。
キャノンさん・・・「F−1の裏蓋をCCDに変えただけの製品」は作れないのでしょうか。こいつは一眼レフとして具備すべき条件に欠けています。10万円だとこんな物でしかないのですか?超音波モーターが実現されてから一体何をしてたのですか?また、画素数競争はいい加減やめるべきです。

書込番号:3282850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/19 01:02(1年以上前)

>キャノンさん・・・「F−1の裏蓋をCCDに変えただけの製品」は作れないのでしょうか。こいつは一眼レフとして具備すべき条件に欠けています。10万円だとこんな物でしかないのですか?

多分NIKONに関しても同じ事思って居られる方、
少なからず(?)おられるんではないでしょうか?

書込番号:3282880

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartarosさん

2004/09/19 01:31(1年以上前)

ニコンでもそういう傾向があるのですか。
所詮35mmクラスの話なのですが、最近の売れ行きから察すると、メーカはそちらへ流れすぎなのでしょうか。

書込番号:3282981

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/09/19 01:36(1年以上前)

できればベテランさんらしく、使いこなしてお手本を見せてもらいたいなぁ(^^; KissDじゃ無理ですか???

満足のいく機種がないなら、今のところF-1を使い続ける方が節約以前に幸せなのではないでしょうか?!高価な機種なら色々ありますが、それこそ節約にはならないですからねぇ。

書込番号:3282994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/19 02:22(1年以上前)

確かにプロでしか買えないような値段なら、
満足いくかもしれませんが、
(アマでも持って居られる方居られるので何とも言えませんが)
銀塩並の値段より少し高い位で、
銀塩並の性能、レスポンスのあるカメラが、
出たらと思っているだけです。

書込番号:3283082

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartarosさん

2004/09/19 02:23(1年以上前)

そのとおりなのです。現実はネ!
これ売ってフィルムスキャナ買ったほうが環境は良いと思っています。
高価な機種はこの問題がクリアされているのでしょうか・・・知らないのです。
でも、これは大好きな「観音」への問題提起なのです。

書込番号:3283086

ナイスクチコミ!0


M.A.Mさん

2004/09/19 06:53(1年以上前)

F-1との比較ならEOS-1が相当では?
値段は別として(^_^;)
FTb辺りと比較すると、どうでしょうか?

Kissはフィルム版でもデジタルでも、
名前の通りファミリー向けカメラと思います。
値段は別として(^_^;)

書込番号:3283437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/19 09:13(1年以上前)

奮発して、1DmkUを購入してみては?

書込番号:3283735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/19 09:30(1年以上前)

>奮発して、1DmkUを購入してみては?

 ↑ これっきゃない。(^^;)

キスデジは、価格はそれなりだけど、性能は、あくまでも銀塩のキッスだもん。(^_^)

書込番号:3283788

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/19 10:10(1年以上前)

>tartarosさん

私もkiss-Dに同じような不満を持っています。

このカメラで動く被写体を上手に撮影するには設定などに対する知識も、撮影のスキルも要求される、と約1年使用して感じました。私のようなシロウトが使うにはやっぱり1眼レフってむずかしいなぁ。実は上級機のほうが動く被写体の撮影は簡単にうまく撮れるんじゃない?じゃあ20Dのほうがゼンゼン kiss じゃん。もしかして1D MkUはもっと kiss かも、でもMkUは簡単撮影モードがないからファミリー向けじゃないのか・・・

20Dだったら・・・
(私はキャノンの思うツボ?)

書込番号:3283918

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartarosさん

2004/09/19 11:46(1年以上前)

え〜っと1DmkUは・・・よっ49万円!!!
ぜ〜ったいに予算要求が通らないです。(x_x;)
おしゃるとおりkissは所詮kissなのかも知れません。
私が設計者だったらな〜。シンプルandベーシックにしたい。
多彩なモードを詰め込まれても使わないからね。
定年までF−1を使うことになりそうです。

書込番号:3284238

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/20 09:56(1年以上前)

>じゃあ20Dのほうがゼンゼン kiss じゃん。もしかして1D MkUはもっと kiss かも

これってとても面白い考えですね。20DのほうがKISSのコンセプトに近い感じがします。
1D Mark2は重過ぎるので、却下でしょう。

いずれにせよ明るいレンズの開放値で撮影する場合、シビアなピント合わせが要求されます。これをカメラまかせで撮影できる機種が「誰でも簡単に撮れる普及版モデル」なのか、
それとも難しい条件でも撮影を可能にする機種を「上位機種」と考えるかの違いですね。

書込番号:3288554

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/20 19:47(1年以上前)

>私が設計者だったらな〜。シンプルandベーシックにしたい。

簡単撮影ゾーンの設定を変更できる様にして、思い切って応用撮影ゾーンは無し、バッファ容量も、書込み速度も連写速度も現状で我慢してでもAFは最高のものを!

私だったらこんな感じ?使えるかな?

書込番号:3290755

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartarosさん

2004/09/23 11:43(1年以上前)

>AFは最高のものを!

そうです。まずこれがなければ、写真は画像として成り立ちません。
他の機能はバッサリ削ぎ落とすべきです。
私の絵づくりは、9割方が
 対象 3歳児(よく動き回る!!)
 距離 数十センチ〜2メートル未満
 絞り 1.4〜1.8(2.8以上だと、背景がくっきりしすぎて
   絵になりません。なので最も明るいレンズを使います。)
 晴天屋外では、PLフィルタを常用します。
目にピントが合うと、耳たぶがボケるような条件です。
この条件でのフォーカシングを確実に満たしてくれるカメラが欲しいなな。
子供のくるくる変わる表情は1回きり、2度と得られないチャンスなので絶対に逃したくはないのです。
欲を言えば・・・、
子供の目線の高さにカメラを構え、会話しながらファインダーを覗かずに撮る事が多いので、アイレベルファインダーか、液晶常時モニターを上部に付けて欲しいな。(無理か・・。)

書込番号:3302014

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartarosさん

2004/09/23 12:11(1年以上前)

↑「アイレベルファインダー」を「ウエストレベルファインダー」に訂正します。<(_ _)>

書込番号:3302111

ナイスクチコミ!0


フィルムがいいさん

2004/09/26 04:13(1年以上前)

DIGITALのKISSは、肉眼でのピントあわせが不可能なので、レンズ交換ができるバカチョンカメラといった程度です。
私は、ピンボケの失敗写真が多くて使えないので、塩銀のKISSに戻ってしまいました。
塩銀のKISSは、いいカメラです。F-1並に取れるカメラと思います。
塩銀の一眼は、たとえKISSであっても既に完成域にあります。
一方、デジタルの一眼は、まだまだ発展途上です。
やはり、塩銀は解像度も高いし、デジタルとは比べ物にならないくらい、美しい写真がとれます。
みなさん、塩銀フィルムカメラをもう一度使ってみてはいかがでしょうか。
今のところ、「お手軽ではない」かもしれませんが、「確実に」「デジタルより美しい」写真が撮れます。

書込番号:3314678

ナイスクチコミ!0


sei251さん

2004/09/30 01:01(1年以上前)

私もKISS-D、20Dのピンぼけが気にいらず、銀塩EOSに戻りました。
KISS-Dは持った感じも気に入らないです。どうしても銀塩ほどは写らないですね。やはり遅い感じがします。デジタル必要なときはFUJIの方が性に合う感じです。EOS−Dはどっちつかずでレタッチしにくい感じです。できれなデジタルで行きたいので次世代機に期待ですね。

書込番号:3331673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

なんだかすごく

2004/09/14 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 たけみんCさん

今日のテレビ、キスデジのCMやたら多いですよ、マスター、なんたらなんたらってな会話形式なやつが数パターン。
これはもしかしてキスデジの在庫処分戦略?じゃあもしかして、、、とか
深読みしてしまった今日でした。   (・_・)

書込番号:3261855

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/14 00:27(1年以上前)

こんばんわ♪たけみんC さん♪
最近、新聞の広告でも、よく見るような
気がするのは。。。。たまたまかな。。。。。(^^ゞ
考えていると、眠れなく、なりそうなので、(笑)
今日は、早くおやすみします。。。。♪  おやすみなさい。。。。(^_^)v

書込番号:3261929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/14 00:40(1年以上前)

体育の日に向けて秋の運動会強化月間? (^^;

書込番号:3262016

ナイスクチコミ!0


Harry Podderさん

2004/09/14 01:36(1年以上前)

単に、期末だからでは?

書込番号:3262273

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/09/14 07:06(1年以上前)

他社の普及価格帯製品の発表を前にしているからでしょうね。
噂ではペンタックスはほぼ当確(istの普及版)、オリンパスもEシリーズの
普及版という噂(こっちはどうだろ?)もあるので、キヤノンとしては
いまのうちにありったけの弾を撃ってるのではないでしょうか?

書込番号:3262662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2004/09/14 10:42(1年以上前)

私も同感です・・・
20DのCMやってもいいのにって思うのは私だけかしら。

書込番号:3263092

ナイスクチコミ!0


あっぷる・セイジさん

2004/09/14 11:49(1年以上前)

>他社の普及価格帯製品の発表を前にしているからでしょうね。

同意。ニコンがD70を発表した時も、キヤノンはかなりの量のCMを投入してきましたからね。

書込番号:3263266

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/09/14 14:42(1年以上前)

と、言ってたらほんとに発表になりましたね。(*ist-Ds)
キスデジ板なので詳しくは書きませんが、ボディのみで
10万切るみたいです。
キスデジの新たなるライバル登場ですね。(これでキスデジも
もう一段階安くなるorCF等オマケが増える可能性大ですね)

書込番号:3263741

ナイスクチコミ!0


m_a_s_a_m_i_zさん

2004/09/14 15:21(1年以上前)

そうそう。発表になりましたねー。>*ist Ds
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/14/news008.html
最高約2.8コマ/秒で最大8コマまでの連続撮影が可能だそうです。

書込番号:3263834

ナイスクチコミ!0


あっぷる・セイジさん

2004/09/14 16:10(1年以上前)

株価も反発しました。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7750.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

ところで「smc PENTAX-DA40mm F2.8 limited」ってなんだ?

書込番号:3263944

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/09/14 21:24(1年以上前)

キスデジ発売して1年てこ入れしなくちゃ他社に対抗はできません。考えられるルーティーンじゃないですか。
在庫処分より原価償却が終わって儲けの一手かと思ってます。次の開発費に向けるのかな。キスデジじゃなくて。想像です。

書込番号:3264961

ナイスクチコミ!0


chiro-4さん

2004/09/14 22:39(1年以上前)

ついさっき、ネットで*ist-Dsの発売を知りましたけど、
CanonユーザーそしてKissDigitalユーザーの
僕としては全く気になる存在ではないです。

また、いまだにKissDigitalのCMがかかってると、
つい無意識に画面に顔が向いてしまうのは僕だけかな(苦笑

書込番号:3265332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/09/14 23:20(1年以上前)

ペンタックスの頑張りに対抗して、
キスデジにプチ改良版投入など、ありそうな話では?
プチ改良の筆頭は、おまたせの純正ファームアップ。
これだけでは、なんですから、
バッファーを増やすくらいして、
価格はドカンとさげて・・・ボディ6万円台と。
「新規参入の入門機種殺し」ですね。
もう、10Dを気遣う必要も無いですし。
製造コストもさして変わらず、ユーザはかなりハッピー。
もちろん、旧キスデジユーザへは、
無償ダウンロードで、ファームアップサービス付き!で、
みんなハッピー。
ネーミングが難しいかな?
Mark IIってほどじゃないし。

ファインダーとフォーカシングスクリーンは、
入門機ゆえ、許してあげましょうね。

書込番号:3265577

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけみんCさん

2004/09/14 23:37(1年以上前)

あわわわわ、なにげない一言にこんなにレスがつくなんて怖いところですよ、ううう。
>>ところで「smc PENTAX-DA40mm F2.8 limited」ってなんだ?
パンケーキとかいう極薄単焦点レンズみたいですよ。
携帯性最重視な私(あ、値段もね)なのでistds行きますね。
色味とかはきやのん様の方が好きなんですが、人が持っていないものもにも魅力を感じるしょうもないひとなのですよ。わくわく。
カメ頼みさんの仰られるようなのが出たらころっと行っちゃうんですが。
えーとネーミング  「キヤノンでぃーぷキスデジタル」?
間違っちゃいないけど嫌な名前だ、、、。

書込番号:3265683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/15 07:47(1年以上前)

必ずしも入門機とは言えなさそうですが、コニカミノルタからα-7デジタルについての発表が本日あるそうです。
それもちょっと注目かな。

書込番号:3266706

ナイスクチコミ!0


ハッサン北さん

2004/09/15 09:33(1年以上前)

各社から廉価版デジ一眼が続々登場するのはいいことですね。
デジ一眼のレンズやマシン自体の価格もこれからジリジリ下降していって、数年後にはキスデジの価格で20Dクラスのカメラが買えるようになる(?)かなあ。
銀塩時代と違って商品サイクル早いし、メーカーの開発の人たち大変だなあ。

書込番号:3266939

ナイスクチコミ!0


10D愛用中さん

2004/09/16 15:08(1年以上前)

ハッサン北 さん、
数年なんてかからないですよ。D60が30万弱、機能アップした10Dが20万弱、さらに機能アップした20Dが17万弱ですからねえ。この間、約3年です。来年春なんて予想もある(根拠はなし。発売1年半なのでこのあたりかなという当てずっぽう)次期KissDは、20Dに迫るものか、値段を大幅に下げたものなのか(69800円とか)どちらかでしょう。

書込番号:3271923

ナイスクチコミ!0


いーおすKさん

2004/09/17 21:56(1年以上前)

(ブラック)の掲示板にも書きましたが、ボーナス商戦前に発表(D70を買わせないため)、1月発売でしょう。
根拠は、11月21日まで行われているキャッシュバック・キャンペーンです。
つまり、生産終了モデルの販促キャンペーンがはじまったわけです。
プリンタCP-300のキャッシュバック・キャンペーンの1か月半後、CP-330が発売されたのはご存知だと思います。
新製品のスペックはD70への対抗上、800万画素、起動時間その他はD70と同等ないしはそれ以上。
当初のボディの平均価格は、現在のD70の平均価格10万円を上回ることはないと思います。
そんなバカな、と思われる方、いらっしいますでしょうか。
私は、中古価格が値崩れしないうちに手持ちのKiss Dを売り、新型を待ちます。

書込番号:3277408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグマ18〜50mmF2,8

2004/09/13 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 合わせ味噌さん

今晩は。
シルバーボディーでシグマ18〜50mmF2.8を使用している方はいらっしゃいますか?
性能と言うよりもボディーとのマッチングが知りたいのです。
色や形やボディーバランスとか・・・。
それとフードを付けた感じはどうなのでしょうか?
フードがキャノンEF20〜35mmのような巨大な物なのでしょうか?

書込番号:3261766

ナイスクチコミ!0


返信する
かず〜〜さん

2004/09/14 18:20(1年以上前)

こんばんは。
画像をアップしましたので参考にどうぞ。
キットのレンズと比べると大分レンズが重いですが、バランスは悪くないと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=wmJmgweEJ4

書込番号:3264270

ナイスクチコミ!0


スレ主 合わせ味噌さん

2004/09/15 23:00(1年以上前)

かず〜さん>
ありがとうございます。
色は置いといて、結構バランスはよさそうですね。
週末に近くの写真屋さんに注文を入れます。

書込番号:3269604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/09/16 00:21(1年以上前)

銀のKissDって付けるレンズによって、見た目の印象がガラリと変わりますよね。
EF18-55やEF50F1.8をおもに使っていましたが、カッコ良くないので20Dに乗り換えようと思っていたのですが、先日購入したEF20mmF2.8を付けたら、メチャカッコよく、惚れなおした私はもうしばらくKissDで行くことにしました。・・・KID

書込番号:3270112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

必勝運動会

2004/09/12 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

昨日保育園の運動会がありました。
最後の保育園での運動会ということもあり意気込んで撮影したのですが、

失敗その1
かけっこの撮影時とにかく枚数を撮影せねばと思いすぎて
スタート直後から撮りまくった挙句(といってもたったの4枚ですが)、
ちょうどよいシャッターチャンスの場面にはバッファが一杯になり撮影不能となり最後の雄姿を写真に収めることが出来ませんでした。(泣)
かけっこの撮影は上の子の年少の時から撮っているのですがデジタルでの撮影は今年初めてでした。
たった十数秒間のチャンスなので焦ってしまい銀塩の感覚で撮ってしまったのが失敗の原因です。

失敗その2
園児は全員白いシャツを着ていたのですが、露出がシャツの色に引っ張られてほとんど全てがアンダー気味でした。
当日はほとんど明るい曇りの状態だったので露出補正はしませんでした。
液晶での確認もしましたが明るい屋外では液晶画面が反射してしまうこともあり露出アンダーには気がつきませんでした。
昨年までは露出アンダーということはあまり無かったので(写真屋さんがプリント時に調整してくれていたのでしょうか?)全てAE任せで
ヒストグラムという便利なものがありながら1度も確認しなかったのが原因です。

これから運動会をkiss-Dで撮影予定のみなさん、私のようなおマヌケな失敗をしないように落ち着いてチャンスを待ち、
又、試し撮りの露出確認は必ずヒストグラムを見て行いましょう。

運動会などで私のようなシロウトがカメラ任せで子供の姿をばしゃばしゃ撮って、1枚残らずうまく撮れるデジタルカメラ、
究極のkiss-Digitalの登場を心から待ち望んでいます(プロ機より開発が大変かな)。

来週は小学校の運動会ですが更に撮影の条件が厳しいので今週はずっと仕事中もイメージトレーニングです。
毎年子供の走るスピードは速くなるし、カメラの性能も良くなるのに自分だけ年々性能が落ちてるような・・・
来年は・・・20Dかな?

書込番号:3253852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/12 08:35(1年以上前)

肝心なこと忘れてるような気がする。
ぼくは写真は数撮ってなんぼ、下手な鉄砲数打ちゃ当たる、
と思っていますが、それの通じない時も。
やはり動くものは、ここ一発という時は、
一発必中が基本だと確信してますが。

書込番号:3253898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2004/09/12 08:48(1年以上前)

おはようございます。

私も先日、この板で子供の運動会について「撮影モード」のことから「一脚使用」などみなさんのアドバイスをいただいたものです。

私も昨日、運動会がありました。みなさんの話をよく聞いていたはずなのですが、本番になるとなかなか落ち着かないもので、上手くはいかないものですね。絞り優先でISOをやや上げ気味で撮っていたのですが、かけっこはやはりピントをはずすことが多かったです(悲)。また、天気はとてもよかったのですが、その分紅白帽子の影ができて表情が暗く(鼻から上が)なってしまいました。

便乗で質問になってしまって、申しわけありませんが、撮影者(私が日陰)で子供が日向にいる時に、アンダー気味の写真が出来上がりました。途中露出を若干プラス補正したのですが、日向と日陰の関係ってあるのでしょうか。

まあ、とにかく天気もよく張り切って走って、踊ってくれたので、親としてはホッとしたのと、「頑張ったね」と抱きしめてあげました。次は「発表会」だあ!(私も腕を上げるべく、頑張らなくては!)

書込番号:3253937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/09/12 12:02(1年以上前)

2nd kiss さん こんにちは。
これから幼稚園と小学校の運動会を控えていますので、
経験談、たいへん参考になります。
キスデジのAIサーボは、有効に機能しましたでしょうか?
当方、昨年は、FZ1で望みましたが、あいにくの曇天で、
シャッタースピードが稼げませんでした。
FZ1故、ノイズが気になり、感度もISO100までで、
シャッタースピードは1/60から1/125くらいでした。
今年は、キスデジ&70-200mmF4で望みます。
まずは、フレームにとらえ、いいシーン、いい表情で、
シャッター切るようにと、思っています。
ご教授お願いします。

書込番号:3254560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/12 12:45(1年以上前)

スポーツの秋 本番ですね。 
やっぱり動きのある被写体って難しいですよね。私もきちんとしたものが撮れるまでずい分時間を要した口です。

また、銀塩ではなくデジタルでということで、使い勝手や機能などいろいろと研究課題が多いみたいですね。
かく言う私も、デジでのスポーツ撮影はまだまだ未熟者で、結局仕事では銀塩に頼ってしまいました。昼間は小学校の運動会(動く被写体)、夕方からは町のお祭り(暗い被写体)と被写体は違うけれど、しんどい一日でした。

たくみなさん がおっしゃる通り
>私も腕を上げるべく、頑張らなくては!

あと、ピントを外す要因について一言。ファインダー(液晶ビュー)で見ながら撮っておられると思いますが、シャッターをきる(がきれる)瞬間、AFロックがかかると思いますが、私が推測するに、そのあたりでのタイムラグが曲者ではないかということです。 
銀塩MFでは被写体を追いながらピントリングで微調整しつつチャンスでシャッターをきります。
またAFではAIサーボで被写体を追いかけますが、経験上AIサーボでも、特に近づいてくる被写体を外すことがあります。
みなさんはデジカメでどのように撮られていますか? 
AIサーボ(キャノン用語?)で撮ってますか、それともワンショット+高速ドライブですか? まさかMF(マニュアルフォーカス)モード?で撮っている人はいないと思いますが。


ピントが外れる要因を一緒に学習できればと考えます。
ベテランデジタルユーザーの方 ご意見お願いします。

書込番号:3254697

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/09/12 13:12(1年以上前)

> [3253937]
>便乗で質問になってしまって、申しわけありませんが、撮影者(私が日
>陰)で子供が日向にいる時に、アンダー気味の写真が出来上がりまし
>た。途中露出を若干プラス補正したのですが、日向と日陰の関係ってあ
>るのでしょうか。

 露出はファインダーに見えている部分の明るさで行われますので、
撮影者の場所は無関係です。

書込番号:3254805

ナイスクチコミ!0


スレ主 2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/12 13:20(1年以上前)

>カメ頼みさん
>キスデジのAIサーボは、有効に機能しましたでしょうか?

どこかの板でも何度かあったと思いますがスポーツモードのAIサーボAFは正直言って保育園児の走るスピードにも付いていけない場合があります。
私もためし撮りの段階でAIサーボAFを使用してみましたがAFフレームの選択が出来ないこともあり思わぬところにピントが行ってしまったり、AFスピードが付いていけずピンボケだったり(これは10m程度の至近距離だったこともあると思います・・あと私の技術も)したのであきらめました。レンズのAFスピードも関係してくると思いますので実際に当日試してみると良いと思います。私の場合はSIGMA APO 70-200 f2.8 EX HSM にテレコン使用でした。

SSを稼ぐのは勿論ですが(私の場合少し手足がブレるくらいの動きのある写真が好みです)、天候さえ良ければノイズが少ないといわれているkiss-DでもむやみにISO感度を上げないほうが良いと思います。どちらにせよかけっこのような動きの早い被写体の場合は、置きピン状態で最初の1枚目を勝負、残り3枚は押さえ程度に考えておくと良いのでは?今週失敗した私の来週の作戦です。これも何度と無くどこかの掲示板や使いこなし本で見たことのある内容ですね。要は頭でわかっていても撮影時にそれが出来るかどうかだということだと思いました。

AF1眼は2年目の私ですが正直言ってこんなにピントで苦労するとは思いませんでした。AE-1+P(MF)の時とどっこいどっこいか若干確立が良い程度です。(へたくそなせいもありますが)
自身の未熟を補ってもらいつつkiss-Dの弱点を補えるようにがんばりましょう。
・・・20DもRAWだと6枚までか・・・

書込番号:3254834

ナイスクチコミ!0


スレ主 2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/12 14:24(1年以上前)

アイコン間違えてました。

書込番号:3255029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2004/09/12 18:13(1年以上前)

みなさん、便乗での質問へ、ありがとうございました。

2nd kissさん、「要は頭でわかっていても撮影時にそれが出来るかどうかだということだと思いました」。確かにそうです! いざ、撮影となるとシャッターを切るのに精一杯になってしまいます(私だけ?)。

昨日の失敗を省みつつ、今日は公園でAIサーボで撮影しましたが、自転車(補助輪付きなのでスピードはあまりなく・・)に乗る様子では、ピントをはずすこともあり(手ぶれもあり・・・これが一番)ました。

ここで、ふと疑問なのですが、20DとキスデジのAIサーボAFってピントの精度はずいぶん違うのでしょうか。10Dも使用したことがないのでわからないのですが、上位機種はやっぱり違うのかなと。

>2nd kiss さん
>来年は・・・20Dかな?
私もチラチラ気になります・・・。

書込番号:3255805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/09/12 18:14(1年以上前)

2nd kiss さん ありがとうございます。
AIサーボは、どこを追っているのか不安ですが、
上手く機能してくれれば、頼りたい機能です。
ISOは、ご指摘の通り、むやみにあげずに、
400くらいとして、お陽さましだいですが、
F8で深度を取ることで少しでも保険をかけて、
1/250秒よりも速いシャッタースピードを
確保したいと思っています。(手持ちですし)
当日は、ぶっつけ本番なのですが、
先に走るお子さんで、練習させていただく予定です。
EFレンズUSMの合焦速度に期待しているのですが、
どうなりますか。
A-DEPで、合焦するやいなや、
シャッターを押しきるというのは、どんなものでしょうか?
いろいろ試して望もうと思います。

AE-1ですか?私は、OM-1でした。
最近は、もっぱらコンパクトタイプで、
久々の一眼レフです。




書込番号:3255813

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/09/12 20:26(1年以上前)

撮影時に思うことは撮れてもせいぜい走り出し、真ん中、ゴールと3舞いがいいところではないでしょうか。幼稚園・保育園なんて1枚がいいところでしょう。というわけで私は連写しません。ワンショットでピント合せして一発必撮です。
今年は例の海賊ファームで臨もうとと思います。
自分の子どもの前に他の子どもが走るのでそれで調整して本番です。
普段は動くもので流し撮りの練習してるのでどんな成果がでるかがたのしみでいます。もう一つ絞って撮りますねえみなさんどのくらい絞ってるんでしょう。動くものとる時って8から11ぐらいで撮ること多いんですけれど。AVモードで撮ってます。

書込番号:3256336

ナイスクチコミ!0


スレ主 2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/12 23:24(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。

それぞれ色々な方法で作戦を練っているようで参考にさせて頂きたいと思います。

ふと思ったのですが、みなさんも親ばかですねぇ

かけっこなどで“まけるもんか”といつも見せない表情を目にすると、あの弱っちかったやつがよくここまでおおきくなったなぁとうれしくなるのと同時に、これからもっともっと強くなっていくと思うと少し寂しさも感じます。いづれ親の手を離れるわが子に、いつかこの時の感動を写真と一緒に語れる日が来ることを願っています。

カメラと関係ない長文大変失礼しました。

書込番号:3257298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/09/12 23:38(1年以上前)

2nd kiss さん こんばんは。

私も、親バカの1人です。
子供(自分の子供も、その友達たちも)の真摯な眼差しや表情に魅せられて、写真を撮り続けているおじさんです。
当たり前ですが、子供はドンドン大きくなります。今の表情は今しか撮れない、と思い、写真の世界にのめりこんでいるおじさんです。
お気持ちはよく分かります。これからも、お互いがんばって良い写真を撮りましょう。

スレとは関係ない話で、申し訳ありませんでした。

書込番号:3257378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/13 01:03(1年以上前)

私も4〜5年後にそなえて,みなさんの貴重なご意見参考させて頂きました。
私的結論,銀塩マニュアル・AF・デジでも,動体にはマニュアルでピント合わせが性に合ってるかも? 
エっ? AFのありがたみがないって? ウ〜ム。

書込番号:3257867

ナイスクチコミ!0


スレ主 2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/13 07:58(1年以上前)

>マリンスノウ さん
>私も4〜5年後にそなえて,

4〜5年後にはきっとカメラ任せでも満足できるAFになっているでしょう。

kissシリーズも機能制限して簡単撮影にするのではなく、もっと簡単撮影に特化した、スペシャルなモデルになってもらいたいです。

書込番号:3258469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/13 12:21(1年以上前)

2nd kissさん 有り難うございました。 
うちも3月に第一子誕生予定なので。今から落ち着きませんね。

書込番号:3259009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/09/27 23:09(1年以上前)

別スレ立てるほどではありませんので・・・
何かの機会に、お目に止まるかと思いながら・・・
遅まきながらご報告を。

ご助言、参考にしながら、前走者での練習すらままならず、
曇天+霧雨の悪コンディションの中、運動会を終えました。
結局、Avモードで、単写を中心に、
ISO400固定、F5.6〜F8設定し、SSは1/250〜1/800といったところです。
校庭は200mトラックで、EF70-200mmF4のほとんどテレ端常用でした。
悪天候でしたが、救いもあり・・・
シロ飛び・帽子の影といったハイコントラストはありません。

かけっこの撮影結果としましては、我子で4コマ/レース+ゴール直後1コマ、
他のレース(モードとポジション確認)で、1〜2コマ/レースくらいのコマ数でした。
昨年、FZ1での撮影ポイントは、スタート地点(低学年直線50m)および
最終コーナー(中学年オーバル80m)でしたが、
今年は、キスデジでゴール地点を斜めから撮りました。
約10mくらい離れて、テレ端で全身が入りきる状況でした。
純正ファームですので、置きピンは試みませんでした。
さて、心配していましたフォーカスの問題ですが、
CRTで等倍にて見ますと、後ピンも見受けられます。
AF合焦後に、レリーズしたつもりでも、
ヒトの反応速度+キスデジの反応速度で、
0.2〜0.3秒は、平気でかかりそうですから、
(合計で0.5秒までかかってたら、問題外ですよね?)
80mを10〜15秒程度(秒速5.3〜8mですか)として、
子供の足でも、2m近くは平気で移動してしまうのですね。
手前に2mを被写界深度で稼ぐのは、テレ端200mmF8では不足でしょうか?
総じて、大きな手ブレは見受けられ無かったのですが、
CRT等倍では、いまいちシャープではなく、ジャスピン・手ブレ皆無とは、なりませんでした。
あと、正面遠景から狙ったカットと、斜めから観客席が背景になる状況では、
コントラストの強い背景にピントがいってしまうことがありました。
中央一点にしたファーカスフレームを動く被写体に重ね損なっているのですね。
それとも、ファインダー内のガイドよりも少々広い範囲で、AFするのですかね?
(Exifデータからは、AIフォーカス表示で、AIサーボに突入してはいないです。)

また、「後から見て、知っている子が写っていれば良いな」程度で、
気軽なスナップとして、同じアングルでFZ1で撮影しました。
アップではなく、トップ集団のゴールが収まるように、
引き気味(それでも35mm換算で200mm)にて、
ゴールを4枚目に想定して、やや手前のタイミングで、
FZ1の4連写(H連写orL連写)しますと、なんとも楽しい写真となりました。
オリンピックのゴールシーンであれば、
真正面のアップか、真横の判定写真カットが、美しいのでしょうが、
「かけっこ」のシーンとしては、やや斜めに見るのが、構図として「楽しめる」と感じました。
我子を取る場合は、ついついアップを狙ってしまいますが、
次週、幼稚園の運動会では、キスデジでゴール付近を引き気味で、
置きピン(絞り確認ボタン)+連写(被写界深度約5mを目標)で、狙おうかなと思っています。
撮影ポジション・構図とも、一人では同時に複数を撮影できませんので、悩ましいですね。
うっ〜アップも撮りたい・・・

追伸:ヨドで20Dを触ってきました。
    Mモードにして、1/1000で連写しましたら、
    マシンガンのようですね・・・
    AIサーボも宜しいようで・・・
    来年の運動会に向け、Myキスデジの運命や如何に!











書込番号:3322452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンーEOSマウント

2004/09/09 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:2423件

ニコン−EOSマウントアダプターを買いました。
銀塩EOSやKissデジにニコンのレンズを使おうと思い。絞り優先AEが使えます、絞込み測光ですが。

Kissデジを今年の2月に購入したが、先日、量販店で何気なくニコンD70に触れ、シャッター時の軽快さにD70も購入をなんて気になりました。ニッコールレンズはMFが主ですが、キャノンレンズより多く持っているので。ところがカタログを見てビックリ!。非CPUレンズは内臓露出計も使えない。何で・・??。ということでD70の購入は即却下。上位機種はOKのようだが自分はまだ銀塩派、高額なデジカメに投資する気も無し、肝心の金も無し。(ニコンも地に堕ちたものだ。)

で、手持ちのニッコールレンズ、特に300mmf2.8,500mmf4,800mmf5.6は今更AFの最新レンズに更新する気も無し、肝心の金も無し。Kissデジで使うにはこれだということで「近代インターナショナル ニコン−EOSマウントアダプター」を。

開放でピンを引き、絞り込んでシャッタースピード、ついでに被写界深度の確認。少々手間ですが、ハッセルレンズ−ペンタ645では以前から使っています。

書込番号:3243786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/09 20:11(1年以上前)

そんな方が何故に1Dsや1DマークIIでなくKissDを?

書込番号:3243843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/09/09 21:37(1年以上前)

かなり多くの人がニコンのボディ(D100、D70)で
非CPUレンズを使用しています。

あまり「不自由だ」という話はききません。
私は、AFレンズでも露出計はあまりあてにしてません。

書込番号:3244202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件

2004/09/09 21:43(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん 、今晩は!

>何故に1Dsや1DマークIIでなくKissDを?
まだまだ銀塩派なんです。故に未成熟商品に多額のお金を投資できず、とりあえず入門機で時代の波に遅れないよう。RAWの現像やレタッチに四苦八苦の日々です。

DIGIC信者になりそう^^までも至ってなくて、DIGIC信者にならなくっちゃ^^です。

書込番号:3244229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/09 23:48(1年以上前)

>DIGIC信者にならなくっちゃ^^です。
こんばんは、明日への伝承さん。え〜、ご指摘の通り、最近、かなりグラついてます。^^;

書込番号:3244965

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/10 10:46(1年以上前)

明日への伝承さん
>故に未成熟商品に多額のお金を投資できず、とりあえず入門機で時代の波に遅れないよう。RAWの現像やレタッチに四苦八苦の日々です

こんにちは。素晴らしいですね。
わたしもKiss Dとマウントアダプター使用していますけど、ピンが見えないから大変
でしょう。それにしてもそれだけのボディとレンズをお持ちでしたら、撮れないモノはないですね。

書込番号:3246303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件

2004/09/10 19:55(1年以上前)

アリアパパン さん
>こんにちは。素晴らしいですね。
恐縮です。
銀塩に未練タラタラでもあり、デジはなかなか習得できません。コンピューターは難しい。アナログカンピューターの方が正確なんです。

>ピンが見えないから大変でしょう。
まだ室内で覗いただけですが、ヤマがつかみずらいですね。AFの1眼レフはAF化ゆえか、MFの終期のカメラよりつかみずらい気がします。ファインダーは明るいんだけどもなぜかという感じなんです。デジは銀塩1眼より更に見にくい傾向なんでしょうか。なにぶんKiss D以外実写したこともないんで。
マクロはどのみちマニュアル撮影が多いので、オリンパスレンズを流用しようと思っているんですが、思案中!!。

>それだけのボディとレンズをお持ちでしたら、撮れないモノはないですね。
40年間の資産ですが、最早、不良資産化したジャンク品もあります。(売っても金にならず、修理は高額。修理不能も)
超望遠は主に野鳥や太陽ですが、超広角は好みでなく、超古い対角線魚眼1本です。ほとんどがMFレンズですが、もう35ミリの銀塩には投資しません?。多分???。中判は別ですが!!。

書込番号:3247753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Creative MuVo&sup2; FM 5GB

2004/09/07 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 たふぱらさん

Creative MuVo&sup2; FM 5GBのハードディスクが、D70で認識できたみたいです。kissでも認識できるかな?
ためしに1台予約してみようと思います。
取り出しは自己責任となりますので、ご注意を。

書込番号:3233285

ナイスクチコミ!0


返信する
sagamiさん

2004/09/08 08:33(1年以上前)

僕も、使えるか興味があります。4GBでは買おうと思った矢先に対策を取られてしまいましたので、今回はどうかと思っています。
是非、使用可否を書き込んで頂けたらと思います。

書込番号:3238057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング