EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

タイムラグについて・・。

2004/08/01 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 メロン日本一さん

初歩的な質問ですみません。
人間がジャンプした瞬間を写したいのですが、今もっているデジカメではシャッターを押した瞬間の画像が記録されず、多少のタイムラグがあります。
この機種ではどうなのでしょうか? シャッターを押した瞬間の画像が欲しいのですが・・・。

書込番号:3096879

ナイスクチコミ!0


返信する
どぼんちょさん

2004/08/01 21:22(1年以上前)

シャッターを推した瞬間が取れるカメラなんてないよ、
どんなカメラでもタイムラグはある、
そもそも人間自体に押すまでに0.2秒位のタイムラグがあるし、
シャッター自体のタイムラグから言ったら一眼レフよりコンパクト機に分がある機種が多い、

書込番号:3096902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/01 21:27(1年以上前)

こんばんは。

どんなカメラでも、多かれ少なかれタイムラグはありますよ。
それに、見てからシャッターを押すまで人間のタイムラグも加わりますから。(^^;)
むしろ、練習と慣れが必要ですね。
私のアルバムを見て下さい。
ラグビーのスローインでボールキャッチの瞬間を撮ったのがあります。
コンパクトデジカメでも撮れないことは無いですね。
ただ、一般のコンパクトデジカメから較べれば、タイムラグはずっと少ないです。

書込番号:3096917

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/08/01 21:34(1年以上前)

いつも使用しているカメラのタイムラグを頭に入れておき
前もって、予測してシャッターを押すように練習することも大事です。
カメラが自分に合わせてくれないのなら、自分がカメラや置かれた
環境に合わすように努力するしかないですね♪

書込番号:3096950

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/01 21:38(1年以上前)

こんばんは(^^)
今利用されているデジカメは何でしょうか?

あと、ジャンプの瞬間とのことですが、ジャンプされる方はメロン日本一さんとタイミングを合わせて撮影されるのでしょうか?
例えば、、、
(1)ピント合わせだけ済ませておいて、「せーの」でジャンプするみたいな撮影でしょうか? 
(2)陸上競技のハードル競技みたいなので、踏み切りの瞬間を見計らうような感じなのでしょうか?

(1)であれば、カタログに「レリーズタイムラグ 0.1秒」とか「0.01」とか書かれている部分をチェックされるのが良いと思います。

書込番号:3096965

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン日本一さん

2004/08/01 22:21(1年以上前)

早速のご意見有難うございます。
FIO さん > 踊りを撮影しようと思っています。振り付けの中で飛び上がる振りが有るので、飛んでいる瞬間を撮りたいのです。現在ニコンcoolpix2500を使っていますがうまく撮れません。 銀塩カメラ(canonEOS)では結構思うような写真になるので買い換えてみようか迷っている所です。
みなさん、有難うございました。

書込番号:3097134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2004/08/01 22:36(1年以上前)

KissDもD100もあまりかわらんかな

書込番号:3097184

ナイスクチコミ!0


グレイじいさん

2004/08/01 23:01(1年以上前)

一眼レフは、どれでもだめでしょう。
コンパクトでもオートフォーカスでは、時間が掛かります。

カシオのEX−3ならッシャッタータイムラグ0.01秒です。
固定焦点ですから、オートフォーカスの時間も有りません。
ほぼ、瞬間と言えませんか。

書込番号:3097283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/08/01 23:13(1年以上前)

F700とかにあるサイクル連写みたいのじゃ駄目ですかね?
連写し続けて指を離した時から、5枚さかのぼって記録する連写ですけど。
他のカメラにも有ったと思います。

書込番号:3097341

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/08/02 02:26(1年以上前)

ちょうど今月号のCAPAで比較テストしてますよ〜(^o^)
「シャッタータイムラグ完全比較テスト」っていう企画記事が掲載
されていますので興味のある方は是非一読を!
逆に、どれくらいタイムラグがあるか把握すれば、シャッターを押す
タイミングを計りやすくなりますよね。(^_-)

書込番号:3098000

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の満足度4

2004/08/02 05:33(1年以上前)

ジャンプって陸上競技も含むんでしょうか。それなら予測撮影すれば結構撮れます。練習中にタイミング計っておき本番にあわせる。
ラグがあることが問題じゃなくてラグの性質つかんで撮ることが大切なんじゃないですか。どんなデジタルスティルカメラでもタイムラグは感じますから。
人間にだって撮ろうと思って指先が動くまでそうとう速い人で確か0.24秒位のラグ(目→脳→手  →は神経)が発生する筈です。

書込番号:3098155

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/08/02 06:06(1年以上前)

踊りと書かれていますので、YOSAKOIのような踊りの撮影でしょうね。
CAPAのシャッタータイムラグのテストだと、銀塩ではCANON EOS7sで
約97msとあります。デジタルだとキスデジで約122msですので銀塩の感覚に
かなり近いと思いますよ。
ちなみにこのテストで1D-MK2だと約46ms。さすがに激速です。

書込番号:3098179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/08/02 09:04(1年以上前)

メーカー公表のレリーズタイムラグ
SONY W1 0.009秒
CASIO EXILIM PRO EX-P600 0.01秒
CASIO QV-R40 0.01秒
Nikon D2H 0.037秒
CANON EOS-1D Mark II 0.055秒
オリンパス ミュー15 DIGITAL 0.1秒

こんな感じ。

書込番号:3098400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/08/02 09:16(1年以上前)

・COOLPIX2500は0.2秒の模様
http://www.dpreview.com/reviews/nikoncp2500/page8.asp
・液晶画面は実際より遅れた過去の映像が表示されるので液晶画面は使わない、

書込番号:3098416

ナイスクチコミ!0


グレイじいさん

2004/08/02 09:18(1年以上前)

レリーズ(シャッター)タイムラグの他に、オートフォーカスの時間が別途に掛かりますから、固定焦点にするか、置きピンにしなければだめです。

書込番号:3098422

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@D70さん

2004/08/03 00:23(1年以上前)

踊りを撮るならカメラよりもデジタルビデオのほうがいいんじゃないの?

書込番号:3101175

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/04 10:54(1年以上前)

人間が見たものを反応するには多少時間がかかります。
それゆえ、人がジャンプ瞬間をとりたいなら、あらかじめジャンプすぐ前にシャッターを切らないと遅いんですよ。

個人的経験は「あーちょっと早かった」と思った瞬間でシャッターを切ったほうがちょうど良いです。
このタイミング早く慣れたら・・・・・・(^_^)

書込番号:3105731

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/08/04 12:05(1年以上前)

>現在ニコンcoolpix2500を使っていますがうまく撮れません。
>銀塩カメラ(canonEOS)では結構思うような写真になるので
>買い換えてみようか迷っている所です。

ということで銀塩では、うまく撮られているようですね。
銀塩一眼とコンパクトデジカメのレリーズタイムラグが大きく異なるので
苦労されているということなら、銀塩一眼のフィールに近いキスデジ購入で
間違いないと思います。また、銀塩EOSをお使いとのことですので、
レンズの共有もできますし、D70よりキスデジのほうがお勧めしやすい
かなと思います。

あと、銀塩でバリバリ撮影されている方でしたら、10Dのほうがより
お勧めです。価格もだいぶ下がってきました。が、秋に新型が出るとの
噂もありますので、待てるなら、秋の製品展示会(フォトキナ)まで
待ったほうが良いかもしれません。(新型が出れば、在庫も安くなるし)

ご自分の用途に合ったよい選択をされますように。(^o^)

書込番号:3105888

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン日本一さん

2004/08/05 17:45(1年以上前)

(りきや40)さん>その通りです (^^ゞ ヨサコイを撮ろうと思っています。
躍動感を感じる写真を撮りたくて自分なりにいろいろと試しています。
みなさん、 ご意見有難うございました。 おおいに参考にさせていただきます。

書込番号:3110114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジキッスのバッテリについて

2004/08/01 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:248件

数年前のデジカメと違い、今はバッテリも、かなり持つようですけど、この度デジキッスを買う事になり、バッテリの容量が気に成ります、画質サイズLで、画質モード、まだカメラが来てないので、D70のFINE 画像サイズは約2500KB位になります、これでどの位撮影できるのでしょうか

書込番号:3096488

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/08/01 19:43(1年以上前)

KISS Dの付属バッテリーで最大、750枚ほど撮ったことあります。もち論LのFineで。フラッシュ焚かず。
普通にとっても500枚くらいは簡単に撮れてますねえ。

>D70のFINE 画像サイズは約2500KB位になります、これでどの位撮影できるのでしょうか
これについては意味不明です。

書込番号:3096556

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/08/01 19:49(1年以上前)

こんばんは。
私の場合10Dですが常温でオートパワーオフ使用ならLファインで300枚程度は問題ありません。
3月に北海道に行った時は枚数と言うよりマイナス10℃の寒さの為30分くらいで交換せざるを得ませんでした。
但し、オートパワーオフ状態になると復帰に3秒近く掛かるのがD70と大きく違うところなのでそれをどう感じるかですね。

書込番号:3096578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/08/01 20:00(1年以上前)

10Dさんいつも、どうも、300枚以上は撮れるようですね、でしたら、一日の撮影は、大丈夫ですね、それとレンズの件ですが、EF75−300を買う事にしました、
また、gooさんMBとKBの間違いのようですね、すいません、

書込番号:3096614

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/08/01 20:37(1年以上前)

>画像サイズは約2500KB位
↑は2.5MB位でいいと思いますよ。そうでなくてその後です。
>これでどの位撮影できるのでしょうか
と書かれたので、D70のこといってるかKISSDのこといってるのか分からないんです。もう一つは2500KBという画像サイズと撮影できるという書き込みの繋がりがわからなかったんです。
撮影枚数はバッテリーの持ちもありますがそれと同時にメディアの容量も影響しますね。先に書いた750枚というのは、1GBのコンパクトマイクロドライブと512MBのCF1枚相当ですね。わたしは時に1から2時間でこれくらいは撮るのでストレージが必要になってます。バッテリーも実はサブに一本持ってます。これで賄ってる訳です。
参考になるか分かりませんが。

書込番号:3096742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/08/02 21:50(1年以上前)

gooの行っていることも、意味不明、画像サイズは2500KBです

書込番号:3100352

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/08/03 08:18(1年以上前)

ワカワカさん レスに関してはちゃんと御礼を言いましょうね。
自分には不要ですが・・
あと、レスした方のHNを省略するのは失礼ですよ!

>D70のFINE 画像サイズは約2500KB位になります、これでどの位撮影できるのでしょうか

この件は、私もgoodideaさんと同意見。質問の意味がよく解りません。

書込番号:3101937

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/08/04 20:58(1年以上前)

都合の悪くなったスレには放置ですか?
さすがですね。ヤフオクの評価だけのことはありますね。

書込番号:3107266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/08/01 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

初めて書き込みします。
 これまで「カメラ」自体に縁がなく,必要があれば妻の持っている300万画素スリムデジカメを使っている程度でした。しかし最近,ひょんなことから花や果物を撮影する機会があり,それ以来もっと設定(露出補正やズーム,シャッタースピード等)が細かく行えるものが欲しくなってしまいました。
 いったんはコニカミノルタ DIMAGE Z1 が有力候補だったのですが,いろいろなサイトや雑誌を見ているうちに,この“キスデジ”にたどり着きました。しかし,私のような素人がこのカメラを持って宝の持ち腐れにならないだろうか,と迷っています。最近子供が生まれたこともあり,撮影の機会は増えると思いますが,もっと価格の手頃なZ1から取り組むべきか,良いものを買ってしまったほうが良いのか。。。
 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:3095316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/01 12:54(1年以上前)

こんにちは。

キスデジを買っておいた方が良いとは思います。
宝の持ち腐れにはならないだろな。(^^; (←こればっかりは、使う人次第)

しかし、必ずやレンズ欲しい病に感染すると思いますので(既にマクロレンズを欲しがっているのかも ^^; )後々の出費の覚悟が有ればです。(^_^)v

書込番号:3095343

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/08/01 13:10(1年以上前)

予算があれば買われてもいいと思います。私も素人ですが使ってみて買って良かったなあと思ってます。子どもの姿を追う。花を撮る、風景を撮る、とても役立っています。あまり肩肘張らず使えばいいお買い物だと思います。

書込番号:3095398

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/01 13:21(1年以上前)

予算があれば・・でしょうね。
本体以上にレンズにお金が掛かるのでよく考えられた方が良いでしょう。

ディマージュZ1ですが(今買うならZ3でしょうか?)、最近この機種の画を見て
結構綺麗なのでビックリしました^^

書込番号:3095446

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/08/01 13:40(1年以上前)

ぽみたさん初めして、サルパパと申します。

お悩みの件は、デジ一眼を始めて購入する際に多くの方が悩まれてきた事だと思います。もちろん私もその一人です。
結果から申し上げますと、文章からお察ししますところ、デジ一眼(キスデジ、D70など)をお買い求めになった方が用途に合っているように感じます。
<理由その1>
露出補正、シャッタースピードなどはコンパクトデジカメでも設定を行えるものが多くなっておりますが、やはり詳細な設定をお求めであればデジ一眼に分があると思います。
<理由その2>
お子様がお生まれになった(おめでとうございます)という事ですから、今後動きの早い子供の撮影なども行うことになるでしょうし、さらに成長すれば、運動会などの撮影もする事になるでしょう。
そういった場面では、今のところデジ一眼の方がかなり有利に撮影をこなせるはずです。
<理由その3>
撮りたいが多様化してくると、用途にあったレンズが欲しくなってきます。この場合、デジ一眼の方が選択度が高いです。
<但し、その1>
デジ一眼の場合、上記のように目的に応じたレンズが欲しくなる(必要になる)のは必至なので、購入後のさらなる出費も大いにありえる。
<但し、その2>
カメラ自体が大きくなるので、コンパクトデジカメと比べると携帯性が良くない。

宝の持ち腐れにならないかという件に関しては、すべてお任せのモードがキスデジにはありますから、気軽に高画質の撮影が楽しめると思いますので、ご心配には及ばないと思います。
余談ですが、私の妻はコンパクトデジカメ(Z40)をよく使っておりますが、最近キスデジに手ぶれ補正付のレンズを付けて持たせ、お任せモードで撮影してきますが、格段に良い写真を撮ってくるようになりました。

コストパフォーマンスに関しては、ユーザー個々で違うと思いますので、出費してもこれだけの機能があるなら・・・と納得できるようでしたら、購入される価値があると思います。
長文になりましたが、以上の事から、ご予算に問題がなければデジ一眼を購入された方が、長く後悔せずに使えると思いますのでお勧めいたします。

書込番号:3095505

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/08/01 14:29(1年以上前)

↑撮りたいが多様化してくると、

撮りたい被写体が多様化してくると、
の間違いでした。m(__)m

書込番号:3095644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/08/01 19:02(1年以上前)

私も始めはコンパクトカメラからデジカメを始めましたが、結果、一眼デジカメに成ってしまいました、コンパクトでから、デジカメの世界も良いですけど、結果は満足出来なくなると思いますので、それならはじめから買った方が良いと思います、

書込番号:3096419

ナイスクチコミ!0


X仮面さん

2004/08/01 19:48(1年以上前)

私も、デジ1眼がいいと思います。というのも、私はコンパクトデジカメからはじめましたが、シャッタースピード、F値を変えられるSONY DSC S70、MinoltaのDimage 7iと買いましたが、満足できずにデジ1眼を買ってしまいました。今のコンパクトデジカメは、いろんなことが出来ますが、やはり行き着くところは、デジ1眼だと思います。

書込番号:3096572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/08/01 22:56(1年以上前)

ぽみたさん、初めまして。
キスデジによる撮影はコンパクトデジカメに近い感覚で行えますので、
少なくとも“宝の持ち腐れ”にはならないだろうと思います。
コンパクトデジカメとの一番大きな違いは、液晶モニタを見ながら
撮影できないことです。(これはキスデジに限りませんが…)

コンパクトデジカメに対してキスデジが優れている点は、撮影した
画像が非常に綺麗であることです。特に感度を上げても画像が荒れ
にくいので、手ぶれ・被写体ぶれに有利です。
また、オートフォーカスの速さ・精度がコンパクトデジカメとは
一線を画しているのに加え、ファインダが実像でタイムラグがありません
からお子さんの一瞬の表情(笑った瞬間やカメラ目線など)を捕え易いです。

但し、当然のことながら、コンパクトデジカメに対して外寸が非常に
大きいですから、撮影が主目的でないお出掛けの際などは「邪魔だ」と
感じるかも知れません。
(この辺の感覚は人それぞれなので何とも…)
サイズ的な問題がなく、且つ予算の面でも問題がなければ、キスデジを
お奨めします。

書込番号:3097262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/02 00:42(1年以上前)

ぽみたさん、私も背中押しに来ました、これ買っちゃって、いいですよ
写真撮すのが一体カメラの2倍は楽しめること間違いなし

書込番号:3097722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

2004/08/07 10:49(1年以上前)

みなさん,いろいろアドバイスありがとうございます。出張で返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 いただいたアドバイスを何度も読み返しましたが,きっとキスデジ買ってしまうと思います。ただ,レンズの性能であるとか,どこのものが良いとか,そういった知識を少し集めてから,総額予算を決めて,購入に踏み切りたいと思います。またアドバイスをお願いすると思いますが,そのときもよろしくお願いします。

書込番号:3116054

ナイスクチコミ!0


ちこまみさん

2004/08/12 13:15(1年以上前)

DIMAGE Z1とキスデジを両方持ってるので目にとまりました。
せっかくなのでキスデジ買ったほうがいいですよ!!
デジ一眼とコンパクトじゃ撮影時のレスポンスが全然違いますしね。
先にDIMAGEをコンパクトデジカメの買い替えで買ったので
後悔はしてませんが、デジ一眼の方が画は絶対綺麗ですし。
コンパクトデジカメよりデジ一眼が劣るといえば携帯性
くらいかもしれませんね。


書込番号:3135193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フォーカスロックについて【確認】

2004/08/01 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 小さな草花が好きさん

以前 フォーカスロックが完全には出来ないとか 後で後悔するから D70の方が良いとかの書き込みを見て 特にマクロ撮影を希望しているので フォーカスロックができないのは 致命傷になるのでキスデジをあきらめていました。
が キヤノンファンの私は 諦め切れずに 久しぶりにこちらの板へ来て「フォーカスロック」で 絞り込んだところ どうやら問題は 解決した様子。
何度も 同じような話題で恐縮ですが 確認と質問をさせて下さい。
【確認】
・フォーカスロックは 必ずできる!
(方法1)半押後 絞込みボタンを押して シャッターを切る時 絞込みボタンを離して撮影すれば OK。
(方法2)firmwareを 書き換える(ただし 自己責任)
上記の方法で 良いのでしょうか?

【質問】
・方法2を行った皆さん 問題なく動作しているのでしょうか?
・純正ではないfirmwareを書き換えて 誰にでも設定方法はわかるのでしょうか?
・EF 75-300mm 1:4-5.6 V USMは kissDで使えますか?
申し訳ありませんが 経験者の方 教えてください。

また「後で後悔しない為にも D70の方が」と言うのが どうも気になります。
私は 静物(花)を中心に撮っていますので 連写には興味有りません。
起動時間が3秒でも4秒でも気になりません。
写真の公開の場は 主にHPなので JPEGだと D70と比べると どう見てもキスデジの方が綺麗に見えます。(これは 同一条件で比べたわけではないので あくまでも私個人の主観)
私の場合だと フォーカスロックの問題が解決したら 後 なにか後悔するような事があるのでしょうか?
長文になって申し訳ありませんが 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

PS 私のようにフォーカスロックが完全には 出来ないと思っている人 多いでしょうね。

書込番号:3095057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2004/08/01 12:02(1年以上前)

小さな草花が好き さん、こんにちは、「フォーカスロック」に関してはご理解のとおりで正解だと思います。
特に、非純正firmwareでも今のところトラブルはなく快適に使えてます。非純正firmwareの使用法に関しては、設定自体簡単ですし、もしわからなければ例の巨大スレッドを参考にすれば大丈夫ではないでしょうか?
又、「フォーカスロック」に関しては、純正firmwareでも、たまにロックが解除されるのが気になる、とか、フルタイムマニュアルフォーカスが使えないとか、が問題で、普通に使用していて使いものにならないというレベルではないと思います…念のため。
>JPEGだと D70と比べると どう見てもキスデジの方が綺麗に見えます。
私も完全に主観ですが、概ねそのように見えます。ただ、画質を機種選択の要素とする場合、自分の主観を信じるしかないです。私の場合、雑誌のレポートや人の意見を参考にして後悔することが多かったです。

書込番号:3095169

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2004/08/01 13:21(1年以上前)

フォーカスロックですがもう一つ。某雑誌にあったものです。レンズのAFボタンをMに変えるというのもありました。
ご自分で使い易いものでいいでしょうね。

私もあまり連写しないのでKISSD で充分です。流し撮りもできます。起動が遅くても予測撮影、置きピンなどで対応できます。

EFレンズは基本的に使える筈です。

書込番号:3095442

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/01 13:37(1年以上前)

問題は解決されてはいないと思いますが
方法1のやり方で手間を感じず出来るのであれば良いでしょうが
結局、方法2になるような・・

僕はマクロ撮影の時は99%MFなので関係ないですが
フルタイムMFが事実上不可能なのは問題ですね。

書込番号:3095500

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さな草花が好きさん

2004/08/01 14:51(1年以上前)

かけこみセーフ5155さん goodideaさん 野鳥の森さん 早速アドバイスありがとうございます。
実際に使っている方々の 御意見を聞かせて頂くと 大変 心強いです。
やはり みなさんの写真を拝見しても 私の好きな感じに写っています。
両方を 実際に撮り比べた方がいらっしゃれば 良くわかるのでしょうが どうもD70の作品を見ると 暗いような(レンズにもよりますが)

フォーカスロックは 当初 使い物にならないような言われ方をしていましたが ノーマルでも 実際はそれほどでもないのですネ。

皆さん アドバイスありがとうございました。

書込番号:3095703

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さな草花が好きさん

2004/08/01 22:46(1年以上前)

野鳥の森さんの写真を ゆっくりと拝見しました。
私も 花や虫が好きなので 私の目指す所の写真です。
ほとんどが タムロン90mmマクロで 99%MFで撮影されたのですネ。
>フルタイムMFが事実上不可能
とは どう言う事なのでしょうか?
レンズでMFにしていても AFに切り替わるのですか?
これで 野鳥の森さんは 今 お困りなのでしょうか?
お手数ですが 教えてください。

書込番号:3097214

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/02 00:21(1年以上前)

横から失礼します。

フルタイムマニュアルフォーカスとはAFモードのままで、AF作動後のマニュアルフォーカスができることです。

書込番号:3097618

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/08/02 00:22(1年以上前)

横から失礼します。

「フルタイムMF」ってなんですか?

書込番号:3097625

ナイスクチコミ!0


Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2004/08/02 01:08(1年以上前)

>「フルタイムMF」ってなんですか?
生男さんが書いてあるとおりですね。
ワンショットAF後に、レンズをMFに切り替えることなくマニュアル操作が可能な方式です。
それをAIオートフォーカスAFで使用した場合、AF後にマニュアル操作すると
被写体が動いたとカメラが勘違いしてサーボAFに移行してしまうことがあるため、
「フルタイムMFが事実上不可能」と野鳥の森さんが言ってるのだと思います。
※応用撮影ゾーン(A-DEPを除く)を使うこと前提で。

マクロ撮影でも使えれば微調整が楽で便利かもしれません。
が、最初からMF撮影が良いかも?
半押ししながらMFすれば、カメラが合焦したと認識したAFフレームを点灯してくれるので、
それを利用するのも手かなと・・・

書込番号:3097813

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/02 06:15(1年以上前)

小さな草花が好きさん、アルバムを見ていただきありがとうございます。

フルタイムMFは生男さんが書かれた通りです。
マクロ撮影では問題ないというかTAMRON SPAF90DiMACROに
その機能は有りませんので・・(^^ゞ
問題だと感じるのは純正レンズの機能をフルに発揮できない
Kissdigitalの仕様です。
野鳥撮影時、EF100-400LISでは不便に感じる時があります。

KissdigitalでAFを使ってマクロ撮影する場合、裏ファームを使う以外は
不可能ってかイライラすると思います。

書込番号:3098188

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さな草花が好きさん

2004/08/02 20:44(1年以上前)

生男さん Aardwolfさん 野鳥の森さん ありがとうございます。
私の知らない 色々な機能があって 驚きです。

>半押ししながらMFすれば、カメラが合焦したと認識したAFフレームを点灯してくれるので、それを利用するのも手かなと・・・
これは 使えそうですネ。
要するに レンズでMFにして撮れば 問題ないのですネ。
私は静物中心(昆虫も好きですが)なので MFで頑張るのも手かな。

しかし 田舎のカメラのキ○ムラは ガラスケースに入れて 鍵を閉めたまま 触らせてくれません。
知り合いには kissD D70どちらも持っているものが居ません。
こんな時は 田舎暮らしが辛いです(涙)
みなさんのアドバイスは 本当に助かります。

書込番号:3100089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2004/08/01 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 浪速時雨さん

デジカメ愛用の皆さんこんにちは(^o^)/

kiss didiを購入したのですが、同梱されていたphotoshp Elements2.0
バンドル版はパッケージ版(市販)とどう違うのでしょうか?
現在は、某社のスキャナーを購入したときに同梱されていたバンドル版のphotoshp Elementsを使ってます。
これはphotoshp Elements6.0が元になっているLEの後継として位置づけられているもののようです。

どちらがどうなのか相違点分かればお知らせ願えれば幸いですm(__)m

書込番号:3094810

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル WelcomeキットのオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキットの満足度4

2004/08/01 13:28(1年以上前)

基本的に同じでしょう。私も手元にありますが購入したものと同じです。何ら違いを感じません。
でもこのソフトいろいろなところにバンドルされてるので増えて困ってます。いらないのに。Deluxでもアップグレードの案内は来たし、・・。

書込番号:3095472

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪速時雨さん

2004/08/01 18:16(1年以上前)

同じなんですか(>_<)

プリンターを買えばプリンターに、スキャナーを買えばスキャナーに
デジカメを買えばそれにも同梱されてる・・・・。
余分なことですね(^▽^笑)
その分安くして希望者だけに別料金で購入するようにしてくれれば
年金暮らしのものには助かるのですがねぇ・・・・(^▽^笑)

古いですが6.0のほうが機能が多いんでしょうね。

書込番号:3096272

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル WelcomeキットのオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキットの満足度4

2004/08/01 21:01(1年以上前)

このソフトに関わらず、いろいろなもの買うと最近バンドル品が多いですね。そのおかげで手元に同じソフトが増えた。同じようなソフトも増えた。結局使わずじまいになってるソフトが増えてます。
浪速時雨 さん の書かれたように希望者のみにしてくれたらありがたいんですけれども。

書込番号:3096823

ナイスクチコミ!0


アイスグリーンさん

2004/10/27 15:41(1年以上前)

バンドルされたソフトの値段は、一般に売られているものとは激しく異なり、
1本千円以下程度ですから、なくしてもそれほど値段に差は出ませんよ・・

書込番号:3429131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボディーとレンズキット違い

2004/07/31 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 228_styleさん

ほんとド素人なもので、すみません。
ボディーとレンズキットの違いを教えて頂きたいのですが。。。
もしボディーで購入した場合というのは、レンズが付いてなく、購入した日から、写真が撮れないみたいなことはあるのでしょうか?

ほんとド素人な質問ですみませんが、どなたか教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3091693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/31 14:54(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフはボディの場合、本当にボディだけでレンズは付いていません。
ですから、そのボディに対応したレンズを持ってないと撮影出来ません。
さらにキスデジの場合ですと、レンズキットで買わないと、レンズキットに付いてくるレンズは後から買うことが出来ません。

書込番号:3091723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/31 14:58(1年以上前)

補足です。

ボディにしろレンズキットにしろ、記録用のメディア(コンパクトフラッシュ)が付いていませんから、これも一緒に買わないとだめですね。

書込番号:3091741

ナイスクチコミ!0


スレ主 228_styleさん

2004/07/31 15:06(1年以上前)

やはりそうですかぁ。。。
でも、ありがとうございます!!
よかった〜焦って購入しなくて・・ッホ

あぁ、それからもう一つ、ド素人的な質問があります。
私も、四年前に購入したロースペック(210万画素)のデジカメ持ってるんですけど、デジタル一眼とどれほど大差があるのか、わかりません。
購入して、いざ使用してみたら、な〜んだ。あまり変わらんじゃん。って、ちょっと心配です。

書込番号:3091760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/31 15:16(1年以上前)

同じ被写体を、同じ画角で、同じ露出になるように撮影しないと、較てもあまり判りません。
試しに、私のアルバムを見て下さい。
初めの方にあるのは全て 10D (キスデジと同じ画素数)で撮影したものです。
後の方にラグビーの写真がありますが、これは 200 万画素のデジカメ
(パナソニックの DMC-FZ1)で撮影したものです。

L判印刷ではあんまり違いませんね。(^^;)
大きく引き伸ばすと、全然違いますが。(^_^)v
パソコンで見れば大きく引き伸ばしたのとだいたい同じような条件だと思います。

書込番号:3091789

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/07/31 18:37(1年以上前)

感度を上げると差は歴然!
コンパクトタイプではISO400を使おうと思わないほどノイズが凄いですが、
KissDではISO400でも十分使えます。
またレンズを換えることによっていろいろな世界が広がります(金は掛かりますが)

書込番号:3092395

ナイスクチコミ!0


スレ主 228_styleさん

2004/07/31 19:25(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました!!
購入を前向きに検討したいと思います。
また、何かありましたら、質問したいと思いますので、よろしくお願い致します。

書込番号:3092558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング