EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像入力機構部分の部品交換

2004/07/19 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 鈍足いだてんさん

はじめまして。こちらの掲示板にていつも勉強させて頂いてます。
よろしくお願いします。些細なことかもしれませんが気になりま
したので質問させて下さい。

先日センサー上のゴミと思われるものがくっきり写っていたので、
センサーをブロアで吹いてみましたがとれませんでした。
そこで皆様をならって販売店経由で清掃に出しました。
ゴミ清掃にしては遅いなーと思って待っていたところ、10日くらい
かかってようやく帰ってきました。
[2735772]の書き込みにもありましたが、
「画像入力機構部分を交換の上調整致しました」となって帰って
きました。これって修理みたいですね。ふつうに使ってただけ
なんですけどね・・・。これはセンサー内部に混入したゴミの
掃除のことなのでしょうか?
一年以内の同様の故障(?)なら無償で修理します。と言って
いましたが、もし、一年以上先にまた同じように通常では取れない
ゴミがついてしまったらゴミ取りが有償になるってことでしょうか?
(一年以上ゴミがつかないことはあり得ないとも思いますが)
ゴミ清掃で時間とお金がかかるのはちょっと気になるので、何か
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

P.S
ちなみに、例のファームを入れっぱなしで出してしまいましたが、
特に何も言われませんでした。メーカーは黙認してるのかな?

書込番号:3046936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

フラッシュ撮影した画像は、どれも暗いのです。内蔵フラッシュでも外付け420EXでも。ヒストグラム見ても、半分より左側がほとんどで、右側に山ができることはほとんどありません。このような設定になっているのでしょうか?それとも、不良なのでしょうか?なお、フラッシュを使用しないモードでは、何も問題はありません。

書込番号:3045202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/18 22:29(1年以上前)

こんばんは。

不良では無いですね。でも、暗くしか写らないのならやっぱ不良なのかな?

どっちにしても、キスデジタルはストロボ調光補正が出来ないですから、
ストロボ撮影で暗いようでしたら、積極的にマニュアルで撮影すれば、綺麗に撮れますよ。
少し練習が必要ですが。(^^;)

私の若い頃は、すべてマニュアルでしたから、マニュアルが苦にならないので、
こんなこと平気で書いちゃうのかな。σ(^◇^)ゞ

書込番号:3045276

ナイスクチコミ!0


露フさん

2004/07/18 22:45(1年以上前)

被写体までの距離が遠いとか?

たしかにストロボ調光はできないねー、そのままだと、、
JUMPボタンを使うレイのアレに頼ってみたらどうでしょうか?

書込番号:3045336

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/18 22:58(1年以上前)

何をフラッシュ撮影したのかで 答えも違うと思います
距離があって届いていないのか 設定が違っているのか・・・

書込番号:3045395

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagさん

2004/07/18 23:08(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。距離は1〜2メートルの人物とか静物です。以前他社のデジカメを使っていましたが、とても明るく取れていました。
ところで、「JUMPボタンを使うレイのアレ」とは何なのでしょうか?無知なもので、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?

書込番号:3045451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/18 23:16(1年以上前)

レイのアレは、ロシアンファームですね。
個人的には、あんまりお薦めできません。

書込番号:3045497

ナイスクチコミ!0


露フさん

2004/07/18 23:35(1年以上前)

1〜2m…
外部ストロボでも暗いとなると不思議
内蔵だとレンズの影にとかもある?
詳しい方よろしくです
JUMPなアレは自己責任でどうぞな改造ファームのことです
詳細はここの板で検索してみてくだされ

書込番号:3045575

ナイスクチコミ!0


露フさん

2004/07/19 00:08(1年以上前)

F2→10Dさんは、改造ファームおすすめではないのですね、
使用になっての意見なのでしょうか?
それとも障害の実例があるということ?
もしや憶測?

憶測ついでなので、
改造ファームで購入に踏み切ったユーザー多ければ
商売戦略重視のキヤノンはバンバンザイに思ってそうですが?

スレ違いっぽくなってしまって、asagさんへちともうしわけない…
スマン

書込番号:3045734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/19 00:36(1年以上前)

>もしや憶測?
憶測です。(^^;)
ですから、『個人的には』です。
これが原因でない故障が生じた場合にも、これのせいにされてはたまりませんから(^_^;)

書込番号:3045903

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/19 00:44(1年以上前)

改造ファーム・・・
私も入れてみましたが、今は戻しています。AFモードが固定できるのは良い点ですが、操作によってフリーズしたり、使えない機能があったり、完成度はいまいちな面があります。もちろん、致し方ないのは十分承知なのですが、やはりどうしても必要な方のみ試されるのが良いと、個人的には感じました。AFモードの固定はプレビューボタンに慣れてしまいましたので(^^;
F2→10Dさんがお勧めしない理由は「改造」であるゆえだと思います。メーカーのサポート対象外であり、人にお勧めできるものではないと思いますので。

書込番号:3045924

ナイスクチコミ!0


サポート対象外...さん

2004/07/19 01:19(1年以上前)

メーカー以外はサポート外、たしかに、フラッシュやレンズやCFもメーカー外は
まずいですね。
ま、その類はどうにでも誤魔化せる類なんでokだと…

サポート対象外ってROWAバッテリもですよね。
ま、勧めてはないけど、「愛用者で、今のところ問題なく使えていますので良い」
と書いてる地点で勧めてるようなものかと…

書込番号:3046068

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/19 03:44(1年以上前)

話題が逸れ気味ですが、内蔵ストロボが暗いというのはかなり以前から
指摘がありますね。420EXにしたらOKという書き込みもありましたが、
550EXのようにストロボ側で調光補正できるものを使用されたほうが
良い結果が出てるみたいですよ(^o^)
他社のストロボでも調光補正できるタイプのものがあるようなので
探してみてはいかがでしょう?

>改造ファームの件
「お祭り」に加担していた身として、ちょっと後悔(^-^;
この掲示板はベテランの方ばかりというわけではなく、むしろ初心者の
方が多く来られる場所ですので、TPOを考えると軽率だったかも
しれませんね。(メーカー保証外とはいえ、純正で使えない機能が
使えると聞けば、試してみたいのが人情でしょうし。)
現状使用していますが、Hakさんがおっしゃるように、完全な動作では
ないのでスッキリはしませんね。純正ファームが対応してくれれば
万事解決なんですけどね。(皆さん、そう思ってらっしゃるでしょう)

書込番号:3046345

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/07/19 07:08(1年以上前)

asagさん、こんにちは
取説の81ページにあるFEロックで、被写体の比較的黒っぽい
ところでロックしてやると明るく写ります。あんまり真っ黒なところでロックすると今度は白とびしてしまいますが
デジタルですから確認しながら撮っています。私も420EX
を使用して最初は不良かと思いました。

書込番号:3046503

ナイスクチコミ!0


ばんがりさん

2004/07/19 07:14(1年以上前)

フォーカスするポイントの色によってフラッシュ光量が調節されるのはご存知ですよね。
ですから、どこにフォーカスしてもアンダーになるのであれば故障だと思われます。
http://kazutoku.maxs.jp/kiss/E-TTL/index.htm

書込番号:3046515

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagさん

2004/07/19 07:59(1年以上前)

ロシアンファームで議論が盛り上がってしまいましたね。素人の私には、初めてのことで、大変面白く拝見しましたが、手を出すのは、ちょっと怖いのでやめておきます。
2nd KissさんのFEロック、確かに改善がありました。比較的暗いところにFEロックしてみると、全体が明るくなりました。当たり前ですけど。ただ、そんなにたびたびFEロックを必要とするということは、評価測光に問題があるのではないでしょうか?

書込番号:3046575

ナイスクチコミ!0


エスティママークUさん

2004/07/19 08:58(1年以上前)

キスデジでオート撮影で550EX使用でもストロボを
ETTLのままだとアンダーな画像しか得られませんよ
亀をPモードでスピードライトをマニュアルにしないといけない
室内人物撮影はかなりメンコイですよ、キッパリ
ただしレンズをF1.8以下の物を使用した場合はETTLでも綺麗ですよ

書込番号:3046709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/19 09:15(1年以上前)

>改造ファームで購入に踏み切ったユーザー多ければ商売戦略重視のキヤノン>はバンバンザイ

キヤノンがそんな事を思っているとしたら、M自動車と同罪だと思います。
有料でも自社でファームウェアを準備すべきと考えます。

書込番号:3046753

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/19 10:12(1年以上前)

サポート対象外... さん へ

ROWAバッテリーについては、使用感を書いただけで他の方に勧める意図は全くありませんが、サポート対象外... さんのような捉え方をされる方が他にもおられるなら、ちょっと軽率だったかもしれないですね。カメラメーカーの保証は対象外ですが、RAWAが商品に対して行っている保証は、私個人的には満足行く内容ですし、純正が高すぎるという思いがあるがゆえに使っているだけのことです。

改造ファームについて、お勧めしないと書いた理由は、現行の機能において欠落する部分や、初心者には使い辛い面があると思うからであり、仮に今後機能が充実するのであれば、非純正であっても使ってみたいと考えています。ただし、非公開の仕様部分への改造であり難しいと思いますので、純正ファームを心待ちにしています・・・。CANONさんに問い合わせた回答からは、その意思は全く無いととれましたが・・・。

書込番号:3046901

ナイスクチコミ!0


UttonCourceさん

2004/07/19 11:05(1年以上前)

書き込み番号2079175に、10D Remoteを使う方法が書いてあったんですが、見えなくなっているので、"10dremote rebel"でググってみてください。

書込番号:3047060

ナイスクチコミ!0


みんなのけいじばんさん

2004/07/19 14:52(1年以上前)

改造ファームの件
改造ファームを入れる事、あるいはそれについての情報をここで発表する事が悪い事であるかのような展開ですが、ちょっとまった!
カメラは自分がお金を出して買ったものですよ。レンタルしているわけではありません。それをどう使ったっていいじゃないですかぁ。
例えキャノンにだって文句は言わせませんよ。(笑)

いけない事をしているわけではないのですから、それを人に紹介したっていいじゃない。
ただ、あくまでも自己責任で行うという事、つまりサポート対象外であるというだけです。(←それが恐いって)

車の部品でもよく社外品と交換したりしますが、それと同じ、自分のモノは自分で使いやすいように変えていくのは普通の行為だと思います。
勿論、恐いからやめておくとか、サポート対象外になっては困るという考えを否定しているわけではありません。
世間にはいろんな考えの人がいます。いろんな情報をネット上で公開、共有する事はとてもすばらしい事です。
重要なのは、その情報をどう使うか自分で判断する事だと思います。これからもいろんな情報を提供し合っていきましょう!

書込番号:3047597

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagさん

2004/07/19 20:40(1年以上前)

エスティママークIIさんは、はっきりと「キスデジでオート撮影で550EX使用でもストロボをETTLのままだとアンダーな画像しか得られませんよ。」とかかれていますが、これは、「キスデジ」は欠陥商品ということでしょうか?
また、「亀をPモードでスピードライトをマニュアルにしないといけない。室内人物撮影はかなりメンコイですよ。」「レンズをF1.8以下の物を使用した場合はETTLでも綺麗ですよ」とかかれていますが、レンズキットのズームレンズ(F3.5-5.6)は1.8より暗く、420EXにはマニュアルモードもないので、私のセットでは、室内人物撮影は絶対にきれいに撮れないということなのでしょうか?確かに、まったくきれいに取れないのですが・・・

書込番号:3048771

ナイスクチコミ!0


X仮面さん

2004/07/19 21:25(1年以上前)

asag さん 、私もポートレート撮影でフラッシュ使用したときに、
顔がかなりアンダーになるのを自覚してます。いろいろ試してみましたが、これはFEロックしかないかも知れません。以前使っていた(現在も使ってますが)Dimage7iも同様にアンダーになっていました。やはり、内臓のスピードライトはそのままでは、アンダーになる傾向が強いようです。私も、これからはFEロックして、撮影しようと思っています。

書込番号:3048993

ナイスクチコミ!0


ぶれ王さん

2004/07/19 21:45(1年以上前)

キスデジ+420EXで、最近、宴会とか結婚式とか撮っています。
私の場合は、カメラの方をマニュアル(F5.6〜8=人の並び方がデコボコしててもそこそこピントが合う、スピード1/40〜60=背景も明るくするため)にして、あとはストロボ任せで撮ってます。事実上オートですね。
ご指摘あるように、構図によって暗く写ることもありますが、10枚に8枚位は、まあ合格の露出じゃないかと。お試しください。

書込番号:3049099

ナイスクチコミ!0


ぶれ王さん

2004/07/19 21:54(1年以上前)

すみません。上のレスで書き忘れましたが、ISOは400にしてます。5メートル以内なら問題ないようです。

書込番号:3049142

ナイスクチコミ!0


JSJさん

2004/07/19 23:10(1年以上前)

私も以前、ここの板でフラッシュ撮影した写真が暗いと相談したものです。
確かに、内蔵フラッシュ使用すると、使用していない写真よりもむしろ暗く写ることもありました。これは本体の故障云々ではなく、TTLの仕様だと思われます。特に、白いものが被写体にあると、とにかく白飛びを抑えようとし、アンダー写真増発します。
なので、あまりノイズ気にならない程度のISO400、出来る限り解放F値の明るいレンズを使用し、露出補正でぶれない程度に調整しまくりです。キットレンズ、室内使用は暗いです。
外付けストロボもここの板で紹介頂き、シグマEF500DG SUPERを使用しております。調光補正も出来て便利です。
コンパクトデジカメなどでは、いかにもフラッシュたいたぞ!って写真でしたが、KISSデジでは、ナチュラルに撮れます。んー難しいもんですね。
お互い頑張って素晴らしい「思ひ出」写真撮っていきましょう!
乱文乱筆失礼致しました。

書込番号:3049605

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/07/20 01:36(1年以上前)

改造ファームウェアの話しですねどね。全くの推測ですけどおそらく、CANONのファームウェアにもともと10D相当の機能は実装されていて、販売戦略上の判断で、CANONが使えないようにファームにマスクしたのでは無いかと想像します。で、改造ファームを作ったオロシア人のプログラマはそのマスクを外しただけではないかと
 だって、CANONがハードウェアの仕様詳細を公開してるわけじゃないはずで、それに付加機能をそんなに簡単に追加出来るはずが無い。。。 というのは無論、確実な根拠は有りません。実はファーム系の仕事で御飯を食べる(及びカメラ/レンズを買う)生活をしてるもので、経験からしてきっとそんなところじゃ無いかって思うのです。で、

1)パッチ外すだけでも、ファームを逆アセンブルして解析する必要がある訳で、オロシアプログラマのスキルは高いと噂を聞いていたがなるほどやるものだ
2)しかし??? この行為ってソフトウェアの著作権の問題からするとどうなのだろう??? オロシア大陸は今だに著作権の暗黒大陸っちゅうわけか(苦笑い)
3)だけど、これはそれこそ妄想だけど、D70に危機感を覚えたCANONが、極秘裏に裏ファームを闇から流して、マニアックなユーザをなだめようとして、、、 という可能性はさすがに低いですよね。そこまでするなら正式にファームをバージョンアップすれば良いのだから

 夜の夜中の与太話でした。オヤスミナサイ

書込番号:3050327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスの性能について

2004/07/18 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 このみ31さん

仕事でD70を使っています。
D70にサンパックをつけて、撮影しています。
主にスイミングの写真を撮っているのですが、ホワイトバランスの設定をどのように変えても、頻繁に赤かぶりするのです。
2台持っているのですが、どちらでも同じです。
ホワイトバランスをオートにした時が一番ひどく、様子をみて、直射日光がはいるときは「太陽光」等へ変更しているのですが、
だいぶ軽減されはするのですが、
特に夕方ごろに撮影した写真は、子供の肌がヘンに日焼けをして赤黒く(気持ち悪い色です)なります。
ホワイトバランスをオートのままにすると、真っ赤な肌になってしまいます。
太陽光にすると、少し軽減されて、赤黒い日焼けしたようなヘンな色の肌になるのです。
夕方に撮影した写真は、水の色もよくありません。
説明が難しいですが・・・

プリントを依頼しているラボの店長さんからは、
「ホワイトバランスの性能は、キヤノンのほうが優れている。
(私たちの仕事は毎日大量の写真を撮ります)
学校写真など、レタッチをしないで大量に納品する写真の場合は、
キヤノンのキスDあたりに変えたほうがキレイな写真になる」
と言われ、悩んでいます。

泳ぎの写真などは、スピードが要求されるので、タイムラグが1.1秒ある
キスDで対応できるのかという問題もあるし

また新しいカメラを購入して研究しなければならないのも多少わずらわしいのですが、
でも、キレイに撮影できるのであれば、買い換えようかと思っています。

何かご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
(赤かぶりは、水の反射と光の差し込み加減が関係していると思われます。
プール以外のところでは赤かぶりしたことはありません。
でもプール以外では、あまり撮影したことがありません)

キヤノンのキスDでも、サンパックをつけて撮影したら、赤かぶりするのでしょうか?

書込番号:3042021

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/18 02:29(1年以上前)

赤かぶりするかどうか、その状況で撮影してみないと判らない点も多いので、
このみ31さんの場合なら↓のようなレンタルを利用してみてはいかがでしょう?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/digital_slr_camera.html

で、「タイムラグ」というのは、連写性能(転送速度)の事でしょうか?
これは、D70と比べるとツライかも知れません。いづれにしても、実際に
Kiss-Dを1〜2日借りて、D70の苦手な状況で撮り比べされると良いと
思いますよ。

書込番号:3042331

ナイスクチコミ!0


グレイじいさん

2004/07/18 09:53(1年以上前)

場所を見ていないので、自信は有りませんが、赤かぶりするのは、その場所、その時間帯の環境、光源、透過光、反射光、照明光などの性質が原因ではないでしょうか。
プリセットの白バランスから選択しても無理のようですから、その場所、その時間帯でカスタム白バランスを設定しておき撮影して見ては、如何でしょうか。

書込番号:3043041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ

2004/07/17 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 キスデジデビューさん

先日、キスデジを購入しました。
やっとデジタル一眼の仲間入りです。
コンパクトデジカメを使っていたので、画質の違いにとても驚いていますw
銀塩イオスを使っていたので、デジタルとの違いもおもしろいですね!

で、みなさんに質問です。
花を撮る時にマクロレンズを使う方、どこのマクロを使っていますか?
重さや使いやすさ、ピントの合わせやすい物はありますか?
マクロフィルターは、どこのがいいですか?
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3040203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/17 16:00(1年以上前)

>マクロフィルターは、どこのがいいですか?

一眼レフだから、マクロレンズを付けるんだよ。
揚げ足取りだった???

書込番号:3040244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 16:06(1年以上前)

こんにちは。

ピント合わせが楽で、しかも軽量コンパクトで、価格も安くて、写りも良いのは、
タムロンのモデル名:172E  SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
みたいです。(^_^)v

書込番号:3040253

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/17 16:37(1年以上前)

ちなみにレビュー記事です(新型の272型との比較ですが・・・)
[PC watch]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm

書込番号:3040332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 17:11(1年以上前)

>FIOさん
度々恐れ入ります。(^^;)

もう、旧型の172Eは中古でないと手に入らないかもしれないですね。

その場合は、少し高くなりますが新型の方を選んでください。σ(^◇^)ゞ

書込番号:3040445

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/17 17:29(1年以上前)

シグマからも新型マクロレンズが発売してますよ。

2004.06.18 MACRO 50mm F2.8 EX DG
2004.07.05 MACRO 105mm F2.8 EX DG
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.html

書込番号:3040489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/17 18:06(1年以上前)

一番良く使っているのはEF100mm F2.8 Macro USMです。
AFもマクロレンズとしては速いですし、おおまかにAFでピントをあわせ、そのままマニュアルフォーカスでピントをあわせます。
USMレンズなのでAFのままピントの微調整ができるので便利です。
ただ、円形絞りではないのが欠点ですね。

クローズアップレンズですが、単玉のものではなく、複合タイプ(1群2枚とか書いてあるもの)の方が良いようです。
ケンコーのAC(アクロマート)、キヤノンの500Dや250D等何社かから発売されています。
ちなみに、

クローズアップレンズ装着時の撮影倍率

撮影倍率=使用レンズの焦点距離÷クローズアップレンズの焦点距離

書込番号:3040605

ナイスクチコミ!0


スレ主 キスデジデビューさん

2004/07/17 19:25(1年以上前)

みなさん、お早い回答、ありがとうございます。

>ぼくちゃんさん
それはよく理解してます。
ただ、専業主婦として出せるお金はあまりなくて…
すみません、場違いでしたね。
>F2→10Dさん
元々10Dが欲しくていたんですよ(笑)
タムロンのは、価格が良心的なのでいいですね。
使った事がないのですが…
>FIOさん
参考にさせて頂きました。
ここまで違うんですねぇ。。。
何か、取り残された感じがしましたよ、私。
>san_sinさん
シグマ、元々使用してました。
キスデジに着けたらエラーになりました。。。
古すぎて駄目みたいです(笑)
新しいのもシグマにしようかと思ってました。
>おきらくごくらくさん
マクロの世界、見せて頂きました。
ありがとうございます。
純正、考えた事もなかったですよ(笑)
使用年数とか考えれば、高くはないのでしょうけど。。。
悩みます。

みなさん、本当にありがとうございました。
ご意見を伺って、更に迷っています(爆)
どれか一つ、なんですよねぇ。。。

書込番号:3040858

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/07/17 21:46(1年以上前)

価格と写りからタムロン90でしょうね。F2→10Dさんの言われる172E  SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1です。中古で買ったのですが、見た目はプラスチッキーでイマイチ安っぽく、あまり写りも期待していなかったのですが、ズームに慣れた目にはカメラの液晶で見てもわかるほどクリアーでシャープな写真が撮れてビックリしました。純正のUSMも魅力的ですが、いかんせん私には高すぎでした・・・。中古相場で¥20,000くらいだから買い得だと思いますよ。

書込番号:3041324

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/17 22:24(1年以上前)

個人的な感想ですと・・・
●タムロン90mmマクロ
優しい柔らかいボケが特徴、独自のクラッチ機構でオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えが簡単。 
オートフォーカスは遅い(^^;

●シグマ105mmマクロ
キリリとしたシャープさが特徴。
価格の安さが嬉しい一本。
(今度、新しいタイプが発売されるので、処分特価があるかも?)

●Canon 100mmマクロUSM
USMならではの使い勝手の良さに加え、レンズの全長が変更しない構造。
絞り開放時のマクロ撮影で点光源ボケがカクカクになるのが少し残念だけど、他に欠点の見当たらない良レンズ。

って感じでしょうか?

書込番号:3041461

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/17 22:26(1年以上前)

で、(^^;;
私ならばタムロンがオススメです。
描写もさる事ながら、マニュアルフォーカス利用時の使いやすさがポイントですね(^^)

書込番号:3041468

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/18 09:13(1年以上前)

タムロン90マクロ使っていますが良いですよ。
172Eなら安いですしお買い得!
純正の値段とボケが許せればダントツ純正でしょうが(^^ゞ
ちなみにKissdigitalではフルタイムMFは無理ですね>おきらくごくらくさん

書込番号:3042922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/18 10:10(1年以上前)

あらら、キスデジではフルタイムマニュアルフォーカスは無理ですか。

書込番号:3043092

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/07/18 10:16(1年以上前)

ロシアンファームを入れれば、フルタイムマニュアルフォーカスができるようになります。

書込番号:3043115

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/18 14:09(1年以上前)

行男さん
>ロシアンファームを入れれば、フルタイムマニュアルフォーカスができるようになります。

・・・・
誰にでも勧めないようにね、裏ファームなんだから・・・

書込番号:3043794

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/18 14:11(1年以上前)


行男さん→生男さん
失礼しましたm(__)m

書込番号:3043800

ナイスクチコミ!0


でじ00さん

2004/07/19 20:59(1年以上前)

キスデジデビュー さん
Welcome Kit を考えています が カタログを見ても
付属一覧がわかりません。どのようなものがついてくるのか
おしえていただけませんか?

書込番号:3048861

ナイスクチコミ!0


朱ちんさん

2004/07/19 22:47(1年以上前)

このページの下の方に商品構成があります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html

書込番号:3049485

ナイスクチコミ!0


スレ主 キスデジデビューさん

2004/07/21 09:33(1年以上前)

更に回答頂き、ありがとうございますっ!

>10Dに振り回されてるさん
色んなカメラ専門店や、友人を頼ってみたのですが、中古って結構人気なんですね(笑)
あまり置いてなくてビックリしました。
色々探してみます。
>FIOさん
タムロンのレンズ、マニュアル利用時に使い易い…。
良さそうですね!
どちらかと言うと、マニュアル利用する方が多いので。。。
けど、シグマの特価がある『かも』って所も魅力です(笑)
>野鳥の森さん
気持ちがタムロンに行っています(笑)
フルタイムMFは、試し撮りをしてみて気が付きました。
残念です。
>生男さん
あぁ噂で、知ってます(笑)
野鳥の森さんが言っている事も知ってます。
カメラを買って、最低でも10年は使うので、裏は使用しません。
ごめんなさい。
>でじ00さん
下で朱ちんさんが教えてくれた所に説明がありますが。。。
えと、広角レンズと望遠レンズ(普通に使用する分にはこの2本があれば充分だと思うレンズです)・キャノンのネックストラップ(黒)・バッテリーとバッテリー充電機・ビデオケーブル・USBケーブル。
付属CDRは、イオスデジタルソリューション・フォトショップエレメンツ2.0。
これ、買ったお店のサービスなのかどうかがわからないのですが、CDRで、デジカメ画楽ってのも付いてきました。
あ、カメラ本体も入ってました(笑)
大丈夫でしょうか?

みなさん、本当にありがとうございました。
もう少し、悩んでみます(笑)

書込番号:3054488

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/21 14:06(1年以上前)

やはり描写の好みもあるようなので、なんともいえませんが、自分の場合価格もありタムロンSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 を使用しています。

最近SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1が出たせいで価格もかなり下がって価格comでも25,500円で出ているのでお勧めかも。

キヤノンでもタムロンでもマクロの世界はとても面白いので
キスデジデビューさんもマクロの世界にはまるかも!

初めてのタムロンSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/1/spaf90mm/index.htm

ここまでよれるぞ!タムロンSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/1/spaf90mm/2/index.htm

書込番号:3055189

ナイスクチコミ!0


神〜風さん

2004/07/26 13:28(1年以上前)

キスデジデビューさん こんにちは。
>シグマ、元々使用してました。
>キスデジに着けたらエラーになりました。。。
>古すぎて駄目みたいです(笑)
私も5年前のSIGMAレンズをRAM交換に出しました。
交換後は、ご機嫌に撮れます。(HP参考に)
一度シグマにメールされては如何ですか?
約10日で帰ってきました。RAM交換自体は無料です。
レス、遅かったですかネ。

書込番号:3073180

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/04 10:38(1年以上前)

やはり純正100mmマクロでしょう。

書込番号:3105697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

究極の選択

2004/07/17 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 KAWASAKI乗りさん

いつも楽しんで&勉強させて頂いてます。
「レンズ欲しい病」に冒されて10ヶ月・・・もう我慢の限界っということで、ローンも覚悟の上で「望遠系レンズ」の購入を考えています。
そこで皆様の意見を聞いてみたくなり、書き込みさせて頂きました。

主に花や風景(町並み)、時々友達を撮っています。
現在所有しているレンズは以下の通り。
 ・EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM
 ・EF 50mm F1.8
 ・EF100mm F2.8マクロ USM
 ・タムロンSP AF28-75mm F2.8 XR Di LD アスフェリカル IF マクロ

購入レンズ候補は下記の3本です。
 ・EF70-200mm F2.8L IS USM
 ・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
 ・EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM

今回購入すると、もうしばらくは(何年かは)購入出来そうにないので本当悩んでいます。
たくさんの皆様の意見が聞ければ幸いです。(上記以外のおすすめレンズでも結構です)
宜しくお願い致します。

書込番号:3039646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/17 12:35(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS USM
これきゃないでしょ

書込番号:3039691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 12:38(1年以上前)

こんにちは。
ローンも覚悟の上での望遠系レンズなら EF1200mm F5.6L USM でしょう。(☆_@;)☆ \(^^;)

冗談ですよ♪冗談。(^_^)v
候補の三本、全部用途が違うじゃないですか。そりゃ絞れませんわ(^^;)
オールマイティで無難なのが EF70-200mm F2.8L IS USM ですが、価格がかなり危険 ^^;
これ一本で何でも賄っちゃうなら EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM さらに価格が危険 ^^;
何処でも気軽に持ち出して、そこそこの画質で良いなら EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM ですね。
価格はまあまあ ^^;

で、なにをお薦めかって。
写真が趣味で、作品を残したいなら EF70-200mm F2.8L IS USM です。
旅行や、子供の成長記録程度でしたらEF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM です。
当然私は、後者なのでEF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM です。(^_^)v

書込番号:3039701

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/17 13:00(1年以上前)

まずは1本だったら EF70-200mm F2.8L IS USMですね
あとから300mmが必要に感じたら x1.4テレコンで対応するのがいいかと。

書込番号:3039761

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/17 13:22(1年以上前)

候補の中の望遠系でならば、私も70-200mmF2.8L-ISがイチオシかな?
明るいF2.8通しのズームは利用範囲が広く、描写も上々ですね。
#多少(?)重いので、事前に自分の手で確かめられてください。

28-300mmISは利用範囲は一番広いですが、KissDとセットだとレンズだけヘビーで少しへこたれるかも? (^^;;
画角は運動会向きなんですが、そういうご予定がございますか?

70-300mmDOは、コンパクトなので日中屋外での利用を前提としてならば十分記録用に使えます。 他のレンズと一緒にバックに入れて持ち歩くならばコレくらいが丁度良いのかもしれませんね(^^)
ただ、後で明るいズームへの欲しい欲しい病が勃発するかもしれません(^^;;;;;;;;;


レンズの重さ・価格・焦点距離 用途に応じた選択を(^^)

書込番号:3039814

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/07/17 13:50(1年以上前)

KAWASAKI乗りさん、こんにちは。

EF70-200mm F2.8L IS USM 
個人的にはこれがいいかな。自分も欲しい。300mmまで必要なければ。

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
レンズ交換したくない人や、交換しにくい撮影状況のひとなら。

EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM
他のレンズを含めて、軽量化したい人なら。

他の人と同じ意見になりますが、画質重視なら70-200で
他の要素を重視するなら、それに見合うレンズでしょうか。

お奨めと言うわけでは有りませんが、100-400ISはどうでしょうか?
kissデジで640mmの世界も面白いですよ。

書込番号:3039897

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/17 14:39(1年以上前)

何が究極なのか解りませんが・・(^^ゞ

皆さんと同じくEF70-200LISUSMで決まりでしょう。
もう少し望遠が欲しい時はテレコンでカバーで如何?

書込番号:3040021

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/07/17 16:15(1年以上前)

私も自分が欲しいのはと考えれば、 EF70-200mm F2.8L IS USM です。
次点は EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM になります。

書込番号:3040282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/07/17 17:58(1年以上前)

KAWASAKI乗りさん、こんにちは、もう悩むことないですね
皆さん言っているレンズで決まりでしょう
私も使ってますがいいレンズです

書込番号:3040578

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/07/17 20:17(1年以上前)

値段さえ何とかなれば、EF70-200LIS USMで決まりですね。
私も値段の高さで散々悩んだ末に、思い切って購入しました。
明るいレンズですし、ボケの美しさ、写りはとってもいいですし
IS効果で安心して使えるので買って大変満足しています。
望遠の足りない部分はテレコンで・・・

重さも、思ったほど気にならなかったです。


書込番号:3041001

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2004/07/17 20:38(1年以上前)

KAWASAKI乗りさん、こんばんは。

私は「EF17-40 F4L」+「EF70-200 F4L」の2本をお勧めします。
と申しますのも、Lレンズを1本買ってしまいますと、再度レンズ欲しい病に陥ってしまうのが目に見えているからです。

私は、銀塩カメラ用に買ったレンズをボディと共に売却し、手元にキットレンズ+タムロン28-75 F2.8+EF50 F1.8が残りました。(KAWASAKI乗りさんとほぼ同じ構成ですね・・・。)
そして、「EF70-200 F4L」を望遠用に買ったのですが、その物としての質感・画質が手持ちのレンズとはつりあわなくなったのを感じ、「EF17-40 F4L」を追加購入してしまいました。
「EF70-200 F2.8L IS USM」を買うつもりならば、2本を買えてしまいますよね。
今回購入すると、もうしばらくは購入出来そうにないのであれば、なおさら2本揃えておくことをお勧めします。(ついでにバッテリーグリップも買うと完璧です。)
キットレンズと、タムロンについては、軽さを求める時はキットレンズ、1本しかレンズを持って行けない時はタムロンと使い分ければ、無駄にならないと思います。

書込番号:3041057

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/07/17 21:36(1年以上前)

こんばんは。私はYAMAHA乗りです♪よろしく。

A.P.S.さんのご意見、同感です。この病気はレンズ一本で治癒できるとは思えませんもので・・・。

そこで私からのお答え?ですがシグマの12-24とEF70-200mm F2.8L IS無しの中古の組み合わせというのはいかがでしょうか。撮影の幅がグンと拡大できるかと思います。

私個人としてはEF70-300mm F4.5-5.6DO IS USMに関心がありますが、得られる画像がどの程度なのかまだ情報不足なので将来の楽しみ♪にしています。

書込番号:3041276

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAWASAKI乗りさん

2004/07/17 21:51(1年以上前)

皆様、本当にたくさんの意見ありがとうございました。
やはり「EF70-200mm F2.8L IS USM」のご推薦が多いですね。
私も心の中ではこのレンズかな?と思ってはいたのですが、他の2本も最新型と言うことで気になってはいたのです。(新しい物好きなんで)

A.P.Sさん、思いもしなかった(私だけ?)意見ありがとうございます。また、悩んでしまいます。
他にこの様な意見がありましたら聞いてみたいです。
貴重なご意見本当にありがとうございました。


書込番号:3041337

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2004/07/17 22:50(1年以上前)

STAPA_SATOさんのご意見も良いかもしれませんね。
安い買い物では無いので、じっくり考えられると良いと思いますよ。

ただ、Lレンズは物としての出来の良さや、(万が一の時の)リセールバリューが良いですから、1本は持っておいても損は無いと思います。

私は、レンズ欲しい病は鎮静しておりますが、「レンズに似合う(釣り合う?)ボディ・・・」
おっと、いけません。では、この辺で。

書込番号:3041569

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/07/17 22:54(1年以上前)

私は17−40mmF4Lも持っていますが
室内だと少々苦労しますね。
もちろん画質は、フレアにも強いし申し分なしです。
70−200mmは、やはりIS付がお勧めですね
ファインダーを覗いたときの安定感が違いますので
一度カメラやさんでIS付きとなしとの比較を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3041589

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/07/17 23:58(1年以上前)

せっかくの決意を揶揄するようで申し訳ないのですが、70-200LISを買ったところで「レンズ欲しい病」が治癒し、底なしの「レンズ沼」から脱出できるとはとうてい思えません。A.P.S.さんのおっしゃるとおりLレンズを買うと「質感・画質が手持ちのレンズとはつりあわなくな」るので次々とLレンズを買うはめになるからです。私も70-200f4Lを買い、17-40f4Lを買い、300f4Lを買って、よしこれで打止めだと思っていたのですが、知り合いのカメラマンから借りて使った135f2L、200f2.8Lの何とも言えない色乗りとボケ味がわすれられず年内にはどちらかを買ってしまいそうで怖いです(「単焦点沼」というらしいです)。
そんなわけで、A.P.S.さんに一票。

書込番号:3041867

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAWASAKI乗りさん

2004/07/18 00:51(1年以上前)

STAPA_SATOさん、A.P.S.さん、ルシ坊.さん、ありがとうございます。

そしてD60から10Dさん、確かにそうですよね。「レンズ欲しい病」は「不治の病」だと思っています。「単焦点沼」ですか・・・結構深そうですね。(笑えない?)

ますます、悩んでしまいますね。ありがとうございました。

書込番号:3042087

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/07/18 05:36(1年以上前)

KAWASAKI乗りさん、おはようございます。Kawasaki乗りだった(現在は訳あっておりてます)サルパパと申します。

私は、ツーリングに出かけて、絶景とともに仲間を撮る。などという場合は広角の良いレンズが欲しいでしょうし、KAWASAKI乗りさんが最初にご所望になっていたのは望遠ズームでしたから70-200mm位は欲しいと思うので、ご予算が分からないですが、可能であるならEF17-40 F4L+EF70-200mm F2.8L IS。これではちょっと予算がという事であればEF17-40 F4L+EF70-200mm F4L。
しかしちょっと待てよ?セットレンズとしては定評のあるEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM、純正ではないが評判の良いタムロンSP AF28-75mm F2.8 XR Di LD アスフェリカル IF マクロがあるではありませんか!
ならばやはりEF70-200mm F2.8L IS USMを中心に、余力があるなら広角ズームを狙う。このスタンスでは良いのでは?
もちろん300mmまでほしいという事であれば、別の選択もありだと思いますが、キスデジは1.6倍相当ですから200mmでも35mm換算だと320mmになりますよね〜。
ご自分の用途を考えられて、良い選択をされてください。
最後はそれかい!っていわないでくださいね。

書込番号:3042539

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/18 05:44(1年以上前)

僕はKAWASAKI乗りさんの現在所有のレンズにEF70-200LISUSMを
加えれば当分は不満は出ないと思います。

しかしEF70-200LISUSMは高い買い物ですが、本当に望遠が必要なのか
もう一度考えられたら宜しいかと・・。
主に撮られる被写体からすると使用頻度が少ないような・・。
それなら明るい単焦点を2本くらい買った方が有用活用できませんか?

書込番号:3042549

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAWASAKI乗りさん

2004/07/18 10:51(1年以上前)

皆様、おはようございます。
サルパパさん、野鳥の森さん、ご意見ありがとうございます。
「単焦点のLレンズ」やはり魅力的なんですね。
今日は、これからちょっとカメラ屋さんへ「覗いて」きます。
(あくまでも「覗く」です・・・?)

書込番号:3043238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/18 11:20(1年以上前)

>サルパパさん
なんだい!さんざんいろいろ書き込んでおいて

>ご自分の用途を考えられて、良い選択をされてください。
って。最後はそれかい!(@_*)☆\(^^;)

ついでに一言(^o^;)
レンズの重さも十分考えて下さいね。
今朝も、10D に 70-300 着け、かたからぶら下げて歩いて行きましたが、
結構重かった。(^^;)
重さで持ち出すのがおっくうになったらもともこもありませんから。

書込番号:3043326

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/07/18 12:01(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。
期待通りの突っ込み有難うございます。(^^♪

>レンズの重さも十分考えて下さいね。
そうですね、私は最近一連のカメラ機器欲しい症候群に軒並みかかりまして、重さも忘れ物色していたもので・・・。
バイクでの移動ですと機動性も重要な選択要素ですよね。(^^ゞ

KAWASAKI乗りさん>
>(あくまでも「覗く」です・・・?)
危ないですね〜。私なら我慢できませんね〜。(^_-)-☆

書込番号:3043442

ナイスクチコミ!0


HONDA乗りさん

2004/07/18 13:29(1年以上前)

ここで、200mm前後の望遠の質問をすれば、必ずEF70-200mm F2.8L IS USMと言う結論になります。
なので、金額的に購入できるのであれば、EF70-200mm F2.8L IS USMを購入されれば良いのではないでしょうか。

しかし、良く「レンズ欲しい病」と言う言葉を書いていますが、KAWASAKI乗りさんは、現在お持ちのレンズに何を求めていますか。または、何が不満ですか。
ご自分で、その辺を良く考えてレンズを揃えれば、「レンズ欲しい病」にはならないと思います。

例えば、
・画質が不満 − Lレンズの購入
・画角の不満 − ご自分が欲しいと思った画角のレンズの購入
・開放値の不満 − 明るいレンズの購入

上記の内容を良く考えて、ご自分に必要なレンズの購入を考えれば良いのです。
しかし、ここの板のレンズ欲しい病の常連さんも含め、レンズ収集家であれば、そんなことは関係ないですね。

さて、前置きが長くなりましたが、前記の例についての理由はハッキリしませんが、KAWASAKI乗りさんの現在お持ちのレンズは明るいレンズが主だと思いますので、200mmまでで良いのであれば、EF70-200mm F2.8L IS USMで良いかもしれませんね。
他のレンズにした時に明るさで不満があるかもしれません。
また、ISは重宝しますよ。
一度しかないチャンスを、手ブレで逃しては悔いが残りますよね。

最後に、例え普段使わなくても、同じ焦点距離のレンズやLレンズ等の高級レンズ(高いレンズ)の購入を否定してるつもりはありません。ズームや単焦点では性能の違いもありますよね。
個々人の趣味なので、良いレンズや用途に応じて何本もレンズがあれば安心する(良い写真が取れる)と思う人もいるでしょうし、高級レンズに限らず安いレンズでも、広角から望遠まで一通り揃えてあればそれで良い人も居ますので、人それぞれの考えで良いと思っていますので、今回の私の書き込みもいろいろな考えの中の一つだと思ってください。

ちなみに、私はの所有しているカメラとレンズは以下の通りです。
・カメラ:EOS 10D
・レンズ:EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM、EF100-300mm F4.5-5.6 USM
撮影スタイルは、旅行での思いで写真が主です。たまにペットも撮っています。
実際に、町並みなどの風景を考えると広角が足りませんが、昔は50mm1本で写真小僧をしていましたので、足りない部分は構図などの工夫で補っています。でも、ここの常連さんのお勧めでもあるEF17-40mm F4L USMは興味があるので、購入してみようと考えています。

以上、まとまりがありませんが、長文で失礼しました。

書込番号:3043707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/07/18 15:28(1年以上前)

何だか常連さんたちの総出演で、楽しそうなスレですね。
で、私も仲間にいれてもらいましょ、っと。

私は、望遠レンズは欲しい焦点域を決めてから、レンズを選ぶべきだと思います。
EF70-200mm F2.8L IS USM は、大変評判の良いレンズですが、300mmの画は撮れません。
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM は、最新のレンズですが、400mmの画は撮れません。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM は、コンパクトですが、テレコン使用は無理なのでは。

KAWASAKI乗りさんの、欲する焦点域が、私にはイマイチ分からなくて、何だか単に「レンズ欲しい病」の患者さんに思えるのですが。

ちなみに、私は立派な「患者」です(自慢してどうする!?)

書込番号:3044010

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/18 18:33(1年以上前)

さて KAWASAKI乗りさん が何を「買って」きたか楽しみですねぇ
画角だけ考えれば 現所有レンズとかぶらないし 
EF70-200mm が一番だと思いますけど・・・
値段もイイけど 満足感も画質も明るさも 充分ですよね

書込番号:3044544

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAWASAKI乗りさん

2004/07/19 00:23(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
みなさんのご期待(?)に答えたかったのですが、残念ながら本当に「覗き」に行っただけでした・・・(申し訳ないです、でも2時間以上悩みました)

ちなみに、価格は下記の通りでした。(税込み価格)
・EF17-40mm F4L USM \90,900
・EF24-70mm F2.8L USM \163,590
・EF70-200mm F2.8 L IS USM \199,290
・EF70-200mm F2.8 L USM \140,700
・EF28-300mm F3.5-5.6 L IS USM \263,550
・EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM \138,600

本当難しいですね? レンズ選びは・・・
私が題で「究極の選択」としたのは、いろんな方からご指摘があったように「レンズ選びに何をポイントにしているかわからない」と言うことそのものだからです。
最重要ポイントが100%定まっていない部分があるかも知れません。自分が思っていたポイントは下記の3つでした。
・「200mm以上のレンズであること」
・未熟者なので一回しか無いチャンスをせめて手ぶれなどで潰したくないので「IS付きであ   ること」
・そしてやはり憧れの「Lレンズの画質を体験してみたい」
と言うことでした。
となると評判が良く明るいEF70-200 F2.8 L IS かと思いましたが、最新型で28-300mmもカバー出来れば1本で済むからEF28-300mm F3.5-5.6L IS と言うことになり、でもF3.5-5.6と言うF値で価格が一番高いのでコストパフォーマンスはどうなのか?また「Lレンズに迫る画質」と言われている「DOレンズ」は本当なのか?値段相応なものなのか?等、どんどん広がって行き泥沼状態。・・・ここでの常連の方から言わせれば「何をたわけたことを」などと叱責されそうですが・・・
と言うことで私にとっては「究極の選択」なのです。

長々と申し訳ありませんでしたが、もう少し考えて悩みたいと思います。
たくさんの皆様のご意見本当にありがとうございました。購入した暁には必ずご報告致したいと思います。

書込番号:3045813

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/19 13:43(1年以上前)

こんにちは(^^)
最初に、この3つの条件を書いておけば良かったかもしれませんね(^^;

とりあえず今回のリストの中でLズームの描写の良さを楽しめるのは、やっぱ70-200mmF2.8L-ISですね。

28-300mmは、これだけの高倍率ズームで十分以上な画質を保っているという意味では「L」の意味は感じますが、70-200mmほどのキレはありません。

Doもコンパクトさを重視しないのであれば・・・(^^;;

とはいえ、「L」らしい描写を味わうには単焦点のEF135mmF2LとかEF35mmF1.4Lが一番なのですが・・・(^^;;;;;;;

書込番号:3047443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/19 19:01(1年以上前)

とはいえ、「L」らしい描写を味わうには単焦点のEF135mmF2LとかEF35mmF1.4Lが一番なのですが・・・(^^;;;;;;;

でしょう。
私もそう思いますね(^^;)
やっぱ、究極の選択(画質の面で)なら、EF135mmF2L ですね。
ヨンニッパがあるじゃん!と言う野暮な突っ込みは無しね♪(^^;;;;;;;;;;;v

書込番号:3048382

ナイスクチコミ!0


ヒロマサひろさん

2004/07/19 23:54(1年以上前)

こんばんは、初めまして、
やはり
『候補中、
EF70-200mm F2.8L IS USM これきゃないでしょ』
と言う一方で、個人的な好みから
私なら単焦点を二本購入いたします。
いかがでしょうか??

書込番号:3049865

ナイスクチコミ!0


貴方様の場合さん

2004/07/22 15:15(1年以上前)

28-300lisをオススメします。ズーム域が広く何かと便利です。新製品だけあってISとAFは洗練されている事が体感できます。70-200lisは単焦点と比較しなければ素晴らしい描写が得られます。どうしても70-200lisが欲しくなっても広角単焦点をお持ちの貴方はズームの描写では満足できないと思うからです。

書込番号:3058897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮りながら

2004/07/16 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 伊左衛門さん

短時間で枚数を沢山撮ろうと思っているのですが
ハードディスクとかパソコンとケーブル接続して撮影しながら
データーを送信出来るのでしょうか?
メモカ等ではすぐに一杯になりそうで…

書込番号:3036998

ナイスクチコミ!0


返信する
morimori_jpさん

2004/07/16 20:43(1年以上前)

4GBのマイクロドライブを必要数分持てば600枚/ドライブでかなり取れますが。
それにしても短時間で沢山とは、定量的には? 被写体はなにですか? 
どの様な性能のデジカメ?

書込番号:3037146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/07/17 00:14(1年以上前)

>ハードディスクとかパソコンとケーブル接続して撮影しながら
>データーを送信出来るのでしょうか?

RemoteCapture を使用すれば、可能だと思います。
でも、USB1.1接続ですので転送時間がかかりそうですね。
CFを2枚以上用意し、取っ替え引っ替えして、カメラとパソコンに接続したカードリーダー との間を往復させた方が面倒でも時間はかからないと思います。
morimori_jpさんが仰っているように、大容量のメディアを用意すれば、かなりの枚数を撮影できますよ。

書込番号:3038214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/07/17 00:22(1年以上前)

補足です。(^^ゞ)
カードリーダーは、USB2.0対応のものにしてくださいね。
それと、RemoteCapture を使用すれば、カメラにCFを装着しなくても、撮影画像をコンピューターに転送できます。

書込番号:3038249

ナイスクチコミ!0


skanさん

2004/07/20 17:20(1年以上前)

皆さんおっしゃるように、CFカードを少なくとも2枚用意し、1枚をノートPCに取り込みながら、もう1枚を使うという使い方が良いと思います。ケーブルを使って取り込むより、直接ノートに刺したほうが高速です。ノートにCFカードが直接ささらないのであれば、CFカードアダプターを使いましょう。ノートを直接カメラにつないで、ノートでカメラをコントロールする(すなわち、ノートで撮影)という方法もあるようですが、スタジオでもなければ無理でしょう。

書込番号:3051979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング