EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EF28-70使用できますか?

2004/07/05 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 TIPPさん

EF28-70Lという名前のレンズですが、使用可能でしょうか?
可能なら、ボディーの購入を検討するつもりです。
このレンズが、私の父のCANONのカメラに付いておりますので、
有効利用してみたい、というのが動機です。
(異様に太いレンズで、使い難そうですが。)
レンズは、ほとんど使用されておらず、きれいですが、
新しい製品ではないようです。
どなたか、アドバイス、お願いします。

書込番号:2998019

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/05 23:00(1年以上前)

使えますよ(^^)

書込番号:2998046

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/07/05 23:05(1年以上前)

今となっては評判はイマイチみたいですが、非常に良いレンズですよ。
職場のD30に付いてますが、AFは早いし、コントラストや発色、AFの正確性などさすがLレンズだと思います。重いですけどね。KISSには大きくて重いかも知れませんが良いレンズなんで(ほんとうはほしいです。高くて買えないデス)使い倒して下さい。

書込番号:2998073

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/05 23:05(1年以上前)

補足・・・(^^;;
EF28-70mmF2.8 L USM ですよね? (^^;

KissDに装着した場合、約45mm-112mmと少し望遠よりのズームになります。 屋外で、人物をポートレート風に撮るのに丁度良い感じです。

書込番号:2998075

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/05 23:27(1年以上前)

>父のCANONのカメラに付いておりますので

うらやまし過ぎます。(笑)
私はボーナスが出たので、70-200f2.8ISをどーしようか悩み中です。

書込番号:2998204

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIPPさん

2004/07/05 23:46(1年以上前)

おお、皆様、アドバイスありがとうございます。
使えるんですか。ラッキー!
確かにUSMと書いてあります。
で、次は、ボディーの色で悩む事になりそうです。
なんか、幸せになれそうな予感がします。

書込番号:2998305

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/05 23:55(1年以上前)

はい、わたし使っています。
良いレンズですよ。 って亀レスダ〜。(^_^;)

書込番号:2998356

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIPPさん

2004/07/05 23:58(1年以上前)

どうやら、私が乱暴に扱って良いような物ではなさそうですね。
(父と違って、私はカメラの趣味無し。)
デジカメのボディーは、父にプレゼントしてあげるべきですねえ。
しかし、そうなると、Kissでは満足してくれんないのでしょうね。
(父は年老いて、カメラを手にしなくなっています。)

書込番号:2998373

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/06 00:11(1年以上前)

TIPPさんが撮影されているのを見れば、血が騒いでまたカメラを手にされるかもしれませんよ。(^^)

書込番号:2998439

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/06 03:50(1年以上前)

初めまして。(諸先輩方も 初めまして)
Kiss D を購入する前にここの過去スレ等をよく読んで
決められる事をお勧めします。

EOS 10D 以上のクラスと比べると機能制限などがありますので
Kiss D の特性を把握した上で購入されるのがよろしいかと、、、^^;

私はそれで失敗しました。(><)(例の「AFモード」で)
下のスレのように Kiss D そのもに対してコキおろす程
「使えないカメラ」とは思いませんが、正直 CANONという企業の
姿勢には疑問を感じずにはいられません。

ですが、私は「アンチCANON」ではありません。
昔からCANON一筋ですし、、、
「好きだからこそ ユーザーの気持ちを汲み取る企業でいてほしい」
と思うのです。

話が逸れてしまいました、すみません ^^;

特性を把握して使う分には いいカメラです。
ただ、いまお持ちの EF 28-70mm F2.8L USM を Kiss D に装備すると
レンズヘビーになるかと思います。
Kiss D を購入されるのでしたら、外観とウェイトバランスを考えて
「バッテリーグリップ BG-E1」を同時購入されるのがよろしいかと
思います。
ただ、総重量は かなりのものになりますが ^^;

購入されるまでの「品定め」も楽しみの一つだと思うので、
じっくりと後悔の無いように。(#^_^#)b

では、駄文で申し訳ありませんが 失礼します。m(__)m

書込番号:2998969

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/06 19:06(1年以上前)

TIPPさん、こんちは。

>父と違って、私はカメラの趣味無し
KissDでも10Dでも買ってそのレンズで撮って見て下さい。
趣味になります。きっとTIPPさんの血が騒ぎますよ〜^^

書込番号:3000879

ナイスクチコミ!0


らららtttさん

2004/07/07 17:32(1年以上前)


> 私はそれで失敗しました。(><)(例の「AFモード」で)

AF任意選択のロシアファームを入れれば解決。

書込番号:3004431

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIPPさん

2004/07/07 23:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
父と相談してみて、ボディーを決める事にします。

書込番号:3005649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リセットについて

2004/07/05 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 りゅうとパパさん

こんにちは。EOSkissデジタルのファイル番号をリセットすることは出来ませんか?どこか隠れたところにボタンとかあるのでしょうか?ファイルの整理上リセットしたいのですが・・・。誰かやり方教えて頂けませんか?お願い致します。

書込番号:2996867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2004/07/05 18:37(1年以上前)

リセットの方法は、取り扱い説明書56ページに書かれているようです。

書込番号:2996878

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうとパパさん

2004/07/05 19:01(1年以上前)

ありがとう御座います。説明書を見てみます。ありがとう御座いました。

書込番号:2996970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2004/07/05 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 花火マンさん

皆さんにお聞きしたいのですが、現在、D70にするかKissデジにするかで大変悩んでおります。
そこでなんですが、自分はこの時期は主に花火の撮影をやっているんですが、D70にはレリーズが使えなくリモコンの操作になるということを聞きました、Kissデジのと比べて花火の撮影などではどちらが有利になってくるのでしょうか?
自分は主に風景が中心の撮影なので連射性能は特に多くなくてもいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?

書込番号:2995060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/05 09:10(1年以上前)

おはようございます。

>主に風景が中心の撮影なので連射性能は特に多くなくてもいいかなと思っているのですが、

でしたら、レンズの種類や特性が、自分の欲しい物をそれているメーカーのカメラを選ぶのが良いと思いますよ。

書込番号:2995545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/07/05 18:06(1年以上前)

花火の撮影と言うことですが、キスデジではコード式レリーズとコードレスレリーズがありますが無線は確実性がないこともありますので、コード式のレリーズ有るキスがいいのではないでしょうか、ちょうど今年初めて花火を昨日撮影してきましたので参考までにどうぞ見ていってください

書込番号:2996779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/05 18:10(1年以上前)

D70のリモコンってバルブ撮影に使えますか?
使えないなら花火撮影にはレリーズの使えるEOS kiss Digitalの方が便利かな

書込番号:2996801

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/05 21:00(1年以上前)

レリーズケーブルの使えるキスデジに一票です。

書込番号:2997388

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/08 05:15(1年以上前)

便乗質問させて下さいませ。
近日、花火撮影を目論んでおります。近所なので自転車で
機材背負って出かけようと思っております。
以下の機材を考えておりますが、ほかに持っていったほうが
良いものとか、注意すべき点がありましたらアドバイスを
お願いします。(意外と光量が多いので夜だけど絞りましょう
とか聞きますが、NDフィルターも必須でしょうか?)

本体:Kiss Digital
レンズ:EF-S18-55mm/EF28mmF1.8USM/EF50mmF1.8II
    Tamron 28-300mm(A06)
その他:三脚(ベルボンの安いもの)レリーズ
    NDフィルター(ケンコーのND4)

書込番号:3006595

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/08 05:17(1年以上前)

一言忘れておりました。

スレ主様、便乗質問で失礼しますm(_,_)m

書込番号:3006597

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/08 05:53(1年以上前)

りきや(40)さん、おはようございます。

花火は
1,フォーカスはMFで明るい遠景で合わせて置く
2,ISOは100
3,絞りは距離、花火の種類にも依るがF8-22程度(NDフィルタは不要)
4,シャッター速度は好みにも依るが私は4から6秒程度が好き
5,三脚は丈夫なものでエレベータを上げないでも目の高さ程度まで伸びるものが良い(低いと腰が痛くなる。エレベータを上げると不安定且つ 風に弱くなる)
6,メディアは充分なものを用意
7,絞りはいろいろ変えたいが暗い中の操作に不慣れなら懐中電灯が必要
8,オートパワーオフは切りに設定
9,画角は会場と撮影場所との関係で決まるが私の場合は近い場合で40mmm、遠い場合で100mm程度であった
宜しければ私が昨年撮ったアルバムを参考にしてください。

書込番号:3006622

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/08 06:01(1年以上前)

追伸です。
ホワイトバランスは太陽光が良いです。

書込番号:3006629

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/08 21:13(1年以上前)

10Dとの相性さん、こんばんは

朝早くにレスポンスいただきありがとうございました。
・ISO100・MF・WBは太陽光というのは全然思いついて
いませんでした。
おそらく現場で数枚取ってから気が付くのでしょうが
経験者のご意見大変参考になります。
HPを拝見させていただきましたが、大変きれいに
撮られているので、私も、と期待は膨らみます。
が、初回からそうそううまくは撮れないでしょうね(^-^;
今回は場所取りの経験も兼ねて、勉強してこようと
思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:3008632

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/08 21:27(1年以上前)

りきや(40)さん、こんばんは。
念の為ですが露出も当然マニュアルになります。
花火の適正露出ですが仕掛け花火などを除けばほとんど絞り値に依存します。
絞りは距離や花火の種類にも依りますがF8から始めてみてオーバーなら1段づつ(F11、F16、F22、等)絞って行きます。
暗い中で液晶ディスプレイを見ただけで露出の適正を判断するのは慣れが必要になります。
事前に夜景など撮ってみて暗い中での液晶(やたら明るく見える)での判断を養っておくと良いです。
シャッター速度は2-6秒くらいが普通でしょう。
長いほど沢山の花火が写る事になります。

書込番号:3008707

ナイスクチコミ!0


迷い蜂さん

2004/07/08 22:22(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:3008997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

レンズ選択って悩むなぁ〜

2004/07/04 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 chiro-4さん

皆さん、こんばんわ

今週、待ちに待ったボーナスが支給されるため新たにレンズの購入を考えています。
(このご時世微々たるもんでも頂けるだけ有難いと思わなきゃ・・^_^;)

現在はキットレンズ18-55mmのみしか持っていません。

撮影目的は主に風景・草花等がメインとなっています。

レンズ予算が約80000円とベルボン三脚カルマーニュ5400Gを今、検討中なんです。

レンズは2つの選択で悩んでいます。
A;シグマ28-300mmとシグマ105mmマクロの2本を同時購入
B;EF70-200mmF4の1本のみを購入

とりあえず、下見のためにKissDigitalを購入したカメラ店に
行ってEF-70-200F4を確認すると85050円でした。
店員さんに「もうこれ以上安くは出来ないんですかぁ」って
尋ねると「ちょっと待ってください。」と言いながら電卓を
叩き出して「83000円でどうでしょう」って返答してくれました。

Lレンズは非常に魅力があり惹かれるのですがこれを買ってしまうと
マクロレンズが消えてしまう。
二頭追うものは一頭をも得ずで今回はLレンズを購入した方が
いいのでしょうか?

このLレンズでもマクロ的な使用は可能なのでしょうか?
使用している方是非ご教授宜しくお願いします。


書込番号:2993903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/04 20:41(1年以上前)

EF70-200mmF4は、後日F2.8を買うために今回は見送る。

書込番号:2993916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/04 20:59(1年以上前)

こんばんは。

私なら、EF70-200mm F4 L の1本のみを購入です。
後日、EF70-200mm F2.8 L IS が欲しくなったら、下取りに出して買い替える。

書込番号:2993992

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/07/04 21:01(1年以上前)

写真を見ると、梅や桜の写真が多いですが、木の花や草花でも菊やチューリップなどそんなに小さくないもの(等倍で撮らなくてもいいもの)は70-200f4Lで十分マクロ的に撮れますよ。色の濁りがなくシャープで、バックもきれいにボケてくれます。ここはひとつ手持ちでがんばるということで、70-200f4LとEF100マクロより安いタムロン90マクロでどうでしょう? もし、どうしてもシグマをお考えなら7月末に105マクロの新製品がでるので、それまで待ったほうがいいでしょう(コーティングなど改善されているようですし、旧型も安くなるはずです)。

書込番号:2994004

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/04 21:01(1年以上前)

こんばんは。

70-200/4 L に1票。(^^)

70-200 L トリオの中で一番寄れるレンズです。
わたし自身も望遠マクロ的な使い方をする事が多いですよ。
ヌケも良く発色や解像も抜群なので永く愛用できるレンズだと思います。

屋内スポーツなどを撮られるのであれば明るさが必要でしょうが、風景や花の写真なら70-200/4 L の軽さに助けられる事も多いですしね。

書込番号:2994009

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/04 21:24(1年以上前)

補足です。

70-200/4 L に接写リングやテレコンを併用すれば、より望遠マクロとしての能力が高まりますよ。

書込番号:2994082

ナイスクチコミ!0


マヌケジンさん

2004/07/04 21:50(1年以上前)

描写性能からいってEF70-200mm F2.8 L になんとか頑張れないか
再考を進めます。IS着いてなくとも良ければ
値段も少しは下がりますよ。
購入されたカメラ店や他のカメラ店・またはキャノンに問い合わせて
試写させてもらい、判断してみてください。
私は金額的に妥協してEF70-200mmF4にしましたが
新規取引先にF2.8LISを所有されている方が居て借りて撮影したところ、
あまりの違いに(個人差は有ると思います、ご了承を)乗り換えました。試写出来る環境は限られてしまいますがご検討を

書込番号:2994192

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/07/04 21:52(1年以上前)

私も70-200/4 L に1票かな。

take525+さんが仰っているように、クローズアップフィルターや、
エクステンションチューブなどを使うと簡易マクロが出来ます。
他のレンズですがエクステンションチューブEF12を使用して、
簡易マクロ撮影しています。

書込番号:2994203

ナイスクチコミ!0


CANON 党さん

2004/07/04 22:09(1年以上前)

マヌケジンさんに一票! IS付きとまで言いませんが、EF70-200mmF4はF2.8になれませんが、EF70-200mmF2.8はF4になれます。それと描写性能、フォーカススピードが違います。少し重たいですが…

書込番号:2994261

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/07/04 23:11(1年以上前)

まあ、上を見たらきりがないのが「レンズ欲しい病」「レンズ沼」ですからねえ。マヌケジン さんは、70-200f2.8で驚いたようですが、それを言い出すと、135f2とか200f2.8をのぞいたら、腰抜かしちゃいますよ。私は知り合いから借りたのですが、ズームと単焦点の違いに唖然としました。手持ちの単焦点は300f4LISと50f1.8だけですが、恐ろしい単焦点沼には近づかないようにしています(^^;;
chiro-4 さんは現在、キットレンズたけなわけだし、撮るのは風景・花、つまり屋外メインということなので、値段、重量、使いやすさ(最短撮影距離など)、画質など考えると、やはりおすすめは70-200f4Lなのでは……。

書込番号:2994479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/07/04 23:24(1年以上前)

冷静に考えると、D60から10Dへ さんのご意見に一票です!
>上を見ればキリがない
この言葉ズシっと来ますねえ。私個人的にはEF70-200mmF4Lで大満足ですが、F2.8L ISに対する憧れは強く、カメラ雑誌でF2.8L ISに関する記事を見るたびに「上を見ればキリがない〜お金は大事だよ〜♪」と呪文を唱えてます。

書込番号:2994529

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/07/05 00:21(1年以上前)

レスを追ってくと描写性能は70-200 f2.8>>70-200 f4みたいに思えてきますね.
だけど,みなさん本気でF4以上に絞った場合に70-200 4と2.8で描写に大差がある,とお考えなのでしょうか?
スレ主さんは主に風景・草花が撮影目的だと述べておられるし,マクロにも興味をお持ちとのことですから,安くて軽くて描写も良く,一番寄れる70-200 F4で決まりだと思います.

もし買うのであれば,私としては中間リングよりも,ちょっと無理してでもエクステンダーの方が,使い回しが利くのでお勧めです(中間リングだとピントが合う範囲が制限されてしまいますので,花を撮っていて鳥さん撮ろうとしても間に合いません).
EF1.4×IIで最大撮影倍率が0.31倍で開放F値5.6,EF2×IIで0.45倍,F値8ですね.F8だと使える場面がかなり制限されますから,70-200 F4ならテレコンも1.4×までにしておくべきですかね.純正だとTamronのマクロレンズが買えてしまいますからKenkoのPro300 1.4×あたりで,どうですか?

シグマの高倍率ズームは持っていませんが,サンプルを拝見すると色収差も結構目立つし,最高画質を求めるレンズではないですね.等倍ではみないとか,大きく伸ばさないとか,割りきって使うならいいのでは.

書込番号:2994802

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/05 00:25(1年以上前)

chiro-4 さん こんばんは

私も70-200/4 L に1票です。(~o~)

シグマ28-300mmとシグマ105mmマクロの2本の魅力的ですが、別々にそろえるならともかく8万の予算が有るのなら私は70-200/4 L を薦めます( ^^) _旦~~
EF70-200mm F2.8 Lより軽量ですし屋外撮影ならF4で十分明るいです。
もし可能ならばカメラ店で試し撮り(自分のカメラに付けさせてもらって) させて貰うと良いですョ。

書込番号:2994829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/05 01:43(1年以上前)

chiro-4 さん こんばんは

マクロと70-200F4Lで、三脚は後日購入ということでどうでしょうか。

アルバムの写真拝見しましたが、とても18-55mmのみで撮られたとは思えませんでした。
私が何回写してもダメだった、桜、梅、桃の淡いピンクもよく出ていますねぇ。
そんな写真を撮られるchiro-4さんなら、マクロは外せないでしょう。
特にシグマにこだわることは無いと思いますので、メーカに関しては言及しません。

で、マクロと18-55mmで三脚が5400Gというのも少しアンバランスなので、70-200F4L。
手ぶれが少々心配ですが、しばらくはISOを上げる策でなんとかなりそう。
アルバムの中にも、三脚必須というものは見当たりませんので。

こんな綺麗な写真を18-55mmで撮られるのなら、28-300mmでは満足できないかも?
画質優先で考えて見られては?
→まあ、上を見ればきりがありませんが(^^;>

三脚はもう少しお仕事がんばってから^^

書込番号:2995114

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/05 06:05(1年以上前)

いままでEFS18-55で頑張ってこられたのと、写真を拝見して偏見で
Aでマクロはタムロンかな〜。それとマクロ用に小型三脚を買う、で如何?

それとEF70-200ですが僕は持っていませんが
今まで色々な作例や比較画像を拝見してきて、
描写は互角かF4Lの方が上だと思うんですがね?
F2.8Lの良さは明るいのと手ぶれ補正でしょう。
どっちも良いレンズに変わり有りませんが・・

書込番号:2995349

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/07/05 07:24(1年以上前)

私もEF70-200mm F4Lをお奨めします。
EFS18-55でかなりマクロ的に撮れますが、chiro-4さんの作品以上となると本格的なマクロレンズを入手するしかないのですよね。
予算上二者択一の選択ですが、ここはひとつ望遠系を一本押しておきます。
エクステンションチューブEF12を買っておくと、EFS18-55もEF70-200も撮影倍率があがりますので、安価で便利ですね。
ただ、EFSではレンズと被写体がぶつかりそうになります(笑)

書込番号:2995407

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-4さん

2004/07/05 19:42(1年以上前)

ぼくちゃんさん、F2→10Dさん、D60から10Dへさん、take525+さん、マヌケジンさん、100-400ISさん、CANON党さん、かけこみセーフ5155さん、パパ10Dさん、平四郎さん、na_star_nbさん、野鳥の森さん、Pompokoさん有難う御座いました。

一晩でこんなにレスが付いているとは思いも寄りませんでした。(*^_^*)

予算が限られた中で色々悩んでいましたが皆さんの意見で一気に
胸のつかいが取れました。

今回は、やはりEF70−200mmF4の1本に決めようと決心できました。
マクロレンズは今回は見送ります。

選択肢の中で望遠、マクロともシグマを選択したのはただ、予算が安く付くっていう理由だけで選択していました。

あとで後悔しない為にも、ここはLレンズの世界をじっくり味わって見ます。Lレンズがどういうものか僕自身の目でしっかり確かめたくなりました。

さすがにEF70−200mmF2.8は予算の都合上、手が届きません。
ほんと、上を見たらキリがないですもんねぇ(^^ゞ

ところで、再度質問して申し訳ないのですが、このEF70−200mmF4って三脚座が別売りなんですけど、購入した方がいいのでしょうか?
それとも軽量なため、KissDigital本体に三脚で固定しても支障無いものなのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

本当に皆さん様々なご意見、ご教示本当に有難う御座いました。


書込番号:2997115

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/07/05 20:21(1年以上前)

仕事から帰ってきたら、70-200f4Lに決められたようですね。
三脚座の件なんですが、70-200f4LはLレンズとしては例外的といっていいほど軽く、気楽に持ち出せ、手持ちでどんどん撮れるのがメリット。私は三脚座もつい買ってしまいましたが、すでに一年以上一度も使ったことがありません。そんなわけで、とりあえず本体だけ買い、三脚座はどうしても必要になったら買うということでいいと思います。

書込番号:2997248

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/07/05 20:42(1年以上前)

EF70-200mmF4に決められたのですね。

私もD60から10Dへさんの意見に賛成です。
特に同時に購入すると安くなるなら別ですが、
そうでなければ、必要になってからでもいいと思います。
ただ三脚を使って縦位置の写真が多い場合は便利だと思います。

>KissDigital本体に三脚で固定しても支障無いものなのでしょうか?
軽いレンズですから支障はないです。

書込番号:2997313

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/05 20:43(1年以上前)

こんばんは。

マクロ的に使う場合には、三脚座はあった方が便利ですね。
縦位置にしてもバランスが崩れないためブレにくいです。

まあ、かなり割高感がありますし 後からいつでも買えるものですから、不便に感じてからでも遅くはないですね。(^^)

書込番号:2997320

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/05 23:07(1年以上前)

>KissDigital本体に三脚で固定しても支障無いものなのでしょうか?

EF70-200F4Lより重いレンズをKissDigital本体に三脚で固定して使ってます。
何とかなります、やわな三脚だとしっかり固定しないとお辞儀してきますが <(; ^ ー^) ..

100-400ISさんや take525+さんが書かれているように必要になってから購入すれば宜しいかと。
白いやつ購入ですか、羨ましいです o(´^`)o ウー

書込番号:2998085

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/05 23:18(1年以上前)

>100-400ISさんや take525+さんが書かれているように必要になってから購入すれば宜しいかと。

すみません、D60から10Dへさんが抜けてました

D60から10Dへさん や100-400ISさん、 take525+さんが書かれているように必要になってから購入すれば宜しいかと。
上が正しいです、失礼しました。

書込番号:2998142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/05 23:19(1年以上前)

何はともあれ、よかったですね^^v

私も70-200mmF4L使用していますが、三脚座の必要性は感じていません。
D60から10Dへさんや100-400ISさんと全く同意見です。
それどころか、手持ちでも良く撮ってます。

書込番号:2998149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/05 23:44(1年以上前)

70−200F4Lを使用していますが、3脚座は今のところ必要性を感じません。マクロ的に撮影する場合、3脚座があったほうが確かに光軸がずれなくて便利そうですが、なければないで何とかなります。
 マクロ縦位置で不便に感じることは有りますが、3脚座を買うまでにはいたっていません。
 それより70−200F4Lは、その描写性と機動力が持ち味です。まずは手持ちでガンガン撮影してみましょう。

書込番号:2998300

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-4さん

2004/07/06 19:30(1年以上前)

D60から10Dへさん、100-400ISさん、take525+さん、平四郎さん、na_star_nbさん、鉄腕アトム2さん 度々の質問にご返答頂き有難う御座いました。

とりあえず、三脚座は必ず必要という物では無さそうですね!!
今週、土曜日の仕事帰りに買ってきます。
今からワクワクドキドキ(^^♪

実は我が家の大蔵大臣に泣き付いたところバッテリーグリップも
一緒に買えそうです。まだ、微妙ですけど・・・(*^^)v

なにわともあれ、日曜日にでも早速試し撮りに出かけて見ます。

皆さん、本当に貴重なご意見、ご教示有難う御座いました。
購入後には改めて使用感等を報告させて頂きます。



書込番号:3000949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カビ コーティングムラについて

2004/07/04 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

こんにちは。

梅雨いやですねぇ(^^;

先月まで一滴も水分を吸い取らず、ホントに効いてるのかなぁ(--;って感じだったレンズ棚内の押し入れ用防カビ・防湿剤も、先月になってから息を吹き返したように吸いまくり、4/5くらいまで水が溜まってきました。

っというわけで、少しカビの心配をしているわけなんですが、今回の質問は、この度初めてLレンズ(もちろん中古)を手に入れたんですが、そのレンズにカビ跡らしき痕跡を見つけてしまったんです。それがほんとにカビ跡なのか、何らかの原因で付いたコーティングムラなのか、分からないんですが、角度によっては、全面にボツボツと点状の痕が見られます。
その角度を外せば全くクリアなんですが・・・。

レンズはスパタさん他に薦めていただいた80-200 2.8Lです。
一番ボディー側のレンズに見られます。
外観も、レンズもパッと見はとてもクリアなのに40000円と格安だったので何かあるのかなぁっとも思いましたが、そういうことでした(泣)
ただ、実写で問題なければ、このまま使おうと思っています。
一番過酷なテスト条件というものを教えていただければと思うんですが、開放での逆光でヘンな写りこみやにじみ、ゴーストが無ければ問題ないと考えて大丈夫でしょうか?
できればまた見ていただければと思いますが、テスト条件としてこれもやってみた方がいいよってことがありましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

それにしても重いですねぇ(^^;

書込番号:2993130

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/04 17:46(1年以上前)

こんにちは。

あらら、残念ですね。
たぶんカビ跡だと思います。
でも、それほどハッキリしてない限り 写りには大きな影響はないと思いますよ。
あるとすればコントラストの低下などでしょうか。

それよりも一番心配なのはカビの復活です。
できたらレンズユニットの交換が良いと思うのですが……。

以前、銀塩のときに使っていましたが元々ゴーストは多めのレンズでした。
ズームでのゴースト対策は、
・ゴーストが出たら焦点域を少しズラす。
・フレーミングを少し変える。
・絞り込む。(11か16程度まで)
などでしょうか。

書込番号:2993314

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/07/04 19:20(1年以上前)

なんか残念でしたね.この件で,新品Lレンズへの欲求がさらに増さないことを祈ってます.(でも,ずぶりずぶりと沼にハマっていく音が聞こえるような気も…)

>それにしても重いですねぇ(^^;
大丈夫です.重さは一月もすれば慣れます.でも,これ返して70-200F4新品の方がイイかも?

書込番号:2993635

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/07/05 00:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

たぶん手放すことになると思いますが、ちょっと試し撮りしてみたところ、やはりめっちゃくちゃいいですね!

開放から非常にシャープで、安心して使えるレンズだなぁっと、Lレンズの実力を思い知った気分です。一部、LズームはCANONの高画質は販売戦略のイメージが作り出す幻想みたいな書かれ方をされる方もおられるようですが、個人的にはその差の大きさに驚きました。正直タムロンのA09の画質をはじめて体験したときも驚きましたが、それ以上の感動を味わうのに十分でした。あと、USMじゃないモーターでも十分に静かで早いことにも驚きました。

正直、手放したくはないです(^^;外観が非常にキレイなのも未練が残るところです。OHして使用すれば良いかなぁっとも思っています。場合によってはそうしようかと思っています。

白レンズはなぜか抵抗があって、出来れば黒いレンズがいいです(^^;
EF LENS WORK IIIって悪書を見てると信者にならざるおえないですね(笑)このレンズは載っていませんが(^^;


書込番号:2994715

ナイスクチコミ!0


STAPA_SAT0さん

2004/07/05 22:31(1年以上前)

こんばんは。気を落とさないでください。画質の良さが感じられて良かったじゃないですか♪。

重さは・・・慣れですか。とはいえイベントの撮影の時に持っていくのを躊躇してシグマのアポズームに浮気?したりもしました(笑)。

先日、EF LENS WORK IIを入手しましたが、載っていませんでした。友人から93年のEFレンズカタログを貰いまして、これには載っていました。よく行く店の店員氏によると結構探している方がおられるとか。せっかく入手されたのですから、使いまくりましょう♪。

書込番号:2997856

ナイスクチコミ!0


STAPA_SAT0さん

2004/07/05 22:33(1年以上前)

何か疲れてるみたいでアイコンが・・・お恥ずかしい(汗)。

書込番号:2997863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/07/05 23:49(1年以上前)

STAPA_SAT0 さんこんばんわ。

まず、余談ですが・・・(笑)STAPA_SAT0 さんの顔アイコンは一つ若いもののイメージが定着しているのでそっちの方が違和感ないんですが、若返りませんか(^^?

それはともかく、購入を検討し始めてから数ヶ月、やっとめぐり合ったレンズだったので、カビ跡は大変残念でした。
微小な点痕だけで、カビ本体は見受けられませんがオークションに出しても二束三文でしょうし、どうしたものかと、とりあえず購入店にメール入れたところ、良品として販売しているのでチェック漏れの可能性があり、お店側の責任です、とのことで、何らかの対応を約束してくれました。

個人的にはOHを望みたいところでしょうが、返金になってしまった場合はこの4万円で代わりのレンズを探すことにします。
200mm前後のレンズが花火大会までになんとか欲しいんです(^^;
単焦点の200mmF2.8LもT型なら手に入るのかなぁっと思っていますが、軽くて写りの良い単焦点の魅力を感じつつも、花火はズームの方が使いやすいかなぁ・・・っとこれまでの微々たる経験の中で思っていますがどうなんでしょう??

書込番号:2998322

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/05 23:51(1年以上前)

Hak さん こんばんは。

>正直、手放したくはないです(^^;外観が非常にキレイなのも未練が残るところです。
>OHして使用すれば良いかなぁっとも思っています。
>場合によってはそうしようかと思っています。

このレンズ平成1年頃発売のレンズですよね?
私も同時期発売のレンズ持ってますが、購入時に「壊れても、古いのでメーカー修理はできません」といわれました。
レンズにも依ると思いますので、OHをお考えならキヤノンさんに問い合わせて見てください。

撮影に影響が出ない程度でしたら、手放さずにカビの再発に気を付けて使用なさったら如何でしょうか?

書込番号:2998338

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/05 23:57(1年以上前)

あらら、書き込んでる間にHakさん の書き込みが。
交換してもらえるようで、良かったです。

200mmF2.8LT型使ってます、お勧めです。v(*'-^*)-☆

書込番号:2998363

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/07/06 00:03(1年以上前)

追伸
>200mmF2.8LT型使ってます、お勧めです。v(*'-^*)-☆

と書き込みましたが、花火は撮っていないので、花火にお勧めと言う意味ではありません、一般的な撮影での話です。 m( __ __ )m

書込番号:2998397

ナイスクチコミ!0


STAPA_SAT0さん

2004/07/06 20:18(1年以上前)

どうもです。懲りずに又来ました(笑)。

>微小な点痕だけで、カビ本体は見受けられませんがオークションに出しても二束三文でしょうし

いやいや、そうでもないと思います。破損品でも案外な値がつきましたよ。私のは外観はボロで三脚座なしですが・・・。
とはいえ、できれば治して使い続けていただけたら嬉しい♪ですね。

書込番号:3001122

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/07/07 01:27(1年以上前)

平四郎さん STAPA_SAT0さん 返信ありがとうございます。

結果から申しますと、残念ながら今回は手に入れたレンズを手放すことにしました。返金された4万円でまた何か物色したいと思っています(^^;

OHも考えたのですが、このレンズの後ろの数枚はユニット化されており、単体で磨くことはできないそうです。ユニットの交換費用は25000円とのことで、交換してもらうことも可能だったんですが、かなり時間が掛かりそうだったのでやめました。

少しの間でしたがLレンズに触れることができ、良かったです。手ごろなものがあれば200mmF2.8を、無ければまた80-200F2.8を候補にして探してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:3002646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

相性の良い外付けフラッシュ

2004/07/03 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 酔いどれうさぎさん

最近、EOS Kiss デジタルを購入して機嫌良く使っています。質問なのですが、外付けフラッシュの購入を考えています。この機種に相性の良いものがあれば教えていただきたいのですが…。重さ等は特に気にならず、とにかく色んな意味で正確に作動してくれる事を重要視したいと考えています。お勧めの機種等ありましたらお願いします。

書込番号:2989710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/03 20:03(1年以上前)

>この機種に相性の良いものがあれば教えて
>色んな意味で正確に作動してくれる事を重要視したい

値段を別にすれば、別に質問することもなく、
純正が一番いいんじゃないの。

書込番号:2989899

ナイスクチコミ!0


under fortyさん

2004/07/03 20:07(1年以上前)

こんばんは。
シグマの外付けフラッシュ、EF-500DG SUPERを先日購入しました。
価格の面から言っておすすめです。
このストロボの掲示板を参考に購入しました。
一度掲示板をのぞいてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:2989912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/07/03 20:41(1年以上前)

シグマ使って満足している人多いみたいですね。
私も先日天井バウンズしたくて買いました。

ただ、正確に作動するのを重要視っていうのが気になりますよね。
そうゆう人は純正買った方がいいかも。

書込番号:2990029

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/03 23:26(1年以上前)

KISSはE-TTL対応なので決めてないならE-TTL対応のものはどうでしょう?
キャノンだけでなくシクマも対応機種があるようです
実売価格を重視するならシグマですがキャノンも純正3機種のうち下位なら
1万円台なのでぜひ悩んでください。
ちなみに私は 420EX 所有してます。

書込番号:2990624

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/05 18:48(1年以上前)

私も先日シグマのEF-500DG SUPERを購入しました。
まだよく使い方がわかっていないのですが、
今度の土曜日に結婚式でデビューしようと思っています。
キタムラで24000でした。
結構いいと思いますけど、
まだ本格的に使用していないので詳しくはいえません。

書込番号:2996916

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/06 00:32(1年以上前)

あーぼさん、こんにちは。
是非、使い勝手などを投稿してください。
EF-500DG SUPERはE-TTL対応だしCANONの550EXの実売価格からすると非常に
魅力がありますね。

書込番号:2998527

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 18:39(1年以上前)

ちょっと高いですが自分も550EXお勧めです。

http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/550ex/index.htm

書込番号:3011757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング