EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Sigma 18-125

2004/07/03 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 daimomoさん

昨年11月にキスデジを初めての一眼レフとして購入、キットレンズと75-300 ISの2本で楽しんできましたが、先週SIGMA18-125を買ってみました。
主な被写体は屋外で遊ぶ子供たちで、殆どAUTOで撮影しています。私はKissの主ターッゲット層であり、撮影に際し難しいことは考えませんし知識もありません。シャッターを押すだけできれいに撮れて欲しいわがままなオジサンです。
キットレンズ、75-300 ISと、シャッターを押すだけで満足な写真が撮れていたのですが、このシグマレンズ、ピンボケ写真ばかり量産です。ピンボケを指摘するとよく「手ぶれ・被写体ぶれはなかったの?」と反論がでるようですが、ISのないキットレンズでそれほどピンボケが気にならないため、少なくとも18-55までの範囲であれば理由にならないように思います。それより望遠域では手ぶれの関与もあるのかもしれませんが。。。シロウトながら少ない知識で、三脚を使用し、明るい屋外で、静止物を撮影してみましたが、ピンボケ具合に変化はありません。また、合焦サイン?(ファインダーでピッと赤く光る点)も、なかなか意図した場所で光りません。これもキットレンズとずいぶん違います。
そこで質問です。このような場合どうしたらよいのでしょうか。購入店に持っていけば診て貰えるのでしょうが、皆様ならどうされるのでしょうか。それ以前にもう少し自分でなにかできる努力はあるのでしょうか。たとえば上級者モードPとかAVとかでなにか試してみるとか。。。長文失礼しました。レンズネタですが、キスデジ使用においてということで、よろしくお願いします。

書込番号:2988037

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dに振り回されてるさん

2004/07/03 08:16(1年以上前)

daimomo さん おはようございます。実際の状況を見ていないので何とも言えませんが、レンズのフォーカススイッチが中途半端なところで止まってませんか?もう一度切り替えをしてみて下さい。MFとAFの中間になっているような気がします。狙ったところにピントが合わない場合は、フォーカスフレームを指定して撮る方が失敗は少ないと思いますよ。説明書では一番近くのフォーカスフレームにピントが合うとありますが、意外とそうでもないですからね。もし、それでもダメでしたらMFで撮ってみて状況によってはお店に持ち込んだ方が良いかも知れませんね。

書込番号:2988077

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimomoさん

2004/07/03 11:11(1年以上前)

10Dに振り回されてる さん、さっそくの返信ありがとうございます。心に残る風景、拝見し、私との腕の違いがよくわかります(もちろんずっと私より上級という意味です)。
MF/AF切り替えスイッチは、きちんと押してあります。ファインダーで合焦サインがでる場所で、びみょーにピンボケするのです(写真中央のこどもの顔とか)。L版プリントでわかる程度です。この合焦サイン、原理的にはどういう意味合いがあるのでしょうか。うまく説明できないのですが、被写体からレンズをとおしてCMOSに集まった映像が、くっきりすると合焦サインがでるのであれば、レンズの責任でない気もして。。。でも、他のレンズではあまりピンボケしない。よって、合焦サインがでる原理もレンズに依存しないなにか別なのかなと。
わかりにくい説明で申し訳ありません。ピンボケ写真を量産せず、たのしく写真をとるために、この素人に道しるべをお願いします。

書込番号:2988484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/07/03 11:26(1年以上前)

ピントが合っている場所はあります? それとも全体的に、どこにも合ってないんでしょうか?
ピントがずれているなら、三脚据えて定規を斜めに撮って、それを持ってお店かシグマに相談してみてはどうでしょう?

書込番号:2988512

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/07/03 18:20(1年以上前)

キットレンズ、75−300でちゃんと撮れていることから考えて、レンズの動作不良の可能性がありますね。早めに購入店へ持ち込んだ方が良さそうですよ。時間が経つと新品交換できる話も、修理になったりしてしまいますから・・・。お店の方に一緒に確認して頂いて、交換の交渉をしてみては如何でしょうか?交換してもらったらその場でNEWレンズの動作確認をお忘れなく。但し、必ずしも交換してくれるとは限りませんのでうまく交渉してみて下さい。

書込番号:2989633

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/03 23:35(1年以上前)

タムロンの高倍率ズームレンズは中央一点のフォーカスフレームを使うことを推奨しているようですが、シグマのこのレンズはどうなんでしょうね?!マニュアルなどに記載はないですか??

書込番号:2990661

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/03 23:46(1年以上前)

まれにピントがずれている前ピン/後ピンというものがあるそうです。
もし、光った点でもピントがずれるようならサービスセンターに相談しては
いかかでしょうか?
レンズを換えたら気になるとのことですが同一F値でしょうか?
暗いレンズだと絞りが開く(というのでしょうか?)のでピントがシビアに
なります。(乱暴ですがピンホールカメラのピンボケがないのと同じ!?)

書込番号:2990697

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimomoさん

2004/07/05 12:27(1年以上前)

皆様、ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。週末、いつものように家族で出かけ、出先で沢山写真を撮りました。中にはピントのあっている写真もあり、あっていない写真もありで、結局自分では良くわかりません。被写体より微妙に手前にピントが合っている写真が多いように感じました。交換ではなく調整となってしまうのかもしれませんが、もうすこし様子を見て、不満爆発なようでしたら購入店でチェックしてもらうことにしました。いただいたご指摘にすべて答えておらず申し訳ありません。このレンズ、家内にカメラを渡して「押すだけ」撮影、という状況は結構不向きと感じています。

書込番号:2995943

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/07/05 21:01(1年以上前)

私もこのレンズ持ってますので、autoで撮ってみましたが、確かにフォーカスフレームは思ったところにどんぴしゃに行きません(特に18mm端)これは、キットレンズでも同じでした。
とにかく押すだけとのことでしたら、私のお奨めはPモードにして、フォーカスフレームをセンター一点にする方法です。
もう一度この方法で試してみてはいただけませんか?
これでも、センターのピントが合ってないようでしたら、何らかの不具合があると思われるので、購入店に相談されたら良いかと思います。

このレンズが特に難しいというわけではないような気がします・・・

書込番号:2997392

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimomoさん

2004/07/06 06:44(1年以上前)

Pompokoさん、ありがとうございます。写真拝見しました。同じレンズなのにとてもきれいに撮れていますね。私の写真はいわゆる日の丸構図で、多くは中央に被写体がいます。週末はPモードでご指摘いただいたような中央1点も試してみています。昨夜も出来上がりを確認しているのですが、ピント甘いと感じます。ネットプリントでL版を注文したので、出来上がりサイズでもピンボケに感じるのか待ってみます。
Pompokoさんは中央であればピントはシャープということですね。やはり個体差でハズレ(要調整)の個体なのでしょうかね。

書込番号:2999089

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/07/06 07:45(1年以上前)

daimomoさん
週末色々試して見てくださいね。

私のサンプルは花の写真ばかりで、daimomoさんの用途とは少し離れていたかと思いましたので、先日川原でBBQした時の写真もアップしておきました。
ただ、顔が出せないのでこれも中途半端で申し訳ないですが・・・
大体使いそうな、焦点距離別のサンプルを並べておきましたので、そういう点でも参考になればと思います。ほんとは子供達の顔のアップを見てもらうとわかるのですがね。(なぜかリス猿アップがあります(笑))
80mm域のサンプルがないのは、そこらを中心に子供の顔写真が多かったからです<m(__)m>

私の撮影モードはAVですがピントが合う合わないには差がないので無視してください。
AFフレームは中央一点をセレクトしてます(取説60ページ)。
でわでわ

http://pompoko.beta1.net/

書込番号:2999161

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/07 23:10(1年以上前)

Pompokoさん 貴重なショットありがとうございます。
私もがんばらねば...
ところでKISS本体に問題があるのかレンズなのか調べるのにフィルタを
装着して「暗いレンズ」にして撮影してみるというのはどうでしょう?
ピントのずれがよくわかると思います。(感度はISO 100で)
Pompokoさんのおっしゃるとおり中心固定にして試してみてください。

書込番号:3005646

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimomoさん

2004/07/09 23:30(1年以上前)

すこしの間で、スレがすっかり下に来てしまいました。まだ高井さん、Pompokoさん、見てますか? 昨日ネットプリント注文していた週末の家族写真(L版)が届きました。じっくり鑑賞してみましたが、「交換!」を叫ぶほどひどいものではありません。若干ピントあまいと感じるものの、許容範囲内と感じます(ピンボケは除外して注文したこともあります)。EF-S18-55に軍配はあがりますが、Sigmaはそれなりに存在価値はあります。80-100mm前後の距離がどうしても普段必要だったため、これからもう少し楽しんでみようと思います。それでもピンボケ多ければ調整に出してみることにしました。
皆さん、いろいろとご助言いただき感謝いたします。

書込番号:3012819

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/07/11 08:11(1年以上前)

ずいぶん下に来ましたね(笑)

週末と聞いていたので覗きにきました。

>「交換!」を叫ぶほどひどいものではありません。

少し安心しました。
開放値が暗いのでどうしても開放で撮りがちですが、ISOを上げても一段絞って撮影したほうがシャープです。
というか、シャープさにおいてはEFSより上かな?って思うときもあります。

私の場合、こいつがあまりに便利なので他のレンズの出番が減ってます(笑)

でわまた

書込番号:3017470

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/15 00:45(1年以上前)

見てますよ...って、実はチェックが疎かになってました。すみません。
この話題、サードパーティレンズに魅力を感じている私にとっても、
気になる事だったので書き込みをしてしまいました。
#同メーカーレンズを使用しているKISS D ユーザーも密かに注目??
とりあえず様子を見ることに落ち着いたのはなによりです。

書込番号:3031408

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimomoさん

2004/07/19 11:04(1年以上前)

皆さん、あとあとまでフォローしていただきありがとうございました。

書込番号:3047052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルかアナログか??

2004/07/03 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 ちゃたこさん

現在一眼を購入計画ですがKiss 5 アナログか Kiss Digitalか非常に迷っております。価格的には倍近く違うのですがそれぞれに利点があってどうしたらいいかまよってます。
デジタルは古今印刷代も下がってきているのですがやはり旅行時にメディアが
一杯になってしまうと結局メディア代高、PC持参になってしまいますがその場で確認できるメリットは大きい。しかしアナログはフィルムなので枚数の心配は無い反面うまく撮れたかわからない。
ちなみに一眼は丸っきりのシロートでただ単に妻と一緒に愛息子の一瞬の笑顔の写真が撮りたいだけなんですがプロの方アドバイスを下さいませんか?

書込番号:2987506

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱり黒さん

2004/07/03 01:15(1年以上前)

旅行の時にフィルムを何本使われるのかわかりませんが、枚数を心配するほど撮影するのであれば、1回分だけで、低速版なら256MB程度が購入できてしまうのでは無いでしょうか? 足りなくなるのが心配であれば、もう一枚追加で購入しておくのがよいと思います。 予備のバッテリーもあると安心ですが、結局出番がないということが多いです。

書込番号:2987594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2004/07/03 01:19(1年以上前)

私、どこぞの「〜プロキャムラマン〜」ではありませんがお答えします

 最初の投下資本は確かに多いですがデジ一眼が良いと思います。「案ずるよりなんとか」です。 買ってから取り説読んでいじくっていれば三ヶ月もしないうちに殆ど覚えます。 アナログは一度人の手に渡るのがいやで私はデジタルに移行しました。

書込番号:2987605

ナイスクチコミ!0


どんばんさん

2004/07/03 07:25(1年以上前)

ワタクシもデジ一のが良いと思います。
デジのプリントはネットプリントで焼けば安く綺麗に仕上がります。
いつも利用しているネットプリント↓
http://newton1997.com/

フィルムの場合、例えばドラッグストアで焼くのと
キタムラなんかで焼くのとでは明らかにキタムラの方が綺麗に
プリントされてきます。あくまでもうちの近所にある店での話ですが・・・
ワタクシもデジ一のが良いと思います。
デジのプリントはネットプリントで焼けば安く綺麗に仕上がります。
いつも利用しているネットプリント↓
http://newton1997.com/

フィルムの場合、ドラッグストアで焼くのと
キタムラなんかで焼くのとでは明らかにキタムラの方が綺麗に
プリントされてきます。あくまでもうちの近所にある店での比較ですが・・・
お値段もそれに見合って倍くらい違います。

というわけで銀塩の場合どこでプリントするかによって違ってきますし、
引き伸ばしてプリントするとなると
なかなか自分が思っているようには焼いてもらえません。

以前キタムラでゴミが付いたままプリント(四切)されてきて、
これはひどいからもう一回焼いて欲しいと言うと
店員さんが、なんだかんだと言い訳し始めたので
ゴミプリのまま受け取り悲しい思いをした事もあります。

鞍馬天狗さんが仰っている
>アナログは一度人の手に渡るのがいや
は私も同感です。


書込番号:2988001

ナイスクチコミ!0


どんばんさん

2004/07/03 07:28(1年以上前)

あれれ・・コピペ失敗。失礼しました。

書込番号:2988007

ナイスクチコミ!0


通行人Lさん

2004/07/03 21:41(1年以上前)

価格の点から。
かなり荒っぽい比較ですが、最低限の初期投資として
Kiss Digital Kit \139800 + HAGIWARA SYSCOM HPC-CF1GV(1GB) \18975 = \158775
Kiss 5 EF28-90mm Set \48289
となりますので、差額\110486。
デジカメもプリントするとして、プリント代は同じとします。
するとフィルム代と現像費のみが違いとなります。
36枚撮りフィルム\330 + 現像\420 = \750 とすると、
\110486 / \750 = 約150本がアナログとデジタルの採算分岐点となります。

撮影枚数ですが、1GのCFならJPEG Large/Fine(3.1M)ですと300枚以上撮影できます。
36枚フィルム8本以上です。撮影失敗コマの消去を考えると、もう少し多めに換算できます。
価格の話に戻りますが、36枚1本の価格&現像費は\750ですので、8本ですと\6000。
CFを4回使いまわすと元がとれます。メディア代高とはいいきれません。

蛇足ですが、私は家族スナップには誰でも使える・被写界深度・持ち運びを考えるとコンパクトか一体型デジカメがいいとおもいます。

書込番号:2990224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃたこさん

2004/07/06 22:25(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイス有難うございます。
まとめますとやはり初期投資が大きいもののデジ一眼がよさそうですね
どんばんさん
有益なサイトの紹介有難うございます。
今度使ってみます。

通行人Lさん
細かな計算有難うございます。

その他のみなさんもありがとう。
気持ちが固まりました。早速来週デジ一眼買ってきます。
先行投資は大きいものの将来のランニングコストを考えると
お得な事が良く分かりました。年間50本ほどフィルムを
購入すると3年程でpayできますし、やっぱ時代はデジタルですね。

書込番号:3001711

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/09 18:49(1年以上前)

そうですね。気軽に撮影できますし、撮った写真をすぐ確認できる点でもデジ一眼がいいかもしれませんね。

自分の場合KissDがはじめての一眼だったので、フィルムにも興味があります!

書込番号:3011794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/07/10 08:49(1年以上前)

ふふふふ・・・・
鞍馬天狗さん、そんなに他人に見られるとまずい怪しい写真を撮るのですか。
是非そういうのを拝見したい・・・・・。
と、本筋とは関係ない板汚しでした。
(plane)

書込番号:3013949

ナイスクチコミ!0


A1A1さん

2004/08/12 17:02(1年以上前)

私は、昔から銀塩写真(フィルム写真)をやっているものですが、デジタルとアナログだとアナログだと思います。みなさんの意見とは反対になりますが・・・。アナログだとフィルムの感度によりシャッター速度を早くして撮影する事もできるし、36枚取りフィルムを秒×コマ連続撮影をタイムラグがなく撮影(たとえば、マラソンシーンのゴール前撮影)とかは普通にできます。撮影後の色の話はボジフィルム(スライド)を使えば解決します。但し現像は必要です。プロラボを利用してもらうと当日2時間程度で現像が上がります。
プリントの引き伸ばしはポジだとかなり綺麗です。費用もかなりですが(笑)ということで私はまだ、デジタルをつかっていませんが・・・。

書込番号:3135848

ナイスクチコミ!0


海 野さん

2004/08/15 14:55(1年以上前)

A1A1 さん

> アナログだとフィルムの感度によりシャッター速度を早くして撮影する
> 事もできるし、

デジタルだとコマ単位に感度を変更することもできます。

書込番号:3146396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MOタイプのポータブルストレージ

2004/07/03 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

当方、KISS DIGITALの写真の出先での保存用にポータブルストレージ購入を検討している者です。HDDタイプやMOタイプなどいろいろな製品をネットで調べました。結局メディアの信頼性からMOタイプに落ち着いたのですが、MOドライブの使用経験がなく旅行先での使い勝手が全くわかりません。以下の製品又は他のMOポータブルストレージをご存知の方がおられましたら、使い勝手を教えて頂けますと大変助かります。

I・O DATA STATION II(MODS-U640)
コニカミノルタ MO-PRO5150
富士通パーナルズ DMO64PH1
ロジテック LMO-CA651U2

書込番号:2987477

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/07/03 01:29(1年以上前)

HDDの方が良いと思いますよ。
MOだと容量が限られるしバッテリー駆動できる物も少ないし大きいです。
出先では「気軽に」データを転送できる点が重要だと思います。
「信頼性」の面では、HDDに落下のような大きな衝撃でも与えない限り壊れるような事は滅多に無いでしょう。
逆に言えば、落下のような大きな衝撃ではMOも壊れてしまう可能性もあります。

とりあえず、↓こちらを参考に。
http://my.reset.jp/%7Eand/

書込番号:2987634

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/03 02:35(1年以上前)

ご検討中のMOの中で色々と検討した中、ロジテックのを選択しました。
(コニカのは知りませんでした・・・でもロジテックのと似てますね)

IOのと富士通のはデータの転送が遅すぎて実用にはなりませんでした。
ロジテックのが比較的早い方なのですが、それでも約128Mのデータを5分でバックアップすることになります。
#出先のホテルなどで時間が大量に余っている場合などは関係ないですが(^^;;

ただし、必ず電源が必要なのと、MOというメディアの性格上、候補の機種では640Mが上限となってしまいます。
撮る枚数にもよりますが、大量のMOを持ち歩くことを考えれば、トリッパーのようなHDDタイプ(バッテリー駆動も可能の)が、容量・転送速度などの点でデジカメのバックアップには最適だと思います。


書込番号:2987759

ナイスクチコミ!0


pepepe!さん

2004/07/03 07:11(1年以上前)

蛇足かも知れませんが、知り合いにノートPCを使っている人が居ます。めちゃくちゃ撮りまくる人です。
 すごいな....と、思ったのですが。

書込番号:2987978

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/07/03 16:22(1年以上前)

旅行のときは、私もノートパソコン持っていきます(重いですが)。夜、ホテルで取り込みダメなのは消し、RAWは現像し、CD-Rにも焼いてパソコンのHDとダブルで保存しています。MOはコピーが簡単ですが、けっこうエラーを出す(振ると直ることもあり(^.^;)ので保存用にはあまりお薦めできません。まだトリッパーのほうがいいと思います。

書込番号:2989330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/07/03 18:05(1年以上前)

皆様ご親切に教えて頂きありがとうございました。
MOの方がHDDより必ずしも信頼性が高いわけではないのですね。使い勝手もHDDの方がよさそうなのですね。特にFIOさん、具体的データも示して頂いて大変助かりました。もう一度HDDタイプも視野に入れて選びなおそうと思います。
その場合の追加質問なのですが、TRIPPERという飛鳥社の製品とX's Driveという外国製の製品が視野に入ってきます。X's Driveの方が複数のメディアに対応していて値段も安いのですが、多くの方がTRIPPERという方を選択されるのは何か理由があるのでしょうか?

書込番号:2989596

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/07/03 20:19(1年以上前)


旅行などで大量に撮影するときのデーター保存用としていいものがないかと、いつも探していたのですが
SONYからこれと思えるものが新発売になりましたので紹介しておきます。

6/18発売でしたが今は売り切れ状態で、1ッ月待ちだそうです。ソニークラブに入っていればインターネットで予約が出来ますが、電話予約なら入っていなくても予約できます。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/
TRIPPERより安いですよ。

書込番号:2989954

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2004/07/03 23:33(1年以上前)

意味が違うかもしれませんが、私だったらポータブルストレージは
買わずに、CFを買い足していきます。
まだ高いですが、今なら4万円で1G、8万円で2G・・・、
出先でどれだけの撮影量が必要かわかりませんが、1つの個人的な意見
ということで、信頼性の面でもメカが無い分精神的に一番安心できます。

書込番号:2990654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/04 00:03(1年以上前)

かけこみセーフ5155 さん こんばんは
トリッパー使っています。^^v
でも...特にこれを選んだという理由はありません。^^;
しいて言えば、お店にこれしか無かったからです。(笑)
もしあればX's Driveを買っていたかも知れません。

あと、湘南の海いいですねぇ。
以前私もサーフィン撮りに行ったのですが、いまいちでした。(T_T)
オールシーズンやってるので、またいつかリベンジしたいと思っています。

あと老婆心ではありますが、夜景はレベラーあった方がよいですよ。安いのでもよいので。
水平がとれているかは、携帯の明かりなどで確認しています。

書込番号:2990759

ナイスクチコミ!0


らららtttさん

2004/07/04 17:23(1年以上前)

X's Drive 使ってます。いいですよ。
256Mの転送が5分程度で、バッテリーは1時間40分もつ。
HD交換も簡単にできます。

書込番号:2993224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/07/04 21:37(1年以上前)

皆様いろいろ教えて頂きありがとうございました。
>らららttt さん
X's Drive実際にご使用されている方の感想を聞けてたいへん参考になりました。
>na_star_nb さん
アルバムご覧頂きありがとうございます。「レベラー」って言葉も知らなかったのですが、ネットで検索したら納得でした。値段も安そうですし利用させて頂きます。na_star_nb さんのアルバム、私が目標とすべき写真が一杯詰まってます。

書込番号:2994145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/05 03:03(1年以上前)

かけこみセーフ5155 さん
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります。^^
ちなみに私が使用しているレベラーは、カメラのストロボの位置に取り付けるタイプです。
縦構図も多い人にはこの方が便利と思います。

書込番号:2995244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景撮影時に最適なレンズ

2004/07/03 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 すぱいだまんさん

主に風景やポートレートを撮影しているのですが、
夜景も結構スキでよく撮影します。
近々Eos Kiss D(レンズキット付属EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM)
+EF50mm F1.8 II
を購入しようと思ってるのですが、
この2つのレンズはどのように使い分けたらよろしいでしょうか?
風景なら●●
夜景なら●●という具合に教えていただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:2987386

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2004/07/03 00:48(1年以上前)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMは、なかなか評判のよい
廉価なズームレンズです。が、所詮はズームレンズ
ですので、単焦点のレンズの描写力には2〜3歩
及びません。(高価なズームレンズの中には単焦点の
レンズに肉薄するレンズもあるそうですが。)
単焦点レンズは絞れば詳細な描写をみせますし、開放
付近では背景をぼかしたポートレート撮影に威力を
発揮します。

逆に、単焦点レンズは画角が固定ですので、寄ったり
引いたりする場合は、撮影者自らが動かなければ
なりませんね。

ですから、私の場合であれば日常のスナップ写真などは
EF-Sでパチパチ撮りまくり、ポートレートは50mm、
風景・夜景は画角が合えば50mm、自分が動いて画角の
調整ができないのであれば、EF-Sの出番という感じで
使うと思います。

ほとんど素人の意見ですが、なにか参考になれば幸いです。

書込番号:2987500

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/03 01:49(1年以上前)

特に使い分けを最初から決めることはないと思いますよ。
私は、ポートレートなら50や85が90%以上を占め、
風景夜景なら広角系ズームが80%を占めます。
撮影を繰り返していくうちにだんだんそうなってきました。^^
2本持っていっていろいろ試してみましょう。

書込番号:2987673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/03 02:16(1年以上前)

すぱいだまん さん こんばんは

私も、風景、夜景大好きです。^^

何となくすぱいだまんさんの方が私より経験豊富そうなので、私がレスするのもおこがましいのですが...
とりあえず...回答その1
ポートレートならEF50mm
風景ならEF-S18-55mm
夜景ならEF-S18-55mm
風景夜景は広角系を好まれる方が多いようで、結局はこんな感じになるのかな?と思います。
特殊フィルター系(PL,クロス)はEF-Sのみということで安上がりにもなるし。

ただ...回答その2
あまり使い分けにこだわるより、出来上がりの写真をイメージし、それに合うレンズを選択されるのが良いかと思います。
私もTAMRON90mm(272E)を使い始めたときはマクロ専用かな?と思ってましたが、スナップショットもなかなかGood^^
ちょっと望遠よりかな?とは思いますが、思いがけない発見もあるものです。
18mmのポートレートもまた趣あり。
また、夜景のとき、明るいレンズが欲しくなるときもあり。

と、論ずるより、実際に買ってみたら、色々試したくなるかも^^

書込番号:2987716

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/07/03 08:27(1年以上前)

すぱいだまん さん こんにちは。両方を手にしたら恐らく描写力の違いに驚くと思います。私もEF50F1.8Uは持ってますが、50mmの画角でOKの場合は迷わずこれを使いますね。多少画角に不足があっても自分が動ける範囲ならなんとか動いてカバーします。それでも画角が合わない場合は、他のズームを使います。ということで50mmの画角で撮れる時は迷わず単焦点が良いですよ〜。

書込番号:2988103

ナイスクチコミ!0


しめかつさん

2004/07/03 10:13(1年以上前)

こんにちは。
ポートレートならEF24−85mm&シグマ50mmマクロ
風景ならEF20−35mm&EF75ー300mm
夜景ならEF24−85mm&シグマ50mmマクロ
 私はこんな様で今使っておりますが?
すぱいだまん さんにお気に召しますがしょうか。
 (^_^)

書込番号:2988339

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/07/04 11:32(1年以上前)

すぱいだまんさん、こんにちは。
>この2つのレンズはどのように使い分けたらよろしいでしょうか?

購入予定の2つのレンズの範囲内であれば、
ポートレートなら、EF50mm F1.8 II
風景なら、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
夜景なら、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM(焦点距離が50mmでOKなら、ファインダーも明るいEF50mm F1.8 IIがより良い)
を使用すると良いのではないでしょうか。

書込番号:2992142

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/07/04 20:07(1年以上前)

すぱいだまんさんこんばんわ

>この2つのレンズはどのように使い分けたらよろしいでしょうか?

被写界深度を浅くしてボケを出したい、暗いがフラッシュが使えないので開放絞りでシャッター速度を稼ぎたいなど、明るい絞り値を使いたい時はEF50mmF1.8IIでしょうが、それ以外で絞って使うならEF-S18-55でよろしいのではないでしょうか?

被写体によってちがいはあるでしょうが、近距離の花を撮っている限りでは、EF50 とEF-S18-55の差はわずかだと感じてます(A4家庭用プリンタ印刷において)
比較写真↓にあります。
ついでにEF35mmF2.0、シグマ18-125mmとの比較もしてみましたのでご笑納ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=I1pDgZyCoJ

書込番号:2993795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズキットかウェルカムキットか

2004/07/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

ずっとレンズキットを購入しようと考えていたのですが、ここにきてウェルカムキットはどうなんだろう?と思い始めています。
とりあえずレンズキットならばすぐに撮影できると思ったのでこれにしようと思っていたのです。そしてみなさんのお話を見ていると病気(レンズ欲しい病)にかかるらしいのでわたしもそれを前提として、レンズキットである程度慣れて使い方や自分の欲しい(求める)レンズも分かってきたところでその目的にあうレンズを買えば良いと思っていたのです。最初から2本のレンズがあっても使いきれないかもしれないし、わたしの目的(子供の撮影、主に幼稚園の行事など)にあわないかもしれないと思ったのです。だからレンズキットにしようと思っていたのですが、レンズってものすごく高いのですね。いろいろあるのでしょうが、初心者のわたしはちょっとビックリしてしまいました。もし、レンズを買い足すのであれば中古でも良いと思っているのです。そんなわたしはレンズキットとウェルカムキットのどちらを購入したら良いと思いますか?ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2987285

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/03 00:06(1年以上前)

こんばんは。

望遠レンズが欲しいのならウエルカムキットなんでしょうけど、
欲しいのか欲しくないのかが分からない状態なんでしょうね〜。(^^)

幼稚園の運動会なども考えればウエルカムキットでよろしいのではないかと。

ただ、あなたが凝り性で のめり込むタイプならば、も少し良いレンズを買うという選択肢もありなのですが。

書込番号:2987346

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/07/03 00:14(1年以上前)

teke525+さん、ありがとうございます。
もう少し良いレンズとはどんなものですか?なにがちがうのでしょうか?

書込番号:2987374

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/03 01:16(1年以上前)

ご自身もおっしゃっている通り、レンズって使ってみないとわからないと思うんですよ。どれが合ってるか、使いやすいかって。こればかりは個人の嗜好なんですよね。まぁだからこそ交換レンズなんでしょうね。
私の場合ですけど、今のところ18から200まであれば事足ります。しかし使用頻度をみると広角系4:望遠系6といった具合です。これでおのずと求めるレンズがわかってきます。明確な撮影目的があって一眼を買ったわけではないので自分の好みがわかるまで半年以上かかりました。^^
さて、46745さんの撮影目的でイメージしてみると18-200をカバーするウェルカムキットですが、55mmでレンズが分断されてしまうのが痛いような気がします。広角側と望遠側を切り捨てて、標準系ズームの方が使い勝手がいいように思います。
ただ、18-55は持っていると重宝すると思いますよ。旅行先の風景、記念写真などに使えますし。あまりアドバイスにならなくてすみません。

書込番号:2987599

ナイスクチコミ!0


キムピロさん

2004/07/03 01:22(1年以上前)

超初心者でウエルカム3週間目ですが、望遠は「目的があれば」と思います。私は先週、会社の草野球ですが、望遠が大変重宝しました。というか被写体である選手に接近するのは限界があるので、重宝したということです。幼稚園行事でいつもお子さんに近づけるならよいのですが、望遠で狙う場合もあるような気がします。安い三脚も私は買いました。画質は多少暗いかなと思う夕方の写真はありましたが、我ながらよく撮れたと感じました。初心者でもとっつきやすい印象です。

書込番号:2987613

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/03 09:44(1年以上前)

おはようございます。

も少し良いレンズとは、例えば
EF70-200/4 L などですね。
EF55-200/4.5-5.6 と比べて
明るい、ヌケが良い、発色が良い、画面の隅々まで解像が良い
などの良い点がありますが、それは写真を趣味とすると欲しくなるレンズとも言い換えられます。
記念写真であれば、EF55-200/4.5-5.6 で充分だと思います。

趣味として写真をやられるのであれば最初から良いレンズという選択肢もありますが、キットレンズ以外は後からでも単体で購入できますし、中古でも比較的 玉数は多いと思いますので、46745さんが写真に「のめり込むかも」と思ってらっしゃるのであれば とりあえずレンズキット購入が良いかもしれませんね。

書込番号:2988270

ナイスクチコミ!0


かめんらいだーカリスさん

2004/07/04 01:14(1年以上前)

こんばんわ。
私の妻は銀塩EOSを常用していて子供の行事にはいつも持ち歩いていました。レンズは35o-70oズーム1本ですが特に不都合は感じていませんでした。ところが運動会の日、僕のコンパクトデジカメを持っていったのですが、被写体である子供に近寄れないばかりか目いっぱいズームしても豆粒ほどにしか子供が写らないことに激怒しキスデジ購入をその日に決めてしまいました。最初ウェルカムキットを考えたのですが、ここの掲示板でタムロンの28o-300oのズームの存在を知り、レンズキットプラスタムロンを選択しました。タムロンが予想より安かったのと、外でのレンズ交換をなるべく避けたいので(カメラ内部にごみの侵入を防ぐため)1本で幅広い領域をカバーするこのレンズにしました。
レンズキットのズームは子供との距離が自由になる場合で望遠の必要性がないときに使用します。(レンズキットのズームは軽いので捨てがたかった。)

書込番号:2991011

ナイスクチコミ!0


スレ主 46745さん

2004/07/04 07:43(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。レンズキットに決めました。これから夏休みもありますし、練習したいと思います。

書込番号:2991542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

子供の撮影と三脚

2004/07/01 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:132件

こんにちは。相変わらず子供の撮影をしている親ばかな自分です。ピントの調整をしてもらい,かなりピンボケも減りました。私自身機動性を考えて手持ちが基本と考えているのですが,子供の撮影を行ううえで,三脚は必要だと思いますか?運動会はわかる気がします。それ以外の場面で使用されている方はおりますでしょうか?ちなみにうちの子供たちはみんな動きます。(赤ちゃんではないという意味です)
子供の撮影に適した三脚がありましたら,ご伝授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2981962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/07/01 14:47(1年以上前)

三脚の必要性を感じたら、買う、っていうので
いいのではないですか?

三脚だと、うまく子供の動きを追えないと思います。

書込番号:2982130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/01 15:04(1年以上前)

こんにちは。

私も、子供の撮影でしたら、動き等予想もつかない動きをしますから、
三脚は使用しないで、手持ち撮影の方が良いと思います。

書込番号:2982159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/07/01 15:10(1年以上前)

動き回る子供を撮るのでしたら、感度UPしてシャッタースピード及びF値をあげて撮ると失敗が少ないですよ。もちろん手持ち撮影です。

書込番号:2982177

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2004/07/01 15:56(1年以上前)

うちの子供(7ヶ月)を撮影する時はEF50f1.8、SIGMA20f1.8を使用します。三脚は使っていません。

書込番号:2982267

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/01 16:25(1年以上前)

いくら三脚を使用して手ブレを防いでも動き回る子供が被写体なら被写体ブレは避けられません。
感度を上げて手持ち撮影しか方法はないように思います。

書込番号:2982334

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/07/01 16:38(1年以上前)

僕は銀塩ですが、子供の撮影では三脚を使うことも多いです。
チビは今2歳半で、じっとしていないのです。
カメラを向けると逃げていくか、こっちに突進してくるか。また、目線もくれません。
なので、少し離れたところから望遠でチャンスを待つ、というスタイルが結構多いです。
ず〜っと構えていると重いので、三脚に据えておいた方が楽なので、そうしています。動きが読めないからこそ三脚、という考えです。
自由雲台で少し緩めておけば、そんなに機動性は落ちないし、上下方向の手ブレはかなり防げます。
子供撮影に適した三脚、というのはイメージが湧きませんが、子供を抱っこして移動することを考えると、重い三脚は避けたほうが良いと思います。
以前、マンフロットのスチールを使っていましたが、片手にチビ、片手に三脚&カメラバッグの重さにまいってしまい、カーボンに買い換えました。

書込番号:2982368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/01 17:56(1年以上前)

今年の運動会、三脚据えていたのは貴賓席(?)の80位のじさまただだ一人
でしたねぇ(いわゆるニコ爺(^_^;)


書込番号:2982555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/01 18:02(1年以上前)

↑でもデジでした。「じいさん、やるな」と思いました(^_^;

書込番号:2982569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング