
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年11月16日 03:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月22日 22:03 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月15日 18:49 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月14日 22:26 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月14日 21:46 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月14日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


皆様、はじめまして。
こちらの掲示板を参考に、ついに購入して先日届いたのですが、
さっそく撮影し疑問に思ったことがありますので皆様にお聞きしたくお願いします。
液晶モニターで再生をしてみたところ、なんとなく画像がボンヤリ&色の変わりがガタガタといった感じで、ちょうど圧縮をかけすぎた画像ファイルまたは油絵みたいになっています。
特に拡大ズーム表示をするとはっきりとその状態になります。
カタログの様に鮮明な画像ではないのですが、そういうものでしょうか?
皆様はどうでしょう?
実際に取った画像をPCで見るとそんな状態にはなっていません。普通にちゃんと撮れているみたいです。
掲示板を見ていると色々な初期不良が結構あるみたいなので、心配に思ってお聞きしています。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/11/14 00:21(1年以上前)
カタログの写真は、見せるためのはめ込み合成ですから、実物とは違った
モノですよ。
で、過去ログにもありますが、KissDの液晶モニター画像は、表示の
速度を早くするために画像で、かなり圧縮されたものですので、
PCに転送した画像に問題がなければ、不良とは言えないと思いますよ。
書込番号:2123813
0点



2003/11/14 00:31(1年以上前)
銀熊さん
さっそくのお返事どうもありがとうございます。
やはり、カタログははめ込み合成ですか。
カタログによると拡大してピントが合ってるかとか細部の状態を
見るようなことが書いてありますが、10倍まで拡大した時とてもじゃないですがそんなこと確認できないような気がするのですがそんなものでしょうか?
書込番号:2123863
0点


2003/11/14 07:17(1年以上前)
おじゃまします。
液晶モニターの「見え」は決して悪い機種ではないですよ。
ただ、調整が明るさだけなのは寂しいとも感じます。
結局は「慣れる」しかないですね。
PC上でピントが合っている画像を、カメラ側で拡大再生して再現の違いを把握できれば、OKではないでしょうか♪
書込番号:2124309
0点


2003/11/14 10:34(1年以上前)
>たかけんけんさん
現象を実際に見たわけではないので一概には言えませんが、もし近くにショップなどがあるようでしたら、そちらの実機で表示の確認をされた方がいいかと思います。
銀熊さんの言われてる件については、
PCで見た際に問題がない=記録部に異常がない。
ということで、表示部が該当していません。
同一の画像ファイルを他方のKiss Dで表示した場合、綺麗に表示する(自機と表示が異なる)場合、明らかに表示部の不具合といえます。
来店の際、自機をお持ちになられて説明すれば、話もスムーズにいくでしょうし、そのまま修理も可能だと思います。
以上、長々と失礼致しました。
書込番号:2124591
0点



2003/11/15 02:30(1年以上前)
STAPA_SATOさん、ROMりんこさん、
レスありがとうございます。
本日、会社帰りにそこら辺のお店に寄って実機で撮影して見てきた所、やはり自機に比べ全然綺麗でした。
自機では持っているオリンパスのコンパクトデジカメの液晶と比べても桁違いに汚いです。
そこで、実際に取った画像とその画像を表示した液晶モニターをコンパクトデジカメで撮って見ましたので、皆様のご意見をさらにいただけたらと思います。
液晶をデジカメで撮るとちょっと強調されすぎな感じになってしまいましたが、大体こんな感じで階調がガタガタです。
画像の方は普通にちゃんと撮れていそうと最初に書きましたが、なんか妙にピントがあっていないような気が。デジタル一眼初心者なので腕のせいかとも思いますが、なんだかすべてが信じられなくなってきました。
ためしにCFを抜いて撮影をして確認表示をされたものを見たときも、やっぱり汚かったのでCFのせいではないと思うのですが。
お店に持っていって見てもらえば早いという話もあると思いますが、ヨドバシ・ドット・コムで購入したので気軽に持っていくという訳にもいかず、まずは不良だと確信を持ちたいと思っていますのでよろしくお願いします。
こういう時にネットショップだと困りますね。
書込番号:2127109
0点


2003/11/15 09:06(1年以上前)
画像、拝見しました。おっしゃる様に、変な感じですね。
ネット購入でも遠慮なくクレームを付けましょう。
ヤフオ○の「マイルール」は適用されませんからね。
書込番号:2127511
0点


2003/11/16 03:35(1年以上前)
確かに変ですね。
CANONのサービスセンターに確認されるのが早いと思います。
初期不良の対応は購入店でしかしてもらえないと思いますが、修理ならどこのカメラやさんでも受け付けてもらえるので以後はお近くのお店で対応してもらったらよいと思います。
電源アダプタ、充電池を抜いて完全にリセットをかけて試してみてだめだったら残念ながら初期不良でしょうね。
書込番号:2130863
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDigitalにトキナーの24-200mm F3.5~5.6 (型番AT-X242AF) というレンズをつけようかと思ってます。 どなたかつけてる方、このレンズの情報をお持ちの方、情報の提供をお待ちしてます。 トキナーのレンズって純正に比べてどうなんでしょうか?
0点

こんばんは(^^)
個人的にはオススメしません。 24mmからのスタートという点は魅力ですが、、、
(1)重い タムロンの28-200XR(約350g)の倍近くある重量(約700g)
(2)寄れない ズーム全域で80cm タムロンXRみたいに49cmまで寄れればマクロレンズ代わりにも使えますが、80cmだと広角のパースを活きれないし、、、ツライ。
(3)解像力が弱い、、、というか、ボンヤリした写り。
(4)AFが遅い。 タムロンの28-200XRも遅い部類ですが・・・
(5)少し割高。 28-300mmと並ぶ価格帯。
個人的にはレンズセットを所有で広角側がカバーできますので、どうせ高倍率ズームを選ぶならば、同じ予算でタムロン28-300mmXRの方がオススメです。
書込番号:2124020
0点

横から失礼します。
先月タムロン28-300mmに対抗して発売されたシグマの28-300mmなんてものはどうなんでしょうか?
定価が40,000円でかなりお安いので気になるのですが。。。
書込番号:2124852
0点

自作OZ〜さん、こんにちは(^_^)
シグマの新しいのは馴染みの店に入荷してないんですよ〜 昔のマクロじゃないタイプならあるんですが・・・(^_^;)
入荷したら借りてテストとか出来るんですが・・・
価格コムのレンズのカテゴリーの方に情報があるかもしれません。覗かれてはいかがでしょうか?
m(_ _)m
書込番号:2124958
0点


2003/11/15 18:10(1年以上前)
自作OZ〜さん こんにちは。
私は、先日シグマの方を買いました。
選んだ理由は、ズームリングの向きが純正のEFレンズと一緒だったからです。
(タムロン・シグマのカタログの写真で見て確認しただけですが)
画質は、タムロンと大差ないと思もいます(実際に比較はしていませんが)。
それから、実売価格はシグマの方が少し安いです。
書込番号:2128897
0点


2003/11/22 22:03(1年以上前)
>先月タムロン28-300mmに対抗して発売されたシグマの28-300mmなんてもの
>はどうなんでしょうか?
>定価が40,000円でかなりお安いので気になるのですが。。。
実売価格でもかなり開きがあります。
価格も性能のうち価格差つけていい勝負!
総合的に判断して大手販売店が出した結論です。
書込番号:2152700
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


みなさま こんばんは
先日キスデジ購入し、思いのまま試し撮りしております。レンズのことなのですが教えてください。
追加購入したタムロン28-300A06と以前から持っていたEF75-300で同じ場所から三脚立てて同じものを写したのですが、同じ300mmでもズームの度合いが全然違います。A06の300mmはEFの210mmよりももっと広角な感じです(サンプルアップしてます。最初の3枚)。こーいうものなんでしょうかね?
教えてください。
0点


2003/11/13 23:12(1年以上前)
オリジナル画像をUPしてください。
JPEGではなく、どうしてBMPなんでしょうか?
加工されているのでは?
書込番号:2123501
0点


2003/11/13 23:23(1年以上前)
遠くの物で比較されたほうがよろしいかと。
焦点距離は被写体までの距離に応じて変わりますし、その度合いは
レンズの繰り出し度合とかによるはずですし。
表記されているのは被写体が無限遠にある場合だったかと。
書込番号:2123551
0点

私も以前同じような疑問を持ち、カキコしたことがあります。同じくタムロンA06と、Canon200mmf2.8Lとの焦点距離の違いでしたが、その時いただいた回答が「室内での撮影ではないですか?」というものでした。つまり、「奥行きに制限のある場所」という意味だと私は理解しましたが、レンズの焦点距離は無限遠で見たときを基準に作られているそうです。つまり、風景など屋外で撮影したときの焦点距離を表示しているのだそうです。(私の理解が間違っていたら申し訳ありませ、誰か訂正してください)また、焦点距離は各社企画がまばらで、正確に決まったものがないので、メーカーによって他所の誤差があるのは当然との指摘でした。以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:2123558
0点

いでまこさんとかぶってしまいました。
ひとつ訂正です。「メーカーによって他所の誤差」→「多少の誤差」です。
書込番号:2123571
0点

> JPEGではなく、どうしてBMPなんでしょうか?
IEのバグです。
ファイルが大きくて BMP しか選択肢が出ない場合って、
キャッシュのクリアじゃ駄目なんだっけな〜
私は画像ダウンロードソフトでダウンロードしてみましたが、
ちゃんと Exif 情報がついている JPEG ファイルでした。
書込番号:2123738
0点


2003/11/14 00:13(1年以上前)
Seventhly さん ありがとうございます。BMPになるのは、IEのバグだったんですか。勉強になりました。
たかちい さん 大変失礼しました。
書込番号:2123778
0点


2003/11/14 00:39(1年以上前)
確かフォーカスの方式の違いからくる物だったと思います。
因みに1m程度の距離で撮れば180ミリ程度の画角になってい
たように記憶しています。
どちらのレンズも無限遠に合わせた状態ではほぼ同じ画角に
なると思いますので試してみてください。
詳しくタムロンのホームページ、カタログに記載が有ります
のでそちらもご覧になられては如何でしょう。
書込番号:2123894
0点


2003/11/14 05:15(1年以上前)
お話はズレますが、私もJPEG画像をダウンロードすると、なぜかBMP形式でしか落とせなくなってしまいました。
バグということですが、どなたか元に戻す方法を教えていただけないでしょうか? なにせBMPになると、元データの10倍くらいファイルサイズが大きくなるもので……。(;_;)
使用OSはXPです。よろしくお願いします。
書込番号:2124233
0点


2003/11/14 06:06(1年以上前)


2003/11/14 08:53(1年以上前)
いでまこさん、適切なご指示ありがとうございました。
jpg保存ができるようになり、喉につかえていた骨がとれたようにすっきりしました。(^-^)
書込番号:2124423
0点



2003/11/15 18:49(1年以上前)
みなさま、色々とありがとうございました。
今度試してみます。
書込番号:2128987
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


過去の書き込みで同じような質問が見つからなかったため書き込みさせていただきました。
Mac OS 10.2.8でiPhotoを使用している方に質問なのですが
キスデジが認識されません。
何かで読んだ覚えがあるのですが正常ならキスデジを認識するような
事が書いてあったのですがみなさんはちゃんと認識されていますか?
Canon純正ソフトのimageBrowsreではちゃんと認識されて問題ないのですが・・・。
0点

フォトショッパー さん、こんばんは。
iPhotoは、USBマスストレージを認識しますが、
キヤノン製のデジカメの多くがUSBマスストレージではありません。
データの取り込む仕組みがTWAIN(?)だったか、別の仕組みだったか。
TWAINはスキャナーなどで使われる画像取り込み方式です。
KissDigitalをUSB接続して、この方式のアプリであるimageBrowsrerが
自動的に起動するはずです(自動起動しないように設定するのも可能)。
iPhotoに取り込みたいのであれば、
USB(あるいはFireWire)接続(あるいはPCカード)の
カードリーダで繋ぐのが一番簡単です。
ただし。容量が大きい(数百メガ以上)と、iPhotoは重くなります。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2123520
0点

今試したら、10.3.1上ではiPhoto2で認識できましたが10.2.8上では認識出来ませんでした。
あと、10.3.1になってからKissDで撮影しiPhoto2で取込んだ画像データが
Exifデータはあるのにキヤノンのソフト上ではExifデータが表示されない
現象があります。(10.2.8上では問題無かったです)
書込番号:2123548
0点

キヤノンのサイトで調べていますが、
USB接続としか書いていないですね。
その間に、ichibey さんの書き込み…
えっ、USB接続なの? 先の書き込みが間違いだった?
そうだったらごめんなさい。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2123576
0点


2003/11/14 00:41(1年以上前)
KissDigi本体のmenu画面で通信設定をPTP接続にすれば,イメージキャプチャでは認識すると思いますけど。ただしJPEGファイルだけです。iPhotoに関しては,動作が重いため私は使っていませんから試していません…。
Rawファイルは,File Viewer Utilityでないと,KissDigi本体からは認識しませんね。
でも,カメラにUSBケーブルを接続するのは,どうもそのうち接続部分が壊れそうで心配ですね。やっぱりCFカードリーダを使われた方が,速度からいっても,精神衛生上からもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:2123899
0点


2003/11/14 01:15(1年以上前)
KissDigi本体のmenu画面で通信設定をPTP接続にすれば,イメージキャプチャでは認識すると思いますけど。ただしJPEGファイルだけです。iPhotoに関しては,動作が重いため私は使っていませんから試していません…。
Rawファイルは,File Viewer Utilityでないと,KissDigi本体からは認識しませんね。
でも,カメラにUSBケーブルを接続するのは,どうもそのうち接続部分が壊れそうで心配ですね。やっぱりCFカードリーダを使われた方が,速度からいっても,精神衛生上からもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:2124014
0点


2003/11/14 11:48(1年以上前)
KISS DIGITALは使用していませんが、OS 10.28とiPHOTOを使用しております。
デジカメが好きさんもおっしゃっていますが、カメラと直接つなげるよりは、
カードリーダーからデーターを読み込んだほうが、速くて便利ですよ。
リーダーの値段も2000円くらいからですしね。
もしiphotoを使用されるのでしたら、是非iphoto library manager というソフトも併用してお使いください。このソフトを使用し、ファイルを分けることによって、iphotoがかなり軽くなります。
http://homepage.mac.com/bwebster/iphotolibrarymanager.html
フリーウェアで上記のページからダウンロードできます。
書込番号:2124748
0点



2003/11/14 22:26(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:2126291
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
今日、キャノンにCOMSの清掃に持って行きましたが、1日預かりだそうです。
過去レス見ると、1日も預けてる方いないようですが札幌だけですか?
また、清掃はどの位の間隔で実施したら良いのですか?
別件ですが、今日EF50mmF1.8Uを買いに行きましたが、レンズを買う前にSONYのU30なるデジカメを発見、明日U40が発売されるとの事でしたが、手元にU30がありました(^_^;)
嫁さんに怒られたばかりです、肝心のレンズを買うお金も無いため、今U30をどうするか考え中です。
0点

新宿ですが 平日の午前中に持っていったところ30分ほどで清掃していただけました
無料でです
ファームウェアもアップされてました
短時間で清掃を行っていただいた 新宿クイックリペアセンターの方々に感謝!感謝!です
書込番号:2123013
0点

>清掃はどの位の間隔で実施したら良いのですか?
先日お会いしたデジタル一眼レフユーザーさんに同様の質問をした所、「大切な撮影の
前は必ず」とのお答えでした。うん、ごもっともです(笑)
>30分ほどで清掃していただけました
やっぱり都会はいいですね〜。撮像素子の清掃は地方のユーザーにとっては結構大きな
問題です(苦笑)
書込番号:2123048
0点


2003/11/13 21:24(1年以上前)
どうもです。私も札幌♪よろしくです。
写真のレポーターの人、「玄武さん」ですね。家内(555)に確認?しました。
サブにU30ですか、私はG4(痔の薬ぢゃない方)ですよ。
書込番号:2123078
0点


2003/11/13 22:18(1年以上前)
昔のレンズはグリス系の潤滑油を使っていました。特にズームレンズは鏡筒の動きが多くオイルミストが飛びやすいです。
たくさんオイルが飛んでいるレンズは後玉見ればすぐわかりますが、気がつかない程度の飛散もあります。
もし付属レンズ以外をお使いでしたらレンズの状態にも気を遣われると良いかと思います。
書込番号:2123269
0点


2003/11/14 00:47(1年以上前)
時々絞り込んで白っぽい物をピンボケで取ってみたりして確認
してゴミが気になりだしたら掃除しています。
流し取りしてみても結構発見しやすいです。
ですからスパンが長い時も有れば短い時もありまちまちですね。
でもkissDはゴミ付きにくく感じますね。
書込番号:2123921
0点

ゴミの付着のことを聞くたびに、やっぱりE-1かなぁ、と思います。
E-1のカタログに「最悪の場合には、撮影素子の発する熱によって
焼き付けを起こす危険もありました」とあるんですが、こうなって
もメンテで取り除くことが可能なのでしょうか?
書込番号:2124477
0点


2003/11/14 12:40(1年以上前)
au特攻隊長 さん
焼きつきに付いてはバルブでの長時間露光などを
多用しないのであればさほど問題なのでは・・。
星を撮ったりするのに何分もシヤッター開けると
かなら話は別でしょうが。
E-1のどうなんでしょうね。
効果の方が気になりますね。
SD-9のゴミよけよりは効果が期待は出来そうです
がミストに対しては無力との噂も有りますので。
書込番号:2124857
0点


2003/11/14 16:31(1年以上前)
au特攻隊長 さん
何やら稼働部分のオイルのようなものが飛ぶこともあると
聞いたことがあり、その時ミストと表現されていたのでそ
のまま使いました。
正確にはミスト(霧)では無くオイルの粒みたいなものだと。
私としては装置を付けるより手軽に掃除できるようにしても
らったほうが自分で掃除する派としてはうれしいですね。
書込番号:2125342
0点

オイルですか・・・。
粘着性の液体は無理でしょうね。
他のデジタル一眼レフでは聞いたことありませんが、そのオイルっ
て、もしかして、ダストリダクションシステムのところから出てい
るのでしょうか? そうだと、本末転倒ですが・・・。
書込番号:2125790
0点


2003/11/14 21:31(1年以上前)
au特攻隊長 さん
これはあくまでSD-9での話でしたので・・。
しかしながら稼働部分がある以上は動作油が出ないとも
限らないという話です。
発売後暫く経っているので、ダストリダクションの効果
の程もそろそろ分かってくるかと思いますよ。
少なくともマウント開口部に蓋をしたSD-9よりも期待が
出来そうですが。
書込番号:2126118
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


初めまして、こんにちは。ひさおと申します。今度とも宜しくお願い致します。
10月19日(日曜日)のことです。一ヶ月くらい前の話になりますが、札幌市内に
遊びに行きまして、商店街をぶらぶらしたり、100円ショップで買い物をしたり、
ご飯を食べたり、本屋に立ち寄ったり、いつものような休日を過ごしていました。
ですが、この日はデジカメが欲しくて、高倍率ズーム付きのカメラを探していました。
キタムラで、オリンパスのウルトラズームが思っていたより、安かったので、
買うつもりで店員に「 画質はフィルムカメラに比べても悪くないですよね? 」と
尋ねると、「 画質を気にされるのでしたら一眼にされてはどうでしょうか?
レンズ交換式なので、望遠レンズも使えますよ! 」と言われて、それから店員と
30分くらい交渉したかと思います、結局イオスキスレンズキットを買いました。
長く使う事を思えば決して高い買い物ではなかったと思っています。
その時に一緒に買ったレンズです、『 SIGMA AF APO 1000mmF8 』
というレンズです。確かに店員の勧めもあったのですが、手に取ってかなり悩みましたが、
「買いますのでしばらく待って下さい、手持ちがないので、また後で来ます!」と言って
それから15〜20分くらい経ったでしょうか、下ろした貯金で買ってしまいました。
定価は"75万円"との事で、非常にためらったのですが、
「 中古ですが非常に程度は良いですよ、実売価格の半額以下ですし長い目で見れば
お客様にとって損はないと思いますよ!」との店員の売り文句にまんまとやられて
28万円の消費製を含めて"29万4千円"カメラと、レンズで
なんと、”43万8900円”の買い物をしてしまいました。
価格COMには、『 SIGMA AF APO 1000mmF8 』は
記載されていませんね・・・(^^;;
私は本当に、キタムラの店員に騙されてしまったのかと思えてきました。
中古の相場も分かりません、皆さんの中にはご存知のかたをいらっしゃるのではないかと
思いますがいかがですか?すみませんが
『 SIGMA AF APO 1000mmF8 』の情報を下さい。
宜しければこのレンズの写真を紹介したいと思いますがどこにアップすれば良いのですか?
価格COMのアップローダーとかあるのでしたら紹介して下さい。
0点


2003/11/13 15:06(1年以上前)
いきなりすごい買い物をしましたね。
写りなどはどうですか?
回答になってなくてすみません。
書込番号:2122169
0点


2003/11/13 15:09(1年以上前)
はじめましてK、Hと申します。さて上記レンズですが高いと思います。ここに理由を書きます。そのレンズでしたら程度A相当で210000〜190000前後で販売が妥当だと思います。ただしケース付属での値段です。ほかに何か別売りのものが付いていましたらこの限りではないですが、ひさおさんが購入された金額は明らかに市場相場より高額です。価格交渉はなされなかったのでしょうか?実はわたしもキタムラ某店の店員です。高いと思いますので交渉されたほうが良いと思います。210000〜190000前後が妥当な値段ですよ^^。
書込番号:2122182
0点


2003/11/13 15:41(1年以上前)
200.38.97.6 = tvar6.gruposalinas.com.mx
いつもの人では?
書込番号:2122248
0点

Canonのデジタルカメラを購入なされたのならば・・・Canonのイメーゲートウェイが良いでしょう。 取扱説明書にしたがって操作すれば簡単に写真を公開出来ます。
書込番号:2122289
0点


2003/11/13 16:18(1年以上前)
レンズキットが138000円ですか・・・。
お金持ちは「買い方」が違うなぁ・・・。
今後も「景気回復」にご尽力くださいませ。
書込番号:2122325
0点

な〜んで、いつも超望遠か三脚なんですか?
それとも別人さん?
書込番号:2122347
0点


2003/11/13 22:36(1年以上前)
あれ?ひっさん さん 来ないなー。
よぅし、オヂサンがオークションで日本光学製「光四八金物」を落札しちゃうぞーっと。(大自爆)
書込番号:2123331
0点

【ヤフーオークション】
【検索キー: 光四八金物 (すべてのオークション)】
【すべてのオークション を対象にご指定の条件で検索した結果、一致するカテゴリやオークションタイトルはありませんでした。】
と出ました・・・
すいません、根がマジメなもんで(爆)
書込番号:2123383
0点

飛行機の話なら付いて行けるんですが・・・
船は???です。
それは照準器?双眼鏡?
書込番号:2123630
0点


2003/11/14 06:50(1年以上前)
>IR92 さん おはようございます。
当時価格40万円、総重量3.6トン、世界に2個しか存在しない「測距儀」の逸品でした。「出品者都合」で削除されたみたいです。
口惜しいので、次は「XB-70ヴァルキリー」を探しますね。(笑)
ちなみに、私も根はまじめです♪♪
書込番号:2124289
0点

>>STAPA_SATOさん
どうもです。
測距儀なんですか。世界に2こしかなくてはもう海の底・・・
自分もまねしてスホーイ47買ってこよ〜っと。
・・・タミヤ製。。
書込番号:2124913
0点


2003/11/14 18:36(1年以上前)
ネタか
書込番号:2125635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





