
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年9月14日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 18:22 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月13日 23:35 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月14日 00:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月12日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月12日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



前に保証期間経過後も無料という情報があったので無くても大丈夫かと思います。
書込番号:3256335
0点

発売が昨年の9月20日との事ですので、まだ市場に出てから1年経っていませんね。
保証書がなくても応じてもらえる可能性は高いと思いますが、持参した方が話は早いかも?
書込番号:3256337
0点


2004/09/12 20:45(1年以上前)
8月に新宿でやってもらいましたけど、
何もいりませんでした。
周りの機体清掃までやっていただいて、約20分。
非常に丁寧な対応でした。
ご安心を。
書込番号:3256427
0点


2004/09/12 20:58(1年以上前)
mirindaさん、初めまして!
僕も、以前大阪のCanonにCMOS清掃をお願いした際に
保証書の有無を確認したところ必要ないですよって
言って頂きました。
清掃時間も30〜40程度で済みましたよ
気軽に清掃依頼してみては如何ですか?
書込番号:3256487
0点



2004/09/12 21:58(1年以上前)
みなさんありがとうございました。ここはとても親切な方がおおいですね。
書込番号:3256811
0点


2004/09/12 22:15(1年以上前)
chiro-4さん.大阪のcaonnってQRセンターですか?修理センターですか?西日本サービスセンタですか?土曜日にしかいけそうもありません。場所と時間をおしえてください。
書込番号:3256910
0点


2004/09/12 22:41(1年以上前)
昔はオーディオ少年さん、初めまして!
僕の返事の内容が曖昧な返答になって
しまったみたいですいませんでした。
大阪の梅田サービスセンターです(梅田ダイビルB1内)。
http://cweb.canon.jp/01/info/umeda.html
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/common/q001000300065.html
僕も仕事の関係上、土曜日しか空いていないため
土曜日の2時から3時ぐらいの間だったと記憶しております。
たまたま、受付には他のお客さんが居なかったため
すんなり受付し、30〜40分後にはCMOS清掃が完了と
いう感じでした。
これで、返答になっていますでしょうか??
もし、何か他の詳細が必要でしたらわかる範囲で
お答え出来ればと思います。
書込番号:3257048
0点

これまでは、KissDが発売されて1年以内なのは確実なので、ノーチェック
だったのかも?
書込番号:3259486
0点

新宿QRセンターでお聞きしたところ、保証期間後も無料との事で、保証書は必要ありませんね。
書込番号:3265488
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


はじめまして。生活雑貨店をやっております。カメラは今までFINE PIXのF610を使っていたのですが撮っているうちに欲が出てきて一眼レフデジカメを買いたいと思っています。撮りたい写真はクッションなどの雑貨品や一部家具などもあるのですが特に自然な光や素材感をうまく表現してくれる商品が映えるようなレンズを探しています。初心者なのでウェルカムキットかレンズキットのどちらかを買おうと思って悩んでいたのですがそれぞれのレンズの性能がよく分かりません。どちらのセットが良いか教えていただけませんか?あまりお金をかけることができない初心者なのですが素敵なホームページにしたいと思ってます。よろしくお願いします。
0点


2004/09/12 16:37(1年以上前)
キッドレンズ+シグマの50mmマクロレンズがいいかなぁって思います。
50mmのマクロレンズはKissDでは80mm相当になりますが、大体見たままの感覚でイメージを捕らえることができます。小さなものを大きく取ったり、ロゴマークなんかを拡大して写したりするのにも便利ですよ。
キッドのレンズでもそれなりに撮れますが、小物撮影用に1つ揃えておきたいアイテムではないかと思います。
あとは、小さくていいので三脚と、デスクライトがあると撮影するときに便利ですよ!フラッシュでは質感をうまく再現するのが難しい場合がありますので・・・。
書込番号:3255468
0点

キットにしてもう一本好きなもの選ばれるのがいいかなあ。300mmないといけないですかあ。てがるに使うならWelcomeKitでもいいですが、すぐに他のレンズが欲しくなると思います。
書込番号:3255857
0点



2004/09/13 18:22(1年以上前)
Hakさん、goodideaさんありがとうございました。今回はレンズキットを買ってそれから少し勉強して新しいレンズを買ってみようと思います。また質問させていただきますね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3259942
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめましてデジタル一眼初心者です。
先日旅行のためにKISSデジタルをレンタル(18-55mm)してもって行きました。
200枚ほど撮影して帰ってからパソコンでみてみたらピントが背景にあっていたりまともにうつってたのは40枚程度でした。
主な写真は風景と人物を一緒に撮影したものです。
この場合、後ろの風景と人物の両方にピントを合わせてうつしたほうが
いい写真になるのでしょうか?
私の場合は、その方法がわからずにどちらかにピントがあった写真になっていました。(プログラムAEで撮影)
経験豊富な方々こんな私にご教授ください。
0点


2004/09/12 15:07(1年以上前)
A-Dep で撮ればいいのではないんでしょうか?
ピントでの失敗は少なくなりますが、今度はブレが心配ですね。
書込番号:3255178
0点


2004/09/12 16:44(1年以上前)
そうですね。コンパクトデジカメでは普通に撮っても被写界深度(ピントが合う範囲)が深く、背景と人物のどちらにもピントがあった写真が撮れますが、一眼レフで同じような感覚で写すと背景が大きくぼけてしまっていたり、逆に背景にピントをもっていかれてしまうケースがはじめのうちはよくあります。
カメラの扱いに慣れていればAvモードやMモードを使用してレンズの露出値(F値)を大きくしてやればいいんですが、オートで写す場合にはあきはばらさんが書かれている A-Depモードを利用するのがよいと思います。集合写真など、画面上にある被写体の広い範囲にピントを合わせることができるモードです。
書込番号:3255484
0点

オマケ程度のお話ですが失敗写真の大きな原因である
手ブレ・ピンボケは望遠側ほど発生しやすいです。
なるべく広角端でとると失敗の確率は減ると思います。
あとISO感度を上げるのも有効です。私は普段ISO200、
少し暗いとすぐISO400にしています。
すでにご存じな事でしたらごめんなさい。
書込番号:3255569
0点


2004/09/12 17:20(1年以上前)
あのぉ。。
一眼なのですからピントはその場でわかるはずですが。。
書込番号:3255605
0点


2004/09/12 18:23(1年以上前)
パンフォーカスで撮りたいということでは?
人物、背景どちらもはっきり撮りたいということであれば、
あきはばらさんの「A-Depで撮る」が一番お手軽な方法ですよね。
ちょっとカメラに慣れてきた方なら、Hakさんのおっしゃるとおり
絞り値を大きくして撮ればパンフォーカス気味に撮れると思います。
お散歩するときとかに試されるといいと思います。
書込番号:3255856
0点

撮ったその場で確認する癖つけましょうね。
次回から絞りに気をつけて撮ってみてください。ISO感度も暗ければ200か400にあげて撮ってみましょう。このカメラこれでも充分綺麗ですよ。
書込番号:3255875
0点

プログラムAEだと、カメラがレンズの距離で自動的に絞りとシャッタスピードを決めます、被写体と背景にピントが有った写真を撮るときは絞りを絞る、つまり、Aモードにして数値の多い方にします、当然シャッタスピードが落ちます、被写体を強調して背景をぼかす時は、絞りを開放つまり、数値の少ない方にします、マニアルを参照して、カメラの機能を良く知ることが肝要かと思います
書込番号:3256134
0点


2004/09/12 22:49(1年以上前)
スト来季 さんこんばんは。
>主な写真は風景と人物を一緒に撮影したものです。
カメラの操作に慣れてくれば、ピントの合う範囲を自分の意図により調整すること
も出来るようになりますが、レンタルされたのでは急に熟練できるはずもありませんので、
ご質問の答えとしては、まず人物にピントを合わせるのが正解だと思います。
よほどの意図が無い限り、その写真の主人公である人物にピントの合っていない
写真は「失敗写真」と見なされるでしょうね。その人にも差し上げにくいし。
人物のバックに写した風景は多少ピントがずれていても、そこが何処かは
分かることが多いです。
人物を強調するポートレート写真では、背景を思いっきりボカすこともしばしばあります。一般的な観光地での記念写真やスナップ写真では、何処で撮影したか分かる程度に
ボケているのが良いと思います。もちろん全部にピントが合っていてもかまいません。
肝心なのは人物のピントは外さないことですね。
ピントの合う範囲をコントロールして、自分の思った通りの写真が撮れた時はウレシイ
ですよ。興味がおありならぜひKissデジ買っちゃいましょう。
書込番号:3257091
0点

AFを7点自動選択にしていませんか? このモードはカメラが
勝手に AFポイントを決めてしまうので撮影者の意図と異なる
ポイントにピントを合わせてしまう可能性があります(一番近い
所に合せるようです)
AFポイントを中央1点に固定して、それを意識して撮影するか
その時々の構図により7点を切替て撮影してはどうでしょうか?
書込番号:3261603
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは。いつもみなさんのご意見を参考にさせていただいてます。
現在,キットレンズ(EF-S18-55mm)で奮闘しておりますが,最近200〜300mmくらいの望遠レンズが欲しくなってきました。
しかし,なにぶん初心者のため手ブレが大敵です。そこで次の2パターンで迷っています。
・手ぶれ補正のあるCANON EF75-300IS
・お手軽TAMRON AF28-300(A061)+一脚
街中の撮影が中心なので,三脚はちょっと邪魔にならないか,という不安や,手間がかかるという生来のめんどくさがりもあり,一脚に思い至りました。しかし,手ぶれの抑制に一脚がどの程度効果があるかも実は分かりません。。かといってEF75-300ISでは標準域の撮影に街中で何度もレンズ交換する必要があり…というのが悩みです。
ぜひアドバイスをお願いします。
0点

逆にお尋ねしたいのですが、街中で何を撮ろうとして200mm〜300mmの領域が
欲しいと思われたのでしょうか? 漠然と望遠が欲しいという事であれば、
EF 75-300mm IS USM はちょっとお高い買い物になってすまうのでは?と思います。
また、街中で事ある毎に一脚を伸縮させてというのも面倒そうですし、荷物として
少しかさばるのでは?と思います。
ウェストバックにキットレンズ+ボディ、それに55mm以上の領域をカバーする為に、
例えば、シグマの55-200mm F4-5.6 DCが、比較的望遠レンズでは、安くて写りも良く
コンパクトで良いのではないかと思いました。キットレンズは55mmまであるので、
思われている程、交換の頻度も少ないのでは?と思います。
ちなみに私は以前、17-35mmと28-300mmを持って行っていましたが、(前者だとテレ側
が不足し、後者だとワイド側が不足する為)、レンズ交換が頻繁に発生するので、
街中の撮影の場合、今は殆ど17-55mm一本だけを持って行くようにしています。
キットレンズとかぶりますが、シグマの18-125mm F3.5-5.6 DC一本で済ますという
手もあるかもしれませんね。
書込番号:3254365
0点


2004/09/12 11:08(1年以上前)
ぼみたさんこんにちは レンズ交換は面倒くさいと言うより必ずといって
いいほど ゴミや埃が入りますよねレンズの裏側についた埃がCCDの方へ
落ちたり。私は自宅や旅先のホテルで交換したら原則的にはそれ1本で
廻ります。広角は厳しいですが目的が決まっていれば EF75-300ISはよい
選択だと思います。
書込番号:3254370
0点

ありがとうございます。
やはり一脚も三脚と同じくらい面倒・機動性悪いものなんでしょうか。イメージ的には三脚より多少は…と思っていたのですが。
書込番号:3255054
0点

>やはり一脚も三脚と同じくらい面倒・機動性悪いものなんでしょう か。イメージ的には三脚より多少は…と思っていたのですが。
合っていますよ、三脚よりは使い勝手はいいです。ただし雲台の部分は
ワンタッチで外せる物が良いですね。
より軽い物を選ぶならカーボン製がお勧めですがちょっと価格が高いので
軽量アルミで、ある程度しっかりした物を選んでください。
参考に代表的三脚メーカーのWebを紹介しておきます。
http://www.velbon.com/jp/index.html
http://www.slik.com/homej.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/index.html
お買い得の購入タイミングとしてはカメラ屋さんのイベント時を
狙うとかなり安く値引きされています。
わたしはキタムラの閉店セール時にスリックのカーボン三脚を半値で
買えました。
書込番号:3255223
0点

75mmからで構わなくて重くて大きくても良いのならばEF75-300ISの方が良いと
思います。ただ町中で持って歩くのなら軽くて小さいA061の方が良いと思います。
それとEF75-300ISはAFに失敗するとリカバリにかなり時間がかかるのでご注意を...
書込番号:3255596
0点

EFで遅いと感じるならA061の方がもっと遅いと感じるかも。
写りはA061はお手軽だけど、使い易いレンズだと思います。
書込番号:3256261
0点


2004/09/12 20:38(1年以上前)
ぽみた さん こんばんは。街中のスナップが、メインということでしょうか?一脚は三脚より手軽ではありますが、左右のブレは(一脚を支点にして傾く方向でブレる)結構起こります。割と神経を使いますよ。あと、伸ばしたり、縮めたりと街中では結構面倒かも。75−300ISはレンズそのものは、それほど大きくないので(最近のコンパクトなズームと比べるとでかいですが)手軽に望遠を楽しめて良いと思います。
実質480mmは結構な迫力です。但し、AF速度は速くないので動くものを撮るのには慣れが必要です。でも、ISに慣れてしまうとうまくならないかも?新品は高いからもったいないかも知れませんね。設計が古いレンズですからねー。私も以前使ってました。結構重宝したレンズです。
書込番号:3256388
0点

もし撮られるものがはっきりしていれば、EF200mmF2.8Lはどうでしょうか?
標準レンズとEF200F2.8Lの二本だけっていうのもあり?だと思います。
私も超初心者ですが、使っていてとても楽しいです。
書込番号:3256733
0点

みなさん,アドバイスありがとうございます。
単焦点レンズは,初心者の私にはまだまだ敷居が高い,という感じです。いろいろな方からお勧めいただいたTAMRON28-300mm(A061)にしようかと思います。
いつも本当にありがとうございます。
ところで,屋外でレンズ交換をするときのテクニックというか気をつけなければならない最低限のことってどんなことがあるのでしょうか。もしまだこれスレを見ていていただける方あったら教えてください。
書込番号:3261474
0点

>屋外でレンズ交換をするときのテクニックというか気をつけなければ ならない最低限のことってどんなことがあるのでしょうか。
屋内ならOK、屋外はNGが基本ですがそれよりも
1.屋外でも風が無く空気がきれいならOKで屋内でもホコリが
舞っている所はNGです。
2.下(床や地面)は平坦で安定している所を選びましょう。
3.レンズ交換する時は素早く、また万が一カメラやレンズを
すべり落とす事も想定し出来るだけ低い(しゃがんで)姿勢で
かつ下にはバッグやヤッケ等クッションになる物の真上で
行いましょう。
4.手はレンズ1本とカメラ本体のみ持つようにして作業して下さい。
よく小物を持ちながらチョコチョコ作業しているとレンズや本体を
滑らす事があります(レンズ交換作業のみに集中)。
私からはこの位かな。(^^ゞ
PS。三脚(一脚も?)にカメラを付けたままレンズ交換すると危険です。
そのまま倒してしまった方を見たことがあります。
書込番号:3261947
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今月9日、10日と小学校の修学旅行にカメラマンとして同行しました。
近々、参観日があるのでその撮影した写真を壁に張り出して、保護者の方に見てもらおうと思っています。
そこで壁に貼り出すときに、写真を入れるポケットが付いてるビニールシートを探しているのですが、どういう商品名なのか分からず探しあぐねています。
商品名とか、どんなところで売ってるとか情報をお持ちでしたらお教えください。
0点

全くのいい加減な記憶で恐縮ですが・・・
「写真展示ホルダー」とかいう名前の商品があったような気がします
間違っていたら御免なさーい
書込番号:3254227
0点

ミキィさん こんにちは
>写真を入れるポケットが付いてるビニールシート
あっ、それね。 「展示台紙」フジカラー販売扱いですね。 キングからもビニールのもう少し高いのがでていますが、セロテープで貼ったり、画鋲で留めたり、あるいは見学者が触ったりして傷むので、フジの安いものを使用してます。
数種類でていると思うので、お店に行って用品カタログで調べてみてください。
書込番号:3254565
0点



2004/09/12 13:31(1年以上前)
陰性残像さん、マリンスノウさん、ありがとうございます!
これから早速、写真屋さんに直行します。
たすかりました。
書込番号:3254874
0点


2004/09/12 14:59(1年以上前)
ビニ−ルでLが37,8入るのが結構安価で業者相手に売っていますよ。
関東で有れば運賃も安いしメ−ルしていただければ教えます。
書込番号:3255146
0点


2004/09/12 18:14(1年以上前)
業者ではないのですが、購入できますか?フリ−カメラマンですが、、、。
書込番号:3255819
0点


2004/09/12 18:18(1年以上前)
大丈夫ですよ、メ−ルに電話を入れておきます。@1200位かな
書込番号:3255833
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして 長女が生まれたのを期にkissデジタルを購入しましたがプリントアウトの時に何度説明書を読みやっても日付けが入りません。プリンタによっては日付け印刷出来ないようですが、私の使い方が間違っているだけなのでしょうか?プリンタはエプソンのPM-850PTを使用しています。子供の成長の記録なので、日付けは何とか入れたいのですが・・・。何かいい方法ありましたら教えてください。
0点

おはようございます(^_^)
エプソンのプリンターならば、付属の『PHOTOQUICKER』の設定の中に日付印刷がありますよ(^_^)
ただ、レタッチしてEXIF情報が無くなっていると駄目なんですが・・・
書込番号:3253851
0点



2004/09/12 11:45(1年以上前)
FIOさん ありがとうございます。 早速ためしてみます。
書込番号:3254491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





