
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年8月25日 05:35 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月26日 01:26 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月22日 23:51 |
![]() |
0 | 19 | 2004年8月19日 23:14 |
![]() |
1 | 5 | 2004年8月18日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月18日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


昨日娘のピアノの発表会がございまして、晴れ姿を何とかKISSデジで撮影しようと意気込んで行きました。レンズは借り物のEF70-200F2.8L、それに三脚、レリーズです。設定ですが絞り優先で開放(F2.8)、ISO800、
シャッタースピード1/125、ホワイトバランスはオートです。会場の一番後ろで、斜めの角度からの撮影、ちょうどグランドピアノの一番上の部分が娘の胸のあたりです。演奏が数分ですから夢中でシャッターを切りました。自宅に戻ってPCで確認したところ愕然としました。ひどい写真となりました。ピンボケでした。観客席は真暗でステージがオレンジ色の光が灯されている状態でした。今考えるとAFフレームはファインダーの向かって右側の二つが点灯していました。つまり娘より手前にあるグランドピアノに焦点が合ってしまった(つまり前ピン?)ということでしょうか?どなたかご教授ください。また室内で集合写真をとりたい場合(ストロボ無し、絞り優先で)被写体全体にピントを合わせるにはどうしたらよろしいですか?絞りを開放にすると被写体深度が浅くなるため、ピントの合致範囲が狭くなると思うのですが、同じ失敗を繰り返さないためにもどなたかご教授ください。
0点

絞り開放だと娘さんのお顔にピントあわせるしかないと思います。
娘さんの顔のうえのセンサーを選択してそこで合焦させましょう。
書込番号:3172922
0点



2004/08/22 20:35(1年以上前)
えころじじいさんへ
早速のご返事ありがとうございます。絞りを開放にせずもう少し絞って
シャッタースピードを遅くする方法もあるんでしょうか?また娘の顔の上のセンサー選択するというのはAFフレーム中央上のことを指しているんでしょうか?すみません初心者な者で、よろしくお願いします。
書込番号:3172948
0点

ピントも露出もマニュアルで撮ったあとすぐ液晶で拡大して確認すれば失敗は防げたと思います。
数分の演奏でもその位の時間的余裕はありますよね?
三脚使用ではフォーカスロックもやりにくいですし・・・。
室内で集合写真を撮られる場合、ストロボ無だとシャッタースピードが遅くなりますし、まして絞り込まないと全体にピントが来ないので余計シャッタースピードが遅くなりますね。
ここで被写体ブレの問題も出てきます。
いろいろ問題はありますが、ノイズを許容できる範囲内でISOを上げ、出来るだけ絞り、ピントは中央よりやや前よりに合わせ(前3:後7位の割合)、被写体にも動かないように協力してもらうしかないのでは?
書込番号:3172950
0点



2004/08/22 20:47(1年以上前)
CT110さん
早速のご返事ありがとうございます。そうですか、ピント、露出ともマニュアルが基本なんですね?とくに暗いところではオートフォーカスは無理がありますかね?今考えるとフォーカスロックは水平方向には出来たかなあと思います。まあ後の祭りなんですが・・・・
書込番号:3172998
0点

こんばんは(^^)
P/Av/Tv/Mの撮影モードで、7点あるAFフレームを「AFフレーム選択ボタン」を押した後にダイヤルで、どれか一つに固定して、そのフレームを娘さんに重ねれば違うものにピントが合うのを防げたのではないでしょうか?
書込番号:3173067
0点

ピアノ演奏でも体は結構動きますよね。シャッター速度を上げるためには絞りを開くことになりますのでピントの深度は稼ぎにくいと思います。ピアノ演奏の写真ではお顔にさえピントがきていればそれなりに良い写真になると思いますのでその線でお話しします。
私もMFが苦手ですのでAFにしたいですね。まず絞り優先モード(AV)にダイヤルを合わせます。(ミドリの四角マークなどの簡単撮影ゾーンではAFフレームの選択が出来ません)続いて撮りたい写真の構図に合わせてAFフレームを選択します。イメージの絵を描いてみました。へたですけど(爆)http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/piano.jpgこのようにすればシャッター半押しでお嬢さんのお顔にピントが来ますのでそのままシャッターを押し込めば撮れると思います。
さらに構図を変えて撮る場合、変えた構図に合わせてAFフレームの位置をまた変えても良いですが、一度ピントを合わせたらMFに切り替えていろんな構図、あるいは露出で撮りまくるのがいいと思います。余裕があれば時々AFにしてピントを確認すればいいと思います。たぶんこれが一番簡単だと思います。FIOさんの言っておられることと同じですね。
書込番号:3173401
0点


2004/08/23 14:16(1年以上前)
こんにちは。
CT110さんの仰ることとダブりますが、
前の出番の方の時から練習&確認はなさるべきと思います。
音楽発表会なので始まってしまえば明かりは固定されると思います。
私は顔を中心に前の出演者を使って部分測光を繰り返して露出を
固定してしまいます。構図を変えてフォーカスも動かして何度も
様子を見て、私はフィルムだったので、枚数に余裕があれば実際に
少しシャッターを切って練習します。
デジタルならその辺は心配ないですね。
書込番号:3175451
0点


2004/08/23 18:06(1年以上前)
絞り開放、ISO800で1/125ではもう絞れませんよね。
AFフレーム中央一点固定で娘さんの顔で合焦させれば良かったと思います。
書込番号:3176037
0点



2004/08/24 05:49(1年以上前)
皆さんありがとうございました。撮影に夢中でピントも合っていないなんて情けないですね。恥ずかしい話カメラの液晶ではピントが合っているのかいないのかよくわかりません。困ったものです。
書込番号:3178280
0点

めーるこ大好きさん
こんばんわ、亀レスごめんなさい。私も8月に子供のピアノの発表会がありドキドキしながら撮ってきました。リハーサルがあったので本番まではかなり練習できたのですがホワイトバランスが決まらずRAWでの撮影にしました。今回私は1脚使用で出来るだけ近づいての撮影を心がけましたが、照明や会場の雰囲気などにより条件が異なると思いますので毎回が初舞台です。AFフレームは中央一点固定です。稚拙な写真ですがアップしましたのでよろしかったらご覧ください。次の初舞台は運動会かな。
書込番号:3181214
0点



2004/08/25 05:35(1年以上前)
2nd kissさんありがとうございます。写真拝見しました。非常にシャープに撮れていて感心しました。一脚で手ブレを起こさず、1/60というシャッタースピードで被写体ブレも起きなくびっくりしました。近づいて
撮られたのが良かったのでしょうか?会場の雰囲気は似ています。
書込番号:3182089
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


キスデジにEF400F5.6(白レンズ)を使って野鳥等を撮影してます。
これにテレコン1.4をつけることを考えています。
暗くなり使い物にならないなど問題あるのでしょうか?
不安になり書き込みしました。 よろしくお願いします
0点


2004/08/22 13:07(1年以上前)
テレコンは何をお考えに?レンズにもよるところが大きいですが
多く重ねるほどクリアに関してはじゃまになり暗くなることは間違いない
ですが貴女がどのあたりまで許容できるかの問題になると思います
多分 普通の1.4倍なら大丈夫だとは思いますが。F5.6への
組み合わせでは明るいところ以外1.4倍以上は難しいかも。
書込番号:3171637
0点


2004/08/22 15:05(1年以上前)
EFのテレコンなら大丈夫でしょう。
しかしレンズがF5.6ですと実質F8になり、1絞り位は絞り込みたいのでF11でシャッターが切れる状況が必要です。
野鳥の撮影は感度を上げてもきつい場合も多いので、近づいて撮影する工夫(装備)も必要では。
書込番号:3171901
0点


2004/08/22 16:33(1年以上前)
一眼初心者1967さんと同じ組み合わせで、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300を使っています。
AFが効かないのでMFになりますが、ピントを合わすことが難しいです。自分の場合数枚に1枚しかピントが合っていません。
開放でもF8になるのでシャッタースピードも遅くなり、明るいところ以外では使いづらいです。
書込番号:3172123
0点

こんにちは。
EOS 1D MarkUにて、サッカーを主に撮っているおじさんです。
EF400 F5.6 L+1.4xEXTENDERU の組み合わせで使ってます。
AvにてF8にして使ってますが、このレンズは開放から結構シャープで、使えます。ただ、やはりF8ですから、ISOアップは必要です。
MarkUでは、中央の1点のみAFが効きますが、確かキスデジではMFになるのでは(確かなことは分かりませんが)。キスデジのファインダーでMFは、慣れが必要かも。
書込番号:3172480
0点

400mmに1,4ですと、840ですか、かなり寄れますね、私も鳥などが好きで撮影のチャンスが有れば、撮るようにしてます、私は75-300を使用してますが、これでも結構撮れます、テレコンを付けると、それだけ露出を食いますし、感度をあげざるを得ないでしょうね、それだけ画質が荒れる原因になることに成ります、失礼かもしれませんけど、そのままの方がシャッタチャンスも掴めと思いますけど
書込番号:3175712
0点


2004/08/23 16:09(1年以上前)
>400mmに1,4ですと、840ですか
1.6倍なので896mmですね。
書込番号:3175746
0点

私はEF400mmF5.6LとエクステンダーEF1.4×Uで使用することがありますが、曇りの日や、林の中だと厳しいです。しかし、しっかりした三脚を使えばシャッタースピードを遅くできますし(動き回る野鳥は無理ですが)、何とかなりますよ。
400mmだとチョッと短いんですよね。
書込番号:3176124
0点


2004/08/26 01:26(1年以上前)
私は10DにてSIGMA 100-300mmF4 HSM にケンコー1.5Xを使って航空機を専門に撮影(ISO200設定)をしていますが、やはりテレコンを着けると被写体が高速移動しますからシャッター速度を1/500以下には落とせないので暗くなりますね。そこで画像編集ソフトAdobe Photo Shop7.0を使って自動レベル補正、自動コントラスト調整をすることによって、テレコン非装着の画質レベルまで自動で補正できますよ。
書込番号:3185435
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして。
以前から一眼が欲しくて仕方なかったのですが、
とうとう今回抑えられず購入しようと思います。
色々サンプルを見てこの機種が値段的にも好み的にもぐっと来ました。
そこで質問なのですが、当然マニュアルを色々いじれると言うのが
魅力の一眼だと思いますが、私以外の人間も使う予定で、
おそらくフルオートで撮るだろうと思います。
フルオートで撮影しても、その辺の6Mコンパクト機等よりも
趣ある写真を撮ることは可能でしょうか?
もちろん好み、被写体、その人のセンスによって変わるとは思いますが、
漠然とした感じでも結構ですので、ご意見お願い致します。
また、この機種の良い点は割と知ることができました。
できたら「ここが気に入らない」と言う点も教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
一眼レフを使用するメリットが、レンズ交換ができるという点にあることは言うまでもありません。
撮像素子や処理エンジンによって絵づくりは変わりますが、基データを取り込むレンズの良し悪しで描写の基本部分が決まります。
レンズは嘘をつきません。良い絵が欲しければ良いレンズを使う、これが原則です。
高くても良いレンズは長期間満足して使えるので、これにお金をかけることが最も合理的ではないかと思います。
書込番号:3168183
0点


2004/08/21 16:48(1年以上前)
コンパクトカメラとは解像力が決定的に違うと思います。
気に入らない点はAFロックが暴れるって事でしょうか。(笑)
書込番号:3168264
0点

こんにちは。
焦点距離の長いレンズや口径の大きなレンズを使っての、ボケをいかした撮影は、
コンパクトデジカメではまねが出来ませんね。
書込番号:3168335
0点

皆様のご意見通り、レンズ交換と言う点が、コンパクトカメラより、利点で撮影範囲が広がりますし、画質がコンパクトより、数段上回りますね、また、デジキッスはコンパクトで軽いので、使い勝手が良いですね、
書込番号:3168358
0点

オートでもキスデジの魅力は十分発揮できると思います。
私の場合なんかオートで撮っても考えて撮影してもほとんど差がないです。
書込番号:3168407
0点


2004/08/21 18:13(1年以上前)
コンパクトデジカメと比較するほうがおかしいとおもいます。AF速度、シャッタレスポンス、絞りが10以上にできる、レンズ交換できるなど比較になりません。自分で考えて写真を撮ろうと思う人には、是非デジ一眼の世界に入って欲しいと思います。
書込番号:3168532
0点


2004/08/21 18:57(1年以上前)
ボケ味や高感度で、ノイズのない(少ない)撮影は、
コンデジには、マネできないです。。。。。ね♪
一眼を買うと。。。紀香ぢゃーなく、大きい、高い、重いの三重苦がもれなく
付いてきま・・・・・す♪
前の大戦の時秘密偵察部隊にいたって本当かな?>F2→10D さん
書込番号:3168656
0点


2004/08/21 20:09(1年以上前)
初めまして。キスデジタルはとても良いカメラです。
私はデザイナーですが、仕事に使っています。
フィルム一眼と遜色ありません。
一眼レフはオートでそれなりに撮れ、マニュアルでも室内では1/90〜絞り解放4.5〜で 、きれいな写真が撮れます。
屋外で1/250 絞り5〜6位ですか。
写真の善し悪しというか「趣のある」となりますと、実際、際限がなくとても奥が深い分野です。
私も痛感しています。
撮り方よりも「光」です。”写真は光の芸術”とか言われている所以です。
その辺りが 判ってくるととても、面白くなります。
趣 は 経験がある程度モノを言います。
上達するには沢山撮ることです。
書込番号:3168876
0点



2004/08/21 22:10(1年以上前)
皆さん本当に有難うございます!
ちょっと感激してしまいました。。
レンズ交換、レンズは嘘をつかないと言うのはかなりぐっと来ました!
購入の決心が付きました。
これからもっと光の使い方を勉強したいと思います。
有難うございました!
書込番号:3169414
0点

デジ一眼は難しいですよ。
それは被写界深度が浅い事です。
コンパクトデジカメは、明るいレンズを使ってる物で
絞り開放で(f2.8)花をマクロで撮っても
よほど大きい花で無い限りシベだけにピントが合って
花びらがボケボケって事は無いですが
デジ一眼では背景がボケるってイメージより、合わせた所以外、全部ボケるって感じになります。
花全体にピントを合わせようとすると
かなり絞らなければなりません。
そうなるとシャッタースピードは遅くなり手ブレなどが多くなります。
だから頑丈な三脚も必要になり、撮影のたびに三脚をお供にする事になります。ちなみに三脚は安くても2〜3万は覚悟してください。
私はボケを求めてデジ一眼にしたのに
その事でずっと苦労しています(汗)
どのモードで撮っても被写界深度は気を付けなければならないので
慣れるまで時間が掛かるんじゃないでしょうか。
イメージ通りに撮れるようになるまで根性がいりますよ。
自分がどんな写真が撮りたいかって
はっきりとするまで購入は待った方が良いと思います。
ボケが欲しいならデジ一眼が良いですが
被写界深度の深い写真が撮りたかったら
コンパクトデジカメが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:3169558
0点


2004/08/21 23:14(1年以上前)


2004/08/22 23:51(1年以上前)
KISS=Dの気に入らない所は・・・
バッファーが遅い所ですね。
撮る物でレンズをかえれるのは大きな利点
画質的にCanonのLレンズ(EF17-40mm、EF70〜200mmIS)を使ってリバーサルで海や空など青い物を撮影すると綺麗なマゼンタ青色を表現してくれますが
同じレンズを使ってもKISS=Dでは青くならないもしくは水色
たむろん90mmマクロ(旧型)で撮影すると柔らかい表現になる。
機能的にレンズ交換の出来るコンパクトカメラと割り切れば満足してます。
連射が4コマしかないのは駄目
花などシビアにピントを合わせてる時に露出のサブダイヤルが無いのでカメラが微妙に動いてしまう。
記憶色に関して
撮影して店頭プリントを持って一週間後に同じ場所にいくと色がきちんと表現されてるのは利点
書込番号:3173891
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


8/30日より、北海道(道南)に3泊4日で旅行に行くことになりました。
そこで、キスデジを持っていくのですが、どのレンズを持っていくか、悩んでいます。持っているレンズはEF28-80mm、標準キットの18-55mm、最近買った28-135IS、80-300mmです。私としては、28-135mmIS 1本を持っていこうと思っていますが、やはり広角側も欲しいので、18-55も持っていきたいけど、荷物になるので、ちょっと考えてしまいます。皆さんは、旅行などでは、どんなレンズをもっていかれますか?そんなのは、自分で考えろ!と言われそうですが、優柔不断な私に経験談など教えてください。
0点

KissDは個人所有ではなくて社の所有で使っていますが、旅行に持ち出す&出来れば少ない荷物・・・という事ならば、個人的にはEF-S18-55mmかな?と思います。
どういう写真を撮るのか?によると思います。
私は北海道の広大な花畑(富良野とか)ならば、出来るだけワイドで撮ってあげたいな〜なんて思いますし・・・友人との旅行ならば背景も入れたスナップは広角の方が便利です。
#望遠はトリミングとかで誤魔化せますが、広角は厳しいですし(^^;;;;
逆に普段から望遠で切り取るような写真ばかりならば28-135mmISがメインとなるでしょうが・・・
旅行が、もう少し先ならば今度出る(予定?)のEF-S17-85mmISとかがピッタリなんですけど(^^;;;;
書込番号:3158134
0点


2004/08/18 20:36(1年以上前)
17-85はキットレンズ扱いで、カメラ本体と抱き合わせでないと入手できないものと思っていました。
単品で発売されるのなら垂涎ものですね。
書込番号:3158158
0点

>17-85はキットレンズ扱いで、カメラ本体と抱き合わせでないと入手できないものと思っていました。
ドキッ! (^^;;;;
そ、そこんところ どうなんでしょ(^^;;
でもEF-S10-22mmとかも出るみたいですから、単品で出てくれそうですが・・・
書込番号:3158170
0点


2004/08/18 20:42(1年以上前)
EF-s 17-85mm /f 4-5.6 IS will be sold with 20D also like the 300D.
とあるので…。
書込番号:3158192
0点

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
書込番号:3158262
0点

こんばんは。
EF-S17-85mmIS 良いレンズですね。キスデジユーザーでなくても欲しくなりますよ。
今度は使えるカメラが2機種になるからキット専用ということは無いと思いますよ。
すっごく魅力のあるレンズだから売れますよ。
商売上手のキヤノンがキスデジユーザーに売らない訳がない。(^^;)
書込番号:3158271
0点

もし、そうだったらキヤノンは商売上手を通り越して○○○だ。(^_^;)
ようやくAPS-Cカメラの標準ズームなんだから。
書込番号:3158279
0点

げっ!げっ!げっ〜!!!!!
美恵ちゃんが今日も行くさんのレス
>EF-s 17-85mm /f 4-5.6 IS will be sold with 20D also like the 300D.
英語なもんで、良く見ないでレスしちゃった。(^^;)
like the 300D.の 300D って、日本名 EOS Kiss デジタルのことですよね。
だとしたらやばいかかも。(^_^;)
誤報であることを祈ります。
書込番号:3158300
0点

>もし、そうだったらキヤノンは商売上手を通り越して○○○だ。(^_^;)
伏せ字はマナー違反です。な〜んちゃって(^^;)
これは、伏せ字にしなかったらもっとマナー違反かも。f(^◇^;)
書込番号:3158326
0点


2004/08/18 22:49(1年以上前)
X仮面さん
北海道なら広角系も持っていかれたほうが後悔しないと思いますよ。
18-55なら小さい、軽い、ですから。
(ひとりごと)20Dに走ってしまいそうです・・・
書込番号:3158843
0点


2004/08/18 23:52(1年以上前)
行き先は違いますが、私も日曜から一泊二日で旅行です!!
今回はEOS7のみもって以降と思います(予定^^;)
レンズは、28-135ISのみの予定です。作品撮りの予定はないので。
20Dの写真はこの辺りのものでしょうか?! すっごい広角レンズの写真も載っていますが(^^; 7で使えないからなぁ・・・。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=9923086
書込番号:3159162
0点

X仮面さん、こんばんは。
キスデジだと28-135、だけだと広角側が44.8mm相当なので、
風景やスナップなどを撮るのなら、18-55も持っていったほうがいいと思います。
個人的にもキスデジに28-135と18-55のセットにします。
ただ旅行中に撮影できる時間が少ないのなら28-135一本にして
広角が欲しい時は後処理でパノラマの合成をつくるとかはどうでしょう。
こういう時はシグマの18-125が欲しくなります。
書込番号:3159718
0点

ワタクシ事ですが、8/6〜17 125ccのスクーターで内地合わせて3780km走って来ました。
小樽−稚内−知床−根室、あとぐちゃぐちゃ、苫小牧 で、思いっきり道南をはずしてますが(^^;;
カメラはコンパクトカメラでフィルム換算36-108mmですが、何げに1010枚撮っていました。
36mm(まぁ一般的な刻みでは35mm)あれば広角は足りたというのが、個人的な正直な感想です。
望遠は、遠くの看板や動物なんかを撮りたい時には、何mmあっても足りないという感想です。まぁ、日頃慣れてブレない焦点距離というのが持ってく目安でしょうか?
ちなみに車で行く時は持ってる機材全部、持っては行きますので、フィルム換算28mmも、あったらあったで使うのですが、
なかったらなかったで何とかなってしまうというお話でした(^^;;
書込番号:3159825
0点

18mmの広角レンズとして、キットレンズは持っていかれたほうが良いと思いますよ(^^)v
書込番号:3159846
0点


2004/08/19 09:07(1年以上前)
X仮面さん、おはようございます
私も「キットレンズも持っていく」に一票です。
通常の手持ちスナップはISでOKだと思いますが、風景を含むと
すると18mmは持って行ったほうがよろしいかと。
(軽いレンズですし持ち歩く負担は最小限だと思います)
書込番号:3160072
0点


2004/08/19 14:13(1年以上前)
X仮面さんこんにちは。
北海道にいかれるんですね〜。私も過去に行きましたが、広角まで写せるレンズがあったほうがいいと思いますよ。
多分わたしが同じ立場なら、あれこれ考えた末、全部もって行きそうな気がします(笑)。
それと、人吉の花火大会にいってきましたよ〜。
花火撮影は難しいですね〜。
書込番号:3160808
0点


2004/08/19 17:59(1年以上前)
X仮面さん、こんにちは。
1本という制約がある前提では、私なら18-55mmを選択します。
または、シグマの18-125mmを購入するかもしれません。
私なら、あまりかさ張らないので、18-55mm+55-200mmを持っていきます。
書込番号:3161337
0点


2004/08/19 18:02(1年以上前)
追加です。
X仮面さんがお持ちのレンズの中だと、18-55mm+28-135mmISを選択すると思います。
書込番号:3161345
0点



2004/08/19 23:14(1年以上前)
みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。皆さんの意見を参考に28-135と18-55を持っていくことにします。やはり、ワイド側も欲しいですしね。あと、夜景・洞爺湖の花火を撮影するために、三脚を持っていく予定です。
書込番号:3162517
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


以前,アサヒカメラで多重露光で撮影した写真をみて感銘を受けて,自分でも撮影してみたいと思っているんですけど,キスDは多重露光ってできるんですか?
現在使っているカメラはペンタックスのKXが大分いたんできてて,今度キスDかD70を買おうと思っているんですけど,どなたか分かる方いらっしゃいましたら,ご教授願います。
0点

バルブ機能でシャッターを開けておいて、
撮りたい時にレンズキャップを外し、
撮りたくない時にレンズキャップを付ける。
これが一般的ではないのでしょうか。
書込番号:3157117
0点


2004/08/18 14:07(1年以上前)
できません。
現在のところソフトで合成するしかありません。
書込番号:3157120
0点

よけいなお世話で恐縮ですが、私はデジタルカメラで多重露光って
意味ない、って思っています。なぜならソフトで合成した方が
はるかに簡単かつイメージ通りに仕上がるからです。
アドビのフォトショップなんかで遊んでいただくと
私の言っている意味はわかっていただけると思います。
書込番号:3157148
0点


2004/08/18 16:42(1年以上前)
デジタルで長時間露光はノイズ増大のもとですので、
えころじじいさんのおっしゃるようにレタッチソフトで
合成したほうが手間・クオリティの面でお勧めです。
書込番号:3157502
0点

今さらキスデジ買うくらいなら20D買えば?
と言ってる僕は、D70ユーザー
書込番号:3158277
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)



キットに付いているレンズでマクロは厳しいので別途マクロレンズを用意するのが良いと
思います。
書込番号:3156334
0点

付属の EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM の最大撮影倍率が0.28倍なので、焦点距離1.6倍と合わせて約80×54mmの大きさのものを画面いっぱいに写せるようですね。
書込番号:3156356
0点

ちなみに↓くらいです。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=80.40261
被写体はEF-S18-55mmのレンズキャップ(52mm・フィルター径)
書込番号:3156545
0点


2004/08/18 10:56(1年以上前)
付属レンズの最大撮影倍率が0.28ですので、大部分のクローズアップの撮影に応えられますが、花などのマクロ撮影にはマクロ専用レンズ用意したほうが良いと思います。
シグマの50mmマクロレンズは画質も良い、軽い、デジタルカメラ対応レンズだからお勧めですよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/50f28exdg.html
書込番号:3156693
0点



2004/08/18 13:43(1年以上前)
あぁ皆様、プロの方たちなのでしょうか。貴重なご意見有難う御座いました。またよろしくお願い致します。
書込番号:3157056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





