
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月9日 18:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月9日 09:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月8日 04:15 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月17日 00:12 |
![]() |
1 | 7 | 2004年8月7日 14:30 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月6日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは。以前,キスデジを買うのに「無駄にならないか」と悩んでいるところへ皆さんから背中を押していただき,購入を決意した者です。
実は,welcomeセットを購入しようと思っていますが,これに加えてレンズとして欲しいのはマクロのレンズです。素人としては安心できるCANONのEF100mF2.8マクロUSMにしようかと思っています。このレンズで後々後悔することはないでしょうか。
カメラそのものにも恐ろしく素人ですし,相談できる人もいないのでみなさんのご意見を伺いたく書き込みしました。どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

すみません。加えて,コンパクトフラッシュカードについても,みなさんの書き込みからはハギワラシスコムが良いように思っていますが,Z-PROの512で考えていれば問題ないでしょうか。
書込番号:3121296
0点


2004/08/08 21:58(1年以上前)
こんばんわ。初めまして。
マクロレンズもCFもお考えのもので問題ないと思います。
EF100mmF2.8マクロUSMなら所有している喜び?満足感もあるのではないでしょうか。CFもZ-Proなら快適に使用できると思いますよ。
書込番号:3121463
0点

ぽみたさん、こんばんは。
EF100mF2.8マクロUSMに関しては、後々後悔するような事はないと思います。
ハギワラのZ-PROは使った事はありませんが、
個人的には値段の安いハギハラのVを使ってます。
書込番号:3121554
0点

“陽の下さん”,ありがとうございます。というか,サイト見せていただきました。本当に「トンボ」感動しました。いつか自分もこんな作品が撮れたら,と思います。
とりあえず,レンズはwelcomeキット+EF100mF2.8マクロUSMにしたいと思います。結局は素材をいかにキャッチするか,自分が感じるか,ということだと思いますが,ここで勉強させていただいた諸先輩の作品を真似ることから始めたいと思います。
正直に言って,いままでカメラを趣味にするなどと思ってもみませんでしたが,本当に奥の深い世界だといまからビビってます。これからもよろしくお願いします。また質問させてください。
“100-400IS”さんも早速ありがとうございます。素人な私はあまり気にしない側面ですが,多少のコストがかかっても「無難なものを」と思ってしまいます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3121602
0点


2004/08/09 18:47(1年以上前)
こんばんわ。EF100mF2.8マクロUSM良いですね。私はタムロン90mmF2.8を使っていますが柔らかな画質に満足しています。ところでマクロレンズを使う場合は、三脚必須だと思います。アングルファインダがあるとなお良いですね。手持ちで気楽に撮る場合は、タムロンSPAF28-75で望遠側最短33cmとかCANON EF70-200F4mp望遠側1.2mでも結構マクロ的に撮ることができます。
書込番号:3124478
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


長年欲しかった一眼デジカメをそろそろ買おうか迷っています。
今256のCFがキャンペーンでもらえるそうでそれにひかれてるのも確かです。
ただ、新商品が秋冬くらいに出るのならもうちょっと待ってもいいかなってのもあります。どなたか情報ありませんか?
0点

EOS Kiss デジタルではありませんが、コニカミノルタから新製品が出ます。手ブレ補正機能付です。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/7digital/index.html
書込番号:3119903
0点



2004/08/08 14:52(1年以上前)
m-yanoさん、早速のお返事ありがとうございます。
コニカミノルタからもデジタル一眼が出るのですね。手ぶれ補正機能が付くようで引かれますね。早くもっと詳しいことが知りたいです。でもちょっと予算的な不安が・・・
書込番号:3120240
0点


2004/08/08 15:15(1年以上前)
KissDのモデルチェンジの話は聞いたことないです。確か2年サイクルとの話だったと思います。
現行KissDユーザーとして、KissDに望むことはいくつかありますが、次の機種でその多くが叶えられ、更に付加機能があるかどうかは??です。
最近フィルムカメラのEOS7を手に入れましたが、最新の7Sと比べてその進化は微々たるものです。デジカメは発展途上であることは確かですが、フィルムカメラの中級機であるEOS7Sにある機能で欲しいのはサブダイヤルとカスタムファンクション、見やすいファインダーくらいでしょうか?!これらが次期KissDに搭載される可能性はかなり低いと思われ、個人的にはおそらく次の機種が出ても、10Dの後継に興味が移ると思います。今購入して1年経って次の機種が出ても、きっと後悔はしないと思いますよ(^^;
おそらく機能アップされると思われる主な点は、画素数のアップと連射性能、後はデザインくらいでしょうか?
ちなみに7から7Sへ4年の歳月で変わった点は私の知る限り、ストロボ調光とエンブレム、ボディーの表面処理とモード選択のシールくらいだと思います。。
初めての一眼レフならm-yanoさんの情報にあるコニカミノルタのカメラとか、ニコンのD70なんかも話題性や人気がありますので、幅広く検討されては?!と思います。ユーザーとしてみると現行のKissDはとても綺麗に写せ、手間もかからない良いカメラと思います!
書込番号:3120282
0点


2004/08/08 23:03(1年以上前)
交換レンズを持っていないなら、ミノルタの新商品は非常に魅力的な商品だと思います。純正レンズだけでなく全てのレンズで手ぶれ補正機能が有効なわけですから。
不確かな情報ですが、価格もそれほど高くなさそうですし。
http://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8979362
私も10Dの後継が高価だったら、ミノルタに乗り換えてしまうのも選択肢かと思ってしまいます。
書込番号:3121779
0点



2004/08/09 09:04(1年以上前)
Hakさん 運動会で使いたいさんありがとうございます。
キャノンのビデオカメラのために買った予備電池がKissDにも使えそうなのと父の古い(30年くらい)望遠レンズが出てきたのでもしかしたら使えるかも??なんて思ってKissDに引かれてたのですが、出来るだけ長い間使いたいのでミノルタのデジ一眼もでてから比較して考えたいと思います。
フイルム一眼のミノルタSweetUは少し触ったことがあるのですが、同じメーカーだったら使い方が似てるってことはあるのですか?
書込番号:3122890
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先日,キッスDを購入するにはどのネットショップがいいのですかと質問したものですが,そのときの皆さんのお勧めが高くても信頼できる近くの店と勧められたものです.その勧めに従い,足しげく近くの店に通った結果。(前ふりが長くてすいません.)今日カメラのキタムラにて,中古ですがレンズキット89800円というのを見つけました.メーカー保障も数ヶ月残っており,部品の欠品もなく,状態もランクAということでついに購入しました!
(親切な店員さんで感じもよくCFも256を付けてくれました。)今日はさっそく花火大会があったので,手探り状態で撮影に行ってきました.マニュアルも読んでないのに・・・(笑)
以前のコンパクトデジカメとの違いにびっくりしながら喜んでいます.
これから,ゆっくりとマニュアルを読んで見ますが,なにか中古の初期購入時の気をつける点とかありましたら,教えて下さい.
0点

CMOSセンサーのクリーニングというか汚れがないか確認するとか、ミラーの位置がきちんと45度になってるかとか。たくさんシャッター切ったものではないですよね。キタムラだから大丈夫と思いますが。必要なもの初期の同梱品すべて揃ってますよね。
あまり神経質にならずたくさん撮ってください。
書込番号:3118644
0点



2004/08/08 01:31(1年以上前)
goodideaさんさっそくの返信ありがとうございます.梱包品の項目チェックをさっそくしてみました.全部そろっていました。チョッと安心しました。ミラーの角度は自分にはわかりませんが,ほこりとかゴミについては「7月半ばにメーカー整備済みなので,安心してください。」という店員さんの話でその証明書みたいなものを見せてもらったのでたぶんだいじょうぶだと思います。でも,中古なのである程度は・・・しかたない?キタムラの半年保障を頼りにします。(笑)
書込番号:3118786
0点


2004/08/08 04:15(1年以上前)
どうせなら保証があるうちに、CMOSセンサーのドット抜けの確認もした方がいいかなって思います。
書込番号:3119074
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


ド素人の質問ですみませんが教えて下さい。。。m(__)m
手が届かないと諦めていた憧れのKissデジが、ひょんな事から日曜日にGET出来ることになりました。
数日前からこちらの掲示板で色々拝見させて頂いて、素人ながらも勉強させて頂いてましたが、いざ購入に当たってやっぱりド素人の壁にぶつかってしまいました。
そこでご教授頂きたいのですが、子供の写真と花のマクロ写真をメインに撮りたいと思ってます。
(時には身近な風景なんかも撮りたいと思ってます)
そのような場合、どのような買い方をすればいいのか、そしてレンズは何がいいのかを教えて頂きたいのです。
●ボディに目的のレンズを足して買ったほうがいいのでしょうか。
●それともレンズキットを買って目的のレンズを足したほうがいいのでしょうか。その際、適したレンズは何がいいのでしょう。
Kissデジの掲示板にあった色んなメーカーのレンズを色々サイトで見てみたりしたのですが、沢山有りすぎてわけわからなくなってしまった次第です・・・(お恥ずかしい)。
勿論予算的な事もありますが、出来るだけ安く上げたいと思ってます。
私みたいなド素人には早すぎる機種かもしれませんが、せっかくなら楽しめる買い方をしたいと思い、質問をさせて頂いた次第です。
ちなみにデジカメは今FZ10使ってます。
花や子供を撮っていたらもっと追求してみたくなったという気持ちがあるのですが、追求ってナニ?と聞かれると曖昧です(^^;
情けない質問で申し訳ないのですが何かヒントを頂けると嬉しいです!
0点

一本で何でもOKというのは なかなかないんですよね。
お子さんの写真がメインで
スナップならレンズキットEF-S18-55mm でいいと思いますし
外で走り回っている写真もというならWelcomeキットのEF55-200mm もあったほうがいいですよね
花のマクロ写真がどの程度の物を求めるのかによって違ってくると思います
本格的にマクロを追求するなら マクロレンズも EF100あたりが欲しくなり・・・
レンズ欲しい病に感染ですね
レンズキャノン純正にこだわらないのであれば
タムロンの28-300 F/3.5-6.3(A06)一本というのもいいかもしれませんね
いちおうMACROですし
少し待っていられるのであれば モデルチェンジして(Model A061)というのが発売されます
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0802.html
書込番号:3114656
0点

素人ですみません。さん、こんばんわ。
日曜日にGETですか、おめでとうございます。
私はFZ1からの乗換組ですが、キスDを初めて
触った時はあまりの違いに驚きました。
お子さんを撮られるのなら キスDはいい選択だと思います。
私も意見をするような立場ではないのですが
まずは、レンズキットの購入を強くお勧めいたします。
レンズキットを使っていくと、もう少し望遠側が欲しいとか
広角側が欲しいとかの、考えが出てくると思います。
それから、必要はレンズを購入されても遅くないと思います。
間違いなくレンズは欲しくなります。
欲しいレンズが増えて困るぐらいになりますよ。
素晴らしいお子さんの写真が撮れることを祈っております。
書込番号:3114657
0点

こんばんは。
最初は、レンズキットとタムロンの90/2.8マクロで始められてはいかがでしょうか。
書込番号:3114665
0点

補足です。
タムロンの90/2.8マクロで撮影した写真を載せてますので良ければご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=J0wCgKHnKr
http://www.imagegateway.net/a?i=oDpiNwzDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=41KDMZxnKr
書込番号:3114679
0点

素人ですみません。さん、こんばんは
>ド素人の質問ですみませんが教えて下さい。
私も素人ですが僭越ながら…10ヶ月前に同じパナのFZ1からKISS DIGITALに移行した者です。
レンズキットから出発しました。結論から言うと正解だったと思ってます。
EF-S自体とても気に入っているのですが、EF-Sのお陰で広角18mmという世界の面白さを知りましたし、EF-S自体結構マクロ的に使えるので花写真のきれいさを知りました。そして、100mmマクロレンズ、17-40mmレンズと広がって行きました。
>せっかくなら楽しめる買い方をしたいと思い、質問をさせて頂いた次第です。
できるだけ安く上げるのなら、EF-Sの後は、まずEF50mm1.8の購入をお奨めします。レンズで写真ってこんなに変わるんだ、と思われるかと…
書込番号:3114683
0点


2004/08/06 23:34(1年以上前)
自分もtake525+さんに賛成です。
書込番号:3114709
0点

レンズキットと
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD MACRO の2本にしておいて
余裕が出来たら
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)を追加もいいかも
書込番号:3114752
0点



2004/08/07 00:01(1年以上前)
短い時間に沢山のレスありがとうございました〜〜〜!!!
>FUJIMI-Dさま
そうですよね、一本でなんでもかんでも・・・なんてムシがいいですよね(笑)
花はしべがクッキリ映るくらいの写真を撮りたいのです(キレイですよね)。
タムロンはよく聞く名前なのでやはりいいものなのでしょうね。
せっかちなので待っていられないのでタムロンはかなり候補となりました(^^)
貴重な情報ありがとうござます!
>デ〜ジカメさま
子供を撮るなら・・・と同じ事を言われたんですよ、知り合いに。
その知り合いの写真を見て一眼レフに気持ちが行ってしまったわけなのです^^
みなさんおっしゃってますがレンズは絶対に欲しくなるようですね。
やはり無難に?キットを買ってみようかなと思い始めました。
ありがとうございました!
>take525+さま
やはりそうですかぁ〜 かなり気持ちが固まってきました。
お写真拝見させて頂きましたが「はす」は私が撮りたいような写真で見入ってしまいました。
かなり候補です。「椿」もとっても好みです。
写真大変参考になりました。写真を見ると一目瞭然ですね〜
私も早く撮ってみたいです。ありがとうございました〜
>かけこみセーフ5155さま
やはりキットからですか〜!海の写真・・・「え?」って思うほど素晴らしいですね!
去年沖縄に行ったのですが、こんな写真が撮りたかったな〜って思ってしまう程です。
あの遠近感もkissであんなに出せるものなのですね!ますます欲しくなりました。
やはりレンズはまた欲しくなるようなので覚悟してキットから始めようかな。
EF50mm1.8もお手ごろ価格なので候補にさせて頂きました。あんな写真が撮りたいです^^
ありがとうございました!
>生男さま
やはりそうですか。予算の関係もあるのでタムロンしかGET出来ないかもですが・・・
後押しされると勇気が出ます!
貴重な賛成意見ありがとうございました!
※みなさんの意見を参考に日曜日GETしてきますね!
気持ち的にはキット+タムロンorEF50mmに固まってきました。
あとは値段と相談なのでガンガン値切ってきます(笑)
また色々教えて下さい!入手したらまた報告させて下さいね。
ありがとうございました(^^)
書込番号:3114863
0点


2004/08/17 00:12(1年以上前)
EF50mm f1.8が話題になってますですね。
信じられないくらいに安いのにちゃんと写る嬉しいレンズですね。
しかしながら、マクロレンズとして使うにはちょっと不足するし、kiss-Dで使うには一般的な撮影用としてはちょっと画角が狭いという問題があります。
タムロンのマクロレンズは良いレンズのようなので選んで間違いは無いと思いますが、EF50mm f1.8を考えるので有れば、もうちょっと短い焦点距離のレンズも考えて見て欲しいような気がします。例えば
EF35mm f2.0
EF28mm f2.8
マクロで無い単焦点レンズを買うなら、暗くてもストロボ無しで撮れるのが嬉しいので、自分が選ぶならEF35mm f2.0かな???
EF50mm f1.8は確かに良いレンズなんですネ。いかんせん、フイルムカメラ換算で80mmの画角はスナップその他の一般的な用途ではちょっと汎用性に欠けるんだなぁ。。。
書込番号:3152002
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


写真の初心者です。今日、鳥を撮影しに行ったら日陰で暗く、カメラの設定をどうして良いか分からずに写したら暗い写真ばかり。。(因みにTVモードでシャタースピード1/50。三脚使用、レンズは75-300F5.6です)もしよろしければ、設定の考え方など教えてないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2004/08/06 22:10(1年以上前)
「とにかくシャッタースピードをできるだけ速く!」
っていうなら「絞り優先」で「絞り開放」が基本、
それでシャッタースピードが足りない場合は感度を上げる。
書込番号:3114336
0点


2004/08/07 00:43(1年以上前)
状況に応じて露出補正をするといいでしょう。
キスデジは基本的にアンダー気味っぽいと思うのは私だけ?
書込番号:3115057
0点

日陰でどれくらい暗かったかわかりませんが、TVモード 1/50 F5.6で露出不足になっていませんでしたか?
つまり、SS1/50だとF4.0やF3.5が適正露出の状況だったら、レンズは5.6までしか絞り開けませんから、露出不足で暗くなります。
そういう時はファインダーの中で露出数字が点滅するのでわかります。いかがでしたか?
そのときISOが100だったのなら、200あるいは400にすると良いと思います。もちろんシャッター速度を下げても良いし・・。
書込番号:3115128
0点


2004/08/07 05:27(1年以上前)
どぼんちょさんの通り、AV優先が基本でしょう。
僕も野鳥を撮りますがISOは基本800です。
余裕があれば下げますが・・
とにかくシャッタースピードを稼ぐ事を重視しています。
書込番号:3115523
0点

今頃ですが。皆さんが書かれているので自分の撮影設定を書いていておきます。
木陰の野鳥追う時Iso400ぐらいで撮ってます。日向の飛ぶ鳥追う時はISO100・200(200は曇り加減の時)
そしてモードはAVです。絞りはF8−11の間ですねえ。流してる時は。止まってるものはもう少し開いてます。この時のシャッタースピードは大体1/250から1/60ぐらいになってます。一番多いのは1/100から160ぐらいでしょうか。
もち論全部手持ちで撮るんですけど。だから上手くならないのかもしれません。(笑)
書込番号:3115699
1点


2004/08/07 10:30(1年以上前)
何も判らないなら全自動でとって、後でExif見て勉強すれば。
人に聞くより身につくよ。
書込番号:3115993
0点

難しい条件の時は露出補正をする事ですかね、私は普段の撮影はAvモードを使用、天気の良い時は−0,3人物などは補正無し、曇りは+側に、またはAEBで撮影メニューからカメラを選択AEB設定SETを選択、補正値を選択SETでOK、液晶にAWBが表示され、シャッタを押すごとに補正された画像が撮影されます、解除はカメラのスイチを切ればOKです、マニアルを見てカメラの機能を覚える事が肝要かと思います、
書込番号:3116619
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いつもこの掲示板を拝見させていただいています。
先日、キッスデジタル用の外部ストロボとして、PZ-40EXを購入しました。
そこで、みなさまに教えていただきたことがあります。
よくストロボ撮影のときに自然な照射になるように、天井に向けてバウンズするとよいと聞きますが、このときストロボの調光は、ETLLのままなのでしょうか、それとも自分で調光して発光させるものなのでしょうか?
ETLLモードでバウンズ撮影するとかなり暗い写真になります。
そのときの状況や、撮影者の好みにもよるのでしょうが、一般的にバウンズ撮影する方法を教えていただけないでしょうか?
0点

>ETLLモードでバウンズ撮影するとかなり暗い写真になります
被写体に対して光量は充分ですか?
バウンドさせる対象の色は大丈夫ですか?
書込番号:3110745
0点


2004/08/05 21:00(1年以上前)
PZ-40EXはちょっとどんなストロボかわかりませんが、カメラと被写体の中間から少し手前の天井に光が当るようにヘッドを向けてください。
ETLLは計算の必要がないので便利ですが、暗くなるのは光量不足と思います。絞りを開くか、感度を上げるか、それでも駄目ならその状況では限界です。バウンズ撮影は光量のロスがかなりあります。
また、天井はおかしな色はあまりないので大丈夫ですが、バウンズ撮影は反射物の色がかぶりますので注意が必要です。
書込番号:3110748
0点


2004/08/05 21:07(1年以上前)
以前、バウンズを試したことがあります。
天井の高さは3mくらいで色はアイボリーでしたが「天井へのバウンズ撮影には意外に強烈な光を必要とするよ」と懇意にしている写真店の主人のハナシでした。
(結局、暗い写真になったんです)。
ご主人が言うのには、ガイドナンバーが30で比較的大光量のストロボを使用?
これが下限だと言っていました。できればもっと大きなガイドナンバー45くらいのものを用意できれば、とか仰っておりました。
詰まるところ、結局私も、バウンズには通常のストロボではダメで(笑い)それ以来、バウンズ撮影はしておりません。
むしろ、キスデジタルでしたら、照明(これも結構、費用がかかりますが)、照明当てて、レフ板の方が効果が大きいですし、難易度の点で比較的やりやすいと思います。
現在、私はキスデジを商品撮影を主に、後はスナップ程度に 限って使用しています。
かなり使えるカメラです。
書込番号:3110787
0点



2004/08/05 21:33(1年以上前)
早速の返信、感謝いたします。
PZ-40EXというのは、ガイドナンバー40相当のストロボで、ETLLのほかに数段階にストロボ側で調整発光できる機能があります。
私は普段、KISSデジタルをPモードで撮影しています。レンズはタムロンの28-75mmF2.8か、もしくはキットレンズです。
今回のバウンズ撮影で疑問に思えてきたことは、
1)もともとTLLというのは、ストロボの光が正面に照射されることを前提に調光しているのかな?
2)もし、(1)が本当なら、光量のロスが予想されるバウンズ撮影の場合は、ETLLではなく、マニュアルで調光しないと、光量不足になってしまうのだろうか?
ということでした。
今週末に、会社の行事で、料亭での会食のスナップ写真とホテルでのパーティーでのスナップ写真を撮る社命が下っており、今から眠れない夜をすごしています。ホテルの会場は比較的明るいようなので、なんとかなると思っていますが、老舗料亭は暗い部屋が多そうなので。。。
書込番号:3110880
0点


2004/08/05 23:17(1年以上前)
再び、お邪魔します。「料亭・ホテルの会食風景」でしたら、外付けストロボで十分にイケますよ。
リンクのHP内に、レストランでの、二人の会食のシーンがありますが、これは夜のレストラン内で、内蔵フラッシュで撮影したモノです。
外付けでしたら、直接当てた方が簡単です。それでいて、自然に撮れます。
近距離で大きな光量を当てると、影ができるので至近距離では光量を落とします。(近くでしたら 内蔵でよいです)
パーティ会場全体(遠くまで)を撮るには、バーンと300ミリ相当の最大光量でやりますが。
所謂、撮影の目的が、資料なのか、楽しい雰囲気(表情を捉える)を表現するかですが、後者でしたら、人物などに近寄るかズームアップして楽しんでいる、またはコレ!といった瞬間を撮るんです。
この撮影の場合、自然な照射」ということにとらわれて、バウンズ云々は必要ないです。
そのまま、フラッシュを当てれば良いです。
リンクの「ごめんください」の喜多川などの写真は(会場風景も写っておりますが、良い写真だなぁ」と言わせるためには、撮りまくることです。
とにかく撮りまくる。フィルムを1時間で4〜5本使うくらいの感じでイッてください。
笑っている処とか、酒を注いでいる、食べながら談笑。
様々な場面が想像できるかと思います。
そういったシチュエーション(状況)を予想(予測)して撮影すれば良い写真ができます。
表情アップの写真は後から見て、楽しい写真になります。
全体風景は単調な写真になって、得てしてつまらないものになります。
臆せず、前に出て、どんどん撮ってください。
大役だと思われますので、遠慮は不要です。
また「撮りますよ」とか言うと、人は構えたり、かしこまってしまって、所謂、お堅い写真になってしまいます。
コツは「何にも言わず、会場内をあちこち動いて、とにかく撮りまくってください」。
繰り返しますが、目的がわかりましたので、バウンズは必要ありません。
書込番号:3111368
0点



2004/08/05 23:36(1年以上前)
pepepe!さん、力強いアドバイスありがとうございます。
そうですね。難しく考えずに、楽しい雰囲気の写真をバシバシ撮ってきます。
でも、上司の写真を撮り損ねたらリストラかな。。。。
書込番号:3111457
0点


2004/08/06 01:06(1年以上前)
撮影場所固定でしたら、PモードではなくAVまたはMモードで調整しながら撮影してみてください。
書込番号:3111843
0点


2004/08/06 01:10(1年以上前)
追加です。
社内パーティや会食は
1.挨拶(上司など)
2.皆さんが、飲み始める。
3.ゲームなど(あれば)
4.カラオケなど。
5.宴が 盛り上がりつつある。
6.座が、乱れていく。
7.おひらき。
こんな、流れになると思います。
まず、パーティでの、上司の挨拶は、社員を少し入れるか、直接、上司のスピーチをアップで 撮影しちゃいます。
(これは改まった場面です)アップの方が、印象が良いです。
その後は、盛り上がるまで撮影を控えます。
(皆さん、まだ固いので、撮影は控えます)。
(この時に、カメラマンさんがあらかじめ、のんびりと、腹ごしらえをしちゃってください)。
(皆さんの警戒心を、解きほぐすためでもあります)。
その内、カラオケなどでは、唄う人が歌い終わると、大方、微笑みます。そこで一発。
熱唱シーンもありますが、この辺りも狙い目です。
やっぱり、この辺も、アップです。
(目立ちたがりの方も おられると思います。こうしたタイプの人は撮られても意識しません・笑い)。
面白い人物も、狙い目です。(撮りやすいです)。
宴会では、酔いが回ってきますと、皆さん、にこやかに談笑したり、します。
この辺りで、楽しい様子が、増えてきます。
ここら辺で、沢山、撮るとよいです。
盛り上がってくると、皆さん、意識しません。「あいつはカメラ屋だから」程度で、すんでしまいます。
遠目より、数人の仲間に 近寄るか、ズームで狙い 表情や、しぐさをアップで撮ります。
みなさんの気持ちもなごみ、ゆるむので、自然な楽しい写真が撮れます。
酒が回ってくれば、しめたものです。
後は、事前に メモリーカードと容量を計算しておきます。
フィルムの場合、私は十分すぎるくらい用意していきます。
気を遣うかな? という場合は、ハナシの判る上司か、どなたかに「楽しい写真を撮らせていただきたいので、お願いします」と
一言、断っておく、根回しも手です。(安心して撮れますから)。
笑顔とか、動作。楽しさですね。焦点は。一人でもいいですし、二、三人の楽しいところ。
酒酌み交わす。 肩を組む。 唄う。 語り合い。 冗談。
色々あると思います。
最後に集合写真もあるかもしれませんね。
上手くいくと、また「写真は、あいつに任せよう」と定評になるかもしれず、そうなれば今後もしめたものです。(笑い)
書込番号:3111857
0点



2004/08/06 09:29(1年以上前)
ママさんフォトグラファーさん、pepepe!さん。
返信ありがとうございます。
当日は、三脚、ストロボ、予備バッテリー(カメラ本体、ストロボ電池)、CFカード数枚を準備して突入します。
今回、臨時カメラマンの社命を受けたのも、私が職場でKissデジタルを購入して自慢していたのを、職場の同僚が上司にチクッたのが始まりなんです。最初に上司から打診があったとき「ストロボがないから屋内の写真は撮れません」と断ったら、「経費使っていいから、ストロボかって来い」と言われ、今回の外部ストロボの話になりました。
このKissデジタルの購入をきっかけに人生が大きく変わろうとしています(笑)。
書込番号:3112467
0点

>「経費使っていいから、ストロボかって来い」と言われ、今回の外部 ストロボの話になりました。
(ン〜ム、次は明るい広角レンズだな)。ボソッ!
書込番号:3112716
0点

もし、まだ読まれていないようでしたら、キスDの説明書のストロボの説明部分を熟読されると良いと思います。撮影モードで、ストロボの発光の仕方が全然変わりますから。
書込番号:3114007
0点


2004/08/06 22:58(1年以上前)
経費使って良いのならば、純正の550EXにすべきでした。光量も十分で、機能も豊富。ベストな選択でしょう。
さもなければ、完全外付けの大型ストロボ。シャッター速度や絞りをマニュアル設定しなければならないので面倒ですが、使いがいがあります。
書込番号:3114541
0点



2004/08/06 23:56(1年以上前)
実は、経費で外部ストロボを買うときに純正の550EXやシグマの新しい大型ストロボも考えたのですが、「無事写真係りを務めたら、ストロボは君の自由にしていいよ。」と直属の上司言われ、なぜか東京ディズニーランドでストロボを付けてKISSデジタルを構える自分を想像してしまい、「自分の旅行に持っていくならコンパクトな方がいいな」と、本来の目的と大きくかけ離れた選択をしてしまいました。また、経費ということで、ほとんど値段交渉はせず、自分のポイントカードにポイントを付けてもらいました。公務員なら公金横領、厳格な企業なら背任罪になるのでしょうか?
ちなみに「参加者の集合写真を撮るなら、広角レンズが必要ですので、レンズも経費で買ってもらえませんか?」とお願いしたら、「ばか者!」と叱られてしまいました(涙)。
もう一度、説明書を読んで本番に備えます。
書込番号:3114825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





