EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッファーについての質問

2003/11/10 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Real Blackさん

バッファーについての質問なのですが、4枚連写してバッファーの空きがなくなったら、4枚すべてがメディアに書き込まれてからじゃなければ次の撮影ができないのでしょうか?

書込番号:2113323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Real Blackさん

2003/11/10 22:02(1年以上前)

また、すべてのバッファーの容量に空きができなくても次の撮影ができるのでしたら一度jpegで4連写した後に、撮影→空き→撮影→空きの間隔はどのくらい時間がかかり何枚まで撮影できるんでしょうか?


分りにくい文で申し訳ないです。

書込番号:2113355

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/11/10 22:27(1年以上前)

1枚書き込みが終われば、1枚撮影が可能ですよ。
ちなみにファインダー内に現在の連写可能枚数が表示されています。

書込番号:2113474

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/10 22:29(1年以上前)

CFへの書き込み速度は、1200〜1350KB/秒くらいです。
画像サイズは、Large/Fineの場合約3〜4MBくらいです。
計算すれば、一枚の書き込み時間がわかるかと思います。

バッファーは、CFへ書き込みが完了すれば、
書き込み完了枚数分の空きができ、即空いた分の撮影ができます。

Large/Fineで4枚連続撮影した場合、6秒くらいすれば、
CFに2枚書き込みが完了し、
その時点で、2枚撮影できるということです。

※)正確な情報が必要でしたら、メーカーへ問い合わせください。


書込番号:2113491

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/10 22:30(1年以上前)

4枚連写してもバッファに空きができると、次の1枚が撮影できます。
某雑誌によると、JPEG最大解像度、最高画質モード、1GBマイクロドライブで撮影した場合、15秒でKiss Digitalは合計13枚、10Dは20枚、D100は15枚、S2Proは15枚(3024解像度)、SD−9は6枚(RAW/Hiモード)、*istDは12枚、E−1は15枚との記事がありました。
バッファメモリが少ないKiss Digitalですが、結構がんばってますよね。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:2113494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Real Blackさん

2003/11/10 22:46(1年以上前)

皆様、参考になる書き込みをありがとうございます。
これで購入する決心が付きました。

書込番号:2113576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これほしい

2003/11/10 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:1370件

これから買おうと思っているものです、メーカーのサイト見て判ったんですが、このカメラの付属ソフトに
リモートキャプチャーってのが有りましたが使ったことある人居ますか?あまり使い道ないかと思われるかもしれませんが、以前カメラモニターで露出補正換えて写して確認して、家に持ってかえって,PCのモニターで見たら、いいと思った物が違っていたと言うことがあり、このキスデジのモニターは大画面PCモニターとどのぐらい違うのかなと思い質問しました

書込番号:2112995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2003/11/10 21:15(1年以上前)

静物を撮る時に、とても便利です。
難点はUSB 1.1なんで、RAWで撮ると、転送に時間がかかること。

書込番号:2113183

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/10 22:43(1年以上前)

キスデジ背面の液晶モニターと、PCモニターの違いについては、
正しく返答できません。
なぜなら、PCモニターもメーカー、CRT or 液晶の方式により、
発色が違うためです。(モニター自身で、多少色の調整が出来てしまいますし)

お店によりますが、記録メディアを持参すれば、
試し撮影させてくれるところがあるかと思います。
ご自身で、撮影した画像を、直接見比べる他ないかと思います。

書込番号:2113560

ナイスクチコミ!0


su-noさん

2003/11/11 20:26(1年以上前)

こんばんは。
KissDigitalユーザじゃないですが、以前リモートキャプチャーで庭に来るスズメを撮りました。
外にデジカメ(S30)を三脚で固定して、100均のUSBケーブルを家の中まで延長して、PCでシャッターを切って…自分にはこんな用途しか思いつきませんでしたが、お遊びでも面白かったです(笑。
画像に直リンできるかな?
http://nagoya.cool.ne.jp/bamboosnow_1/suzume1.jpg
そのときの一枚です。

画像の発色はデジカメの液晶はもちろん、PCのモニタの機種や設定によっても異なりますし、ビデオカードも影響しますので完全に調整するのは難しいですね。デジカメの液晶一つにしても、暗いところや明るいところで見るのとでは印象が異なりそうですし。

書込番号:2116364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

画像が若干ズレて撮れていませんか?

2003/11/09 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 vodafoneさん

視野率95%とは分かってはおりますが、雑誌など縁無し中心で撮影した時、左右は対照的に
余分に撮れていますが、上下は下よりに撮れています。上の部分だけ余分に撮れています。
中心に縁なしで撮った場合、全体に若干余分に撮れてると思いましたが、原因は視野率ですか?
それとも、対角線上での視野率ですか?でも、この様なズレが生じると、商品撮影とか困りますね。
皆さんのも同じでしょうか?素人なので、お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:2109663

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/11/09 20:01(1年以上前)

別な方への返信でも書きましたが、方眼チャートを作成して撮影で視野率が大まかにですが把握できます。
これを撮影時に活かせば良いですね。

商品撮影ですが、ノートリミングで画像を使用しない限り問題なしと考えます。

ただし、画像の中心がファインダーとズレていると、これは(程度により)問題でしょうね。私個人はシビアな撮影とは現在無縁ですのであまり気にしてはいませんが・・・。

書込番号:2109758

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/09 20:49(1年以上前)

視野率を検索し、過去ログ読みましたが、みなさん若干下側にズレている様ですね。
左右のズレは無いそうです。要は5%内の許容範囲なら、許せる範囲なんですね。
検査基準を甘くしているなぁ〜!どうもありがとうございました。

書込番号:2109934

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/11/09 21:47(1年以上前)

以前も同様の書き込みがありましたので、その時に私は方眼紙を撮影し
撮影チェックしましたが上下左右ともズレはありませんでしたよ。
この辺は個体差があるようですねぇ・・・

書込番号:2110155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/09 22:02(1年以上前)

そもそも商品撮影を託すような機種ではないと。
記念撮影でファインダー範囲内が写ってなければクレームものでしょうが

書込番号:2110223

ナイスクチコミ!0


腕十字さん

2003/11/10 00:45(1年以上前)

私の場合は中心のフォーカス枠で
点と枠の上部の間を中心にして撮るとうまくいきます。
もしくはファインダーから見える底辺と画像の底辺がほぼ一致するので
底辺を一致させて撮るときにはこちらを使用します。

書込番号:2111066

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/10 01:44(1年以上前)

画像のズレはキャノンサービスで調整出来るのでしょうか?
許容範囲に入っているので、直してくれるかは微妙かと思いますが・・・

書込番号:2111248

ナイスクチコミ!0


かいらばさん

2003/11/10 06:26(1年以上前)

D1xもズレが有るけども、商品撮影に使われているけどね。気にしすぎ。

書込番号:2111474

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/12 13:16(1年以上前)

キャノンサービスに問い合わせたところ、Kissのプリズムはミラー板を3枚組み合わせた
物を使用しているので、ズレが生じるそうです。ちなみに10Dのプリズムは空洞の無い
ガラスなので、画像にズレを生じる事はまず少ない様です。画像がズレていてもスペック内
に入っているので、不良ではないそうです。希望する事により修理(無償)は可能みたいですが、
何度かオーバーホールを繰り返し、試し撮りをしながら、中心に合ったプリズムを探すそうです。
修理期間は約10日間です。

書込番号:2118739

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/12 16:28(1年以上前)

あらら、ペンタダハミラーの「弱点」が露呈しましたね・・・。

次世代で改善されるかな?分かんねーだろーなー・・・。イエィ!!

書込番号:2119081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/12 17:53(1年以上前)

スクリーンの枠と撮像体のずれなので
ダハでもプリズムでも関係ないのでは?
プリズムのコストもかけられない機種というのはあるかも

書込番号:2119257

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/12 18:25(1年以上前)

STAPA_SATO さんの言うとおり、ペンタダハミラーと言ってました。
私には、ペンタゴンがどうのこうのって聞こえてしまって・・・・・(笑)
キャノンの技術者から説明を受けたので、間違いないかと思います。
しかし、10Dは硝子製で、Kissは硝子製ではないのかな?

書込番号:2119338

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/12 18:40(1年以上前)

誰が言ったとかでなくて、構造を理解しましょうよ・・・

書込番号:2119372

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/12 19:19(1年以上前)

・・・と言った手前、自分の言葉で少々。

ひろ君さんの訂正のように、僕も、撮像素子とスクリーンの相対関係で決まるので、その後ろの結像系(プリズムorミラー)は関係ないというのが、とりあえずの答えだと思います。
ただし、後は、構造上、差が出るやすいかどうかですが、
ガラスプリズムの場合、金属製のしっかりとした枠が設置されてることが多く(枠がないとプリズムが保持できない)ボディ、スクリーン、プリズムの位置関係がカチっと出ます。
プラスチックミラーの場合は、コストダウンもあってすべてプラスチックで構成されており、強度は組み立て後の状態で保っており、ボディ、スクリーン、ミラーの位置関係は、おおげさに言えば組み立て前はヘニャヘニャで、単品の精度+組み立て時の歪みで精度が悪くなる事もありえると思います。
車にたとえれば、フルフレームとモノコックの違いのような・・・
金属加工とプラスチック射出成形をご存知の方はわかると思いますが、単品の強度、精度とも、全然違います。
そいう観点から、プリズム→精度良い ミラー→精度悪い とキヤノンの技術者が言っているなら、もちろんごもっともと思います。

ま、以上は全部推測ですので、あしからず・・・

書込番号:2119471

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/12 19:29(1年以上前)

すいません推敲不足 m(__)m

vodafoneさんwrote:
> Kissのプリズムはミラー板を3枚組み合わせた物を使用しているので、ズレが生じるそうです。

かま_wrote:
>そいう観点から 〜 キヤノンの技術者が言っているなら

ここのつながりが不明確というか、「そんな観点ではない」という意見も出そうですね (^^;;
なので、「組み合わせているからズレる」と直接理解せず、「組み合わせの構造なので、プリズムとは違います。」と一旦切ればよろしいかと (^^;;

かなりこじつけ? だってそんな細かい事本人しかわかんないよ〜 (^^;;
この話、元々超〜細かいんだも〜ん(言い訳言い訳 (自爆))

書込番号:2119494

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/12 19:42(1年以上前)

やべぇ、ごめんなさい

「その後ろの結像系(プリズムorミラー)」 ×
「その後ろのルーペ系(プリズムorミラー)」○

書込番号:2119538

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/12 19:58(1年以上前)

うーむ、「ペンタゴン」と来ましたか・・・。
輸出時にココム規制に抵触するのかなぁ・・・。(笑)

ペンタプリズム→ペンタゴナルダハプリズムでしたっけ??

>vodafone さん ゴメンナサイ。「ボキャ天」好きだったもので・・・。

書込番号:2119582

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/12 20:39(1年以上前)

あ、これ、即レスした方が良かったでしょうか m(__)m

ペンタゴナル(五角形)・ダハ(屋根)・プリズム 正解です。

(STAPA_SATOさんに「正解」というのもおこがましい・・ m(__)m )

書込番号:2119699

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/12 20:41(1年以上前)

しかし、Kissの画像のズレが、ほとんど下側にズレているのも疑問ですね。
あるサイトでも、Kissの画像はやや下側にズレている事のコメントが書かれていました。
月間カメラマン11月号のP51ページを見てみても、やや下側にズレていました。
やはり構造上の欠陥なのかもしれませんね。

書込番号:2119705

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/12 20:50(1年以上前)

>かま_ さん

良かった♪です。安心しました。

>vodafone さん

銀塩キスから採用し続けているファインダーですのに、これは淋しいですよね・・・。「ノウハウ」不足なのか、我々が軽く見られたのか、ですよね・・・。

書込番号:2119738

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/12 21:46(1年以上前)

EOS Kiss アンケート:あなたなら、画像がズレていたら、修理に出しますか?ちなみに修理は無料です。

書込番号:2119926

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/11/09 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

本当のところ、タムロンのAF 28-300mm と、EOS Kiss デジタル レンズキットのレンズ、と色・ピントぼけ味など、どちらに軍配が上がりますか?

書込番号:2109460

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/09 18:56(1年以上前)

ぼけ味についてはあなたの質問に軍配があがります。

書込番号:2109541

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/09 19:04(1年以上前)

ちょっとキツイ言い方でしたね。 ごめんなさい。
焦点域や倍率のちがうレンズを比べるのは難しいですね。

書込番号:2109583

ナイスクチコミ!0


デジカメが好きさん

2003/11/09 19:37(1年以上前)

個人的見解ですけが,同じ焦点距離で比較するとEF-S18-55mmの方が色合い・シャープネスには勝ると思います。特に暗いと差が分かるような気がしますけど。
タムロン28-300mm(A06)はピンがちょっと甘いようです。わたしのは少し前ピン気味です。PCで拡大せずにL2版程度の出力なら全然判りませんけどね。
と言う訳で,キヤノンLレンズに食指が伸びる今日この頃…(尤も値段を考えたらタムロンも立派なものです。先日の運動会でも大活躍でした)。

書込番号:2109688

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/11/09 20:33(1年以上前)

高倍率ズームは難しいですね。「割り切れば」便利なものですが、いろいろ試してみるとUSM付きの単焦点に行き着くようです(笑)。

シグマの 28〜300持ってますが、望遠鏡(笑)代わりになってます・・・
写りはそれなりに良いとは思うのですが、ピント精度(後ピン気味)、合焦スピード、駆動音など気になる点も多いです。

用途によって割り切りが必要ですね。

・・・今日、カメラ屋さんで年配の方が、kissDいいんだけど、レンズがミノルタのA1に比べて弱い(ズーム比が)と言ってました。一般の方にはそう思われますね。

求めるものの優先順位で選択は変わってくるものです。万能は無いですからねぇ。いろいろ試してみましょう。だめならオークションにでも出せば良いのですから。差額な授業料ということで。

質問お答えにはなりませんが。m(__)m 

書込番号:2109871

ナイスクチコミ!0


kunchamaさん

2003/11/09 20:58(1年以上前)

10D所有なのでKissデジタルのレンズの写りは解りませんが、
タムロンのAF28-300mmの写りに関しては、私のアルバムに写真をアップしておりますので参考にしてみて下さい。
ただし購入1ヶ月の初心者の撮った写真ですので、実際はもっと写りが良い可能性もあります。

書込番号:2109965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/10 09:02(1年以上前)

タムロンレンズの写真見ました、感想は
レンズは純正以外、買うのやめよっと

書込番号:2111621

ナイスクチコミ!0


蛇足でさん

2003/11/10 12:17(1年以上前)

望遠系のボケ=手ブレなんてのもありでしょうからね。(現実問題、IS付きが、肩に力が入らず、いいかも)

ちょっと、質問から深読みしすぎましたかな・・

しかし、一眼はじめてから、タムロン28-300含め、純正レンズ以外しか持ってなかったのですが、確かに、純正のUSM付使いだすと、それ以外ではストレス感じるようになりますね。速度にしても音にしても・・・・

しかし、純正以外買うのやめようってのは、早計すぎる気がしますよね。
28-300mmなんて、たぶんプロでもお出かけに重宝ですし。明るいレンズなんて、何倍も高額でデカイ純正品なんて、なかなか手が届かないすしね。(もっともLレンズ系に走っても、今度はKissDで満足できるかもあるかも?)

書込番号:2111979

ナイスクチコミ!0


kunchamaさん

2003/11/10 15:36(1年以上前)

私もタムロン28-300mmの画質には満足していませんが、写真のシャープさ不足は、私の腕による微妙なぶれも関係していると思われます。
それと、高倍率ズーム時はピントの合う範囲は狭くなりますので、ピンずれの要素もあるかと思います。でも、運動会などでは重宝するレンズではないかというのが雑誌などでの評価です。
ところで、モデロンさんはIXY以外の一眼レフはお持ちでしょうか。
私もPowrshotS40を所有していますが、シャープさという観点ではコンパクトデジカメの画質がまさっていると感じる場合は多々ありますので。
一眼所有でしたらご免なさい。

書込番号:2112364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/10 18:31(1年以上前)

高倍率ズームに画質云々言っても、しょうがないような・・・。
純正っていってもたいしたこと無いですよ>安ズーム
買った次の日にさよならしました(^_^;>28-135 IS USM

書込番号:2112767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/10 19:34(1年以上前)

一眼デジカメほしくて頭の中いっぱいです、夢にまで出てきそう、笑
買う前からレンズはどれにしようか、考えています
私の腕はほっといて、とにかく綺麗に写したいと常々思って居る者で、レンズも値段の違いが画質の違いとなりがちです、たまにはそうでもないのあるけど使ってみないとわかんないし、私としては、お金はないけど純正買いたいと思いました、ここでいろいろな写真見せて貰って、とても参考になりますし皆さんのキスデジの写真見て一眼とてもほしくなりました、春頃には買えるかな、今頑張ってお金貯めてます

書込番号:2112910

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/11 08:13(1年以上前)

色々見て回った感想なのですが、タムロンは「当りはずれ」があるみたいですね。純正では、その種の事はあまり聞きません・・・。

興味は有るのですが、私はタムロンを候補から外しています。

書込番号:2114694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PLフィルターと偏光フィルター

2003/11/09 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

もしかしてとても初歩的な質問かも知れません、しかし私は初心者です。どうか教えて下さい。PLフィルターと偏光フィルターの違いと使用上のコツについてです、よろしくお願いいたします。

書込番号:2109403

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/09 18:47(1年以上前)

呼び方の違いだと・・・

[kenkoのHPより引用]
色彩を鮮やかに表現する風景写真の常用フィルター
PL(偏光)フィルター

ちなみにKissDには、円偏光(C−PL)フィルターをご利用下さい。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262.html

書込番号:2109502

ナイスクチコミ!0


CAT'S TAILさん

2003/11/09 18:49(1年以上前)

googleなどで検索するといろいろと情報が得られますよ。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=PLフィルター
#私の知っていることを書くよりも正確な情報が得られるでしょうから、
#直接の回答は書きません。

書込番号:2109518

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/09 19:22(1年以上前)

色の鮮やかな被写体を撮影する場合、たとえその表面で光が反射していて白っぽくなっていても人は頭の中で、例えば「もみじ=赤い」と見てしまいます。
これを“期待色”と言います。
そのまま撮影すると表面反射により“色”が出ないで白っぽく写ってしまい“期待色”は出ません。
偏光フィルタは、被写体の表面反射を押さえてその物自体の色を撮影する手助けをします。
ただし、太陽と被写体とカメラの位置関係によりその効果が異なりますし、使い方を誤れば逆効果となり色が濁ってしまったりします。
また、効果的につかえる位置関係(角度)であったとしても、最大限に効かせた方が良いとはかぎりません。
文章で説明しても、なかなか分かりにくいと思いますので、実物を入手され取り説を良く読まれて実際に試されるのが早道だと思います。

書込番号:2109637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/09 19:57(1年以上前)

PLフィルターと偏光フィルターはおなじです。
KissDはAFカメラなのでC-PL(円偏光)フィルターを使用しなければなりません、take525+さんのおっしゃるように光の反射を抑えるものです。
緑はより緑色、青はより青くといった効果があると思います、ただ逆光時には効果がないようです。

書込番号:2109749

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/10 00:45(1年以上前)

PLフィルターの最も高い効果が出る光の角度は、カメラの向きに対して90度の方向から光が差している場合で、たるやんさんがおっしゃるとおり逆光ではほとんど効果がなくなります。光の状況によって効果が変わってくるので、レンズにつけているだけでなく、ファインダーを覗きながらくるくる回してみてください。

書込番号:2111068

ナイスクチコミ!0


vodafoneさん

2003/11/10 14:21(1年以上前)

i-takashi さん の言うとおりでした。どうもありがとうございました。

書込番号:2112218

ナイスクチコミ!0


vodafoneさん

2003/11/10 19:43(1年以上前)

レス間違えました。一段下でした。申し訳ございません。

書込番号:2112936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンがまったく動作しません。

2003/11/09 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 vodafoneさん

リモートコントローラー(RC−1)を今日届き、早速使用してみましたが、
初回の数枚は上手く動作し、その後まったく反応しなくなりました。
電池を疑い、新品の電池と交換しましたが、症状は同じです。
Kiss 側の電源を一度切り、再度入れてみましたが、反応しませんでした。
各モードでも試しましたが、全て同じです。一つ考えられる事は、フォームウェアの
バージョンが1.0.2なんですが、バージョンアップする事で改善されるのでしょうか?
それとも、リモコン本体の初期不良でしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:2109338

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/09 18:19(1年以上前)

どちらが不良かわからないので、お店に両方持って行って確認した方がいいでしょう。
私のもファームウェアのバージョンが1.0.2ですがちゃんと使えますよ。

書込番号:2109386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/09 18:21(1年以上前)

KissDのリモコン受信部はグリップのところですが、グリップ正面からリモコンを操作しても動かないんでしょうか?

書込番号:2109396

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/09 18:48(1年以上前)

正面に置いています。最短距離とか関係あるのでしょうか?
1m以内でも結果は同じです。やはりバージョンでしょうか?

書込番号:2109513

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/09 18:59(1年以上前)

原因が分かりました。私の初歩的なミスでした。カメラ側でリモコンモードに切り替えて
なかったのが原因でした。今は正常に動作します。初回は何もしなくても動作していましたが
無意識的にモードを切り替えていたのかもしれません。ご迷惑おかけしてすいませんでした。
あやうく返品しようかと思った程です。それと、このリモコンって振るとシャカシャカ音がしませんか?

書込番号:2109558

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/09 22:20(1年以上前)

音しますが、これはスイッチのボタンの揺れです。ボタンを持って振ると音はでないようです。

書込番号:2110296

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/10 19:42(1年以上前)

Pana_maru さん の言うとおりでした。どうもありがとうございました。

書込番号:2112932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング