EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/06 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 どうしょうかなさん

EOSデジタルの交換レンズは専用レンズ55-200がよいのでしょうか
また、別のレンズで安くてよいレンズがありましたら教えてください。
撮影方法は風景・花・犬などです。

書込番号:2100097

ナイスクチコミ!0


返信する
キムラッチさん

2003/11/06 23:38(1年以上前)

55-200とAF 28-300mm Ultra Zoom XR を持っていますが、
同じ条件で撮り比べると、
前者のほうがシャープなような気がします。
どちらもキタムラで購入したので、
比較写真を見せると、キタムラの店員さんも同意見でした。
好みの問題もありますが、私は55-200のほうが気に入っています。
28-300mm Ultra Zoom XR は少し絞れば良いようです。

ただ、花を撮られるのなら、55-200はボケが綺麗ではないです。
私は花を撮る時は SP 90mm F/2.8 MACRO 1:1を使います。

書込番号:2100379

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/07 00:05(1年以上前)

EF100mm F2.8 マクロ USMかキムラッチさんのSP 90mm F2.8 MACRO1.1をお勧めします。
常用にはEF35-135mmF3.5-5.6 IS USMをISが付いてこれ1本でほとんどOKです。


書込番号:2100515

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/07 07:59(1年以上前)

EF 55-200mm F4.5-5.6 II USMが良いかどうかは判りませんが、サンプルがあるので良かったらどうぞ。

書込番号:2101254

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしょうかなさん

2003/11/07 19:32(1年以上前)

いろいろな回答有難うございました。
写真も見せていただき・・(レンズではなくて腕でしょうね)
まずは、標準のレンズでうまく写せるようになってから
考えたいと思います。


書込番号:2102662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2003/11/06 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 出時太郎さん

こんにちわ出時太郎です
板違いとは思いましたがココにカキコさせて頂きます
近々、デスクトップのPCを買いかえるのですが今度は組み立てパソコンにしようと思っています。
主な用途はキスDで撮った画像を付属のフォトショップでいじることですが
なるべく速い処理を狙ってCPUはP4の2.8CGを使おうと思っています
そこで悩んでいるのがマザーボードなのですが日本円で13000円以下で
お勧めのマザーボードってありますか。
予算が限られてるのでビデオボードはオンボードのものがいいです
ちなみにメモリーは512M、OSはWINDOWS2000を使用する予定です。
色んなメーカーから沢山のマザーボードが出ていて悩んでおります。
識者の方よろしくお願いします


書込番号:2099539

ナイスクチコミ!0


返信する
Pana_maruさん

2003/11/06 20:01(1年以上前)

こんばんは!

2.8CGを予定されているならもう少しマザーボードは予算を取られたらいいと思います。
せっかくのHTですからメモリーもデュアルにしたいし・・・
記憶がただしければ動作はしますがWin2KはTH対応では無かったような・・XPからだとおもいます。

書込番号:2099576

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/06 20:07(1年以上前)

こんばんは出時太郎さん
私はコスト優先でパソコンをくみました。
ESC P4VMM2 7980円
グラフィック、サウンドオンボード、LAN内臓、USB2.0
CPUはP4の478ピン、メモリはDDRかSDRのどちらかで2Gまで

パソコンに詳しい友人に今年の3月にモニター込みで6万円という条件で
選んでもらいました。

書込番号:2099595

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/06 20:12(1年以上前)

WINDOWS2000はHT非対応ですね。P4のご利益が無さそうです。

予算の制約がおありなら、アスロンXP2500+をお勧めしたいですね・・・。AMD嫌いでしたらゴメンナサイ。

書込番号:2099612

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/06 20:17(1年以上前)

多分ZZ-Rさんからご指南があるとは思いますが...。

M/Bは”Intel865G”搭載のものがかなり値下がりしているのでお勧めです。
GIGA-BYTEのGA-8IG1000ProRev2.0あたりが機能も満載でお手頃です。
あと、ATIの”RADEON9100IGP”搭載M/Bもそろそろ出てきているようですね。
時間的に余裕があるなら待ってみるのも手です。
いずれにしてもASUSやGIGA-BYTE、Aopen等大手の製品のほうがいいでしょうね。

Pen4/2.8CGHzまで奮発するなら、MEMORYは256MBのものを2枚刺しで使いましょう。
基盤・チップともにSamsung純正のものが入手もしやすくていいでしょう。
Bulkで1枚6k程度です。

書込番号:2099624

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/06 20:20(1年以上前)

>MEMORYは256MBのものを2枚刺しで使いましょう。
>基盤・チップともにSamsung純正のものが入手もしやすくていいでしょう。
>Bulkで1枚6k程度です。

PC3200(DDR400)/256MBのことです。

書込番号:2099632

ナイスクチコミ!0


カメラ小僧kさん

2003/11/06 20:31(1年以上前)

出時太郎さんこんばんは。
>フォトショップでいじる・・・
>なるべく速い処理を狙ってCPUはP4の2.8CGを使おうと・・・

CPUはPen4の2.8CGHzで十分ですが、
こちらのCPUですと恐らくFSB800MHzに対応したマザーボードでなければ正常動作いたしません。

そして、フォトショップを動かすのに速い処理を狙うのであらば、
デュアル対応でDDR400(PC-3200)のメモリを出来るだけ沢山乗せれるマザーボード(512MBを4枚挿せれると快適)が良いと思います。

書込番号:2099670

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/06 20:45(1年以上前)

AOpen AX4SG-N \12800
AOpen AX4SG-UL \13500
ASUSTeK P4G800-V \13500

このあたりかなぁ。
(注)決定は自己責任でお願いします。

書込番号:2099704

ナイスクチコミ!0


カメラ小僧kさん

2003/11/06 20:47(1年以上前)

誤って送信ボタンを押してしまいましたが、続きです。


マザーボードは、13000円前後でPCショップで豊富に在ると思われますが、オンボードのビデオチップは、タイプは発色やコントラストが不自然です。
AGPスロットのあるマザーボードを選び、AGPタイプのビデオカードを別に買った方が良いかと。
お勧めは、一昔前のMatrox社のパフィリア128が値段も下がってきて良いです。自然な発色で、コントラストやグラデーションの表現は凄く優れています。しかし、最近の3Dゲームは不向きですが写真の評価や合成、修正などの用途では最適です。印刷関係・写真屋さん等の愛用者は多いようです。(本当かな??)

書込番号:2099710

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/11/06 20:47(1年以上前)

皆さん早速のレス有難うございます
OSは今もっているWIN2000を使おうと思っていましたが
XPでないとダメなようですね。
実は今日CPUだけ衝動買いしそうになったのですが買わないで良かったです
買う前に知るのと買った後に知るのではショックが違いますし
OSも購入するとなると改めて予算を考えないと・・・はぁ〜
やはり結構お金がかかりそうです

書込番号:2099713

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/11/06 21:05(1年以上前)

今、価格のOSの料金表を見て思ったのですが
新しいPCに一度手持ちのWIN2000をインストールしてから
XPのアップグレード版をインストールしてXPに変えることはできるのでしょうか?
それだと一万円で済みそうなのでいいのですが・・如何なものでしょうか?

書込番号:2099779

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/06 21:16(1年以上前)

アップグレード版でOKです。
CPUやMEMORYと一緒に購入できるOEM版のHomeEditionでも14000円位ですね。

予算が厳しければCPUを一先ずCeleron/2.4GHzにするという手もあります。
差額でOS代が出ますよ。
Pen4/2.8CGHzに比べて作業時間で3割程度余分にかかると思いますが、
1GHzあたりのCPUと比べればかなりの改善になるはずです。
やっぱり遅いかな?と思ったら値ごろ感が出た頃に
Pen4に乗り換えるというのが、自作の醍醐味ですね。

書込番号:2099820

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2003/11/06 21:23(1年以上前)

>アップグレード版でOKです。
>CPUやMEMORYと一緒に購入できるOEM版のHomeEditionでも14000円位で>すね。

Win2kからのアップグレードだと
XP Proじゃないとダメだと思います。
念のため。

書込番号:2099844

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/06 21:28(1年以上前)

>Win2kからのアップグレードだと
>XP Proじゃないとダメだと思います。
>念のため。

ですね。
クリーンインストールなら...アップグレード版のCD-ROMだけでOKなので(ボソボソ)...。

書込番号:2099858

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/11/06 21:29(1年以上前)

Y氏の隣人さんお答え有難うございます
OSはアップグレード版で済むなら予算内でいけそうです
セルロンも検討してみます

書込番号:2099860

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/06 21:45(1年以上前)

Win2Kでも動作はしますが・・・
P4Gにすればいいのでは?全てのパーツで余裕が出るとおもいますが!
Win2Kも問題ないし、はっきり言って画像処理で気になるほどの差は出ないですよ!

書込番号:2099916

ナイスクチコミ!0


カメラ小僧kさん

2003/11/06 21:54(1年以上前)

>予算が厳しければCPUを一先ずCeleron/2.4GHzにする・・・・
??
ここでCeleron等安いCPUを買ってしまうと、すぐに飽きます。
ここは、やはり将来の事を考えPen4(FSB800仕様)にすべきでしょう。
HT問題は、マザーボードのディップスイッチ(ジャンパピン)、
BIOS設定画面上などで、HT有効か無効かの選択が出来るはずなので、
一時的にHT無効に設定しておいて、Win2000で使用するっていう手もあります。(マザーボードの仕様により変更不可の場合ありですが変更可能の方が多い)

そして、XPの後継OS(予想では2004年6月か10月か)が発売されてから、新しいOSを買い、改めてマザーボードをHT有効に設定すれば、
良いかと思います。これでCeleronがゴミにならずに済みます。


また、Pen4/Windowsなどにこだわらなければ、マックっていう手もあります。
ちょっと(半年〜1年前の)古い機種でもフォトショップなどの重たい処理もサクサク動きます。
中古を探すのも良いかも

書込番号:2099952

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/11/06 21:55(1年以上前)

↑そうなんですか!そう言われてみると何故P4 2.8cにしようと思ったか?
なんとかっていう数値が800だから単純にそっちのほうがいいと思ったからです
特に差がないならP4Gにします
OSも手持ちのが使用できるならその方がいいですしね
ありがとうございました

書込番号:2099956

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/11/06 21:58(1年以上前)

済みません、上の投稿はPana_maruさんに対してです

書込番号:2099963

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/06 21:58(1年以上前)

↑セレロン(HTにこだわらないなら)でいいならP4の2・4Gがいいです!
P4とセレロンは差が出ますよ!
CPUは僅かな差ですが他のパーツが今は安いですから!!

書込番号:2099964

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/11/06 22:02(1年以上前)

カメラ小僧さんレス有難うございます
将来のことも考えってのを忘れていました
確かに長く使うならFSB800の方がいいですよね
うーん・・・悩みます

書込番号:2099986

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフについて

2003/11/06 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 きっすさん

買ってから2週間経ちました。あれれ?以前僕が書いたスレ「衝動買いしました」がKIDBOXさん以降からばっさり消えていますね、折角いろんな人にお言葉を頂いたのに・・・こんな事って有るんですか???

ところで質問なんですが、オートパワーオフを設定していても主電源を切らない限り電池は減り続けるもんなんですか?
主電源を切り忘れて、次の日EOS KISS-Dを構えたら電池残量が0でした。
前日にフル充電したばかりなのに・・・
待機電力なのかな?これってこういう仕様なのですか?

書込番号:2097537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/06 14:22(1年以上前)

私も2,3日主電源を切り忘れたことが何回もありますが、電池残量が0ということは無かったです。

書込番号:2098893

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/11/06 21:53(1年以上前)

magicstor 1022Cを使ってませんか?
これをセットしていると、Kiss Digitalの電源がオフでも、
電流が流れているようです。よって消耗します。

書込番号:2099949

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっすさん

2003/11/06 22:57(1年以上前)

>私も2,3日主電源を切り忘れたことが何回もありますが、電池残量が0ということは無かったです。

そうですか。今日も同じ実験をしてみたんですけど、やはり何もしていないのに2時間足らずで1目盛り減っています。CFもSUNDISKの128MでHDDではないです。

書込番号:2100192

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2003/11/09 17:15(1年以上前)

私も昨日電源SWをONにしたまま忘れていて、さっき使おうとしたらバッテリーが空になっていました。私はマイクロドライブを使用していますがオートパワーOFFの設定でも完全なOFFになっていない様な気がします。

書込番号:2109151

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/10 23:36(1年以上前)

オートパワーオフの場合でも、電力は消費しているかと思います。
テレビ、ビデオでいう待機(スタンバイ)モードですね。

あと、記録媒体により、待機状態での電力消費量の大小があるかと思います。
詳細は、メーカーに問い合わせるのが早いかと思います。

書込番号:2113849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EF50mm F1.8 II

2003/11/05 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ラッキーしまうまさん

ここの板を読むようになり約2ヶ月になります。よく登場するレンズでEF50mm F1.8 IIに物凄く興味を持つようになり購入を考えていますが、情けない話ですが、今だ単焦点レンズを使ったことがありません。このレンズは50mmとしては非常に良く出来たレンズと大勢の方が仰っていますが、KISS−Dに使用すると80mmの換算になると聞きました。KISS−DでEF50mm F1.8 IIを使用すると使いやすさはどうでしょうか?主に子供を撮影する目的で屋内・屋外関わらず使用できればと考えています。逆に24mmとかにした方が使いやすいのでしょうか?EF50mm F1.8 IIの価格の安さにも魅力を感じています。初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2097199

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Kさん

2003/11/05 23:41(1年以上前)

私は10Dを使用しておりますが、CMOSの大きさが同じ為、KissDと同じ80m/m換算になります。
私の場合、銀塩一眼を使うのには、50m/mが常用レンズですが、10Dの場合24m/mが常用レンズですね。
人それぞれ使い方があるとは思いますが、子供を室内で撮ろうとするのなら、広角系レンズの方が使いやすいと思います。
しかしながら、EF50mm F1.8 IIはコストパフォーマンスが高い為、フトコロが許すなら買うべきです。

書込番号:2097289

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/11/05 23:54(1年以上前)

私の場合も安くて評判も良く、なにより明るいレンズなのですぐにでも買いたかったのですが、35mm換算80mmで悩みました。
EOSKissDを買ったらキヤノンから貰える分厚いレンズの本でも85〜100mmでボケ味を活かしたポートレートが綺麗でしたので、現在注文中です。
タムロンの28〜75 F2.8の75mmで写した写真です。良かったら見てください。F2.8でこのボケ味なら F1.8なら・・と今から楽しみにしています。

書込番号:2097367

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/11/05 23:56(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=plKCgKxFoJ
・・・を忘れていました。

書込番号:2097374

ナイスクチコミ!0


pokkepokkeさん

2003/11/06 00:28(1年以上前)

50mmを買うより、CFカードを増やすとかのほうが得なような気がするけど。

書込番号:2097517

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/11/06 01:44(1年以上前)

> ラッキーしまうま さん

確かにEF50f1.8fはコストパフォーマンスに優れたレンズだと思
いますが室内での使用を考えればかなり狭い範囲しか写らないの
で逆に使いづらいかと思います。
ここに書かれているので18-55はお持ちでしょうから一度50の所
に合わせて写る範囲などを確認されてみてはいかがでしょうか?
どちらかと言えばもう少し広角の方が良いかと思います。
広角のレンズで寄って撮ると遠近感の強い面白い画像も楽しめる
と思いますので。
個人的には28-135IS USM辺りが次に欲しいレンズだったりします。
暗いレンズですがISとフルタイムマニュアルフォーカスに興味を
惹かれています。

書込番号:2097773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーしまうまさん

2003/11/06 06:54(1年以上前)

たくさんの返信ありがとう御座います。もう欲しい病がとまりません(^_^;)確かに手持ちの標準ズームを50mmにあわせて室内で使用すると・・・非常に使いにくかったですね。ってことはやはり広角系の方が私の使い方ではいいってことでしょうか?24mm 28mm 35mmの単焦点でお買い得なレンズってありますか?重ね重ね申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2098037

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/06 07:12(1年以上前)

単焦点でずばりコレダ!は私からは言えないです。ゴメンナサイ。(笑)

中古でかまわなければ、「○タムラ」は全国店舗の在庫から調達可能ですよ。
ご近所に店舗があれば、ご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:2098050

ナイスクチコミ!0


なっちゃん2号さん

2003/11/06 07:20(1年以上前)

シグマレンズに以下のようなものがありますが、どうでしょうか?
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
EF50mm F1.8より高くなるとは思いますが...

書込番号:2098058

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/06 08:47(1年以上前)

裕次郎3さんの『85〜100mmでボケ味を活かしたポートレートが綺麗でしたので』ですが、画角が80mm相当になってもボケは50mmのままですよ。

書込番号:2098172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/11/06 08:47(1年以上前)

EF50mm F1.8 IIは、在庫がなくて僕もメーカー納入待ちです。
僕の場合は先月27日に注文して、入荷は今月中旬と言われました。

まこと@宮崎

書込番号:2098173

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/06 09:30(1年以上前)

広角系ズームをお持ちでしたら、50またはそれ以上のレンズがあると写真に幅がでてくると思いますよ。
ちなみに広角の単焦点でボケ味は期待しないほうがいいです。50、85等と比べると堅さが残ります。明るいレンズ=手ぶれ、被写体ブレ防止と考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:2098263

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/06 10:14(1年以上前)

24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROなんか非常に評価が高いいレンズ
みたいです。単焦点にしては少し重たい(466g)ですが、マクロも使えて
F1.8ならいろいろ活躍しそうです。
F1.8は1本持っておくと便利です。

書込番号:2098350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーしまうまさん

2003/11/06 13:06(1年以上前)

ほんと参考になる書き込みありがとうございます。早速画角の確認・購入に店に行きましたが残念ながら在庫切れでした。予約しようかなぁ?

書込番号:2098751

ナイスクチコミ!0


いい日朝立ちさん

2003/11/06 13:44(1年以上前)

裕次郎3 あんさんのほうがボケてるってオチか。

掲示板でもあんさんの自己中は有名だわさ。気をつけな。

書込番号:2098831

ナイスクチコミ!0


たかちいさん

2003/11/06 22:35(1年以上前)

本日、オーダーしていた512MBのCFとEF50mmが届きまして、これから試し撮りです。初めて単焦点のレンズ買ったのですが、思った以上にコンパクトです。

書込番号:2100108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1枚目が真っ暗

2003/11/05 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 もう銀塩には戻れないさん

コンパクトフラッシュは、PCカードアダプター経由でパソコンにコピーしています。そのあと、フォルダごと全部削除してEOSkissDに戻して撮影すると、1枚目が真っ暗になりました。2枚目以降は普通に撮れます。こんな経験された方いますか。

書込番号:2097057

ナイスクチコミ!0


返信する
裕次郎3さん

2003/11/06 00:08(1年以上前)

コンパクトフラッシュはコンピュータでは初期化しないで下さい。必ず
カメラで全消去又は初期化して下さいとマニュアルに書いてあったのを見たような気がします。???

書込番号:2097420

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう銀塩には戻れないさん

2003/11/06 00:37(1年以上前)

アイコン違っていました。
マニュアルには、「他のカメラ、コンピューターで初期化したCFカードを使用すると正しく動作しない場合があります。」とありますね! EOSkissDで処理することにします。
ところで、全消去と初期化は何が違うのでしょうか。

書込番号:2097557

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/11/06 02:58(1年以上前)

全消去はデータへのポインタを消すだけで、フォーマットが全部消しちゃう・・・だったかな?たしか、フォーマットの方が後で書き込む時に多少速くなるとか・・・。違ったかも。(この辺はコンピュータに詳しい方に聞けばすぐ教えてくれるでしょう。)

書込番号:2097886

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/11/07 01:26(1年以上前)

初期化とは、メディアをデータが記憶できる形(セクタ)に区分けする作業(物理フォーマット)と、どこにどんなデータが入っているかを管理するための領域を確保する作業(論理フォーマット)があります。

データの消去は、この管理領域にあるアドレス情報をクリアする作業なので、消去しても実際のデータは残っていることになります。そのデータ領域は管理されていないため、便宜上空いていることになっていて後から書き込まれたデータで上書きされます。ただ、キレイにフォーマットされた領域ではないため、データの断片化(フラグメンテーション)っていうのが起きてしまい、読み書き速度は低下します。Windowsには標準でデフラグ機能がありますよね。これは断片化したデータを並び替える作業を行うアプリケーションです。

必要以上に細かなことを書き並べましたが、まぁ知っていて損はないと思います。(間違いがあればご指摘ください)

書込番号:2100795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS1000Sとキスデジ

2003/11/05 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 airtrek-24vさん

現在EOS1000Sを使っています(いつも全自動)
キスデジ欲しいのですが、写真で比べるとどちらが綺麗だか?
わかりませんか。
コンパクトカメラ持ってるんですが、印刷すると
今一歩なんです、どなたか比べたことありませんか。
教えてもらえませんか。

書込番号:2096633

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/05 22:20(1年以上前)

>写真で比べるとどちらが綺麗だか?

同じレンズを使えば銀塩写真のほうがまだまだ綺麗です。

書込番号:2096871

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/05 23:03(1年以上前)

解像度という点では、銀塩の方がまだ上ですが、綺麗といわれると好みの問題もあり、デジタルの方が綺麗な絵を作ってくれる場合もあります。
Kiss Digitalで撮影したものをプリンターで印刷するのであれば、A4サイズ程度までなら粒状感もなく、銀塩とそれほど遜色のない仕上がりになると思います。

書込番号:2097095

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/06 07:53(1年以上前)

Monjyu さん に一票、ですね。

レタッチで「見栄え」の向上が期待できますよ。

書込番号:2098101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング