EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

三脚

2003/11/03 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ミクゥさん

EOSKissDigitalで風景を撮影してて、三脚の必要性を強く感じました。
皆さんのオススメの三脚を教えてください。
あと、カメラだけではなく、ビデオカメラの三脚としても使いたいです。
両方、設置可能なものを教えてください。
あと値段ですが、相場がいくらかよく分からないのですが、できれば2万円以内だと助かります。

書込番号:2089810

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうとっちさん

2003/11/03 21:57(1年以上前)

僕も三脚を物色中です。
ビデオカメラと兼用なら、ビデオカメラの機種や大きさも記載した方がいいかも? コンパクトタイプならKissDより軽いだろうから、kissDが使えるものなら何でも良さそう! まぁ装着するレンズにもよるでしょうね!

書込番号:2090085

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/11/03 22:14(1年以上前)

スチルだと自由雲台をお勧めしますが、ムービーだと使いにくいです。
(パン操作が不可能)予算にもよリますが、カーボン三脚で、雲台を使い分けるのがベストです。

書込番号:2090185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/11/03 22:18(1年以上前)

ビデオ用途とカメラ用途では雲台の役割が違うので、本来なら別のものを使うのが好ましい
のでしょうが、出来れば一台で使いまわししたいというのもよく判ります。

あくまでカタログを見ただけの話ですが、ビデオ用途重視ならスリックのビデオグランデII
、カメラ用途重視ならスリックUシリーズ(U9800等)やベルボンのクラシック&CX
シリーズ等は予算的にもあいそうな感じです。

まずはカメラ専門店に出向いていろいろチェックしてみてはいかがでしょうか?
(ちなみにカメラのキタムラなどでは必ず価格交渉をして下さい。展示品や長期在庫品は
さらに安くなることがありますよ)

書込番号:2090204

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/04 00:18(1年以上前)

U9800は脚の剛性が弱く最長にしたときは、風で倒れます。
まぁ着きっきりだとその心配はないけど。
ぶれやすい三脚だ。むかし5.6千円で買ったけど使ってない。

書込番号:2090938

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 08:17(1年以上前)

見た目と重さの割りにブレやすい物もありますので気をつけましょう。

私はSLIK EXCELLA 4(1万円しなかったかな)をダマシダマシ使ってますよ。

書込番号:2091577

ナイスクチコミ!0


Canon好きオヤジさん

2003/11/04 11:08(1年以上前)

私も昔、同じようなことを考えてスリックやベルボンなどいろいろな三脚メーカーの製品を物色してみました。しかしなかなか思うような製品が見つかりませんでした。しかし意外な所に良い物がありました。

 ソニーです。

ビデオカメラではシェアナンバーワンですから、それなりに周辺機器も取り揃えているわけです。値段もそこそこで結構しっかりしています。もちろんオイルフリュードの雲台付きです。

書込番号:2091870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミクゥさん

2003/11/04 11:54(1年以上前)

う〜ん、三脚にも色々と種類があるんですね。
カメラとビデオカメラ両方併用できるものだと思ってました。
ビデオカメラはハンディタイプのものなので、そんなに重くはないのです。

Canon好きオヤジさんのおっしゃるソニーの三脚はカメラにも使えますか?

書込番号:2091946

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/05 00:44(1年以上前)

写真を長く続けるつもりならば、少々ムリしても良いものを買いましょう。
良い三脚を大切に使えば20年30年使えます。
安い三脚は使いづらくブレやすいので、すぐイヤになります。
三脚に関しては“安物買いの銭失い”がピタリとあてはまります。

書込番号:2094400

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/05 10:55(1年以上前)

>三脚に関しては“安物買いの銭失い”がピタリとあてはまります。

ずばり、「正論」です。
ただ良い三脚を買っても、ガタツキ等の「ハズレ」に当る事が稀にあります。
購入の際には、十分ご注意ください。カメラ選びより難しい面もあるという事をご理解いただければ・・・と思いました。

書込番号:2095223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ノイズがひどいです

2003/11/03 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 hayak001さん

初めまして、一眼デジカメ初心者のhayak001と申します。
先日Kiss Digitalを購入し、早速使い始めたのですが、バルブ撮影30秒でひどいノイズに悩まされています。
具体的にはRAWモード、露出20-30秒で赤、青、緑のドットが画面全体、特に左右に現れます。
そこでカメラにキャップをしてバルブ撮影してみたところ、やっぱり同じようにノイズが出ます。見てください。
http://www.imagegateway.net/a?i=3lLkbXd2po
これは欠陥なのでしょうか?
とてもバルブ撮影なんかできません。
よろしくお願いいたします。
では

書込番号:2089503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/11/03 20:38(1年以上前)

ノイズの程度は自分では判断できませんが、長時間露光をすればどのカメラも(デジカメ)熱ノイズが多くなります。
分解してCCD(CMOS)を強制冷却すると効果は歴然ですが、そんな事できないですよね。
氷枕をカメラの後ろに当てて冷やす事ぐらいしかないですね。
結露には注意してやってください。

分解して見るならここを参考に自己責任でどうぞ↓

http://www.seo-e.co.jp/hobby.htm

この方もデジキスを購入しすでにバラバラしていますよ。

書込番号:2089713

ナイスクチコミ!0


お暇なら来てよねさん

2003/11/03 21:00(1年以上前)

20〜30秒でこんなにノイズがでるのは、不良です
まー続けざまの数十枚撮っていれば別ですが・・・

書込番号:2089821

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/03 21:16(1年以上前)

ちなみにISOはいくらですか?

書込番号:2089892

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayak001さん

2003/11/03 21:31(1年以上前)

>IR92さん
天文デジカメファンの間では有名なサイトですね。
ここまではちょっと・・・・。
でもこのサイトで見せている画像処理前画像にもこのようなノイズはないですねえ。
>お暇なら来てよねさん
やはり不良品でしょうか。
ネット上のキスデジ天体写真に比較してノイズがひどすぎと思います。
>ママさんフォトグラファーさん
ISOは800ですが、400でも出ました。
天体をとっている人のサイトでは800、5分とかもあり、元画像では右側の赤かぶりはありますが、画面全体の3色ノイズはこんなではなかったです。

やはりCanonに相談した方が良いでしょうか?
Canonのサポートってどうですか?
よろしくお願いいたします。
でわでわ

書込番号:2089959

ナイスクチコミ!0


7Hi改め10Dさん

2003/11/03 21:54(1年以上前)

EXIF情報を意図的に消していますね。ネタでしょう。

もし本当に相談する気があるのでしたら、EXIF情報を消去しないで再度アップしてみては。

それにしてもhayak001さん、アイコンの顔がみっともないね。

書込番号:2090065

ナイスクチコミ!0


初めての白レンズさん

2003/11/03 21:56(1年以上前)

私のKissDでシャッタースピード30秒、ISO100とISO1600で試しました。
ISO100の場合は、画面で見る限り、ノイズは見つかりませんでした(拡大して、ざっと見ただけですが)
ISO1600の場合は、hayak001さん提供の画像と同等のノイズがでました。

とりあえず、被写体に合わせてISO感度とバルブ解放時間の組み合わせを研究してみてはどうでしょうか。

書込番号:2090068

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayak001さん

2003/11/03 22:19(1年以上前)

7Hi改め10D さん
>EXIF情報を意図的に消していますね。ネタでしょう。
>もし本当に相談する気があるのでしたら、EXIF情報を消去しないで再度アップしてみては。
とのことですが、意図的に・・はしていません。
ただcanonのユーティリティーからphotoshopに画像を送り、TIFF画像の一部(約1/4)をjpgで保存した物です。EXIF情報を消去しないでアップするというのはTIFFのまま画像全体をアップすると言うことですか?大丈夫でしょうか、18MBもの画像をアップしても?
なおアイコンの顔はしょうがないです、45才のおやじですから。

初めての白レンズ さん
 わざわざ実験していただきありがとうございます。
 私ももう少し実験してみます。

たとえばこんなページもあって、画像処理前画像も見せているのですが、ノイズが私のより少ないと思いました。

http://www.geocities.jp/hosizora7s/tentaisyasin-kiss-d.htm

ご意見をお聞かせ下さい。

でわでわ

書込番号:2090210

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/11/03 23:13(1年以上前)

御紹介のHPには気温7℃とありますが、この辺がCMOSへの負荷を減らしているのでしょうか。。。

書込番号:2090556

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/11/03 23:59(1年以上前)

> とのことですが、意図的に・・はしていません。
> ただcanonのユーティリティーからphotoshopに画像を送り、
> TIFF画像の一部(約1/4)をjpgで保存した物です。
> EXIF情報を消去しないでアップするというのはTIFFのまま
> 画像全体をアップすると言うことですか?大丈夫でしょうか、
> 18MBもの画像をアップしても?

とりあえず撮影時に、JPEGなら撮ったままの画像を、RAWならばJPEGに現像するか、プレビュー用の画像を摘出するかの方法で作った画像をネット上に上げればいいと思うけど・・・。(私もネタの臭いがするような気がします。)

書込番号:2090822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/04 00:45(1年以上前)

ISO800でレンズキャップしたまま30秒露出してみましたが、ピクセル等倍で
はっきり見えるのは白1、赤1。
さらに拡大すると暗い赤点が数個でした。

書込番号:2091070

ナイスクチコミ!0


ロケットマンさん

2003/11/04 03:24(1年以上前)

借り物のKissDigitalを使って、エアコンで室温設定25℃で試したけど
ISO800くらいから上はノイズの発生量が比較的に多くなる傾向が
あるみたい。
雰囲気個体差範囲じゃないかな?

書込番号:2091384

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/04 06:08(1年以上前)

僕もご紹介にある天文撮影にKiss Diが使えるとのことで購入した一人です。
「ISO:100で10分間露光してもノイズが出ない・・」などとありますが、
僕のカメラでは全くダメです。ISO:1600では30秒露光でも固定雑音がかなり
浮き出てきます。結果としては、非常に落胆してる一人です。それに、いろいろな点で極めて悪いと言う印象です。

1)通常のランダムな雑音としては長時間露光に耐えられる。
2)欠陥気味の固定雑音はISO:400あたりからガンマ強調しなくても目立つ
  ようになり、30秒露光では顕著になる。
3)EVFでない分多少CMOSセンサの温度上昇は押さえられているようだが、
  連続撮影ではノイズが増加する。(撮影しなくてAE/AFだけを行った場合
  も同様)

<総評>
 固定雑音はあきらかに個体差があると思われます。だから、中には良い
センサもあるはずですが・・・ドット抜けのような画素欠陥でない限り不良
品と認めてもらえない傾向があると思います。僕は、この問題が一番嫌で
これまでいろいろデジカメを買い替えました。どのメーカも同じですね。
クレームを言って交換に応じてもらえたのは1回あるのですが、結局同じ
程度のノイズでした。ただ、Kiss Diはコンパクト機のCCDに比べればかなり
良いと思います。

書込番号:2091469

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/04 12:07(1年以上前)

こんにちは。ISO800では普通の撮影でもノイズが目立ちますから、感度を100程に落とされてみてはどうでしょうか?

銀塩のバルブ撮影の基本が「感度の低いフィルムで絞って撮影」ですから、デジタルでもそのように撮影されれば若干ノイズも減るのではないでしょうか?それでも掲載された写真のように大きなノイズが出るのであれば、一度キヤノンのサービスに持っていかれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:2091971

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayak001さん

2003/11/04 20:59(1年以上前)

質問元のhayak001です。
ロックリーさん
 そうなんです。私の友人のもそのくらいで、室温+ISO800+露出30秒ではほとんどノイズなし。気温4度+ISO800+露出3分でも室温30秒と同等です。

ニュートリノ21さん
 この手のカメラは個体差が大きいのかもしれません。天文雑誌などで見るとかなり良いことが書いてあり、すっかりその気になりました。またいろいろな天文サイトで紹介している処理前画像も、かなりノイズの少ない物なのでこの機種にしたのでした。

 実は先ほど購入したお店に行って新品と交換してもらうことになりました。残念ながら在庫がないため、入荷待ちですが。

 みなさん、様々なご意見をありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:2093254

ナイスクチコミ!0


vodafoneさん

2003/11/05 02:25(1年以上前)

RAWでISO1600で30秒開くと、同じ現象になりますね。
ISO200ですと、何も出てきません。私のも欠陥でしょうか?

書込番号:2094648

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/05 15:54(1年以上前)

hayak001さん:交換に応じてもらえるのですね。是非、交換されたカメラ
のノイズに関してもレポート頂けませんか?僕も天体写真で使用したい
と思っているものですから・・・。メール頂けると嬉しいです。但し、今
入院中です(苦)。

書込番号:2095818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦レンズのお勧めは?

2003/11/03 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 裕次郎3さん

レンズキットの18〜55とタムロンの28〜200、28〜75 F2.8を持っていますが、皆さんの書き込みを見ていて、軽量でコンパクトな単焦点レンズがほしくなりました。
ポートレート用ならとりあえず、キヤノンの50 F1.8かなと思うのですが、旅行に持って行くなら キヤノンの28もよさそうだし・・・悩んでしまいます。
普段はボケ味を生かしたスナップも出来て、旅行にも持って行けるレンズは無いのでしょうか?

書込番号:2089492

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪のゲバゲバさん

2003/11/03 19:41(1年以上前)

同じ悩みの持ち主です。
私の候補は、まず28mmF1.8
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_f18.html
で、次が24mmF1.4
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef24_f14l.html
で最後に50mmF1.4
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef50_f14.html
別に順番は大意ないですが、予算との問題ですねぇ(笑)

書込番号:2089518

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/03 21:59(1年以上前)

>普段はボケ味を生かしたスナップも出来て、旅行にも持って行けるレンズは無いのでしょうか?

質問がちょっと広範囲に感じます。もう少し具体的にお書きいただければ、レスが付くかと思いましたが・・・。(例えば広角が欲しいとかですね)

書込番号:2090094

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎3さん

2003/11/03 22:48(1年以上前)

とりあえず、値段の安さからポートレート用に50mmF1.8Uを\8500で注文しました。
28mmについては次回の旅行で18〜55mmを28mmに固定して撮影し足で画角調整し、広角側(18〜24mm)が無くても不便な時が無いかためしてみます。G2の時は広角のみで、ズームは使わずに足で画角調整していたので、出来ればボケ味なしで前から後ろまでピントピッタリの単焦点レンズがほしいのですが・・・

書込番号:2090393

ナイスクチコミ!0


ほにゃらふにゃらさん

2003/11/03 23:20(1年以上前)

裕次郎3 いつも自己中で 聞くだけ聞いて御礼もいわず そのうち誰も応えなくなりますよ!

書込番号:2090596

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/03 23:24(1年以上前)

私も広角の単焦点が欲しいと思ってます(いつ買えるか分かりませんが・・・)。
シグマのF1.8で20mm、24mm、28mmも視野に入れています。参考にどうぞ。

書込番号:2090622

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 05:44(1年以上前)

純正の35mm f2をお勧めしようと考えたのですが、50mmを手配済みですか・・・。

今、私が迷ってます。(笑)

書込番号:2091457

ナイスクチコミ!0


いい日朝立ちさん

2003/11/04 13:03(1年以上前)

>裕次郎3 いつも自己中で 聞くだけ聞いて御礼もいわず そのうち誰も応えなくなりますよ!

激しく同意

書込番号:2092086

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 17:35(1年以上前)

行きつけのお店で店員氏に聞きました。「純正にしておけば大丈夫。設計の古さ?絞れば支障ないですよ」との事でしたが・・・・。(汗)

書込番号:2092685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えください。

2003/11/03 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 おぼっちゃまくんさん

僕は素人です。今度KISS.Dを買ってデビューしようと思ってます。そこで質問なのですが、30mmの広角レンズをつかって水中写真を撮りたいのですが、レンズはどのようなものを使えばよろしいのでしょうか?どなたかお教えください

書込番号:2088894

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/03 16:45(1年以上前)

>レンズはどのようなものを使えばよろしいのでしょうか?

30ミリの広角レンズで良いのでは?(笑)

それよりも水中用のハウジングってあるのかな?<KISS−D

書込番号:2088915

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/03 16:47(1年以上前)

ジェドさんに同じ。

書込番号:2088925

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/03 16:51(1年以上前)

クグったら こんなん出ました。
もう1台買えるヤン(^^;
http://www.dive-tail.com/order/nautilus_d01.html

ハウジングって高価なんですね。。。(^^;;

書込番号:2088939

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/03 16:55(1年以上前)

で、本題・・・

ハウジングに入るレンズのサイズとかも制約があるでしょうから、ハウジングメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2088949

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/03 16:56(1年以上前)

水中で20ミリのレンズを使うと35ミリぐらいの画角になってしまい
さらにキスデジでは1.6倍しなければいけないので56ミリぐらいに
なってしまうそうです。よって水中で30ミリの画角を得ようとすれば
今度シグマから出る12−24(7万ぐらい)のレンズがよさそうです。

ところでキスデジの水中用ハウジングってもう出てるんでしょうか?

書込番号:2088955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/11/03 16:58(1年以上前)

10D用を出しているメーカーさんなら、Kissデジタル用も出すのではないでしょうか?
FIOさん発見のメーカーさんは、それでも激安かも(笑)

http://www.seaandsea.co.jp/products/digital/
http://www3.ocn.ne.jp/~zillion/DigitalCamera.html

書込番号:2088967

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/11/03 18:09(1年以上前)

以前、水中写真の話題が出た時に紹介されていたwebページです。
http://www.wetpixel.com/reviews/ike300_haas/
ハウジングは、私も詳しくないので、その道のプロに相談した方が良いです。
私も、水中写真用にKissDを買ったのですが、とりあえずレンズはセットの物を使うつもりです。水中写真では水没は避けられませんので、できるだけ安いものを使うのが正解です。水中では、フィルム交換ができませんから、ディジタルは水中写真に最適です。しかもコンパクト機に比べ、シャッターラグがありませんので、今後kissDが水中カメラの主流になって行くと思います。慌てずにじっくりとハウジングを選びましょう。

書込番号:2089213

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/11/03 18:47(1年以上前)

いやあ皆さん勇気ありますねえ。私もいい歳してときどき潜るのですが、以前、EOS100を水没させた経験があり、今の10D(デジ一眼としては中級品ですがEOS3よりも高い)を潜らせる勇気はありません。
今年の夏はA70+ハウジングで遊びました。万一水没させても合わせて5万円ですから。

書込番号:2089347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2003/11/03 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ひすいさん

I.O DATA の マイクロドライブ(CFMD-1Gi)はEOS Kissデジタルに使用可能ですか。

書込番号:2088841

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/11/03 16:30(1年以上前)

使えると思いますがこちらの方をおすすめします。

PCカードアダプタ付なら

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_10136=1

マイクロドライブのみなら

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11349=1

書込番号:2088866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひすいさん

2003/11/03 16:41(1年以上前)

とても良い情報をありがとうございました。

書込番号:2088902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス?

2003/11/03 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

今までG3で撮影してきました。今回KissDを
購入して色々撮ってみましたら、数枚に一枚位の割合で、
画面の半分或いは3分の1が、茶色がかって
写っています。MWBがどうも巧く設定できないため、
室内白色蛍光灯のもと、AWBでの撮影です。
G3のWBはオートでも特に不満ないレベルでした。
AWBの限界?それとも初期不良??
Kissでは、このような現象は普通なのでしょうか?
明らかに茶色がかっている写真を除けば、他のは
大変綺麗に写っているだけに残念です。

なお、単写、連写共にそのような現象が発生しますが、
連写の方がひどく、4枚のうちマトモなのは最初の一枚だけ
ということが良くあります。

もうひとつ伺わせて下さい。
MWBでは皆さんどのようなものを基準に使われていますか?
それでは失礼いたします。

書込番号:2088732

ナイスクチコミ!0


返信する
toshi-zさん

2003/11/03 16:29(1年以上前)

半分だけ茶色がかるのは初期不良のような・・・。

書込番号:2088864

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/03 16:36(1年以上前)

たぶん初期不良だと思われますが、茶色がかった画像を購入店で見せて交換してもらいましょう。
ちなみに私は屋外しか使わないのでホワイトバランスはほぼ太陽光固定です。

書込番号:2088890

ナイスクチコミ!0


お暇なら来てよねさん

2003/11/03 19:29(1年以上前)

メディアのCFの方に原因があるかもしれませんので
メーカの違うなるべく高速型のものを使って試してください

書込番号:2089476

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/11/03 20:19(1年以上前)

蛍光灯は目に見えない速度でチカチカと点滅しています。

シャッター速度はいくつですか?光の点滅が映っているのでしょうか?

書込番号:2089644

ナイスクチコミ!0


銀熊さん

2003/11/03 23:09(1年以上前)

dp_1Ds さん の言われるように、蛍光灯は1秒間に50〜60回点滅しています。
KissDはフォーカルプレーンシャッターですから、1/200秒以上のシャッター
スピード以上では、撮像素子(映像を取り込む所)全体に同時に光が
当たらないので、蛍光灯が消えているタイミングの所は暗くなって
茶色く見えてしまうんですよ。
なので、シャッタースピードを下げればきれいに写るようになりますよ。
1/100秒以下なら大丈夫でしょう。

G3は、シャッターの形式が違うので(サイトに記載が無いのではっきり
しませんが)、問題が出なかったと思います。

書込番号:2090523

ナイスクチコミ!0


スレ主 住民さん

2003/11/04 21:28(1年以上前)

皆さん、たくさんのご教示ありがとうございます。
返信が遅れまして申し訳ございません。

ズバリ、50Hzで点滅する蛍光灯が犯人でした…。
ホント情けないです。恥ずかしいです。
偉そうにショップに文句言いに行っていたらと思うと赤面です。
この掲示板って本当に有り難いですね。

G3の方はいくらF2.0といってもISO50に固定して使って
いましたので、シャッター速度もせいぜい室内では
1/5〜60が限度でした。それがKissDだとISO400で
50mmF1.4を使っていましたから…。

とにかく本当にありがとうございました。

書込番号:2093374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング