EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

KissDigital注文しました!

2003/10/18 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

ざっと過去ログ見ると、凄く詳しい方が多いようで、かなり読み応えありました(^^; 詳しすぎて少し戸惑いもありますがよろしくお願いします。

この度、とうとう(といいつつほとんど迷うまもなく)Kiss-Dの注文を済ませてきました。ヤフーのオークションで、ですが(^^;
店舗出展の新品を10万円ジャストで落札しました。現時点では安いと思いますが、4週間待ちとか・・・まぁ、急がないし僕の住む田舎の相場は138000円と高いし、そこで注文しても1ヶ月待ちと言われたのでまぁ、ゆっくり待つとします。都会のお店などあるところには大量にあるようですが・・・。

今まで一眼レフは使ったことがなく、デジカメは同じCANONのG1を愛用しています。親が古いEOSを使っていて、ほとんど使ってない(っと思われる)純正の望遠100〜300mmと単焦点のレンズが家に転がってますので、これも使えるのかな??っとカメラはまだきてないのに待ってる間レンズだけ磨いて楽しんでます(^^;

Kiss-Dの現物は一度だけ大阪のお店で確認していますが、非常に安っぽく見えて、隣にあった10Dに魅力を感じましたが、まぁ多少の剛性の差や操作性の違いはあるにせよ、画質もほとんど同じということで自己満足の世界の話と理解することにしました(^^; 個人的にはPowerShotPro90ISの質感ににてるなぁって思いました。銀塩のKissもこんな感じなのかなぁ??ちなみに90ISは確か160000円(定価)してましたね。

G1では主に花の写真やペットの写真なんかをとっていました。
花に止まった虫なんかを撮影する際、オートフォーカスの遅さとマニュアルフォーカスのしにくさ(一番は腕のなさですが)でまともなのは数十枚に1枚って感じでしたが、お店で試した感覚ではフォーカススピードが凄く速いですね。上を見たらきりがないのでしょうが、G1ユーザーとしては正直、不公平だと思いました(^^;コンパクト?デジカメの宿命なのか、G5でもその点はあまり変わっていないような気が・・・。

長々と書いてしまいましたが、最後に質問させてください。
標準のレンズでマクロ的な撮影をした場合、何センチ角くらいのものを画面いっぱいに収めることが可能ですか?
あとG1用に購入したフィルター径55mmのNDフィルターや、PLフィルターはそのまま使えるのでしょうか??

冬前の購入になるので花の撮影などは春までお預けですが、それまでに色々練習したいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:2039838

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/18 15:56(1年以上前)

とりあえず、こんな感じです・・・
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=80.40261

EF-S18-55mmのキャップですから、58mmフィルターかな?

書込番号:2040005

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/10/18 16:40(1年以上前)

EF-S18−55mmのレンズは最大撮影倍率が0.28倍です。
Kiss Digitalの撮像素子の大きさは、22.7×15.1mmですので、約81.1×54.0mmのサイズが計算上最大になります。
それと同レンズのフィルター径は58mmですので、残念ながらG1用に購入したフィルターは、装着できません。58mmより径が大きければ、アダプターを使用すれば装着できますが、径が小さいので、例え装着できたとしても広角側ではフィルター枠が写り込んでしまうのではないでしょうか。

書込番号:2040087

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2003/10/18 16:50(1年以上前)

FIO さん、 Monjyu さん どうもありがとうございます。

確認したら、G1用もフィルター径58mmでした(^^; 使えるってことですね!
最大撮影倍率って・・・そういうことだったんですねぇ。勉強になりました。
G1用のバッテリーもCFも使いまわしできるし、非常にありがたいです。

書込番号:2040104

ナイスクチコミ!0


けんじいさん

2003/10/18 17:26(1年以上前)

4週間待ちですか・・・
ヤフオクには現金目的の自転車操業業者がいるからね。
今回の出品者がそうとは限りませんが。
「ヤフオク 自転車操業」でググると色々でてきます。

書込番号:2040196

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2003/10/18 18:53(1年以上前)

自転車操業かぁ・・・脅かさないで下さいよぉ(^^;

いちおう、過去の取引評価や住所電話番号が実在すること、納期に時間がかかる理由などは確認してるんであまり心配はしてないんですが・・・。

ヤフオクの場合、商品が届かない場合や、詐欺に合うと落札金額の8割を上限として50万円までは補償されるので、とりあえず差額の20000円は安く手に入れる為のリスクということになりますねぇ。これまでのオークションではいやな思いをしたことがないので、ある意味安心はしてるんですが、気おつけるべきところはチェックしておかないといけませんね。

勤めている会社が販売もしてることもあって、修理なんかは通販やオークションで購入しても問題ないんですが、カメラ初心者としてはいろいろ教えてくれる行きつけのカメラ屋さんが欲しいところなので、多少高くても近所で買うのも手だったかなぁっと思ってます。自分の会社で買っても良かったんだけど社員割引を使っても、大して変わらないんです・・・。

書込番号:2040418

ナイスクチコミ!0


G5が欲しいG4ユーザーさん

2003/10/18 21:37(1年以上前)

>ヤフオクの場合、商品が届かない場合や、詐欺に合うと落札金額の8割を上限として
>50万円までは補償されるので、

でも、「落札後に商品を調達する出品の場合」は、補償対象になりませんよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
「落札したKiss Digitalは4週間待ち」とおっしゃっているということは、
ずばり「落札後に商品を調達する出品」に相当しますね。

書込番号:2040940

ナイスクチコミ!0


光岡自動車さん

2003/10/18 22:04(1年以上前)

他にも複数の落札者があるときは頭割りとか、
免責はいろいろあります。
被害にあっても保証は限りなく適用なれないと思った方が無難です。

書込番号:2041036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2003/10/18 23:51(1年以上前)

話があらぬ方向にいっちゃいましたね(^^;

>落札後に商品を調達
・・・ そうかも(笑)

>保証は限りなく適用なれないと思った方が無難
・・・ そうなんですか?

どちらにしても、もし現実にそういう事態になったら考えることにします(^^; IT関連企業に勤めている関係もあってネットのトラブル事例も耳にしますが、個人的には必要以上に警戒する必要はないと思ってます。もちろん基本的に自己責任でのお取引なので自分で責任を取れる額以上のお取引は控えるのは当然です。うまみがある分、リスクもあるってことですね・・・。なんて、実際10万円帰ってこなかったら痛いなぁ(^^;

書込番号:2041454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/19 04:54(1年以上前)

ここの価格.COM掲示板を閲覧しているとヤフーのオークションで自分の所有している品物を売ったとか、或は出展している品物を買ったとかをよく見かけますが、私のような田舎者には想像もつかない世界があるのですね。
通販購入でさえ、慎重を期している私としては近寄りがたい世界ですね。

以上、ど田舎者の独り言でした。

書込番号:2042106

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2003/10/19 09:28(1年以上前)

オークションに限ったことではないですが、ネット上でのお取引はちょっとした行き違いからトラブルに発展することがよくあります。
少しでも高く売りたい側と安く買いたい人との攻防で、しかも顔が見れませんからね(^^; 敷居が高いのは当然だと思います。

一番多くあるのは不誠実な対応への感情的なもつれでしょうね。個人情報の漏えい(取引相手からの)の危険性なんかもないわけではないです。

僕はNifty時代から十数年利用していますが、運が良いのか今のところトラブルはありません。オークションや通販を薦めることはしませんが、見てるだけでも結構楽しいです。参加する際はガイドラインをしっかり読み、誠実な対応を心がけましょう!!

ちなみにオークションでもKissD新品の落札価格は12万円前後と高く、お店での販売価格と大差ありません。逆におまけやポイントが付く分お店の方がお得な場合もあります。

書込番号:2042399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です

2003/10/18 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Cヨシオさん

貧乏なフリーライターで、取材(雑誌等のカット)撮影のために購入を考えています。これまでは、小さなカット撮影のみでしたのでG2で対応してきたのですが、それもそろそろ限界なので(画質・掲載サイズ他で編集の注文が厳しくなってきたため)、考慮中に本機のことを知りました。
そこで質問ですが、本機は印刷物の利用に耐えられますでしょうか?
ちなみにカメラに関してはまったくの初心者で、アンチョコ本を片手に撮影をしています。
条件として
 1.掲載サイズは最大A4の1/2〜1/3
 2.撮影物は
   人物ポートレート
   建物外観(比較的に広角の使用が多くなると思われます)
   飲食店等の店内撮影
   飲食店内で飲食物撮影
     町中の撮影(街並の景観/公園等)
     時折、ブツ撮りがあります
 3.カメラ知識&技術は初心者
 4.撮り直しの手間がとれないし、経費の問題もあり今はデジカメ以外は考えられません。
 5.予算上、あまり高価な機器の購入は不可能
もし納得がいくのなら、なんとしても購入を・・・と考えています。
抽象的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:2039704

ナイスクチコミ!0


返信する
Monjyuさん

2003/10/18 13:37(1年以上前)

CAPAの10月号別冊付録に掲載され
商業印刷では350dpi(1インチに350ドット=ピクセル)

書込番号:2039728

ナイスクチコミ!0


通りがかった人さん

2003/10/18 13:41(1年以上前)

ご利用の用途には高画素コンパクト機をお薦めします。
一眼レフは、コンパクト機に比べて撮影技術を必要とします。
画質はコンパクト機の比ではありませんが、それは技術が伴えばの話です。
より安全確実に撮影するのであれば、コンパクト機がベストです。
おそらくご利用の用途ではぼけはさほど必要ではないと考えられますので、
逆に満遍なくピントが合うコンパクト機のほうが使いやすいでしょう。

もし今後ライター兼カメラマンを狙っていらっしゃるなら、
初期投資としてKissDIGITALはいい選択だと思います。しかし、
カメラのほかにも各種レンズ・三脚・補助光等々かなりの出費が
必要になること、技術を磨く必要があることをご承知置きください。

書込番号:2039744

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/10/18 13:46(1年以上前)

すいません。書き込み途中でリターンキーを押してしまいました。
CAPAの10月号別冊付録に掲載されていたものを紹介します。
「日本の商業印刷では350dpi(1インチに350ドット=ピクセル)の解像度が一般的で、A4(297×210ミリ)なら4093×2894ピクセル=約1184万画素あれば十分という計算になる。」そうです。
A4サイズの1/2〜1/3ということであれば、単純計算で約300万画素から130万画素あれば十分ということになります。
ご参考までに。

書込番号:2039757

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/18 14:51(1年以上前)

A4サイズの1/2程度ならコンパクトデジカメで充分でしょ。
編集が不勉強なのか意地悪なのか。

現在お持ちのG2で充分でしょう、もしあなたの腕が悪くて(失礼)G2でだめな写真しか撮れないのであればkiss-Dではもっとひどい写真しか撮れないと思います。
今の写真の問題点はカメラ(画素数)にあるのですか、それとも手ブレやピンボケで大きなサイズで扱えないのですか。
きつい言い方になりましたが、そこがはっきりしないと無駄な投資になり貧乏に拍車がかかりますよ。
いらんおっせかいすみません。

書込番号:2039870

ナイスクチコミ!0


KissD予約中さん

2003/10/18 16:03(1年以上前)

Pオートで撮るならコンパクトデジと使い勝手は変わらないでしょ。
コンパクトデジでも条件が揃えばそれなりに撮れるけど
所詮ISO200以上は使えないんだしISO800、1600迄
使える1眼を買ったほうが良いに決まってる。
私はコンパクトデジを5台使って6台目にKissDを買った。

書込番号:2040016

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/18 16:03(1年以上前)

掲載サイズに対してのスペックはKissDで十分でしょう。
私事ですが、ミノルタD7で、A4の1/2サイズで商品撮影等を実際にこなした事があります。DTPオペレーターがデジカメの特性を理解していれば造作もないのです。この点はご安心ください。
しかしながら、クライアントから、「そんなの使ってるの」なんて言われ方をする事もあり得るわけです。あちら側は腕前より機材で足元を見たりしますからね。
KissDが駄目というつもりはありませんが、「仕事用」なら「押し」のきく上位機種を検討されてはいかがでしょうか。
腕は場数を踏めば上がります。でも嫌々でやっていては上がりません。文章を起こせないカメラマンさんが次々失業してる今日この頃ですが、がんばってください。

書込番号:2040017

ナイスクチコミ!0


D505iさん

2003/10/18 17:23(1年以上前)

DTP屋です。画質やカメラマンさんの腕前の事はわかりませんが、
一般的にフツーの印刷物は解像度を350にします。
3072x2048ピクセルのデータは、22.29x14.86cmとなります。
数値的には、ほぼA5サイズですね。
しかし、断ち落としがある場合は余白を確保しなくてはいけませんし、
編集時にトリミングされる事もありますので、本当にギリギリですね。
しかし、解像度を300や280程度に下げる事もあります。
線数・紙質によっては、350なんて解像度が必要ではない場合も多々あり
ます。線数の倍の数値が解像度の目安っていわれます。
参考までに、解像度を280にすると、3072x2048pxは
27.87x18.58mm になります。参考になれば・・・。

書込番号:2040188

ナイスクチコミ!0


蛇足でさん

2003/10/18 20:48(1年以上前)

かと言ってデータを縮小しすぎて貼りこむと、細かいディテールが潰れたり、モアレが出現するので、使用サイズに適切な解像度でお願いします。
ついでに、この機種は、いちお初心者市場対応だと思いますが、
ノイズについては、コンパクト系より、かなりクリアなので、
うるさいやつも納得するかもね。

しかし600万画素クラスのデータは、ウチの333HzのG3マックじゃ、
重くてイライラしますわ。せいぜい400万・・・

書込番号:2040745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cヨシオさん

2003/10/18 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ読ませて頂きまして参考にさせていただきます^^
実は最初はG5を考えていたのですが、
さらに検討をさせていただきます。

書込番号:2041361

ナイスクチコミ!0


なあさんさん

2003/10/20 22:06(1年以上前)

Cヨシオさん、お邪魔致します。

当方も、地元で写真関係の仕事をしております。
ご質問の、 「飲食店等の店内撮影」とありますが、事一般的なデジタル一眼レフカメラになりますと、装着したレンズの1.6倍(CMOSセンサーは22.7×15.1ミリ(3:2)とほぼAPSフィルムサイズ(レンズ画角は35mmフィルム時の約1.6倍)の画角(例えば装着レンズ35mmの場合EOSKissDだと56mmレンズ相当になります)広角レンズで引きが必要な場所では不利になります。

その点、機材特に広角レンズは高価な物(レンズメーカー製でも)が多く当然広角に合わせたストロボも別に必要になるので、金銭的にプラスアルファーを覚悟して下さい。

自分の経験では、デジタル一眼レフでの広告(雑誌・飲食店)等撮影での機材は、カメラ本体+12mm〜35mmのズームレンズ+50mmマクロレンズ+28mm〜80mmズームレンズと、大型外付けストロボレフレクター装着+中型外付けストロボ+三脚+記録メディア1G〜4G+ノートパソコンなど機材に重装備になります。

理由としては、以前はマニュアルカメラにポラパックを装着して現場で、依頼者(クライアント)に見せながら打ち合わせして撮影をしていたので、その癖がついて今ではノートパソコンにバックアップを取りながら、依頼者(クライアント)との打ち合わせ用に撮ってその場で数カットを見せながら仕事をしています。

参考になるか分かりませんが、もしそこまでの必要性がないのであれば、キヤノンG5(500万画素/35mm〜140mm・35mmフィルム換算)又はニコンCOOLPIX5400(5.1メガピクセル/4倍ズームニッコールレンズ、f=5.8〜24mm(35mm判換算:28〜116mm相当))等のワンランク上のデジカメでもレータッチで十分仕事の道具として役立つと思います。

最終的には、我々写真関係の人間は写真の表現力の仕事ですから道具も大事ですが、自分が思うには一番大事なのは、レタッチ技術とお客様に喜ばれる事だと考えます。

ご参考になれば幸いです。
では、良い写真ライフをエンジョイして下さい。

書込番号:2047256

ナイスクチコミ!0


Ekagen-Cさん

2003/10/21 13:21(1年以上前)

こんにちは。同業であり、かつ必要とあらば撮影もこなしている者です。他の皆さんが有用なアドバイスをされていますから、実際に使用している人間としてのご意見を。

私は一回の取材で5〜10本ほどのポジを使用し、かような取材を月に3〜4回ほどやっております。これをデジ機に換えることによってもたらされるコストの軽減は、短いスパンでも導入に関わるコストをカバーできるでしょう。私は、本体とレンズのセットに加えて、縦位置グリップと予備バッテリー、512MのCF×2、550EXを購入しましたが、1回の取材でフィルム代と現像費で約10000円前後の費用を抑えることができ、さらにフィルムの切り出しにかかる時間コストを考慮すれば、早々に元は取れると考えます。

また実際に入稿し、誌面になった状態での比較をしますと、下手な私がポジで撮影した画像とまったく遜色ありませんでした・・・というより必要な露出が得られているという点ではむしろデジのほうが良いというのが正直な感想です。もっぱら120線の印刷物を相手にすることが多く、線数の倍の数字を解像度の基準としてマージンを加えており、そのためRAWデータであればB5誌の縦1頁裁切のものでもまったく問題なく使えています。その下のJpeg(large)であればA4の1/2までなら、なんの心配なく使えます。入稿時はプロファイルはadobe-RGB、保存はRGBの非圧縮TIFにし、低解像度のサムネイルを一緒にしてCDに焼き、さらに普通紙にプリントしたものを添付していますが、写真に詳しくないライターさんがそこまでする必要はないでしょう。

それからコンパクトデジカメ(G3、私も使っています)と比較しますとまずはカメラのホールド性でkiss-dgtに軍配が上がります。どんなに優秀なカメラでも手ぶれをしてはどうしようもないので、手でしっかりホールドできる一眼レフタイプは嬉しいです。いま所有しているEFレンズなどのシステム性も大事な点ですが、これまでコンパクトカメラで仕事をしていらしたのであればあまり関係ないですね。しかしキットに含まれるレンズはとても使い出があります。おいしい画角を得られるうえに、軽く扱いは楽で、よく出来たものだと感心しています。AFの合焦速度やシャッターのレスポンスの良さ、マニュアルでのピント合わせなど、一眼レフタイプならではの美点も仕事で写真を撮る上では大切な要素です。工夫すれば撮れるというのではシャッター数の関係からも疲れてしまいますから。

そこで出てくるのが10Dとの比較ですが、これはずばり値段が決め手。1Dはともかく60D、10Dと来て、どうしようかしらと考えているところにこの価格ですから、先のコスト減の話も含めてここでふんぎりが着いたという感じで、まさにキヤノンの手法にどっぷり・・・(笑) AIサーボによる撮影に少々不便を感じるのが難ですが、人物ポートレートや店内撮影がメインであれば何も問題はないでしょう。撮影しながらISO感度を変更する際も、三脚に装着している状態なら10DよりもKiss-degのほうが視線の移動が短く楽です。保有しているポジ機がEOS1v、1n、3、5なので最初は戸惑いましたが、慣れると背面パネルが好きになりました。撮影のプロファイルでadobe-RGBをプリセットできるのも良い点です。これがなかったら10Dを買っていたかもしれません。

とまあ少々長くなりましたが、kiss-dgtを購入してから特にクオリティを求められる撮影以外は、撮影チャンスとある程度の質を確保するためにkiss-dgtを使用しており、G3の出番とは比較にならないほど活躍してくれています。ストロボの550EXは540EZが乗っからないために購入しましたが、これは急いで手に入れる必要はないでしょう。単にkiss-dgtのセットを手に入れるだけで充分だと思いますよ。購入の際は、あとの涙を見ないで済みように、できれば3年や5年の長期保証のあるショップにしましょう。EOS3まではプロサービスでの購入していましたが、1v以降はそんな購入の仕方になりました。

書込番号:2049048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS kissのカスタム機能について

2003/10/18 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ひすいさん

EOS kissにはカスタム機能がついていないと聞きましたが,本当でしょうか?ということは,電源をつける度に保存する画素数などを設定し直さなければいけないということでしょうか。また,10Dにはカスタム機能は備わっているのでしょうか。教えてください。

書込番号:2039147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/18 09:25(1年以上前)

怒り顔で聞くのはどうかと
KissDには無い10Dには有る

書込番号:2039180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/10/18 09:28(1年以上前)

カスタム機能は無いですけど、電源切っても前の設定値は、覚えていますよ。

書込番号:2039191

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/18 18:50(1年以上前)

銀塩のKissではデフォルトの設定に戻ってしまいますが、Kiss Digitalでは記録モード、ドライブモード、
AFフレーム設定などは電源OFFでも保持されます。

書込番号:2040402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひすいさん

2003/10/19 20:00(1年以上前)

ボタンの押し間違えで怒り顔になってしまいました。大変失礼しました。ご丁寧な解答に感謝いたします。

書込番号:2043883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッファー

2003/10/18 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Real Blackさん

バッファーについて質問させてください。
連続撮影では4枚でバッファーがいっぱいになるとのことですが、これはRAWでの撮影の時だけなのでしょうか?

1536×1024のjpegでの撮影時にもやはり4枚でバッファーがいっぱいになるのですか?

書込番号:2039086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/18 08:31(1年以上前)

撮影サイズの大きさに関係なく4コマまです。
ただ撮影サイズが小さければバッファーの開放は速いです。

書込番号:2039092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Real Blackさん

2003/10/18 08:35(1年以上前)

そうなのですか、どうもありがとうございました。

書込番号:2039103

ナイスクチコミ!0


禿三太郎さん

2003/10/18 19:13(1年以上前)

便乗質問させてください。

多分ここの掲示板でどなたかが、バッファが一杯になると開放されるまで16秒位かかるとおっしゃっていましたが、それは連射の場合で例えば1秒に1枚とか3秒に1枚とかの場合は、即座にCFに書き込みが行われて延々とシャッターを切り続ける事が出来るのですか?

書込番号:2040461

ナイスクチコミ!0


禿三太郎さん

2003/10/18 19:26(1年以上前)

度々スイマセン。
具体的に運動会での我が子の競技が20秒間だったとすると、平均的なフォーカスタイムを含めて最大何枚位シャッターを切れるものですか?

書込番号:2040487

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/18 19:46(1年以上前)

連写をしますね。4枚連写が終わったところでCFに書き込まれます。データサイズによりますが、夜間蛍光蝶の元で子どもを撮ってみましたが数秒で書き込み完了。直ぐにまた連写はできました。条件に寄りますが、使い方に寄れば連続っぽい連写にはなるかもしれません。
想像するに、スタートの連写、半分ぐらいいいったところの連写、ゴール間際の連写。となりますか。ただ視距離が短いとスタート、ゴール部分の連写になるんじゃないでしょうか。途中が抜けるかもしれませんが、でも美味しいところは撮れそうですが。

書込番号:2040548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/10/19 02:00(1年以上前)

便乗質問に便乗質問させてください。私も気になっていたので、
禿三太郎さんの
>具体的に運動会での我が子の競技が20秒間だったとすると、平均的なフォーカスタイムを含めて最大何枚位シャッターを切れるものですか?

の質問に追加させてください。
 
ドライブモードを一枚撮りにして、次々とシャッターを切る場合、

例えば0.5秒間隔の時の連続撮影数と次の撮影までの時間は?

また1秒間隔の時は?

さらに、バッファーがいっぱいにならないような連続最短撮影間隔は何秒くらいでしょうか。

書込番号:2041894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

望遠ズーム

2003/10/17 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

キスデジのレンズキットを購入しました。画質、性能はデジ一眼初心者の私にはとても満足です。標準に加えて少し望遠のズームレンズが欲しいと思っています。ここではAF28-300mm Ultra Zoom XRの評価が高いようですが、純正のEF55-200mm F4.5-5.6 II USMはどうなんでしょうか。個人的には35mm換算で320mmもあるなら、200mmぐらいで十分かと思っているのですが。あまりこのレンズは出てきませんので、ご意見を伺いたいと思います。

書込番号:2038058

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/17 23:35(1年以上前)

EF70−200mm F4L USMなんてどうでしょう
少し高価ですが、画質はとてもいいですよ。
EF55-200mm F4.5-5.6 II USMはF値が暗いので、あまりお勧めできません。

書込番号:2038271

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/17 23:38(1年以上前)

EF55-200mm F4.5-5.6 II USMを使用したサンプルが数枚あるので参考にしてみてください。私自身まだあまり使用していないのではっきりした事は言えないですが、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMと同等の画質のようです。デジタル用の設計みたいですし、EOS Kiss DigitalのWズームセットの様なものかと思います。

書込番号:2038282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/10/18 00:27(1年以上前)

かず〜〜 さん
アングル、ピント、コントラスト他すばらしいですね!
レンズも????かも知れませんが撮影テクニックとレタッチが
すばらしいのでは!!!

書込番号:2038473

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/18 08:36(1年以上前)

とかちったよくんさんへ
そんな事ないですよ。まだまだ勉強中ですから。
レタッチはコントラストの補正とレベル補正をしています。

書込番号:2039105

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/10/18 13:06(1年以上前)

かず〜〜さん、
私が撮りたい!と思うような構図があってとても楽しく拝見しました。
ところで、サンプル3〜5のような湖面が多い場合や、サンプル9のように
空を見上げる場合、露出はどうされてますか?

今、露出の勉強をしてるんですけど、コントラストの強い場面だとなかなかうまくいかなくて・・・(^^ゞ
やっぱり評価測光+露出補正が王道なんですよね。私はついAEロックを多様しちゃうんですけど・・・

書込番号:2039662

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/18 16:40(1年以上前)

ショコラBBさんへ
私はまだ初心者で現在のところは構図のみに気を使ってます。露出の問題はPhotshop Elements 2.0で補正を加えているのが現状です。
露出に関しては現在勉強中でして、ヒストグラムを確認しながら適正露出を身に付けていこうと思ってます。またC-PLフィルターを用いるのも効果があります。お互いに頑張りましょう!!

書込番号:2040086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2003/10/18 18:38(1年以上前)

レス有難うございます。かず〜〜さんの写真も拝見しました。見事なものですね。こんな写真がとれるのですね。少しこのレンズに傾きました。たるやんさんのおっしゃるレンズもよさそうですが、確かに値段の面で少し思い切りが必要ですね。EF55-200mm F4.5-5.6 II USMで少し腕を磨いてからもう少し良いレンズを考えたいと思います。

書込番号:2040384

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/18 19:32(1年以上前)

なんとかかんとかさんへ
>EF55-200mm F4.5-5.6 II USMで少し腕を磨いてから
>もう少し良いレンズを考えたいと思います。
高価なレンズじゃなくても、構図や露出などがしっかりしている方が良い写真だと思うので私も勉強中です。ただ明るいレンズが必要な場合は別ですが。

書込番号:2040503

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/10/18 22:15(1年以上前)

かず〜〜さん、

ご返答ありがとうございます。
初心者だなんて、構図だけでも私からみればとっても参考になります(^^)
そうですね、せっかくのデジカメですから、フォトショップも有効利用したいですね〜。(グラフィック系のソフトは昔から苦手なんですけどね(^^ゞ
みなさんに負けないようがんばらねば!

しかし、銀塩から引き継がれた露出等カメラ本来のテクニックに加え、デジタルならではのヒストグラム(これ、便利ですよね)やソフトでのレタッチなどなど、デジタル一眼は奥が深いですよね(^^)

書込番号:2041081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チェックするポイントは?

2003/10/17 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 レンズの知識が無いさん

今月、給料日に待望のキスデジを購入する予定です。
色々と初期不良が報告されていますが、ご購入の際にチェックするポイントを教えてくれないでしょうか?これから購入される方の為にも宜しくお願い致します。又、同時に購入するお薦めのオプション(レンズなど)などお教え下さい。私は主に、風景写真をメインに撮影しております。お願い致します。

書込番号:2037709

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/17 23:14(1年以上前)

とりあえず標準のレンズセットを購入して少し撮影をしてみて、次に買うレンズを決めると言うのはいかがでしょうか?

もっとワイドに!
もっとマクロを!
もっと望遠を!
もっと明るさを!

撮影していく中で、欲してくるものが見えてくると思いますよ♪
必要なレンズについては、百人百様です(^^)

また、レンズより先に大容量のCF(またはMD)とか、外付けのスピードライトや、しっかりした三脚、カメラバックなど欲しい物は色々と出てくると思います(^^)

書込番号:2038190

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/17 23:18(1年以上前)

やはり標準がスタートでしょうね。

書込番号:2038210

ナイスクチコミ!0


RNKさん

2003/10/18 00:08(1年以上前)

先日KissDを購入しました。嬉しくて休みのたびに撮影に出掛けて
います。

私は風景、静物メインに撮っていますので標準レンズと
望遠(EF90-300mm F4.5-5.6 USM )の2本を使用しています。

望遠で撮影する時はかなりブレますのでしっかりとした三脚が
必要です。(レリーズまでは要らないですけど)

あと個人的には超広角レンズも面白そうなので購入を検討しています。

書込番号:2038403

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズの知識が無いさん

2003/10/18 23:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。早く購入したいです。

書込番号:2041353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング