EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/10/15 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:89件

今度キスデジを買おうと思っているものです。
いっしょに買うズームレンズで迷っています。

迷っているのは、タムロンの A06 と キヤノンの EF28-200mm
です。
(1)AF速度
(2)画質
(3)ボケ味
という視点で比較した場合、皆様のご意見を伺えるとありがたい
です。その他の点に関しても情報を頂けるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:2030805

ナイスクチコミ!0


返信する
たけもっとさん

2003/10/15 15:52(1年以上前)

直接は関係がないのですが、今日の朝日新聞の広告に
KissDの広告がありました。あのような写真が撮れる
レンズはどのレンズでしょうか。328あたりですかね?

書込番号:2031449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ミラーショック

2003/10/15 04:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 2003年さん

店頭で触っただけなのですが、
スローシャッターにするとミラーショックでカメラが揺れるのが手に伝わって来ます。
実際の写りの影響はどれ位でしょう?

書込番号:2030503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/15 08:45(1年以上前)

>ミラーショックでカメラが揺れるのが手に伝わって来ます

それがいわゆるひとつの、一眼レフを使用する喜びではないでしょうか?

書込番号:2030725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/10/15 08:47(1年以上前)

確かに1/30以下の低速領域ではかなりミラーショックが感じられますね。

ただし“簡単撮影ゾーン”で撮影すればISO感度が自動設定ですので、手ブレを防ぐ
シャッタースピードを出せる感度になるでしょうし、“応用撮影ゾーン”を使う時には
3脚を使用する等の対策をすれば、それほど問題にはならないのではないかとも思います。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/kissd/system.html

書込番号:2030728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/10/15 08:56(1年以上前)

>じじかめさん

シャッター音とミラーショックを一緒に考えていませんか?気持ちの良いシャッター音
(何をもって気持ち良いとするかは個人差が大きいとは思いますが)は撮影を楽しく
してくれますが、ミラーショックは百害あって一利なしです。

一部機種がミラーアップや制振動モードを搭載する事の意味をよく考えてみて下さい。

書込番号:2030747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/15 09:44(1年以上前)

ハイ わたしも低速シャッターのときにはミラーショックがかなりあると思いました
やはりそれなりのボディです (⌒◇⌒) でもそれは慣れもありますね
他の一眼レフでも同様だと思います。
感度を200にして三脚使用で撮ったのもをアップしました 1/20秒です
あっ イモムシ君ですので嫌いな方は見ないほうがよいです (^_^;) Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=961924bb57dd

書込番号:2030827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/15 15:02(1年以上前)

シャッター音とミラーショックを一緒に考えていませんか

シャッターの音とミラーが反転する音が同じに聞こえる人はいないと思います。
また、シャッターだけならショックはゼロに等しいと思います。
ミラーのショックを手に感じつつ、ブレを出さないように構えるのが
使っている時の喜び(あるいは苦しみ?)ではないでしょうか。

書込番号:2031356

ナイスクチコミ!0


スレ主 2003年さん

2003/10/15 15:10(1年以上前)

10Dよりショックが大きく感じたので書き込みました。kissはミラーを後方にも移動するからその分大きくなるのかなと。
松下ルミ子 さん 見させて頂きました。綺麗ですね。(女性なのにイモっ?私の偏見です) ブレに付いては分かりませんでしたが。
三脚使用前提ですか、 ISO感度はノイズのリスクも有るし、
色々とありがとうございます。

E1も気になるカメラなので(手は出せませんが)見させて貰います。

書込番号:2031371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/15 15:13(1年以上前)

今、ふと考えたら、一般的な一眼レフよりも低速時のショックが大きく、
ブレかねないということでしょうか?
もしそうなら、使った事が無いのに、一般論でレスしたのはまずかったかもしれません。(失礼致しました)

書込番号:2031375

ナイスクチコミ!0


DO−MOさん

2003/10/15 19:52(1年以上前)

10Dと比べると、確かに大きいですね。ファインダーのずれとともに隠れたコストダウンでしょう。

書込番号:2031943

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム(必須);さん

2003/10/15 20:51(1年以上前)

>コストダウン
ミラーを後退させ、EF-Sと言う、新しい分野を開拓した訳ですから一概には言えないと思います。
レンズ小型化や超広角レンズの可能性も出てきた訳です。メリット、デメリット両方有ります。

書込番号:2032098

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/15 21:33(1年以上前)

10Dよりは多少大きいですが、他と比べて特に大きいわけではありません。
1Dsと同じくらいです。ブレ易いわけではありません。
1/13"手持ち撮影のサンプルを追加しました。

書込番号:2032278

ナイスクチコミ!0


スレ主 2003年さん

2003/10/16 23:19(1年以上前)

三脚担いで さん ありがとうございます
10分くらい探したけどどれか分からないです
キャノンアルバムは多分日本で一番表示に時間のかかるサイトなので次からは別の所でお願いします。2っ以上同時に開いて繰り返すとエラーで停止もするしそこは。
ちなみにADSLです

書込番号:2035509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CMOSにごみがいっぱい

2003/10/15 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ももんが99さん

9/20にKissデジタルを買いました。
ほとんどレンズ交換していなかったのですが、CMOSの汚れを調べてみたら
ホコリというよりシミみたいのがいっぱいあったので
(できるだけ望遠で、白いものを最大開放と最大絞りで撮影、拡大して見る、拡大するまでもなく、縮小状態でバッチリ黒い点々。。)
地元(千葉)にあるサービスセンターにもっていって掃除してもらいました。
家に帰って調べたら、なんだかあまり変わっていませんでした。。。。
なんとかしたいのですが、この汚れって、きれいになるものなのでしょうか。。。。。??

どなたか、CMOSの汚れを掃除したことのある方はいらっしゃいますか?

書込番号:2029967

ナイスクチコミ!0


返信する
みりん焼きさん

2003/10/15 03:34(1年以上前)

普通サービスで清掃して貰ったのに汚れが取れてないって事はありえないので
それでも汚れているならばクレームを付けてもう一度キチンと清掃してもらいましょう。

それでも汚れが取れない様だったら買った店に不良品って事で返品しちゃってください(笑

書込番号:2030444

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/15 06:18(1年以上前)

最小絞りにすると、たいていゴミが写ります。私はF11で写らなければ良しとしています。

書込番号:2030553

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/15 14:40(1年以上前)

買った当初から、CMOSが汚れているので、買った所に申し出るべきです。クリーニングで、綺麗にならないときは、交換しかありません。
 私の場合、10Dですが約6ヶ月使用して、シミができました。ほこりの場合と違いも特殊な液でふき取ります。サービスから帰った後は、新品同様になりました。これが標準的な作業ですので、より複雑な原因があると推察します。

書込番号:2031324

ナイスクチコミ!0


電動みみかきさん

2003/10/15 20:59(1年以上前)

私のKISSは、左下にF8以上に絞るとぼんやり
しみが出てきます。
おもいきってサービスセンター行こうと思いますが
CMOS清掃ってただですか?

書込番号:2032137

ナイスクチコミ!0


ロケットマンさん

2003/10/15 21:07(1年以上前)

ローパスとかのフィルターよりも内側(CMOS側)にチリが挟まってる場合は修理しないと取れないよ。

書込番号:2032167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももんが99さん

2003/10/16 09:29(1年以上前)

たくさん、返信をいただきましてありがとうございます。
昨日、個人のお客さんがいつもいっぱいきそうなところがいいかも、と思って
銀座のサービスセンターまではるばる行ってきました(^^;)

家に戻ってから調べたら、はじっこのほうがわずかに残っていましたがほとんどきれいになっていました。
時間は40分ほどでした。
前回、地元でやってもらったときは、10分もかからずにすぐに戻ってきたので、そのへんの差があったのかも??

>おもいきってサービスセンター行こうと思いますが
>CMOS清掃ってただですか?
はい、申し訳ないくらいに、タダです(^^;)
タダゆえに、クレームをつけにくかったのです。
二度手間にならないように、一般の個人持込のお客さんがいっぱいきていそうなにぎわってるサービスセンターでやってもらったほうがいいかもしれないですね。

>ローパスとかのフィルターよりも内側(CMOS側)にチリが
>挟まってる場合は修理しないと取れないよ。
そんなこともあるのですか。いろいろ難しいですね。
念のために、単なる汚れか複雑な汚れか判断するためにも
完璧になるかどうかもういちど銀座へ行ってみようかな。
(しかし、平日しかやってないというのはきついですね^^;)

書込番号:2033761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EF-S 18-55mm について

2003/10/14 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 70AOさん

昨日EOS Kiss デジタル レンズキットを購入しました。一眼デジカメデビューです。購入当日に上高地まで紅葉を撮影しに飛んで行ってしまいました。まだまだ気に入ったショットはほとんどありませんでしたが、徐々に慣れて行こうと思っています。

そこで気になった事がありますので皆さんの状態を教えていただきたく投稿しました。

PLフィルターを回していて気が付いたのですが、レンズのピント合わせリングの部分がだいぶガタがあるようです。レンズの回転方向だけではなく光軸方向に対してもガタがあります。PLフィルターを回すとピントがずれてしまいます(AF機能ですぐピントは合いますが・・・)。
初期不良かと思い早速販売店で交換してもらいましたが、交換したレンズも同様でした。
このようなものなのでしょうか?

以前の書き込みをすべて検索したわけではありませんので、同様な投稿が既にあったかもしれませんが、よろしかったら教えてください。

書込番号:2029524

ナイスクチコミ!0


返信する
yama-sさん

2003/10/14 22:54(1年以上前)

自分のも最初からあります、故障とか不具合というものではないと思い
ます。PCUSER 9/24の特集記事の130ページにもそのことが書いてあります。そのがたつきの為マニュアルフォーカスは推奨できない、精度の
高いオートフォーカスの使用が前提・というようなことが書いてあり
ます。
オートフォーカスで合焦出来れば実用上、問題はないような気がします。

書込番号:2029610

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/14 23:01(1年以上前)

PLフィルターは使えない、って事ですか?
すでに買ってしまった・・・

書込番号:2029641

ナイスクチコミ!0


rhodiumさん

2003/10/14 23:20(1年以上前)

大丈夫、C-PLフィルタ、使ってますよ(^.^)

それよりも、レンズ先端の(フィルタ用じゃない)溝きりが
気になっています。(ここに付くフードとかあるのかな?)

書込番号:2029739

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/14 23:43(1年以上前)

>レンズ先端の(フィルタ用じゃない)溝きりが気になっています。(ここに付くフードとかあるのかな?)
あまり役に立たない短いフードが別売りであります。
まあレンズ保護にはあった方がいいかもしれませんが、短いので本来のフードとしての機能は無いに等しいです。

書込番号:2029844

ナイスクチコミ!0


rhodiumさん

2003/10/15 10:11(1年以上前)

>CT110さん
そうでしたか、純正であるんですね(^_^;)
普通にサードパーティの58mmのを買った方が良さそうですね。
(フィルタ溝にはめ込むタイプでしょうが)

書込番号:2030857

ナイスクチコミ!0


スレ主 70AOさん

2003/10/15 23:07(1年以上前)

いつの間にかフィルター、フードの話題になっていますが・・・

yama-s さん返信ありがとうございます。
今日池袋のBカメラで展示品を触ってきました。
やはりレンズのガタはありました。
あの価格では仕方が無いことなのでしょうね。
実使用上は問題ないので、納得して使っていくことにします。

書込番号:2032666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正レンズ

2003/10/14 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 もー@さん

純正レンズを手に入れる方法ありますか。
ちなみに、レンズは18000円です、ただし壊れた、破損した
レンズと交換でのみ買うことが出来るそういです。

書込番号:2029218

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/14 21:53(1年以上前)

オークションかなぁ?

書込番号:2029308

ナイスクチコミ!0


かんたんですよさん

2003/10/14 22:02(1年以上前)

レンズキットを買えば良いのでは?

書込番号:2029360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/10/14 22:02(1年以上前)

紛失したとかいって、ごねるとか ^^;
カメラのシリアルから追跡できちゃいそうですが...

やっぱり、キャノンに根気よく要望を出すしかないのでは?
別売で用意してくれてもいいと思うんですけどね。

書込番号:2029363

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/10/15 21:11(1年以上前)

Canonの純正レンズはいくらでも売っていますよ。
って、違うか。Kiss Dのレンズキットのレンズのことですよね。

レンズキットじゃないと手に入らないと、始めから分かってるんだから、そうしなきゃね。価格差も小さいことだし。

書込番号:2032186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 うさぎ123さん

EOS Kiss DigitalのRaw画像をPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いて現像処理及び画像修正を行った方はいますか?
Adobeのサポート対象カメラには、EOS Kiss Digitalは含まれていませんが、恐らく使用可能と思い、Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインの購入を考えています(Photoshop 7.0.1使用しております)。
しかし、プラグインで12800円と高価ですし、実際に使った方の意見を教えていただければ幸いです。
現在、Canon File Viewer Utilityで現像した後、Photoshopに画像転送し、必要に応じて画像修正をし、TIF形式でEPSON PM-3300Cを用いてFUJIFILMの画彩、写真用印画紙タイプ、A3に印刷しております。
これを、Raw形式のまま印刷できれば、より綺麗にできるのではないかと考えていますが、使用された方はどのように思われましたか?
また、EPSON PM-3300C程度で印刷しているのであれば、TIFでもRawでも変わらないでしょうか?
みなさんは、綺麗に印刷するために、どんな点に気をつけていますか?

書込番号:2028662

ナイスクチコミ!0


返信する
iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/14 18:23(1年以上前)

RAWで印刷できますか。S2proを使っていて場違いですが、TIFに現像してから印刷しています。PM3300C使っていますが、Jpegよりは全然細かく印刷できます。

書込番号:2028681

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/14 19:16(1年以上前)

こんばんは〜!

TIFFかjpegに現像しないと印刷できないんじゃな〜い?
いまんとこプラグイン使ってないんでわかんないけど・・・・

それよか、↓コレ出るまで待てない?プラグインも最初から入ってるみたいだし・・・
http://www.adobe.com/products/photoshop/

今のところkissDは、対応機種のリストにはありませんが・・・・
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html

25,000円でアップグレードできるのなら私も購入予定です。

書込番号:2028817

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/10/14 19:19(1年以上前)

TIFっていうかTIFFですよね。
現在、うさぎ123殿が行われている方法がベターだと思いますが。

ちなみにAdobe Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインは、
そのままではKiss DigitalのRAW現像は出来ないはずです。
(10Dと同じ技は可能?試された方います?)

御免。

書込番号:2028825

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/10/14 21:21(1年以上前)

米国ではDIGITAL REBEL という製品名(モデル名は300D?)で発売されており、おなじみのファイルをバイナリエディタで開き、該当する箇所を「DIGITAL KISS」にしたら使えた、という報告がアメリカで出ています。
EOS DIGITAL KISSではここを「DIGITAL KISS」とか「EOS DIGITAL KISS」にすれば使えるんじゃないのかなぁ。

書込番号:2029186

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/14 21:33(1年以上前)

ひ@NY さん こんばんは〜!

えぇっ!それはPhotoshopCSじゃなくPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインのハナシでしょうか?
アメリカじゃPhotoshopCSもう出てるの?

書込番号:2029236

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/14 23:10(1年以上前)

バイナリエディタで書き換える方法、Kiss Digitalでは日本語版ではうまくいきません。10Dでは大丈夫ですが。
日本語版よりも前に、米国在住の友人を通じて入手した英語版ではうまくいきました。で、いま使っています。
もっとも、Photoshop CSではかなりの確率でKiss Digitalに対応するようですから、
それまで待った方が良いでしょう。

書込番号:2029693

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ123さん

2003/10/15 00:23(1年以上前)

返信をいただいた方々,大変ありがとうございます.
大変参考になりました.
ところで,三脚担いでさん,ひ@NYさん,1Ds欲し〜!!さん,「Photoshop CSではRaw形式で印刷することが可能であるかもしれない」との認識を持ちましたが,いかがでしょうか?
また,EPSON PM-3300CクラスでもTIFF形式で印刷するよりキレイに印刷できるでしょうか?
どんなに素敵に撮影できても,印刷物としてキレイに残せなければ・・,と感じております.
みなさんは,具体的に,どのように印刷しているのでしょうか?

書込番号:2030018

ナイスクチコミ!0


ryumeiさん

2003/10/15 03:38(1年以上前)

「Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグイン」でバイナリを書き換えることでKissDに対応する事は可能です。
Camera Raw.8biの0x10560Bから「Canon EOS Kiss Digital」とアスキーで入力(大文字小文字は忠実に)し、最後を
Null止めにすればいいです。
0x10560B〜0x105620が「Canon EOS Kiss Digital」となり、最後の0x105621は0x00が入っていればOKです。
私はこれで現像していましたが、結局今はCaptureOneの方が好みでこっちに切り替えてます。

書込番号:2030447

ナイスクチコミ!0


Stone-iさん

2003/10/15 08:40(1年以上前)

ryumeiさん
C1は、近々 Kissエディションが出るとアナウンスされてましたが、現行バージョンでは KissのRAWファイルは開けなかったような…。
現行バージョンが使えるような方法をご存じでしたら、是非ご教授下さい!

書込番号:2030718

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2003/10/15 08:55(1年以上前)

PM-3300Cですか・・。
私も使ってましたが、どうも染料インクは変色が激しいですよね。
室内にそのまま貼付けてましたが、2〜3か月でもう駄目になってしまいます。
もし美しいプリントが欲しいなら、プリンターを顔料インクのプリンターに変えるというのも一考の価値があるかも・・。
ちなみに今エプソンからでている「つよインク」はよさそうですよ。
せっかくA3でプリントしても展示できないんじゃ、空しいかも・・ですよね。
あ・・プラグインのお話でしたよね・・。(-_-;)

書込番号:2030745

ナイスクチコミ!0


ryumeiさん

2003/10/15 19:16(1年以上前)

Stone-iさん
C1の現行版では10Dにしか対応していません。無理矢理読み込ませる為にパッチをあてる必要があります。パッチ内容はオリジナルのRAWファイルの末尾から5664バイト戻った位置のKissの文字列を10D+0x00と置き換えるだけです。
私はドラッグ&ドロップで一気に変換するツール作ってやってます。※.Net Frameworkが別途必要
http://members.at.infoseek.co.jp/ryumei/CamUtil.lzh
こいつを応用してPhotoshop Camera Rawでも開けるように作れますね。
変換するための関数も添付したんでもし興味があれば使ってくださって結構です。

書込番号:2031856

ナイスクチコミ!0


Stone-iさん

2003/10/15 20:12(1年以上前)

ryumeiさん、ありがとうございました!
なるほど、やはりモデル名でハネられていたんですね。
ツールも拝見致しました。
ロジックを参考にさせていただいて、私もツールを作ってみようと思います。
本当に感謝です!

書込番号:2031977

ナイスクチコミ!0


なあさんさん

2003/10/17 00:14(1年以上前)

うさぎ123さん、皆様こんばんは気になったのでお邪魔致します。

当方も、今現在Photoshop 7.0.1とPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグイン使用しております。

「Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いて現像処理及び画像修正を行った方はいますか?・・・・Raw形式のまま印刷できれば、より綺麗にできるのではないかと考えていますが、」と、記載がありますが、Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いても、Raw形式での直接プリントは出来ません。Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインではTIFFかjpeg2000にファイル変換後に保存に成りますので、実際には、TIFFかjpeg現像しないと印刷不可です。

*注意、Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインでは、JPEG変換はJPEG 2000と成りますので、プリントアウト前提での変換希望なら、TIFF変換保存となります。

ご参考に成れば幸いです。

では、良い写真ライフをエンジョイして下さい。

書込番号:2035745

ナイスクチコミ!0


なあさんさん

2003/10/17 00:40(1年以上前)

うさぎ123さんへ追伸。

Photoshop 7.0.1+Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを使用すれば、Rawの現像(現像中の微調整)は純正ソフトと比べてスムーズに行なえるので大変便利です。

他の、ソフト同士を複数使い分けなくとも、 Photoshop 7.0.1+Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインだけで、Rawの現像は略完結(画像修正)出来ます。

自分も、Photoshop 7.0.1+Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを導入後は、全ての撮影に置いてはD60にてRaw形式でのみ撮影し、ここ最近D60でのJPEG撮影は一切しておりません。

それだけ、Raw撮影が自分は気に入っており綺麗だと言う事です。

それと、一つ訂正ですが、先程のPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いて現像処理についてですが、Raw形式をPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを通して現像後では、Photoshop画面上にRaw形式にて展開されます。Photoshopから、保存の際に先程述べた形式(TIFFかjpeg2000)とPhotoshop(PSD*PDD)に、ファイル保存成るようです。大変申し訳ございません。

よって、プリント前提での保存では、TIFFかPhotoshop(PSD*PDD)に保存となると思います。

では、これにて失礼致します。
良い写真ライフをエンジョイして下さい。

書込番号:2035847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング